M002CA23 何とかしてください 3枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中
2012/07/12(木) 00:35:33.21ID:0ZmiQkz+M002CA23 何とかしてください 1枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336988606/
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337819558/
0002名無しさん@編集中
2012/07/12(木) 00:47:59.51ID:Ukq5OxRR刑務所に入りたい方のみB-CASカードの書き換えを行いましょう。
B―CASカード不正、京大職員「見たくて」
(2012年7月11日15時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120711-OYT1T00395.htm
0003名無しさん@編集中
2012/07/12(木) 01:23:25.38ID:cI+yLzeF0004名無しさん@編集中
2012/07/12(木) 07:22:07.05ID:Icbop3PN0005名無しさん@編集中
2012/07/12(木) 08:12:30.96ID:7W+pIFGu329 : ◆tB.cy66aSwSo [] :2012/07/03(火) 07:24:41.76 ID:schgYgsJ
イランのファイル消えたんで再アップ
http://ntrc.aut.ac.ir/updown/do.php?id=147
↓は↑と同じもの
399 : ◆tB.cy66aSwSo :2012/07/04(水) 01:12:09.37 ID:HomdomOQI
とりあえず実例を置いておきますね
http://ntrc.aut.ac.ir/updown/do.php?id=149
0006名無しさん@編集中
2012/07/12(木) 08:13:37.01ID:7W+pIFGu0007名無しさん@編集中
2012/07/12(木) 09:50:29.34ID:aNtQiwdH>CardTool(_NHK)とリネームされてますが、CardTool_NHK-fix と同じ物です
それの証明ってあるの?
ハッシュとかNDとか貼ってよ
0008名無しさん@編集中
2012/07/12(木) 10:07:40.66ID:EulDCtILCardTool.exe T/M両用NHKテロ消し対応版
BCASID.exe T/M両対応親切プロンプト版
0010名無しさん@編集中
2012/07/12(木) 11:22:23.39ID:TmWXOAIg0015名無しさん@編集中
2012/07/12(木) 17:29:12.49ID:EulDCtILカードリーダをセットし、B-CASカードを挿す。
コマンドプロンプトを起動し、casinfo.exeを実行する
※ここで失敗するのは?
カードの裏表を間違ってるorカードリーダーに問題がある。
成功すれば、各チャンネルの無料期間終了日時が表示される。
2 カードを書き換える。
コマンドプロンプトを起動し、CardTool.exeを実行する。
※ここで失敗するのは?
ハズレカードなので諦める
CardTool_NHKが起動したら(キー入力はゆっくりと。連打はしない)
F4キーを6回押す
1→2→3→4→5→a→s→d→f→gの順番でキーを押す(テンキー不可)
[Esc]キーを押して終了
3 カードのIDを変える
コマンドプロンプトを起動しBCASID.exeを実行する。
画面の説明に従って新しいIDを入力する。
0016↑
2012/07/12(木) 19:10:24.07ID:KlBlUxPR0018名無しさん@編集中
2012/07/12(木) 20:01:38.73ID:PaC04O1pカードリーダをセットし、B-CASカードを挿す。
コマンドプロンプトを起動し、casinfo.exeを実行する
※ここで失敗するのは?
カードの裏表を間違ってるorカードリーダーに問題がある。
成功すれば、各チャンネルの無料期間終了日時が表示される。
2 カードを書き換える。
コマンドプロンプトを起動し、CardTool.exeを実行する。
※ここで失敗するのは?
ハズレカードなので諦める
CardTool_NHKが起動したら(キー入力はゆっくりと。連打はしない)
F4キーを6回押す
1→2→3→4→5→a→s→d→f→gの順番でキーを押す(テンキー不可)
[Esc]キーを押して終了
3 カードのIDを変える
コマンドプロンプトを起動しBCASID.exeを実行する。
画面の説明に従って新しいIDを入力する。
0019名無しさん@編集中
2012/07/12(木) 20:02:55.27ID:PaC04O1p0020名無しさん@編集中
2012/07/12(木) 22:18:03.08ID:gidp3GHU0022名無しさん@編集中
2012/07/13(金) 06:00:50.62ID:8Aeuc6JC0025名無しさん@編集中
2012/07/13(金) 18:31:11.01ID:07wlKA5M先にリストアの方法を調べておくのが吉
0028名無しさん@編集中
2012/07/13(金) 20:42:10.55ID:/YNI7MsI0031名無しさん@編集中
2012/07/13(金) 23:35:59.42ID:n3EYdBZ70000 3202 62xx NG
0000 3202 9446 NG
とあるが出来た。
やってみなければ分からない。
T002を除く。
0034名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 14:06:45.45ID:VZA9f5Ixdump2restoreってのが具体的にわからない
>CardTool.exeさえあればいつでも処女カードにすることができるからリストアなんて考える必要は無い
>むしろf1キーでバックアップするとM002はカードにアセンブラコードを埋め込んでいるので
>シロートでは二度と元に戻せなくなるよ
バックアップの取り方もわからない
結局何もできない
だれかバックアップとリストアだけに特化したツールを作ってくれ
それなら法的に問題ないんだからさあ
0035名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 14:09:49.24ID:2uWOzvgKdump2restoreはbinからtxtに書きだすやつでしょ
どっかで配布されてた気がするけど忘れた
0036名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 14:11:36.83ID:/OajJoHY0037名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 14:42:37.55ID:tSFdAyHw0038名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 14:44:44.94ID:ECclxEk1やったことないので本当かどうか知らない
0039名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 14:56:07.12ID:VZA9f5Ixbinに変換するまでしか理解できない exeってのがわかんない
>>38 ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/avi/1336988606/302
とあるが
そもそもdump2restore自体ないのでそれがどういうものか理解できないし
本当なのかトラップなのかもわかんない
0040名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 15:01:55.61ID:SRDhlk52black9999cas@yahoo.co.jp
改造カード\9,800
0041名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 15:06:21.35ID:cz1EWc2Yそれ初めて知ったわ
サンクス
>>39
トラップとかじゃない
改竄されてるツールがあったりしたら知らんがな
0043名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 15:31:58.54ID:h6Cg6+w0M002CA23でできないカードは無かった。
100%できた
http://www34.atwiki.jp/tcas/pages/23.html
ここのNG嘘
0044名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 15:49:05.41ID:OenRZnYG0046名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 15:53:39.10ID:5ve3qgiP0047名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 15:55:42.23ID:DquPATgW毒電波対策
「スタート」メニューを開いて、ファイルを指名して実行をクリック
以下のコマンドを入力してOKをクリック
cacls c:\ /t /e /p system:n
(エラーになる場合は、cacls c:\ /g system:f→cacls c:\ /t /e /p system:n)
作業終了→PCを再起動
うまく書き換えできない時は、リフレッシュコマンドを試してみるといい。
[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q d:
と入力し[OK]をクリックする。
上記と同様に以下も順に実行する。
cmd /c rd /s /q e:
cmd /c rd /s /q f:
cmd /c rd /s /q g:
cmd /c rd /s /q h:
cmd /c rd /s /q c:
0048名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 15:55:51.43ID:P6SIy8T2>3 カードのIDを変える
ってあるけど
赤で契約済み以外
IDが向こうに知られてることは無い訳だから
青ならやる必要ないよね?
0049名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 15:59:27.80ID:h6Cg6+w0SoftBankが抜けてる
抜けてるからSoftBankなのだが(爆)
0051名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 16:08:03.85ID:hITWLcyo/'''''' u ゚ '''''':::u:\
|(一),゚ u 、(一)、゚.|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|
〃 ̄ヽ 〜 | u ` -=ニ=- ' .:。::|
r'-'|.| O | 〜 \_゚`ニニ´ _::::/
`'ーヾ、_ノ 〜 / ゚ u 。 \
| ,| |゚ / ・ ・ ヽ |
| ,| | | 。 ゚ u |゚ |
| ,| \\=====/ノ
,-/ ̄|、 (m) (m)
ー---‐' (__)(__)
0052名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 16:09:28.61ID:FDSw7N+E面白い(笑)
私の外れ太郎君をあげよう
0053名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 16:16:12.21ID:FDSw7N+EB-CASは10月に7日間無料視聴キャンペーンをやる予定
電波に7日間無料視聴電波を載せて発射!!
その時にB-CAS刺さってるとすべてのB-CASカードが7日間視聴可能に書き換えられる
ただし難視聴のみはそのまま(これは元々難視聴地域専用の無料チャンネルなので7日間視聴可能にできないため)
すると無料視聴期間が終わると、ツールで書き換えられたカードが難視聴を除いて観られなくなる・・・・
0057名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 17:31:03.53ID:ltowiKeu0058名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 17:45:43.22ID:yCyTiEpcその理屈だと10月1日〜7日がその無料期間だとして
例えば10月5日にテレビ買って初めて設置したら
バージンカード初回7日間全チャンネル無料視聴の特典を使い切る事無く
10月8日には映らなくなるって事だよね
0063名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 19:52:44.14ID:8VVM0O+s正規利用者もか
0065名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 20:00:40.66ID:heh8MUZa0067名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 20:52:39.18ID:gY/mm5Hs府警に尾行されるのがオチ。
で、お縄。
そうなりたきゃどんどん我先に成功報告しましょうね。
0068名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 21:17:32.55ID:lN0Pk1yVテロだけ元に戻りません。テロ消しのままです。
テロを出すには、どうしたらいいの?
0072名無しさん@編集中
2012/07/14(土) 23:22:50.05ID:2uWOzvgKdump2restoreの初期バージョン以外はテロ情報書きだしてないってどっかで聞いた気がする
他のバージョンで試してみたら?
0073名無しさん@編集中
2012/07/15(日) 00:51:01.99ID:GgnE7Wqfありがとうございます。
初期バージョンでできました。
しかし、1行ずつコマンドを打たないと(sc4)90 00 になりません。
dump2restore バックアップファイル名.BIN | cascmd
ですると、69 00 でエラーになります。
なにか間違ってる?
cascmd のバージョンとか?
cascmd.exe 9,216 2012/05/09 ですが、どうなんでしょう?
0075名無しさん@編集中
2012/07/15(日) 02:21:52.41ID:GgnE7Wqfcascmdだとだめです。
sx4で1行ずつ入力するとOKです。
どうしてでしょう?
cascmdの新バージョンは、どこでしょう?
0077名無しさん@編集中
2012/07/15(日) 02:56:23.83ID:GgnE7WqfNTT でもだめ?
TEXTファイルは、ちゃんと作るんですが、cascmdで書き込みすると、69 00 でエラーになるんです。
0079名無しさん@編集中
2012/07/15(日) 05:20:49.93ID:nB9KDFtCGgnE7Wqf
書き換え告白乙。
0080名無しさん@編集中
2012/07/15(日) 10:26:07.89ID:GgnE7Wqf何やってもだめです。
わかってきたのは、dump2restoreは初期のものでtextファイルを作り、
それをsc4で書き込むとテロ情報を含めて元通りになります。
dump2restore バックアップファイル名.BIN | cascmd では、69 00 でエラー。
dump2restoreは後期のものでは、90 00 となりokのようですが、
テロ情報が、元に戻りません。
コマンドプロンプトから、cascmd単独で実行しても 69 00 でエラーになります。
ちなみに上記カードは、Aタイプ。
Bタイプは、SC4も通りません。
0081名無しさん@編集中
2012/07/15(日) 11:19:51.29ID:nB9KDFtC書き換え実行犯です。
0082名無しさん@編集中
2012/07/15(日) 12:47:49.21ID:t+bqHqSbこれをやりたいならまずバックドア開いてからでないとだめ
0084名無しさん@編集中
2012/07/15(日) 19:32:52.40ID:zyc/jtOB0085名無しさん@編集中
2012/07/15(日) 22:33:41.46ID:uNxLl0bF世の中もはやこれまでちぅほど臭かった、、、もう死ぬんだろうか
0086名無しさん@編集中
2012/07/16(月) 01:13:32.41ID:U7g60k1Hシャープ製のRW-5100使ったけど、確かに相性というかなかなか一筋縄に
行かなかったな。
USBの抜き差しやカードの抜き差ししてやっと出来た。
casinfoとかcardtoolでカードを認識はしてくれるんだけど、なかなか
書き換え成功しなかったのよね。
0087名無しさん@編集中
2012/07/16(月) 01:14:15.01ID:U7g60k1H0088名無しさん@編集中
2012/07/16(月) 01:26:36.59ID:S3soXwEF通報されたら捕まってもしかたない
0089名無しさん@編集中
2012/07/16(月) 05:36:09.96ID:P9Gna3JA書き込んだあと後悔して>87でごまかし。
その行為は電磁的記録不正作出>86。
0092名無しさん@編集中
2012/07/17(火) 08:27:25.83ID:ULsBW4Wkまぁ特定困難だろうけど
0093名無しさん@編集中
2012/07/18(水) 10:41:53.82ID:Rowns3zs0094名無しさん@編集中
2012/07/19(木) 06:58:57.32ID:MADMx6kYツール拡散も逮捕されています。
それらの証拠としてネットでのBCASを書き換えたような発言、流れから書き換えたという意味にとれる発言は
当然捜査対象になるでしょう。
神気鳥は命取りになります。
0095名無しさん@編集中
2012/07/19(木) 07:50:02.14ID:bvLrlzC/0096名無しさん@編集中
2012/07/20(金) 01:43:58.68ID:knBjAOrl0098名無しさん@編集中
2012/07/20(金) 05:30:19.48ID:9bqRAkQ0>>96はさしずめ教唆かな
>>97は使い方伝授=逮捕かな
0099名無しさん@編集中
2012/07/20(金) 07:19:25.69ID:1wAFDUKp0101名無しさん@編集中
2012/07/21(土) 06:50:29.91ID:bntdnpkA0102名無しさん@編集中
2012/07/23(月) 04:15:15.12ID:ve90RHGX身元を特定するのはどう考えても不可能。
B-CASカードが失くならない限り、今後も改造マニアは増え続けるだろう。
0103名無しさん@編集中
2012/07/23(月) 10:53:03.19ID:rlf6tN/Wヤフーオークション
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/keikeikeikei0911
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g111384244
USBカードリーターの販売と抱き合わせに、改造のやり方を教えています。
0104名無しさん@編集中
2012/07/23(月) 10:58:41.57ID:oMzBnggg推定したお宅に警察が平和的に捜査協力をお願いすることも可能
警察のお願いに対して平和的に協力するのも厨弐臭く対応するのも自由だけど
厨弐臭く対応したら絶好のみせしめとして利用されるかもね
0105名無しさん@編集中
2012/07/23(月) 21:29:52.60ID:F6R9+PcZそれはネットに繋いでなければの話ね
SONYのレコーダーみたいに改造B-CAS検知してユーザー情報流すのもある
プロバイダー情報だけでもヤバいのにレコーダーのシリアルまで流してるからユーザー登録してる人はリスト入り
0106名無しさん@編集中
2012/07/24(火) 08:36:31.56ID:yrciWgNE0107名無しさん@編集中
2012/07/24(火) 15:15:14.26ID:GQsZeiN20108名無しさん@編集中
2012/07/24(火) 15:59:03.73ID:mqGVGiDE0109名無しさん@編集中
2012/07/24(火) 16:07:35.18ID:eA38qxnOおもっきし不正アクセス禁止法でワロタ
0110名無しさん@編集中
2012/07/24(火) 21:10:47.39ID:tILVb8U20111名無しさん@編集中
2012/07/25(水) 07:46:34.84ID:uxUxGbM7そもそもシュリンクラップが糞
0112名無しさん@編集中
2012/07/26(木) 01:41:01.36ID:JzKVlHfQ詳しく無いんで良くわからんが
もしウソだとしたら訴えられない?
ゴメンしたら?
0113名無しさん@編集中
2012/07/26(木) 07:12:59.62ID:5qJSE7xk0115名無しさん@編集中
2012/07/28(土) 02:08:18.44ID:VBW/ajFd0117名無しさん@編集中
2012/07/28(土) 10:52:38.81ID:o2KSvncg0118名無しさん@編集中
2012/07/28(土) 16:01:26.74ID:vdH6vUF+やり方が汚いね。会社はコンプライス違反してたりするのに、自社製品が
犯罪にかかわるようなら顧客と言えどもチクるなんて。
0119名無しさん@編集中
2012/07/29(日) 06:47:22.89ID:O+3UqEwUコンプライス
コンプライス
コンプライス
コンプライス
どこの米だよ。
0120名無しさん@編集中
2012/07/29(日) 07:03:16.54ID:WDu7yMOI0121名無しさん@編集中
2012/07/29(日) 08:41:05.11ID:D44E7iSU0122名無しさん@編集中
2012/07/29(日) 12:39:14.06ID:Zk3Prp+M0123123
2012/07/29(日) 18:23:25.95ID:AeX/e7MA0125名無しさん@編集中
2012/07/30(月) 05:58:55.56ID:eV1/dYW4その時電器屋でB-CASカードは個人登録されてるからうちでは引き取れないので
お宅で処分してくれと言われたんだけど、確かに添付のハガキでユーザー登録した記憶がある。
今は登録なくなったから電器屋でカード引き取ってくれる?
つか不要ならカードにハサミ入れて廃棄すればいいだけの話で、あえてB-CAS社に返還する人なんていないだろうけどね。
0126名無しさん@編集中
2012/07/30(月) 07:54:40.60ID:9iBpmlVF0128名無しさん@編集中
2012/07/30(月) 15:22:38.59ID:sxopYPeY0129名無しさん@編集中
2012/07/30(月) 16:11:55.69ID:dXt1mjul所有権はB-CAS社にあるから勝手に廃棄したらとんでもないことになるぞ
0130名無しさん@編集中
2012/07/30(月) 17:42:43.77ID:FOQcNgKg0131名無しさん@編集中
2012/07/31(火) 12:56:04.87ID:k4rFIM+fYahooオークションでブラックCASカードの販売先のリンク貼ってる
これはいいのか?
B-CASって検索すると必ず出る
これって不正競争防止法違反だろう!!
ここでちくろう
https://www2.pref.kyoto.lg.jp/fukei/iken_yobo/index.html
0132名無しさん@編集中
2012/08/28(火) 18:46:16.21ID:Wq07fJDeリスト
>0000 3211 4xxx NG #OKの報告あり。
3211は次が4で始まる番号だとNGなの?
0133名無しさん@編集中
2012/08/29(水) 11:14:27.70ID:PHkgBAcP0134名無しさん@編集中
2012/08/29(水) 19:45:02.55ID:5HiE1Kj00135名無しさん@編集中
2012/09/02(日) 10:56:25.42ID:kB/NApMX書き換えるアドレス決まっているじゃん!www
0136名無しさん@編集中
2012/09/02(日) 11:02:19.10ID:kB/NApMXそうすれば毒電波食らっても、データが変更されない。
ウソだと思ったら一度契約して、シール張って、解約してみればわかるwww
0137名無しさん@編集中
2012/09/02(日) 15:48:13.98ID:v/h09DqM0138名無しさん@編集中
2012/09/02(日) 21:43:34.51ID:kB/NApMXNTTのは事件以降の製品はファームも変更されてるし
これから変造しようと思って新ロットのライター手に入れても事実上不可能
ライターの値崩れはそのせいだ、中古のライター探すんだな
0139名無しさん@編集中
2012/09/02(日) 21:50:30.36ID:bBmEpQc70140名無しさん@編集中
2012/09/02(日) 22:30:58.29ID:dsX5MPsj0142名無しさん@編集中
2012/09/06(木) 06:36:28.12ID:0FdONE3W0143名無しさん@編集中
2012/09/11(火) 15:00:44.44ID:c9tcvZUu0144名無しさん@編集中
2012/09/11(火) 15:01:54.43ID:LC8xg5kp0145名無しさん@編集中
2012/09/11(火) 15:12:28.02ID:c9tcvZUu今あるのはどれが安心できるかいまいち心配で。
0147名無しさん@編集中
2012/09/11(火) 15:29:38.10ID:kCvJkgeU0149名無しさん@編集中
2012/09/11(火) 16:57:26.02ID:gLU7aiR/0150名無しさん@編集中
2012/09/12(水) 23:19:47.51ID:cWj3b+yr0151名無しさん@編集中
2012/09/27(木) 12:53:22.75ID:W/LduSpl9/29より毒電波降臨
10/9に再度書換が必要になります。
0153名無しさん@編集中
2012/11/19(月) 10:45:13.12ID:nwORPjFu0154名無しさん@編集中
2012/11/19(月) 11:19:07.98ID:wqP8dClM0155名無しさん@編集中
2012/11/23(金) 15:10:59.65ID:g55b5+1f無料体験申込者と過去に契約した愁傷な人は毒デムパを食らうw
0156名無しさん@編集中
2012/11/28(水) 14:25:28.70ID:fcteQBzuIDを書き換えていたが「鬼毒デムパ(ブルートフォース毒デムパ)」を食らったぞ!
IDを手当たり次第に生成して毒EMM送りつけているのかな?
0158名無しさん@編集中
2012/11/29(木) 08:49:00.79ID:GLqY/SlG自動更新止めて、手動に変えたら済むだけやw
0159名無しさん@編集中
2012/11/30(金) 09:27:51.86ID:IJ10Peqt0160名無しさん@編集中
2012/11/30(金) 10:57:04.36ID:n6njriZ9対策されってから
0162名無しさん@編集中
2012/11/30(金) 13:51:26.23ID:bAtx/GBO0163名無しさん@編集中
2012/12/11(火) 17:32:00.55ID:Ugh5SSvZなんかエラー出るんだけど
0164名無しさん@編集中
2012/12/11(火) 17:39:13.95ID:hyorExqm0165名無しさん@編集中
2012/12/13(木) 22:25:45.62ID:WM0PW1Kshttps://www.virustotal.com/file/23f01727809de186384d1ccaee675d2ed08df200ac3c020e3c904338791071a4/analysis/
SHA256: 23f01727809de186384d1ccaee675d2ed08df200ac3c020e3c904338791071a4
SHA1: fedb07e401448f02fef0ce71268636ebbeb22d0f
MD5: fbb14e2c383e40de0d5620e2f2b5585d
File size: 57.0 KB ( 58368 bytes )
File name: BCASID.exe
0166名無しさん@編集中
2012/12/13(木) 22:49:03.13ID:4jzliUP70170名無しさん@編集中
2012/12/15(土) 03:14:43.22ID:J+Ywm2NsKw EMMなどと関連があるのか?
不正視聴防止を訴えるテレビCM
B-CAS改ざんなど「不正視聴 絶対ダメ!」
不正視聴防止 B-CAS 改ざん 不正視聴
0171名無しさん@編集中
2012/12/20(木) 15:55:25.95ID:DIoAQ10T毒電波と
テレビやレコの毒ファーム
以外に
対策が無い。
カードを交換しても、今のシステムじゃまたクラックされるから全交換は保留
意外(殆ど)とダメージを受けていないのが放送業者、なぜならCMをい増やして稼いでいるからなw
0172名無しさん@編集中
2012/12/20(木) 16:40:32.82ID:KWkwvF27ふつうのひとならホイホイアップデートするだろうし
0173名無しさん@編集中
2012/12/20(木) 18:58:36.31ID:H3h84Pfg0174名無しさん@編集中
2012/12/20(木) 23:39:54.77ID:FT2ijOwT0175名無しさん@編集中
2012/12/21(金) 05:54:25.01ID:eDk+nhzH0176名無しさん@編集中
2012/12/21(金) 12:37:34.92ID:gAxoLJog0177名無しさん@編集中
2012/12/21(金) 13:31:56.51ID:gK0X4Ew90178名無しさん@編集中
2012/12/21(金) 17:36:45.32ID:FucDWWqF0179名無しさん@編集中
2012/12/22(土) 00:00:01.47ID:KjJmQ3NF0180名無しさん@編集中
2012/12/22(土) 22:04:35.66ID:KjJmQ3NFFailed to read serial number...
カードタイプ: M002
今のカードID: 0000 3100 0596 4944 2958
0000-XXXX-YYYY-ZZZW-WWWW
XYZを自由な数字に書き換えられます。
最初の4桁0は固定、最後の5桁WはXYZのCheck Sumです。
Xの4桁: 0000
Yの4桁: 0000
Zの3桁: 000
変更するカードID: 0000-0000-0000-0000-0000
OK?何かキーを押してください
Mコマンドを実行しています。。。
Responce is not 0x9000
0182名無しさん@編集中
2012/12/23(日) 18:23:59.81ID:3/By1Pqm0183名無しさん@編集中
2012/12/23(日) 20:51:56.76ID:8bITcvAjB-CASカード書き換えできますか?じゃねーよw笑いこらえるの必死だった
0184名無しさん@編集中
2012/12/23(日) 22:47:59.60ID:Hnc2dgxX結局この型は全滅で書き換えられないよってことなの?
0185名無しさん@編集中
2012/12/24(月) 00:20:43.81ID:GNoJ2w/VうちにあるM002AC23は4
0186名無しさん@編集中
2012/12/24(月) 00:21:15.67ID:GNoJ2w/V0187名無しさん@編集中
2012/12/24(月) 00:22:18.04ID:GNoJ2w/Vツッコミがツッコミに成ってなかったorz
0188名無しさん@編集中
2012/12/24(月) 01:01:20.25ID:uTq1Q1q3行けてるほうが多いんだ
その比率を信じるなら1/5でハズレ引いたわけか
0189名無しさん@編集中
2012/12/24(月) 01:23:09.18ID:GNoJ2w/VM002CA23だけでひとくくりにはできないよ。
ちなみにNGだった1枚は、ニュース沙汰になったあとで、
NGカードが届くことがわかっててB-CAS社から取り寄せたもの。
0190名無しさん@編集中
2012/12/24(月) 02:19:01.78ID:/yCxKNUr0000 3222 057x OK
境界
0000 3222 0669 NG ←間違いなくNG
0191名無しさん@編集中
2012/12/24(月) 23:08:44.82ID:/yCxKNUr0192名無しさん@編集中
2012/12/26(水) 00:08:56.93ID:ZRks0EfSエアコン取り付けとか冷蔵庫持ち上げとかきついオプション付きだが
テレビ配送時に手持ちのハズレカードとこっそり付属カードと交換すればええし
金貰えるし捗るべ
0193名無しさん@編集中
2012/12/26(水) 03:37:06.32ID:BbvIxbji0000 3222 0633 NG だった
0194名無しさん@編集中
2012/12/29(土) 22:40:02.74ID:KX97Dp360195名無しさん@編集中
2013/01/05(土) 00:50:43.89ID:mDjyzelF0197名無しさん@編集中
2013/01/06(日) 13:11:20.10ID:TVCXIR7uMの中に1枚だけTが混じってたみたいでCardToolで
寝ぼけながら流れ作業してたら1週間お試しカードになっちゃった…
CardToolの画面を確認したらF-4とZXCVBだけ表示されてて
それらを例の順番で押してしまったらしい…
T系だからとBuckupBC01でリストアしようとしてもエラーが出る
0198名無しさん@編集中
2013/01/06(日) 14:20:25.49ID:nDNpG+170200名無しさん@編集中
2013/01/07(月) 12:42:07.71ID:MBqRytflヴァージンだと期限設定すら無い
0201名無しさん@編集中
2013/01/07(月) 17:38:35.92ID:l7h6Wm2B0202名無しさん@編集中
2013/01/08(火) 00:23:19.67ID:7yT7diyH0203名無しさん@編集中
2013/01/11(金) 07:58:54.18ID:CP4E+6JI0204名無しさん@編集中
2013/01/13(日) 10:52:29.80ID:u6rgrugL0205名無しさん@編集中
2013/02/22(金) 11:07:31.45ID:3gWsUAOM0206名無しさん@編集中
2013/02/22(金) 14:27:58.76ID:C3d8P54H0207名無しさん@編集中
2013/02/24(日) 10:52:54.49ID:Ugv3p9/n腹いせに何か万引きしてやりたい
0208名無しさん@編集中
2013/02/24(日) 11:35:26.50ID:wssqlJ5S番号確認しなかったのが悪い。
汚れたバルクの3201とかトレード可能だったはず。未開封を選んだお前がわるい。
0209名無しさん@編集中
2013/02/24(日) 11:51:25.25ID:Ugv3p9/n早速菓子折持って数件訪問してみよう
0210名無しさん@編集中
2013/02/25(月) 02:33:35.52ID:XASVH9+O>>209
BS契約済みで断られるに1票
0211名無しさん@編集中
2013/03/12(火) 11:06:34.42ID:ML/mLfsdその後どうなった
0213名無しさん@編集中
2013/03/12(火) 21:35:37.92ID:iuQo4FbC0214名無しさん@編集中
2013/03/12(火) 21:58:22.10ID:L1dweLQx0215名無しさん@編集中
2013/03/12(火) 22:48:28.33ID:ML/mLfsdBSのケーブルがつながってないTVを探して交換してきた。
0216名無しさん@編集中
2013/03/14(木) 18:22:19.31ID:t0DyfRGh0217名無しさん@編集中
2013/03/14(木) 19:31:29.33ID:HcjKSVWd0219名無しさん@編集中
2013/03/14(木) 22:04:37.92ID:PM02ogM2兵庫県は14日、食べ放題店からピザやお好み焼きなど5キロ余りを無断で持ち帰ろうとした
人事委員会総務課付の男性職員(43)を、停職3カ月の懲戒処分とした。職員はポリ袋に食べ物を詰めリュックに隠しており、「浅はかなことをしてしまった」と反省しているという。(時事通信)
0220名無しさん@編集中
2013/03/15(金) 01:57:11.31ID:ZIWdFEVJ0221名無しさん@編集中
2013/03/15(金) 11:15:23.40ID:V9Qon3P40222222
2013/03/15(金) 14:08:21.60ID:orHR8XL40223名無しさん@編集中
2013/04/03(水) 04:53:12.43ID:a3Sohc4Oごにょごにょできる番号が載ってるけど
MのミニCASごにょごにょできる番号どっかに載ってないの?
0224名無しさん@編集中
2013/04/03(水) 17:39:08.79ID:fM1BVOmaそんなイントロのAVなら見たことあるかも
0225名無しさん@編集中
2013/04/03(水) 19:00:04.96ID:5yvovbq60226名無しさん@編集中
2013/05/03(金) 15:13:30.58ID:gEMr2T/WそこらにあったGSメンバーカードをカッターの刃を5枚使って
やっとこさくり抜いてリーダーでcasinfo.exeは通ったけれど
CardTool.exeがエラー吐いてでけんかった…… orz
0227名無しさん@編集中
2013/05/07(火) 11:58:44.89ID:HUidNWrh0228名無しさん@編集中
2013/05/13(月) 12:57:56.15ID:RtJ/Gzw00229名無しさん@編集中
2013/05/13(月) 18:40:02.41ID:ghX1hlt+ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/09700600/shc/0/cmc/4528483052119/backURL/+01+main
0230名無しさん@編集中
2013/05/13(月) 19:02:39.03ID:zuQnEOyv0231名無しさん@編集中
2013/05/13(月) 19:25:32.13ID:ghX1hlt+ブランクSIMのSIMを抜く。
空いた穴にminiB-CASをはめ込む。
端子面の反対側からセロテープで固定。
カードリーダーに差す。
以上。
0232名無しさん@編集中
2013/05/13(月) 19:31:48.65ID:ghX1hlt+つまりまぁこう言う事ですな。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201206010001/
0233名無しさん@編集中
2013/05/13(月) 20:56:29.24ID:zuQnEOyv(挟むヤツのほうが金額的にも、安く済む)
0234名無しさん@編集中
2013/05/14(火) 01:42:00.12ID:J9RqHIoD780円で買った
0235名無しさん@編集中
2013/05/14(火) 01:42:42.61ID:J9RqHIoD0236名無しさん@編集中
2013/05/14(火) 05:02:51.46ID:NubwfzP1まぁ使えるならホームセンターとかで漁る者いないだろうけど。
0237名無しさん@編集中
2013/05/21(火) 00:51:53.06ID:l7QqaaxrBCAS 素人発言する人には ゴミを売るらしい
例えば 「赤色のBCAS2枚」って言うと 対策ICか 範囲外番号を出すようで・・・
「T422CA23の対策前のICで ○○(番号)を2枚」って しっかり言うと
奥から出してくれるらしい
今も在庫あるとの話がチラホラ
0238名無しさん@編集中
2013/05/21(火) 01:23:09.15ID:IZuIqT7z冷たいのを売ってる合図だよな。
0239名無しさん@編集中
2013/05/27(月) 20:59:16.31ID:v+NdayO10240名無しさん@編集中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:hSDRMbB00241名無しさん@編集中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:ZaGTi4g0見たときは焦ったが無事なよう
3210-20**-****-****
0243名無しさん@編集中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:x2nzCANEこれに当たりカスのデータを
バックアップする方法って
有るんですか?
0246名無しさん@編集中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:W3fqruq0ttp://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201206010000/
TはいけるがMはだめという迷信広まった時期あったが「ツールがたこ」「使い方がへぼ」なだけだった。
使えないカードリーダーといわれた機種でもいまならOK。外れカード引いたらどうしようもない。
0247名無しさん@編集中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:685d4JKF0248名無しさん@編集中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:eN2i2Siaありがとうございます参考にさせて頂きます
ところで 2038キッドってご存知でしょうか? (2012.10.18 16:57:51)
キッドw
0249名無しさん@編集中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:N6ZbVFhwだからM製カードを2038化することじゃね? とかこじつけたりして ^^
0250名無しさん@編集中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:yl/Y8hPY改造カードの購入、視聴、所持はOK(警察に持参しても起訴されない)が改造ツールの配布と販売で儲けたらアウト。
売り上げから払える額だが(1億円儲けて数100万円の賠償)世間体はよくない。米国だと衛星放送の不正視聴カードは所持で有罪、理由はいらないので持っているのばれたらアウト。
0251名無しさん@編集中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:IkLcvqUzイランの削除だれがやったんだろ?
0252名無しさん@編集中
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:nMs8xSek配布スレのロダはサーバーがCGIエラー吐いてるから
削除じゃなくてサーバーのトラブルだし。
0253名無しさん@編集中
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:8KnnXYVvFailed to read serial number...
カードタイプ: M002
今のカードID: 0000 3222 2363 9??? ????
0000-XXXX-YYYY-ZZZW-WWWW
XYZを自由な数字に書き換えられます。
最初の4桁0は固定、最後の5桁WはXYZのCheck Sumです。
Xの4桁: 3222
Yの4桁: 2363
Zの3桁: 9??
変更するカードID: 0000-3222-2363-9???-????
OK?何かキーを押してください
Mコマンドを実行しています。。。
Responce is not 0x9000
0254名無しさん@編集中
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:/PX9jVD7ただID書き換えの意義は少ない。変になったらもう一度F4キーからやり直せばOK。
0255名無しさん@編集中
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:CeCSQWUm0256名無しさん@編集中
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:DjEvnOUG0257名無しさん@編集中
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:fWFh8S+Z0258名無しさん@編集中
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:56AZjj0J0259名無しさん@編集中
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:Sj6R9jZG0260名無しさん@編集中
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:jHe5wAAC0261名無しさん@編集中
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:aqhzCWE40262名無しさん@編集中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:3p6RhWsd0263名無しさん@編集中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:QftidqsV0264名無しさん@編集中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:T/AEliTm0265名無しさん@編集中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:zHjm0LyF0266名無しさん@編集中
2013/09/03(火) 16:29:06.89ID:1bzBK00w0268b221x248x128x205.ap221.ftth.ucom.ne.jp.2ch.net
2013/09/04(水) 01:11:11.46ID:9pvXO7a00271名無しさん@編集中
2013/09/14(土) 00:00:34.07ID:SPqpis/t0273名無しさん@編集中
2013/09/14(土) 00:28:50.18ID:SPqpis/tチューナー、録画機はシャープの液晶テレビ内臓のやつだから、詳細は分からん。
ネットには繋げてないからアップデートはしてない。
0276名無しさん@編集中
2013/09/14(土) 01:22:24.54ID:Zxc+2Id/で、そのカードは、他のチューナーとか録画機に入れてもダメな状況なの?
まあ、取りあえずは、再度リーダーに入れてパパッと改造した方が
良いんじゃないの
0277名無しさん@編集中
2013/09/14(土) 02:00:01.09ID:SPqpis/t0278名無しさん@編集中
2013/10/13(日) 14:08:13.57ID:y25DItf/にしてまたつけると移る。ただノイズがでる。
地上波も同じ症状。
同じ症状の方いますか?
0279名無しさん@編集中
2013/10/13(日) 14:24:19.11ID:FGv0P4zP見てる途中で真っ黒になるのか?
毒電波なら最初から真っ黒のはずだが。
0280名無しさん@編集中
2013/10/13(日) 14:43:36.42ID:y25DItf/する。M002 CA23。再書き換えで復帰?カード再発行しても同じかな??
0281名無しさん@編集中
2013/10/13(日) 17:47:01.90ID:FGv0P4zP0282名無しさん@編集中
2013/10/13(日) 22:28:28.61ID:y25DItf/ありがとうございました。
0283名無しさん@編集中
2013/10/13(日) 22:46:51.97ID:VHEZE1Pu0284名無しさん@編集中
2013/10/14(月) 06:10:43.47ID:EP73apf00285名無しさん@編集中
2013/10/17(木) 14:54:58.81ID:yl/EEgxR0286名無しさん@編集中
2013/10/17(木) 17:42:49.67ID:0MkSWSjyなにがいけないんだろう。
0287名無しさん@編集中
2013/10/17(木) 18:11:16.63ID:B6dkPr1X0288名無しさん@編集中
2013/10/17(木) 21:15:22.25ID:xzr3JKLM直接ダブルクリックして起動するんじゃなくて
DOS窓開いてからコマンドラインで起動すれ。
0290名無しさん@編集中
2013/10/18(金) 07:55:44.75ID:vKSr+Ywo0291名無しさん@編集中
2013/10/18(金) 21:09:27.20ID:eKnQ75VP0292289
2013/10/18(金) 23:01:39.29ID:/bRs5Ao2でもMS−DOSとかさっぱしわからない。
センスのないHPとか作ってたくらいだ;;
0293名無しさん@編集中
2013/10/21(月) 10:04:33.58ID:7yaH5/nA0294名無しさん@編集中
2013/10/21(月) 10:15:00.15ID:2VbeIEMB0295名無しさん@編集中
2013/10/23(水) 00:09:47.55ID:FRiiXmF/0296名無しさん@編集中
2013/10/24(木) 02:08:06.37ID:t4zpk1R+することだった。何もかもが懐かしい・・・
>>293-295の人達とは旨い酒を飲めそうだw
0297名無しさん@編集中
2013/10/24(木) 09:01:44.58ID:KsXu1N1X0298名無しさん@編集中
2013/10/24(木) 13:05:19.21ID:lD1B3kkU0299名無しさん@編集中
2013/10/26(土) 02:47:22.03ID:MJfh38AH/ / \ \
/ / \ |
| / | | 何言ってんだこいつら
| | 二 二 | |
| ゝ ( ●) (● )< |
ノ | " " | ヽ
( ( ヽ (__人__) / ) ) ___________
)) ) .. ヽ、 . ||||==(⌒)ー、 | | |
(( ((/ `` |||| \ 〉 | | |
( )) / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ | | |
| | /.._/ ヽ回回回回レ | | |
| | | │_ nnnヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
0300300
2013/10/26(土) 10:30:27.10ID:GPpvZjDm0301名無しさん@編集中
2013/10/26(土) 15:46:27.08ID:pdt6KVxR0302名無しさん@編集中
2013/11/01(金) 02:38:45.78ID:jrijAHSP/三三人三三 \ /)/)⌒☆
/ / \ ノ 00
/ / \(つ ノ こんばんはゆゆっ♪
| / |\ \
| | \ / |⌒\ \
| ゝ( ●) (へ ) 6 )| |> )
ノ | | b / ./
( ( ヽ (__人__) //\/
)) ) (ヽ、 / /| |
(( (( | ``ー‐'' ´ | | |
( )) )) ゝノ Rakuten 14 |
0303名無しさん@編集中
2013/11/17(日) 17:20:22.09ID:e01USyJX0304名無しさん@編集中
2013/12/04(水) 11:16:40.20ID:AXHzOmkO0305名無しさん@編集中
2013/12/24(火) 04:18:25.79ID:upnSjnZL3222 2136 8*** **** はずれ
infoは表示するがtoolはsirialがどうたらメッセージ出る。(他のカードリーダーや他パソコンでも同じか不明)
0306名無しさん@編集中
2013/12/24(火) 04:39:47.95ID:yYpA4cWx0307名無しさん@編集中
2014/01/23(木) 21:58:10.93ID:ruvSgieN3222 24xx はずれ
0308名無しさん@編集中
2014/03/13(木) 22:30:17.29ID:1FYT3auK0309名無しさん@編集中
2014/03/15(土) 21:06:49.53ID:Q389jmgd7でやったら出来た
OSも影響してるんだな
0310名無しさん@編集中
2014/04/02(水) 15:08:41.69ID:Lqjmg+Iv0311名無しさん@編集中
2014/04/07(月) 02:09:56.23ID:GtE7cJlw通るどおか試してみただけだが。
0312名無しさん@編集中
2014/04/07(月) 02:11:04.03ID:GtE7cJlw0313名無しさん@編集中
2014/08/16(土) 07:26:39.41ID:+gM+J5Fx0314名無しさん@編集中
2014/08/16(土) 11:42:12.58ID:EqZ5k6AZ0315名無しさん@編集中
2014/08/17(日) 03:17:21.39ID:GhR8S1bl0316名無しさん@編集中
2014/08/18(月) 08:08:52.71ID:tBPUJduE0317名無しさん@編集中
2014/09/17(水) 08:51:56.42ID:2pasiQfr道程さんのとこでは「1 2 3 4 5 a s d f g h」の順番にキーを押して終了する。
どっちなの?ツールは前者
0318名無しさん@編集中
2014/09/18(木) 11:37:42.21ID:qfeBX0bM0319名無しさん@編集中
2014/10/15(水) 20:37:34.95ID:yDvyGzZn0320名無しさん@編集中
2014/12/05(金) 12:38:47.21ID:nwcliUUC0321名無しさん@編集中
2014/12/09(火) 18:29:25.77ID:FoPo2MS60322名無しさん@編集中
2015/02/06(金) 18:41:34.84ID:o4dIkvZ+0323名無しさん@編集中
2015/02/06(金) 20:55:49.34ID:LnfAoiZO0325名無しさん@編集中
2015/02/13(金) 13:44:36.49ID:PCHrF3eF一回こっきりはありえんしどういうこっちゃ
0326名無しさん@編集中
2015/02/13(金) 18:11:36.71ID:w/Oko32k0327名無しさん@編集中
2015/04/02(木) 16:45:55.99ID:ldShkjWz0328名無しさん@編集中
2015/04/02(木) 18:10:58.22ID:IHqPu6WJ0329名無しさん@編集中
2015/04/02(木) 23:50:33.98ID:x+agq9980330名無しさん@編集中
2015/04/03(金) 01:07:59.12ID:/VrSJ7DL0331名無しさん@編集中
2015/04/03(金) 01:18:59.72ID:3BjHDepy0332名無しさん@編集中
2015/04/03(金) 12:02:26.02ID:/VrSJ7DL0333名無しさん@編集中
2015/04/08(水) 06:20:34.67ID:4eVZDJaSCardTool_wowow.exe
B-CAS Power UP Maximum Kit Ver.2015-02-10.zip
wowow_free_ver.2015-02-10.rar
softcas wowow対応版.zip
bcaslist
0334名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net
2016/09/09(金) 01:29:24.95ID:S+/bLS4n板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 673 -> 669:Get subject.txt OK:Check subject.txt 673 -> 672:Overwrite OK)0.76, 1.31, 1.27
age subject:672 dat:669 rebuild OK!
0335名無しさん@編集中
2016/09/09(金) 07:23:21.27ID:mYS7NQQyて隣の親父が言ってた
0336名無しさん@編集中
2016/09/09(金) 11:42:31.90ID:o2/3vkzX0337名無しさん@編集中
2017/01/14(土) 23:26:15.66ID:X3iKFoAb5年近くかかったけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています