B-CASの後始末について考える5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中
2012/12/13(木) 20:41:19.59ID:YpTWWIDqhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337315375/
B-CASの後始末について考える 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337915369/
B-CASの後始末について考える 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338809278/
0002名無しさん@編集中
2012/12/13(木) 22:21:25.47ID:dRjT8KAI|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l >>1乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
0003名無しさん@編集中
2012/12/16(日) 02:02:43.21ID:xZ0G9nkCB-CASの後始末について考える4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1340246130/
0004名無しさん@編集中
2012/12/22(土) 10:40:03.42ID:7NtKvmzRブラジル方式に移行すればいい。
全ての受信機・録画機は買い替え。
地デ鹿再びでテレビ命の情弱により家電特需で景気回復。
テレビ離れ世代は更にテレビ離れでマスゴミの影響力低下、
広告費減少で商品本来の実力で勝負。
商品に含まれる広告費相当額も減少し、同じ価格でも品質が向上。
末端でH264に再エンコードするという莫大な電力・壮大な無駄も不要に。
悪いことが何一つ見当たらない。
0005名無しさん@編集中
2012/12/22(土) 11:15:32.62ID:7nAlotPD0006名無しさん@編集中
2012/12/22(土) 14:40:33.63ID:UzgnPVTaDVD と BDのリージョン制限外す と同じくありえないから。
>>4
BD再生できる機器であればファーム更新で対応できるはず
DTH310Rなんて機器はBDドライブ無いけど内蔵チップはBD再生用なのでファームさえ対応していれば見る事ができる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています