B-CASの後始末について考える3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中
2012/06/04(月) 20:27:58.23ID:UClUJ6PQhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337315375/
B-CASの後始末について考える 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337915369/
0341名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 18:12:48.43ID:yqRK2MsT0342名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 18:16:55.18ID:rwfrLrP1やらないんじゃない、やれないんだよ
0343名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 18:17:12.41ID:w18MpHfh0344名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 18:27:13.32ID:tlPE9HR4今まで発売された機種は物理的に無理
できるとしても ぜいぜい発売されて一年前後くらいまで
0346名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 19:05:27.50ID:Xn/YhMGI3桁くらいあるんだっけ?
0347名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 19:05:33.95ID:j/dzdktU1) 本当にその対策でいいのか?という結論が固まってない
2) やるとしてどこがお金を負担するのか決まってない
3) メーカーがソフトを変更する場合でも、QAも通さなきゃいけないから修正はすぐでもリリースには時間がかかる。
こんなとこだろ。
0348名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 19:24:19.27ID:EXeCC+F1全部動作検証してアップデートするのか?
そもそもテレビのファームって放送波から書き換えできるのか?
HDDレコはできるみたいだけど
0349名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 19:25:42.71ID:bL6XeE1j0350名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 19:33:29.40ID:j/dzdktU根本的解決にならないけど、そういう方向でとりあえず対策するならやる。
一応ふるいはかけられるし、20億とかいう巨額の費用はかからんだろうしね。
通常のアップデートに紛れ込ませる手も使えるし。
ただし、アップデート機能持ってないテレビや倒産会社の分は無理。
0351名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 19:34:17.89ID:CvzvY7ukテレビで韓国ドラマばかり流れても、見なければいいだけなので大きな問題はありません。
しかし、地方分権で警察組織・権力を地方の犯罪については国から委譲し
採用条件、組織等も地方の裁量で決めれるようにたらどうなるでしょう。
今のテレビ局が数十年前に在日枠を受け入れて、今や完璧に在日朝鮮人に支配され
都合の悪い報道は一切しなくなり、民主党が与党になったように
地方分権された警察組織が数年後に、反日感情を持った外国人に支配されたらどうなるでしょう。
在日の犯罪は取り締まられず、日本人の犯罪は過大な罰を与えられたりしないでしょうか。
地方分権はすべての地方自治体を、反日国家のコントロール化に置くための工作活動に等しいのです。
維新に近い、みんなの党は道州裁判所を設ける案もだしてます。
橋下氏(維新)の大阪都構想。
愛知県の大村氏、河村氏も地域政党を作って国政で候補者をだす予定です。
選挙までまだ時間はあります、じっくり検討したほうが良いでしょう。
0353名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 19:57:03.67ID:0PrTca7t0354名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 20:01:14.73ID:t40nUlw0その分費用請求できるなら考えてもいいけどね
0355名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 20:02:07.39ID:BsnHaULJCMを打ってる企業はラッキーと思ってるだろうな。
0356名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 20:06:08.00ID:q9oA49OI三洋電機はパナソニックが買収だから対応されちゃうかもね
ダイナコネクティブなど販売分は数少ないから脅威にあらず
πやビクターは倒産してないから持ち出し経費
AIWAはアナログ時代に吸収だし放置はほぼないか
0357名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 20:12:43.74ID:+IbimjYVFBIみたいな全国区の捜査組織をつくればいいんじゃないの?
道州制(名前はどうするか別として)で地方政府は直接国民から
税を徴収して外交、防衛、入国管理、全国区の犯罪捜査、金融政策
特許管理をはじめとする国レベルの産業政策など限られた政策を
分担する中央政府にいくらか上納すれば二重行政の激減、天下りの
事実上の廃止などで国家予算は結果としてかなり減るんじゃね?
0358名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 20:15:23.33ID:q9oA49OI瓢箪から駒
去年末に買ったBDレコーダー以外は発売日が2003-2007
基本的に致命的不具合ないとアップデートなんてないw あれっ?
まっいいか 機能OFFで枕を高くして寝れる
0360名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 20:27:14.91ID:+IbimjYV数ヶ月は手を打たないんじゃないの?
オリンピックで盛り上がった頃航空写真で各家庭のパラボラアンテナが
新規に増えたところを家庭訪問で契約数を増やす事ができる。
100万軒契約が増えれば年間100億円の実入りが。まるもの松の対策費
なんて軽く捻出できる。
0362名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 20:34:27.66ID:nyfIOJje共同アンテナのマンション住まいなのだが5月に2回、今月も2回
契約を迫りに来た。
0363名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 20:36:22.41ID:0PrTca7t0364名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 20:41:31.16ID:RKSN25OC手間に見合わん
0365名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 21:03:44.13ID:t40nUlw0ってか何枚あるんだろね
0366名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 21:09:39.94ID:SYVpOE81横からスマソ
スゲーわかりやすい例えだった。
解約し忘れて長期間課金されてる事はよくある事。
0367名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 21:18:25.65ID:+IbimjYVCMを放送する意味がない。視聴率が集中している地上波だからこそ企業は
高い金払ってCMを入れる意味がある。多くの人が見たいと思うような
魅力あるコンテンツでなければCM収入は得られない。そういうものが
ないから皆苦労している
0368名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 21:18:44.92ID:SYVpOE81俺はキンタマウィルスに引っかかった羽目どり馬鹿NHK社員が、年収一千万で威張りちらしてたり
死ぬ死ぬ詐欺でテレ朝に出演して、子供の手術費用募金募ってた冬ソナ輸入プロデューサー夫婦とか
年収3千万あって、不動産一切処分して無いとか矛盾だらけだから連れて来いと言うと次から来ない。
0370名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 21:35:48.22ID:+IbimjYVだが、結局国会では自民から共産まで全会一致で是として決議している。
有権者としての大部分の国民の意識が問題を認識していないからだろ
善し悪しは別として100万人のデモ隊がNHKを囲めばあっというまに制度は
かわるだろうが
0371名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 21:42:35.80ID:9P13WK7N一行目正解。
0372名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 21:55:21.32ID:VAY/wv6yだからそんな簡単ならもっと速くやってるだろ。
ツールをウイルス扱いするよりずっと楽だ。
できないことには理由がある。
0373名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 22:01:21.41ID:hiiTUfJE>>347で理解できないなら、まともな企業に勤めたことない人間 or ニート認定させてもらいますよw
0374名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 22:19:36.66ID:+IbimjYVあるいは有効な対策を打ち立ててその上で再クラックへの手だてなどを
細かく検討しているのか
数ヶ月たってみないと現時点での対策の進捗状況の本当のところは
わかんないんじゃね?
0375名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 22:24:48.31ID:iQgk536h0376名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 23:21:54.64ID:hAS5s1qC馬鹿じゃねーのか
そんなモンを扱うことなんか想定してねーよ
機種で反応違うかもしれないし、フツーの無料視聴とか合法視聴とかに影響でないようにやるの大変なんだぞ!
あと、期限を16日に書き換えられたら、もうどうしようもねぇ
つか、もう、放置して欲しい
0377名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 23:37:15.33ID:+IbimjYV実験用B-CASカードとか謳ってネットで1枚1万円で売れば
大儲けしたろうに。やはりB-CASやDpaの自作自演?
0378名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 23:40:39.01ID:fq90J1um0379名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 23:42:57.97ID:1KSTROGU地デジ/BS/CS110度チューナーを買って
アナログを1台もらえばファームアップなんて
不可能だろ?
0380名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 23:47:25.00ID:VAY/wv6y1は問題ないとして2は放置したらやばいんだから「やったあと負担を考える」でもいい。
そんなに簡単なら3は論外。
いずれにしても根拠として非常に弱い。
0381名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 23:47:58.19ID:VMgSTPr8スカパーSDのカードを交換させてくれというのあったなぁ。
1億5000万枚無料で交換は費用がかなりかかるな。
スカパーの契約者ならチューナーのこととかよく知っているだろうが、
地デジのみを見ている高齢者なんか?だろうな。
0382名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 23:48:42.24ID:VMgSTPr80383名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 23:51:51.02ID:+IbimjYV簡単にその中身を別のメディア(ICカード)にコピーできるものなの?
PICやAVRと同じならIKほどのROMがあるはずだけどEPROM?
フラッシュメモリ?
0384名無しさん@編集中
2012/06/08(金) 23:54:28.61ID:+IbimjYVチャンネルと契約しなければならないし毒電波が有効だし、スカパーSD
自身があと2〜3年で終わりだから。
聞いた話だけどね。
0385名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 00:00:37.84ID:NPaD1I9ycasinfoで取れるデータが取れないわけはないんだからコード的には簡単。
で、3)jが論外とか言うやつは、そういう仕事をやったことがなくて想像力もないからと言わせてもらう。
ろくな検証せずに流して問題が発生して障害が出たときに誰がけつもちするんだかってこと。
0386名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 00:38:06.14ID:piJIOeTZCMは消費を喚起するためにするというより
人に社名・商品名を刷り込むことが目的。
採算が取れないような場所でも真っ赤な自販機が
設置されてるのはそのため。
そして真っ赤な自販機の側面には大きなロゴ。
看板を設置するのと同じなんだよね。
0387名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 01:26:08.11ID:0A8/xcyrスカパーSDいいよね!、エロいチャンネルあるし!
0388名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 01:41:38.15ID:Cl6uAwJJそれはPC初心者には難しいでしょ?
0390名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 02:00:33.98ID:Cl6uAwJJそれ欲しい。フリーオ安定させたいだけにソフトキャス使いたいから
0391名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 02:02:59.04ID:yu+4cZHn実装はそんなに難しくないだろうけど正常系の動作に影響が出ないかの試験が結構大変そう
そもそもやったところで任意の契約期間で書き換え可能なんだからやるだけの効果が出るのかを検討する
のが一番最初か
0392名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 02:29:26.84ID:R5FsB8SY0393名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 03:15:50.32ID:V1x0vwXB人に社名・商品名を刷り込んで消費を喚起するんだべ。
売り上げに繋がらなければCM打つ意味が無い。
0394名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 03:46:47.61ID:QViBOn4p俺は2番だと思うな。
というのも、家電側と権利者側は一枚岩ではない。というかむしろ対立してる。
古くはCMカット機能の是非から、ダビング10開始の紆余曲折まで、長く対立してきた歴史がある。
家電側はユーザーに近い目線に居るので、ユーザービリティや機能の向上のためにはせっせとFW更新するが、
それとは関係無いB-CAS対策に金と労力をつぎ込む義理は無いわけよ。
0395名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 03:52:47.25ID:QViBOn4pキレた家電側が支払いを拒否したりと、色々調べてみると面白い。
権利者側はいつも既得権益で搾り取る事しか考えてない。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_11/pr_j1101.htm
http://www.phileweb.com/news/d-av/200805/30/21141.html
だから、今回の対応を家電側にやってもらうとしたらB-CASは家電側に土下座しなとダメだなw
0396名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 04:08:01.18ID:2xMtTqH0少なくともセキュリティ突かれた東芝は逆にスカパーやWOWOWに土下座しなきゃならない立場じゃないの
0397名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 04:11:05.53ID:eRBlzJU5デジタル化によってB-CASとARIB規格が導入された背景には
国内大手以外のアジアンメーカーによる激安機器の市場参入を
妨害するという目的も適ってた
まー放送局側があまりにもキチガイめいた仕様を押し通そうとしてた
のを家電側が緩和させてくれた点を考えれば、多少の良心は家電側
にあるといえるのかもしれんけど基本同じ穴の狢
0398名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 04:12:07.41ID:eRBlzJU5確か家電側は、B-CASの仕様に反対してたんじゃなかった?
行政側が無理に押し通したと聞いた覚えがあるな
0399名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 04:21:42.58ID:2xMtTqH0そりゃメーカーは無駄なもんは付けたくないだろうから反対しただろうが
受け入れて販売している以上、それとこれとは話は別だろう
0400名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 04:44:24.22ID:eRBlzJU5仕様を無理に押し通して作らせたのが行政側なら
責任所在はメーカーじゃなくて行政側だろうって話してるのよ
土下座する側が違うって話
0401名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 05:44:23.02ID:roOYQWMI7月末がどうなることやら。
0403名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 08:07:39.97ID:gIYyT+zP0405名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 09:17:08.12ID:nsYyZiLB拒否というか自動アップデートをオフに出来るけど例えばソニーの場合
アップデートがあるのにアップデートしてないと電源つける度に軽く固まって
その後「アップデートがあります。電源を切ってどうのこうの」みたいな説明とかでて
すげーウザいよ
0406名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 09:28:03.89ID:2xMtTqH0スカパーやWOWOWに対しては両方土下座しなきゃならない立場だよ
今回は東芝にも重大な瑕疵があったわけで、ダビ10と戦ったときみたいに権利団体に対して
「土下座しなきゃ対策には協力しないよ〜」なんて言える立場には無いだろう
0407名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 09:51:11.14ID:o5hE6uRL0409名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 10:00:31.04ID:GGVp2uaJB-CASの仕様を作った部門には責任があるけど
テレビ作ってる部門とは別だろうからね。
ほかのテレビメーカーはARIBの仕様通りに作ってるだけなので、費用負担は絶対に受け入れないと思う
0410名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 10:00:55.05ID:Tn0gL8nDスカパさんやヲウヲさんは案外無料放送出来るならしたかったりするぞ!
CMぶっこむっつー対策があるな
0412名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 10:20:28.74ID:0AYMhjYHもともと有料でもチャンネルによっては、結構、CMやってるけどね。
B−CASを使って無いスカパーHDや、ネット配信のスカパー光も、同じ内容のチャンネルが多いから、増やすとかは無理だろう。
もしやったら、HDを契約しているオレらが怒る!!
0414名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 10:31:45.57ID:r8CJzE8fあれだけめざましを使って欧州サッカーが熱い!と煽っていたのに
0415名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 10:32:25.42ID:bFO/UlV8格安テレビがたくさん流入してるじゃん。
> ARIB規格が導入された背景には
ATSCとかDVBとかデジタルテレビには色々規格があるんだけど、全部参入障壁ってか?
0416名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 11:20:30.64ID:bYqpvJciだったんでしょ?国外から非関税障壁との文句を食らったら
B-CAS社は政府の意志の及ばないただの民間企業でございます、
って言えるし。DELLとか自社のPCに地デジテレビつけるのに
相当苦労したと言うし
しかし実際は国内メーカーが見込んだ通りの需要増とはならず
生産量との需給ギャップにより消費販売価格は下落。
どうでもよくなってアジア系安物の参入が果たされた
ってとこじゃなくて?
0417名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 11:26:09.72ID:bYqpvJci一度は完全撤退に近い撤退を余儀なくされたのでは?
LGなんかOZZIOブランドだっけ、当時42インチのテレビ10万で売るのに
センドバック保証とかでユーザーに大きな負担を掛けるような保証の
仕組みしかとれなかった。国内の各地方にサービス拠点がもてなかっ
たからでしょ。
0418名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 11:33:04.33ID:bFO/UlV8> DELLとか自社のPCに地デジテレビつけるのに相当苦労したと言うし
これ、DELLだけの話じゃないよ。
0419名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 12:01:50.17ID:PTbfGE/Xメガネ持って待ちかまえてるし、そもそも店員が日本人じゃないっていう
0420名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 12:26:29.48ID:Tn0gL8nDなんで微妙な隙間とかズレがあるんだよw
店頭見本だから劣化してたんならわび続けるけど
0421名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 12:57:04.20ID:bYqpvJciいてすげえべっぴんさんだった。
ハニートラップの民生転用だとしたら恐るべし中国だわ
冗談で嫁さんに来ねえか、ねえちゃんよぉ?ってきいたら
いくいく だってよ。クラッてきたぜ
0422名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 13:04:14.01ID:QViBOn4p障壁と言っても、門前払いしててわけじゃなくて、
ちょっと日本人技術者でもそう簡単には理解できない仕様書だからだったわけでw
>>406
まぁ東芝の技術者にはお気の毒だったとしか。
でも、「パスワードが合ってても、間違ってても同じ応答時間にしなさい」
とか仕様に盛り込まれてるのかね?
0423名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 13:12:31.96ID:bYqpvJciだった時期があるが、海外では基準を甘くして歩留まりをあげているん
じゃないかと。
ほどなくLCDを使ったどの製品にもいくらかのドット抜けや点灯
しっぱなしについては初期交換の対象としないとかのお達しが
でた
0424名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 13:47:39.73ID:5Df/djvCとりあえずじっくり有料放送の世界を堪能させて潜在中毒患者を作っておく。
あるいは近日中にすげぇコンテンツがくると予告しwktkさせておいて一気にKw変更。
被害者の顔をしつつ、したたかに新客確保を狙うしかないね。
対策さえ可能なら宣伝費なしで拡大無料キャンペーンやるのと似たようなもんだな。
放送事業者にとって直接のマイナスは既存客の流出分のみ。
タダ見客は利益が増えないが特別にコスト掛かるわけじゃないし。
無制限のツール拡散は、マイナスの部分だけで倒れちゃうから
適当なところでバスターさんにコントロールしてもらおう。
B-CAS屋はもう放送事業者に頭が上がらないし、
これを機会により強固な権利保護機構ができるかも。
当然カネだすのは放送事業者じゃない。
うまくタイミングを狙うと焼太りできるかもしれないけど、
魅力的なコンテンツの有無がカギですゼ > 放送事業者
0425名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 14:08:00.70ID:yvGmS/+7自国の産業だけを優遇するための措置として認識されたんだろう。
実際には自国の産業ですら苦労する規格だったわけだけど。
0426名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 14:15:03.46ID:cuxX1Ehe>魅力的なコンテンツの有無がカギですゼ > 放送事業者
コンテンツっていっても糞韓流のさらなるごり押しに拍車が掛かるだけだろ
0427名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 14:34:11.43ID:CpzRVGka新カードの配布はムリ
今のテレビの寿命は5年しか持たないから
その買い換えで新しいCASをつけるしかない
新しいテレビは2038対策済みで、既存のカードの回収を
徹底するしかないだろ
0428名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 14:49:07.31ID:CpzRVGkahttps://my.auction.rakuten.co.jp/rms/mya/qa/list?shop_id=11717643&shop_url=11717643&item_id=10000000&managed_no=10000000
0429名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 15:08:22.71ID:+4Wg0PKy作ったばかりのIDが警告してる(w
入札断りたい奴の自演じゃ無いのか?
もしくは入手出来ない厨房の僻みとか。
0431名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 15:46:13.22ID:CduwN0kHアホか。もっと持つ。
買い替え騒ぎ前後のものはともかく、キャパシタと冷陰極管さえ持てば、15年は使える。
0433名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 16:10:27.63ID:bYqpvJci思えないし…
生産終了から8年(だっけ)のパーツの保存義務があるからそれまで修理
誌ながら使うとか。
でも修理に出すと壊れてもいないB-CAS回りの回路基盤も交換して
映らなくしてしまうんだろうな。
0434名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 16:12:14.06ID:bYqpvJci0435名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 16:25:54.70ID:CduwN0kH固体だから必ず長持ちするわけでもないし、液体だから寿命が短いわけでもないよ。
海外の糞キャパシタだとある年数で即死続出するようなエアフロー設計のものも日本企業のキャパシタだと平気で動く。
でも、糞キャパシターでもエアフローがきちんとした設計ならそれなりには長持ちする。
あと、生産完了した製品のBCAS周りなど、どこかの金主が負担でもしない限りハードウェアもソフトウェアも更新することはありえない。
そのためにわざわざCASが差し替え可能になってるわけで。
0436名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 16:33:28.64ID:bYqpvJci台湾のあるメーカーの新開発した価格の安い電解液を使ったコンデンサ
が原因でM/Bの低価格競争の中で起こった話だったっけね。
地雷さえ踏まなければ寿命が設計より短くなることはないということか。
0437名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 17:17:50.89ID:s4aLCqVJこんなのとかあったよね
ttp://www.geocities.co.jp/siliconvalley/6445/condenser/
0438名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 17:18:08.30ID:yvGmS/+7それもあるけど、当時のCPUが消費する電力が非常に大きく、
コンデンサへの負荷が高かったと言うことはある。
0439名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 17:33:42.06ID:bYqpvJciそういえば一個70円の国産の低ESRキャパシタを大量に購入して
たくさんのマザーで換装したけどやっぱり防爆弁が持ち上がったり
ハラボテになったコンデンサーが多かったような。
CPUのTDWの変遷でみるかぎりそれほど増えてはいないとおもったが、
実際は違ったわけだ。昔ケースの横っちょにあったアクティブダクト
もめでたくなくなったようだし
0440名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 17:36:40.37ID:wfHmfnhO■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています