トップページavi
1001コメント347KB

B-CASの後始末について考える3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中2012/06/04(月) 20:27:58.23ID:UClUJ6PQ
B-CASの後始末について考える
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337315375/

B-CASの後始末について考える 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337915369/
0433名無しさん@編集中2012/06/09(土) 16:10:27.63ID:bYqpvJci
1インチ千円とかの安物のテレビに高級な個体コンデンサが使ってあるとも
思えないし…
生産終了から8年(だっけ)のパーツの保存義務があるからそれまで修理
誌ながら使うとか。

でも修理に出すと壊れてもいないB-CAS回りの回路基盤も交換して
映らなくしてしまうんだろうな。
0434名無しさん@編集中2012/06/09(土) 16:12:14.06ID:bYqpvJci
ヤフオクの方はチクリボタンでオークションそのものが消されているとか?
0435名無しさん@編集中2012/06/09(土) 16:25:54.70ID:CduwN0kH
>>433
固体だから必ず長持ちするわけでもないし、液体だから寿命が短いわけでもないよ。
海外の糞キャパシタだとある年数で即死続出するようなエアフロー設計のものも日本企業のキャパシタだと平気で動く。
でも、糞キャパシターでもエアフローがきちんとした設計ならそれなりには長持ちする。

あと、生産完了した製品のBCAS周りなど、どこかの金主が負担でもしない限りハードウェアもソフトウェアも更新することはありえない。
そのためにわざわざCASが差し替え可能になってるわけで。
0436名無しさん@編集中2012/06/09(土) 16:33:28.64ID:bYqpvJci
一部のS378とS478対応マザーがキャパシタ問題で次々と死んでいったのは
台湾のあるメーカーの新開発した価格の安い電解液を使ったコンデンサ
が原因でM/Bの低価格競争の中で起こった話だったっけね。
地雷さえ踏まなければ寿命が設計より短くなることはないということか。

0437名無しさん@編集中2012/06/09(土) 17:17:50.89ID:s4aLCqVJ
>>436
こんなのとかあったよね
 ttp://www.geocities.co.jp/siliconvalley/6445/condenser/
0438名無しさん@編集中2012/06/09(土) 17:18:08.30ID:yvGmS/+7
>>436
それもあるけど、当時のCPUが消費する電力が非常に大きく、
コンデンサへの負荷が高かったと言うことはある。
0439名無しさん@編集中2012/06/09(土) 17:33:42.06ID:bYqpvJci
>>437-438
そういえば一個70円の国産の低ESRキャパシタを大量に購入して
たくさんのマザーで換装したけどやっぱり防爆弁が持ち上がったり
ハラボテになったコンデンサーが多かったような。
CPUのTDWの変遷でみるかぎりそれほど増えてはいないとおもったが、
実際は違ったわけだ。昔ケースの横っちょにあったアクティブダクト
もめでたくなくなったようだし
0440名無しさん@編集中2012/06/09(土) 17:36:40.37ID:wfHmfnhO
いつからここは自作板になったんだ?
0441名無しさん@編集中2012/06/09(土) 17:38:05.25ID:D3wcLvtt
>>438
消費電力は変わらんというか変動やピークは今のほうが遥かに高い
周囲の熱やリプルで簡単にやられる安物を多く使ってただけだ
0442名無しさん@編集中2012/06/09(土) 17:51:49.09ID:UWuoV1GB
本人の自覚はともかく、
知識は自慢したくなるものさ
0443名無しさん@編集中2012/06/09(土) 18:30:45.47ID:CduwN0kH
すでにスレで後始末案が出尽くしてるからな〜
ある意味仕方ないというか。
0444名無しさん@編集中2012/06/09(土) 18:56:35.45ID:BJ1ZpU94
>>433
安物メーカーで先に壊れるのは電源だろう。
0445名無しさん@編集中2012/06/09(土) 19:36:49.90ID:rj8us/AQ
>>424
>WOWOWやスカパーが今考えてることは何だろう。

CMいっぱいぶち込めてラッキー!
たしか有料放送のCMについてはなんか総務省が怒ってたはず(あんまり増やすなよ、的な)
これで契約者数以上に視聴されているわけだからCM枠の価格も上がるw
0446名無しさん@編集中2012/06/09(土) 20:12:10.03ID:Y/17LTZU
>>445
最近は視聴率よりも視聴者の属性も問われる時代なんだぜ。
金を払って有料放送見ている客=見込み大
金を払わず有料放送見ている客=見込み0

こうした思考のクライアントは、クズ客のために視聴率が上がることを良しとしない
そもそも、只見客の視聴補足方法があるなら、その相手に民事を起こせるって話もあるけどな
0447名無しさん@編集中2012/06/09(土) 20:14:07.02ID:rj8us/AQ
>>446
電通が決めてる側面が大きいから、どーとでもなるっしょ!
0448名無しさん@編集中2012/06/09(土) 20:16:41.09ID:Y/17LTZU
>>447
だからさー、電通が何と言っても頭のいい客にはお見通しなんだって。
電通にはクライアントを誘導出来ても牛耳れるわけじゃない。
0449名無しさん@編集中2012/06/09(土) 20:38:51.73ID:rj8us/AQ
あんまくわしくねーから、2chとか鵜呑みにしてたよスマン

てっきり電通とハクホードーに話通せば、どんなCMも唯々諾々と依頼するのが大企業だと思ってた
(チョーヤとホンダ除く)
0450名無しさん@編集中2012/06/09(土) 20:49:23.35ID:Y/17LTZU
>>449
最近はどこもそんな余裕無いよ。電通がステマ頑張るためにw、
カカクコムを買おうとか言い出す時代だから昔のようには行かないね。
0451名無しさん@編集中2012/06/09(土) 20:49:35.12ID:CgEJZlsV
>>431
最近のLEDバックライトだとどれぐらい変わるんだろうか?

プラズマ組の突然死の頻度は軽くひくレベルだったけど
0452名無しさん@編集中2012/06/09(土) 20:55:31.63ID:Y/17LTZU
>>451
電源及びインバーター回路の出来、不出来次第じゃない?プラズマと違って高圧回路も無いし。
でも、まともに作る限りは業務利用でない限り10-15年ってとこかと。
冷陰極管採用の2000年頃のモニタですらも秋葉原行くとピンピンしてるのも多いし。(そりゃ新品よりは暗いが)
0453名無しさん@編集中2012/06/09(土) 21:16:38.69ID:Pr6ju9Va
B-CASのついてないテレビまだかよ、何年テレビ無しで暮らせばいいんだよ。
0454名無しさん@編集中2012/06/09(土) 22:04:07.67ID:R5FsB8SY
>>453
モニター買えば?業務用の。
最近のはHD-SDIだけじゃ無く、HDMIも付いているよ。
0455名無しさん@編集中2012/06/09(土) 22:19:22.04ID:ab1sjyHW
>>454
B-CASついてないからぼったくられてもいないのに、なんでか文句言う奴は「テレビ」にこだわるんだよね。
0456名無しさん@編集中2012/06/09(土) 22:33:20.22ID:mo6vya2s
日本語で頼む
0457名無しさん@編集中2012/06/09(土) 22:40:48.66ID:bYqpvJci
暮らしにテレビが本当に必要なのか、そこから考えてもいいんじゃないか?
0458名無しさん@編集中2012/06/09(土) 22:55:12.46ID:+uQMzdDS
テレビは必要だわよ
0459名無しさん@編集中2012/06/09(土) 22:58:25.12ID:bYqpvJci
HDMI出力付きのPC+PT2+ソフカス+HDMI入力付きのモニタ
ですでにB-CASなしでテレビをみられるんじゃね?
コピワンダビテン規制まではずれるか知らないけどさ
0460名無しさん@編集中2012/06/10(日) 00:07:48.06ID:iD9XyuEy
一連の流れ見てるしPT3とかも欲しいと思うけど
実際普段の生活でテレビはほとんど見ないんだよねw
0461名無しさん@編集中2012/06/10(日) 00:57:12.87ID:I0rAd236
>>460
俺もPLEXのドングル導入したんだが全然TV見なくなったぜ
アホな買い物したぜ
0462名無しさん@編集中2012/06/10(日) 04:04:11.65ID:4Ou3MEDT
>>432
カードのみの販売でも未契約だと違法性はないけどね
0463 【東電 55.8 %】 2012/06/10(日) 04:52:03.19ID:BzC6QNfM
B-CASは非関税障壁だよ
同じスペック(特に50インチ以上)のテレビがアメリカの3〜4倍の値段。
それでも黒字にならない無能メーカー
0464 【東電 55.8 %】 2012/06/10(日) 04:53:23.34ID:BzC6QNfM
同じスペックで(特に50インチ以上)同じメーカーのテレビがアメリカの3〜4倍の値段。
アメリカ並みの値段になったらAQUOSの70インチを買うんだけどね。
0465名無しさん@編集中2012/06/10(日) 04:55:00.54ID:heRMXYE4
B-CASカードがなくなったら同じ値段で出てくると思ってるならアホだろ
0466名無しさん@編集中2012/06/10(日) 05:27:53.25ID:0CdJ/HS5
どんな技術だろうがそのうち割られる
永遠のイタチゴッコだよ
0467名無しさん@編集中2012/06/10(日) 05:54:30.25ID:UtR2ORe5
>>463
日本で50インチって20万くらい?
アメリカって5万くらいで50インチ買えちゃうの?
移民しようぜ
0468名無しさん@編集中2012/06/10(日) 06:24:32.50ID:DshltyeS
次のアルゴリズムはnagra3のp5カード越えたとか世界に自慢して欲しい
0469名無しさん@編集中2012/06/10(日) 08:25:59.91ID:Q2vI2Vo4
TVで世界中を席巻している韓国のメーカーだってTV事業では
赤字だって誰かがどっかのスレで言ってたような肝駿河。

もしそれが事実だとするといったいどういうことなんだよ
0470名無しさん@編集中2012/06/10(日) 08:29:04.64ID:Q2vI2Vo4
ばかでかいテレビって特に狭い部屋だと見ていて目が疲れない?
うちのおやじなんか50インチから32インチにわざわざ買い換えたくらいで。

デフォで貧乏人なもんでスマソ
0471名無しさん@編集中2012/06/10(日) 08:59:26.28ID:9mSEZxLp
さ(^^;;���� k nv龍馬のところでNGっていってるのはやっぱり全部だめ?
T422CA23とかでもだめなものはダメ?
y)
0472名無しさん@編集中2012/06/10(日) 09:01:45.27ID:M+02Jm5J
>>467
そのうち義弟がアメリカ行くかもしれんので、デカいテレビ買わせようかと思ってるんだが、
品質とか価格性能比で何がいいの?
0473名無しさん@編集中2012/06/10(日) 09:02:54.50ID:M+02Jm5J
>>470
俺も自室を40から32にしたわ
居間も40から32に変えようかと思ってる
0474名無しさん@編集中2012/06/10(日) 09:06:30.31ID:DshltyeS
>>472
尼.comで一番人気のモデル買えばok
0475名無しさん@編集中2012/06/10(日) 09:09:02.31ID:o1utB4xQ
>>469
ブラジルでブイブイいわしてる叔父貴の誕生日パーリィ(何故かメヒコのカンクンでやった)に参加したんだが
みたこともねー高級ホテルのテレビはクソニーだったよ
0476名無しさん@編集中2012/06/10(日) 09:21:13.75ID:Q2vI2Vo4
ああ、メヒコのカンクンならおいらだって知ってるぞ
確か千葉の田舎だろ
0477名無しさん@編集中2012/06/10(日) 09:58:52.81ID:I0MHOTh5
>>469
席巻してないよ
ケツ持ちが国そのもので税金ブチ込んで焼畑農業みたいな事ばかりしてる
0478名無しさん@編集中2012/06/10(日) 10:02:02.60ID:A4kqgNMb
これもう誰も逮捕されないだろ。
だってさあ契約者がおとなしいもの。あいつら搾取され続けるだけの単なるブタだ。
おそらくこの事態に気がついてすらいない。
B-CASも楽だろうな。契約者がなにも言ってこないんだ。
この手の問題は契約者の声が大きいほどに効果があるのに。
0479名無しさん@編集中2012/06/10(日) 10:40:39.79ID:FZuj1o1f
>>459
ARIB未認定の無反応チューナー使ってる時点
でコピワンもダビテンもへったくれもないでしょ
PT3の場合問題は凡はじめとしてツール関係の開発がどうなるかでしょな
0480名無しさん@編集中2012/06/10(日) 11:53:20.47ID:eGITz4Sl
>>472
まさかと思うけど・・・
アメリカで買ったテレビを日本で使うつもりじゃないないよね。

0481名無しさん@編集中2012/06/10(日) 11:56:58.97ID:YKenjNyF
祭りが始まってそろそろ1ヶ月くらい経つが、カス社もWOもスターもあれ以降公式発表が
ナニもないな。

>>478が言うように契約者の声が小さいのか、この祭りによる解約者がいないか問題に
ならないほど少数なのか、世間ではほとんど知られていないのか、どれだろう。
報道がほぼ皆無なのが功を奏しているのかもしれないが・・・。

0482名無しさん@編集中2012/06/10(日) 12:04:03.82ID:NlSMPv+d
>>480
アナログテレビなら(電圧とかチャンネルは若干違うが)使えたのにな。
0483名無しさん@編集中2012/06/10(日) 12:05:31.84ID:MYMN5L88
>>482
0484名無しさん@編集中2012/06/10(日) 12:24:38.43ID:DshltyeS
もうSTD-25の規格内だと何をしても破られるのが目に見えてるから
次の仕様を考えてるんじゃなの
0485名無しさん@編集中2012/06/10(日) 12:45:50.81ID:dK8273UT
>>484
地デジ騒ぎの後で懲りずにそんなことやったら、いくら穏便な日本人でも暴動起きるよ。
CAS設計と運用の問題を棚に上げて新規格とか寝言にも程がある。
0486名無しさん@編集中2012/06/10(日) 13:18:50.54ID:DshltyeS
>>485
確かに寝ぼけているけど技術的には新規設計から順次新たな仕様を
盛り込まないと遅れを取るばかりじゃない?
従来規格とどう互換性を保つか考える

NAGRAは5枚目突入
0487名無しさん@編集中2012/06/10(日) 13:46:53.78ID:erhjg7+p
>>484
これを機にスーパーHDをごり押しで普及させるかもな
で、有料放送はすべてこっちへ移行
0488名無しさん@編集中2012/06/10(日) 14:04:41.14ID:DPbLQof8
NHKは4K意向のチャンスと虎獲てるよ
0489名無しさん@編集中2012/06/10(日) 14:04:54.40ID:IDe0HvN5
無意味な新規格ゴリ押ししたらTV離れがさらに加速するかもな。
0490名無しさん@編集中2012/06/10(日) 14:19:31.44ID:Q2vI2Vo4
大阪で今放送している
そこまで言って委員会
で規制の是非についてやってる
B-CAS問題やるかと思ったんだが
どうもやらないみたいだわ
当然か
0491名無しさん@編集中2012/06/10(日) 14:53:14.63ID:4Ou3MEDT
知り合いの法律の専門家とb−CASについて話したけど、書き換えても契約もしてないから違法性はないみたいだな、法的には。
0492名無しさん@編集中2012/06/10(日) 14:54:08.33ID:4Ou3MEDT
これはB−CAS側にかなりまずい状況だぞ
公に出来ないのもわかるわ
0493名無しさん@編集中2012/06/10(日) 16:10:04.81ID:Tqv9QJOT
>>490
委員会のスタッフも大半が知らんのちゃうの?
ローカル局やから大きな問題はないし

勝谷が言ってても、カットされるだろうし…
辛抱だけは細い目の奥のほうが知ってると言ってる
0494名無しさん@編集中2012/06/10(日) 16:15:52.33ID:XNjW/Mad
公にはなってる
ただ、まずは致命的的セキュリティホールを問題化すべきところを、
単なる「ハッカーの不正使用問題」に矮小化されてはいるが。
0495名無しさん@編集中2012/06/10(日) 16:17:12.56ID:I/qGkAgP
CPRMと同じ結末っぽいな
0496名無しさん@編集中2012/06/10(日) 16:51:19.44ID:Id+dsIen
あれも必死に消したな
0497名無しさん@編集中2012/06/10(日) 16:58:18.61ID:dK8273UT
鍵穴(Kw)が無料で簡単に交換できるというのにそれすらロクに行わないBCASの怠慢。半端ないわ。
0498名無しさん@編集中2012/06/10(日) 17:03:08.27ID:dK8273UT
>>486
放送自体オワコン気味なのに時代にキャッチアップなんてそんなの必要あるの?
H.264化も無理にする必要もないし、4K2Kも地上波でやる価値がそもそもあるのかどうか。

今、真剣にHuluに入るかどうかで悩んでるよ。多分入ると思うな。
0499名無しさん@編集中2012/06/10(日) 17:18:46.13ID:Q2vI2Vo4
Huluはいいよね。端末とパスワードもって出れば外でも見られるし
光がいるかと思ったらadsl2Mでも十分きれい。ただし光でも週末夕方だと
ドロップが生じることがあるらしい。
0500名無しさん@編集中2012/06/10(日) 18:10:33.54ID:ppUFzEpb
放送と映画がオワコンになると、それらの中古コンテンツを流してる、Huluもオワコンだがな。
ニコニコあたりのが独自コンテンツがあるのじゃね。
0501名無しさん@編集中2012/06/10(日) 19:30:54.17ID:zjHRvwKV
逮捕とかいってるやつは何罪か教えてくれ
0502名無しさん@編集中2012/06/10(日) 19:54:28.62ID:dK8273UT
>>500
ニコニコこそ二次利用ばかりで著作権者が本気出せば終わるよ。
著作権法は親告罪だから、放置しても被害が出ない程度に泳がせているだけ。

Huluのメリットは見たいコンテンツは毎週待つことなく、好きなだけ一気に見られること。
中古かどうかなんて関係ない。
0503名無しさん@編集中2012/06/10(日) 20:22:42.90ID:3z+GF2SA
>>502
> 中古かどうかなんて関係ない。
>>500の言ってる「中古」の意味を分かってないんじゃ?
0504名無しさん@編集中2012/06/10(日) 20:37:10.36ID:DshltyeS
モチツケ
仲間まで割れてどうする
0505名無しさん@編集中2012/06/10(日) 21:11:46.09ID:BVY9jDAZ
ニコニコ要らん。
0506名無しさん@編集中2012/06/10(日) 22:52:05.73ID:cbLo21/0
>>502
Huluで見るのも結局は映画やドラマだろ?
それらは独自コンテンツではなく、既存のメディアのコンテンツだ

つまり、テレビ・映画業界とHuluは唇歯輔車ってこと
0507名無しさん@編集中2012/06/10(日) 23:11:06.68ID:TCU8lW8j
マハーポーシャ?
0508名無しさん@編集中2012/06/10(日) 23:24:02.33ID:BKQxbnAM
今回の騒動で騒いでるのは極一部だ
それが現実
その一部の為に寝た子を起こす様な下手な対策は講じない
0509名無しさん@編集中2012/06/10(日) 23:49:01.17ID:fYKKGANN
どうやらそのようだな
見せしめ的な損害賠償請求すらやるかどうかわからんようだ
いざ裁判となったときに例のシュリンクラップ契約とB-CASカードの
所有権、およびB-CAS社の財務(資産として計上されてるか)を絡めると
司法的にはB-CAS社の主張は一部無効とされる可能性が出てくるそうな
国策としてやってることだから、どうなるかわからんが、
藪をつついて蛇を出すようなことはしないだろうと
ヤクザみたいな代書屋の話だからどこまで本当かわからんけどね・・・

ただ、有料契約放送をロハで見るのは損害賠償対象になるとさ
「有料放送をタダ見しました」という明確な証明があればねw
0510名無しさん@編集中2012/06/10(日) 23:57:53.94ID:+AyZuKcV
>>509
処女カードで有料放送見れるからそれすら微妙w
0511名無しさん@編集中2012/06/11(月) 00:44:21.44ID:J30qxSP9
B-CASは国策じゃなくて民間だけで勝手にやってるんだよ
それが問題
0512名無しさん@編集中2012/06/11(月) 00:57:57.28ID:ACj0YpWd
地アナ停波で生じた最大の需要を日本のメーカーだけで分け合うために
作ったシステムという側面もあったのでは?
海外から非関税障壁との文句を言われたらB-CAS社は単なる民間企業
でございますって言えるし。
地デジ移行に関しては総額で約1兆円の国費が投入されているらしい
国策かどうかは知らないけどB-CASシステムの導入にもかなりの助け
となったのでは?
http://lite.blogos.com/article/30448/
0513名無しさん@編集中2012/06/11(月) 02:04:16.51ID:pcK5qVUN
>>464
米方式だと
http://www.ebay.com/itm/Vizio-Razor-M550SV-55-1080p-HD-LED-LCD-Internet-TV-/190621939175?pt=Televisions&hash=item2c61f3f5e7
Vizio Razor M550SV 55" 1080p HD LED LCD Internet TV
US $1,949.99 Buy It Now
Item condition: New

55インチのテレビが新品で15万ぐらいか

http://kakaku.com/item/K0000340356/
http://kakaku.com/item/K0000235665/
海外メーカで10万、日本メーカで14万ぐらいか

大して変わらないな
0514 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2012/06/11(月) 02:07:08.12ID:ZqJ65+lb
>>507
懐かしいね
あの頃は、アキバの路地で信者が踊ってた
0515名無しさん@編集中2012/06/11(月) 03:01:27.98ID:ACj0YpWd
25MHz×4とかのクラシックペンティアムでBX2で
パイプラインがバーストするS-RAMだってよ、おい、すげえな
とか言ってた頃かな?
0516名無しさん@編集中2012/06/11(月) 06:35:29.59ID:z3H6FALR
DOS-V情報満載
0517名無しさん@編集中2012/06/11(月) 09:23:11.80ID:aqJXWtrz
>>506
日本のガラパゴステレビ・映画業界と、世界に勝負してるアメリカのテレビ・映画業界を一緒くたに言うなw
0518名無しさん@編集中2012/06/11(月) 10:58:09.29ID:xW0CffYV
アメリカの方が、企業が広告宣伝費を、TVからインターネットへ移す流れが、早いわけだが・・
0519名無しさん@編集中2012/06/11(月) 11:08:40.99ID:x5hkM6eJ
>>513
そ。いまは大騒ぎするほどTVの値段は変わらない。昨年の
クリスマスシーズンに米国で急激に値崩れたときには多少の
差はあったけどな。
米国はTVが安いと騒いでるのは周回遅れの情弱だろう。
0520名無しさん@編集中2012/06/11(月) 11:31:16.43ID:xW0CffYV
メディア文化を、後から編纂するヤツがいたとして、

1960年代〜2010年代 テレビ文化期
2000年代〜xxxx年 インターネット文化期

だろうね。
あと数年で1G超級のモバイル通信が可能になるから、そうなれば地デジも衛星も不便で、使いにくいだけの媒体になる。

もって10年かな。
B−CASの「2027年まで」は停波・放送終了に対して、充分な時期だと思う。
0521名無しさん@編集中2012/06/11(月) 11:38:40.89ID:ksTr29W9
それでも使えない人ってのは依然多いわけだし危機の普及も難しいとなれば
2038まで続くだろうよ
0522名無しさん@編集中2012/06/11(月) 12:02:33.29ID:iFluS1k2
>>520
帯域を食い尽くさないブロードキャストってのはパケット通信では不可能だから、
不便でも使いにくくもない。要するに使いどころの問題。

そもそもどんな番組にも相互通信が求められるわけではない。
0523名無しさん@編集中2012/06/11(月) 12:05:44.68ID:ACj0YpWd
放送の持つ同時性っていうのがあるんじゃないかい?
今この瞬間に多くの人が同じコンテンツを楽しんでいるという
一つのグループに属するという共感のようなものが。

もうひとつ、放送はいくらでも受信者が分岐できるけど
ネットだとそういうわけにはいかないということ。

放送は完全になくなりすべてのコンテンツがネットによる
オンデマンド配信になるとは予想できないのかも
0524名無しさん@編集中2012/06/11(月) 12:08:43.52ID:x5hkM6eJ
IPを使ってTVのような放送を行うIPマルチキャストという規格が
IPv4にもIPv6にも昔からあるが一部でしか使われていないのが現状。
マルチキャストを使うと帯域を押さえてブロードキャストができる。

普及しないってことはTVのようなブロードキャストとインターネットは相性が悪いのかもね
0525名無しさん@編集中2012/06/11(月) 12:16:15.51ID:8A0Bzzec
ウイルスによる個人情報流出もCPRM解除もこれも、結局打つ手はなくてうやむやになって終わるよね
0526名無しさん@編集中2012/06/11(月) 12:17:34.37ID:HOjCtyvo
>>522
新作はテレビ(有料・無料問わず)の方が配信効率良いし、旧作はHuluのような
ユニキャスト投げつけの方が明らかに効率がいい

日本の放送は割られても何の対策も取らないから野垂れ死一直線だけどなw

>>524
IPマルチキャストは使い勝手悪いよ
NTT東西がNGN実験で必死で適用分野考えてたが、結局ひかりTVでの
各種再送信くらいしか使ってないはず

実用的に使われてるのはIP電話の保留音くらいだと思うw
その分野ですら、力技でユニキャスト投げつけでいいやって、アドホックな
ネットワーク設計も多い
実際それでなんとかなる
0527名無しさん@編集中2012/06/11(月) 12:19:29.41ID:x5hkM6eJ
>>525
CPRM解除は鍵の更新はやってる。何もしないB-CASとは違うぞ。

AnyDVDみたいな治外法権国家に会社置いてるとこが即座に対応するから
意味が無いといえばそれまでだが。
0528名無しさん@編集中2012/06/11(月) 12:43:09.03ID:TN/l451p
>>524
結局権利者団体がコンテンツ掴んで離さないからね
バンダイのアニメチャンネルが月額2,000円で見放題になって安くなったけど
タダ見できるサイトがあるのでまだ割高に感じるのかもしれない
0529名無しさん@編集中2012/06/11(月) 13:58:05.73ID:byp0/HoU
とりあえずNHKが来るの嫌だからBSアンテナはつけないっと。
0530名無しさん@編集中2012/06/11(月) 17:11:27.83ID:ACj0YpWd
仰角ローターと方位角ローターつけてコールサイン書いておく。
犬あっちけーがきたら「これ、アマチュア無線の1.2GHz用アンテナですのん」
て言う。仰角方位角ローター安くて数万円するのがこのプランの難。
0531名無しさん@編集中2012/06/11(月) 17:16:54.63ID:CPcZLwag
一番楽なのはスカパー!(無印)ですけど?
だな。
これを言ったらつぎから一度も来てない。

そもそも料金徴収がなくなった地域だしなぁ。
滞納か料金の振り込みにしないか?ってのだけで。
基本的に集金はしてないと言われた。

ええ、滞納分を払いたいからいつ頃に回りますか?って聞いたらね、、、w
0532名無しさん@編集中2012/06/11(月) 17:29:44.25ID:8A0Bzzec
>>530
お、それ良いアイデアだね。採用しよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています