トップページavi
1001コメント238KB

Tカス当たり\(^o^)/ハズレた(´・ω・`)4枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中2012/05/31(木) 21:02:31.83ID:2idKR4by
B-CAS公式ガチャや家電量販店での2038化可能なTカス目撃情報の情報交換等にご利用下さい
2038化は初心者質問スレへどうぞ
genoはNG推奨です

前スレ
Tカス当たり\(^o^)/ハズレた(´・ω・`)3枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336960836/
0201名無しさん@編集中2012/06/06(水) 11:00:10.33ID:nk6S9S1P
>>198
Mカードだったけど当たった
0202名無しさん@編集中2012/06/06(水) 15:14:40.61ID:PTdqIj6R
>>197
HDUSだけどTで当たりだった。ちなみに知人も含めて同時期に買った3人とも
全員後期パッケージのだけどね
0203名無しさん@編集中2012/06/06(水) 15:17:42.18ID:Ir3pdn8O
なんか煽りで「8割のカードが出来る」って書かれてたけど、「出来る可能性がある」ってだけで
実際出来るのはもうちょい低い気もするな。
とはいえ地デジ駆け込み需要の頃のは殆ど当たりっぽだから、やっぱその位いくのかね?
0204名無しさん@編集中2012/06/06(水) 15:19:13.98ID:jOu3ANec
そうだな
ここまでの感じだと78.3%ちょいくらいだろうな。
0205名無しさん@編集中2012/06/06(水) 15:45:28.92ID:UFc6QQ0V
今となっては、Mのハズレってあるのか?
0206名無しさん@編集中2012/06/06(水) 16:08:26.20ID:xLzxJUcz
Mは当たりというより
祭りの参加券でしかない
今は喜ぶだけで良いけどね
0207名無しさん@編集中2012/06/06(水) 16:10:28.10ID:Kv0aZml8
>>205
あるよ。
0208名無しさん@編集中2012/06/06(水) 16:19:19.21ID:E0P5nJYB
M000とか無かったっけ外れで
0209名無しさん@編集中2012/06/06(水) 16:21:08.02ID:Kv0aZml8
M002にあるよ。
CardTool使うと「IDが読めない」とかいうエラーになる。
0210 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 2012/06/06(水) 19:05:08.39ID:wi1721ZP
>>200
T415CA25
0211名無しさん@編集中2012/06/06(水) 20:05:38.04ID:5AkARUx9
一時期はハズレカードもすぐに解析されてアタリに変わるなんて言われてたのになあ。
0212名無しさん@編集中2012/06/06(水) 20:08:58.02ID:+Q9EVKoC
実際Tの一部しか書き換えできなかったのがMの大半までできるようになったけどなw
0213名無しさん@編集中2012/06/06(水) 20:17:38.97ID:9GKRNQE+
>>194
近所のリサイクルショップだと、TSTB-007は\4980
カスは M002 CA25 5004 4208 * *

Tカス探しをされたっぽい。
0214名無しさん@編集中2012/06/06(水) 20:31:23.24ID:d0bb/48g
T002の出番はまだですか?
0215名無しさん@編集中2012/06/06(水) 21:16:38.21ID:woZcFgVW
安すぎだろ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d129647160
0216名無しさん@編集中2012/06/06(水) 22:42:44.44ID:sUpe4nMG
Mでも毒電波対策できるようになったのにTに何求めてるん
0217名無しさん@編集中2012/06/06(水) 23:23:11.83ID:QYTInRCR
一枚位持ってても良いんじゃね?
0218名無しさん@編集中2012/06/06(水) 23:33:43.17ID:yrAzlMh7
TはBC01で出来るんだが
Mのツールが良く解らんw
Tの方が敷居が低かった。
0219名無しさん@編集中2012/06/06(水) 23:39:15.93ID:blaYbwml
Cardtool作ってしまえばMの方が簡単よ
0220名無しさん@編集中2012/06/06(水) 23:50:25.27ID:yrAzlMh7
>>219
作る?って事はマウントとか、ビルドとか
なんか必要なんだろ?そりゃ昔は月夜のお茶会とか
お礼は三行、らるち〜やったけど、今は意味が解らん。
0221名無しさん@編集中2012/06/07(木) 01:09:25.69ID:MM3Xg80e
最近チラ見しかしてなかったけど
MもID変更できるようになったんだな

ちょっと沈静化してたから油断した
0222名無しさん@編集中2012/06/07(木) 01:26:11.51ID:kXoxlyUb
札幌のホームセンターの片隅に地デジチューナー(青)が10個くらい置かれていて3980円だったので買ったら
T419CA25 5004-71**でした。残りも同じロッドのような気がする。

明日どうなっているかみてくる…
0223名無しさん@編集中2012/06/07(木) 01:28:01.09ID:nhDgM6jZ
釣竿?
0224名無しさん@編集中2012/06/07(木) 01:30:36.46ID:HTk09HLR
マッハロッドでブロロロ、ブロロロ、ブロロロォー
0225名無しさん@編集中2012/06/07(木) 01:47:31.82ID:umBzhVMu
3980円は高い。
今やTとMの差は少ないのに。
↓とか送料込み2480円で買える
http://www.shareee.jp/groupbuy/id/20617?mf120605
0226名無しさん@編集中2012/06/07(木) 01:51:43.50ID:kXoxlyUb
西区にあるホームセンターで2軒あるうちの1軒でした。

http://uproda.2ch-library.com/536937ufb/lib536937.jpg

残りについては自己責任でお願いします。
0227名無しさん@編集中2012/06/07(木) 01:59:24.07ID:kXoxlyUb
ロッド→ロット   (@_@)
0228名無しさん@編集中2012/06/07(木) 02:03:39.56ID:HTk09HLR
>>226
数字隠してるつもりだろうけど・・・・・バーコードw
0229名無しさん@編集中2012/06/07(木) 02:11:21.02ID:kXoxlyUb
だめだー 、真面目に使います。 (@_@)
0230名無しさん@編集中2012/06/07(木) 02:37:18.72ID:0YeJ/4Kp
B-CAS社「不正B-CASカードの対策を考えたニダ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338984173/72
0231名無しさん@編集中2012/06/07(木) 03:05:27.71ID:utrFifAI
BS/CSアンテナが最近家の近所に沢山付いたような気がすんだけど
お前らなの?
0232名無しさん@編集中2012/06/07(木) 06:32:46.51ID:GNHeU2PA
ウチはマンションだからBS/CSアンテナ共同で必要ないわw
0233名無しさん@編集中2012/06/07(木) 07:34:05.35ID:4z4hRvzm
もう誰も解析しないのね
0234名無しさん@編集中2012/06/07(木) 09:04:47.18ID:LFvzNYRf
M002CA23 0000 3211でハズレってある?
ハズレがないならリーダーが悪いのかな?
0235名無しさん@編集中2012/06/07(木) 09:51:49.56ID:bfel+2T1
>>234
M002 CA25だけど2枚続けて
サンワサプライでCardinfoは通るけどCardtoolが通らず
NTTので出来たという経験はある
0236名無しさん@編集中2012/06/07(木) 12:01:20.05ID:hGgZgnOY
地デジチューナーをネットで安売りしてる店は回転が早いな
先週買った送込3000円ちょいの3台に付いてきたカードは
全部M002CA25 5004-446*と447*の対策品、ガチャ運悪すぎ
0237名無しさん@編集中2012/06/07(木) 12:22:42.03ID:/vWX8vdX
尼のけいあん、\4500のは全部はずれMカード
5台どうしよう?



orz
0238名無しさん@編集中2012/06/07(木) 12:28:15.48ID:yEXXr0z6
>>235
そうかー。
違うので試してみるかな。ありがと。
0239名無しさん@編集中2012/06/07(木) 12:32:01.99ID:GBywn9yp
>>237
本体のみ1K即決でヤフオクに出してくれたら買うよ
もちろん送料こみで^^
0240名無しさん@編集中2012/06/07(木) 12:34:34.43ID:RZPI5mFw
>>237
基板何来た?
K1202あたり?
0241名無しさん@編集中2012/06/07(木) 12:34:42.58ID:/vWX8vdX
>>239
ひでぇw
0242名無しさん@編集中2012/06/07(木) 12:40:29.48ID:MAM30Nb5
>>231
俺は見えないとこに漬けてるし、ド田舎だから違う

>>236
俺も地デジチューナーでのハズレ率はすげー高い
100%w
0243名無しさん@編集中2012/06/07(木) 12:55:09.71ID:rcSNLQgU
リサイクルに出したら普通に査定買取不能から300円だモンナ
穴テレビ用チューナー1000円とか大嘘こいてたの業者だな絶対
0244名無しさん@編集中2012/06/07(木) 12:59:40.22ID:rcSNLQgU
>>241
カードにしか価値ないんだから当たり前
リーダー化とか物好きしかやらないわ普通
田舎モンは地デジTS抜きメリットないし
0245名無しさん@編集中2012/06/07(木) 13:22:55.60ID:X05W/3cE
>>243
ハードオフは400円だったw
0246名無しさん@編集中2012/06/07(木) 13:37:35.48ID:IlR2LMbt
>>245
外れと当たりの青粕入れ替えて近くのリサイクルで穴チューナー引き取り500円だったよ。2900円で穴チューナー買ったから2400円でガチャできたができない
の買ったなら涙目もんだろな。
0247名無しさん@編集中2012/06/07(木) 14:03:42.26ID:4z4hRvzm
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/deepimpact_choice
誰か人柱にw
0248名無しさん@編集中2012/06/07(木) 14:12:51.99ID:p0P69c0L
>>247
宣伝マルチポストw
つか、煮詰まったか。
0249名無しさん@編集中2012/06/07(木) 14:23:52.92ID:gTQv0/m8
うち、ケーブルなんだけど友達から頼まれてMの0000 3222っての書き換えたんだが
成功なんだか失敗なんだか判らない、失敗した時ってどうなるの?
0250名無しさん@編集中2012/06/07(木) 14:26:20.38ID:oDb3iVj/
casinfoで見て日付が2038年になってれば成功だろ。それ以外は失敗。
0251名無しさん@編集中2012/06/07(木) 14:27:02.20ID:p0P69c0L
>>249
CardToolを起動した時点で
Can not read IDだったかな? IDが読み出せないっていうエラーが出て終了する。
0252名無しさん@編集中2012/06/07(木) 14:36:36.64ID:gTQv0/m8
サンクス、成功してたホッとした
0253名無しさん@編集中2012/06/07(木) 15:03:37.51ID:aRA2xz6u
>>246
すまぬ、粕抜きでの買取
粕は全てT419とT415で当たりで抜き取り
0254名無しさん@編集中2012/06/07(木) 15:38:27.11ID:MM3Xg80e
>>237
もう少し詳細よろしく
0255チラうら2012/06/07(木) 17:14:57.34ID:kZKe/xWg
手持ちのカード調べてみた。
【M002 CA23】3枚
【T422 CA23】1枚
まずは、アマゾンだな。
0256名無しさん@編集中2012/06/07(木) 17:43:34.12ID:A8/gEC1m
H道のHックで売ってるUnidenチューナー青T419だったよ。先週までは平積みで
売ってたのにレジ横にひっそりと移動してた。
0257名無しさん@編集中2012/06/07(木) 19:23:59.30ID:EnChtUXA
ヒヤッハー!
T422 3220当たりだったぜー
はずれの奴ザマァ
0258名無しさん@編集中2012/06/07(木) 21:17:44.82ID:4Cv2L7K8
3202をどうにかしてくれ!!!!!!!!!1
0259名無しさん@編集中2012/06/07(木) 21:27:42.93ID:fi2R6Kd6
おうわかったとかで出来るなら
とっくの昔に出来てるだろ
ダメなのはダメなんだよ
0260名無しさん@編集中2012/06/07(木) 21:31:50.64ID:4Cv2L7K8
すまん。

M002の3202は出来たがテロップが右上に出る。
total 2 power_on_control
+ [0] : tune BS-15/TS-0 between 2038 03/23 to 2038 04/21 least 1 hours
+ [1] : tune ND-04/TS-0 between 2037 08/27 to 2038 05/05 least 2 hours
難視聴 NHK総合 : BS-17/TS-0 : 291 : 2038/04/22
難視聴 NHK Eテレ : BS-17/TS-0 : 292 : 2038/04/22
難視聴 日本テレビ : BS-17/TS-1 : 294 : 2038/04/22
難視聴 テレビ朝日 : BS-17/TS-1 : 295 : 2038/04/22
難視聴 TBS : BS-17/TS-1 : 296 : 2038/04/22
難視聴 テレビ東京 : BS-17/TS-1 : 297 : 2038/04/22
難視聴 フジテレビ : BS-17/TS-0 : 298 : 2038/04/22
0261名無しさん@編集中2012/06/07(木) 21:33:12.52ID:p0P69c0L
>>260
許してやる。
0262名無しさん@編集中2012/06/07(木) 21:50:07.71ID:CkNteL/Q
ハズレカードを持って待合室のテレビを狙うべし。
0263名無しさん@編集中2012/06/07(木) 21:51:44.34ID:4Cv2L7K8
それは犯罪です。
0264名無しさん@編集中2012/06/07(木) 21:58:18.32ID:CkNteL/Q
な、なんだってーーーー!?
0265名無しさん@編集中2012/06/07(木) 22:08:25.46ID:GNHeU2PA
近所の公民館のテレビから当たりカード抜いたの誰だゴラァ!
先週まで当たりカード入ってたのに!
0266名無しさん@編集中2012/06/07(木) 22:22:46.30ID:IFa9+Gm1
ホント底辺の屑しかいねえな
0267名無しさん@編集中2012/06/08(金) 00:24:36.09ID:nB6Mpt1J
目クソ鼻クソと言うか五十歩百歩と言うか。
0268名無しさん@編集中2012/06/08(金) 03:03:09.91ID:vvJWOryJ
今後、当たりカードの入手は確実に困難になっていくよな
1枚予備に確保しとくか・・・
0269名無しさん@編集中2012/06/08(金) 03:24:37.37ID:nB6Mpt1J
俺も当たりカード5枚確保してるが、
何かの超展開で全部ご破算になったら困るからnasne(二台予定)向けにもっとキープしたい反面微妙だわ。

早くB-CASの次の一手が見たい。
何が出来るのか出方次第で買い増す。
0270名無しさん@編集中2012/06/08(金) 03:31:56.27ID:EbuNKmKz
誰かラーメン屋のテレビのカードを拝見するもっともらしい理由を考えてくれっ!
俺はカードすり替え手品の練習はじめるわ。
0271名無しさん@編集中2012/06/08(金) 03:34:57.99ID:Gb2sVvc9
対策されるだけじゃなく、ハズレが解析されてもご破算
0272名無しさん@編集中2012/06/08(金) 03:41:27.81ID:1hL+mSzc
よそのカードとのすり替えは本物の犯罪だろ
もしそこが有料放送と契約してたらどうするんだ
0273名無しさん@編集中2012/06/08(金) 03:54:49.23ID:0nc/9CQU
そんなギリギリなことせずに予備を置いとくつもりで
3kぐらいの当たりそうなチューナー買えばいいじゃん
0274名無しさん@編集中2012/06/08(金) 04:11:32.42ID:99Fz8cKn
ギリギリCHOP!
0275名無しさん@編集中2012/06/08(金) 06:21:48.46ID:HrgW/J8n
5kのチューナー買ってもハズレるこの時代、無理
0276名無しさん@編集中2012/06/08(金) 08:21:47.33ID:EhOF91mh
型遅れなら当りばかり
0277名無しさん@編集中2012/06/08(金) 08:29:06.90ID:/9tNg+YT
やっぱホームセンターで埃被っている地デジチューナーだな

0278名無しさん@編集中2012/06/08(金) 08:33:58.31ID:OgRUmEkn
対策されたら、素直にB-CASから入手するよ
0279名無しさん@編集中2012/06/08(金) 09:03:10.01ID:Up1kPRVh
来週の月曜から販売されるカードは全て新型に切り替えだってさ
旧カードの入った製品はそのままだと販売できないらしい
オワタ
0280名無しさん@編集中2012/06/08(金) 09:06:21.83ID:rqqzZqAP
>>279
本当なら転売屋さんが大喜びですねw
0281名無しさん@編集中2012/06/08(金) 09:08:37.92ID:/9tNg+YT
>>279
機器附属のカードなんか全数追跡不可
どうせ地方のホームセンターなんか何時までも残り続ける
0282名無しさん@編集中2012/06/08(金) 09:22:01.40ID:9QJmIR+J
CardTools 、倉庫には入れるのだが、落とせない。
落とすコツあるの?
0283名無しさん@編集中2012/06/08(金) 11:22:07.03ID:RDZos4v2
νガンダムは伊達じゃない!!
0284名無しさん@編集中2012/06/08(金) 12:26:11.74ID:Gb2sVvc9
切り替えって中身開けてカード交換されてたら気持ち悪いやん
嘘だよね
0285名無しさん@編集中2012/06/08(金) 12:35:26.14ID:cRcoVnQg
窃盗犯逮捕まーだー
0286名無しさん@編集中2012/06/08(金) 14:15:33.06ID:vigCkw4r

http://kakaku.com/item/K0000256261/

これなんかどうだ?
俺は5月中頃に買った、知り合いは今週始めに買ったが
どちらも当たりカードだった。
そんなに大量に売れるような商品じゃないから
昨年6月発売時にある程度のロットで作って売っているだけだと思う。
結構使い勝手良いよ。
俺も知人も16千円台で買った。

0287名無しさん@編集中2012/06/08(金) 14:25:00.08ID:1cRuMqT8
>>286
おれもコレ欲しい。
だが、これはB−CASカード目当てに買うもんじゃないだろ、常識的に考えて。
0288名無しさん@編集中2012/06/08(金) 14:43:20.36ID:vigCkw4r

>これはB−CASカード目当てに買うもんじゃないだろ
そうなんだけどRCA出力しか無い地デジチューナに5千円とかだすのなら
w録画出来るHDDレコーダーが+1万円ちょいなら買いだろ。
2038化でchが増えるしね、LAN経由でパナのBDレコに転送も出来る。
DLNA のサーバー機能も有るからコスパが非常に良いよ。

親会社の日立のTV(XP07シリーズ)から画面を取った感じ。
いろんな操作画面はXP07シリーズそのもの。
0289名無しさん@編集中2012/06/08(金) 15:23:57.79ID:nB6Mpt1J
普通、カード目当てならTSTB-007だろ。
最近yahooで送料込み2500円ってのを注文したが。
0290名無しさん@編集中2012/06/08(金) 15:29:31.53ID:/h0XKNqS
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m101628367

付属品は全て揃っていますが、B−CASカードは付属しません。
※B−CASカードの転売は規約違反の為、B−CAS社へ返送済です。

ウソクセェ
0291名無しさん@編集中2012/06/08(金) 15:30:58.60ID:GR9U0R8k
ガンダムはロボット
0292名無しさん@編集中2012/06/08(金) 15:48:19.25ID:kRl30iyX
>>282
普通に落とせたぞ
違うブラウザ使ってみな
0293名無しさん@編集中2012/06/08(金) 17:21:47.09ID:ucIvwsCW
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01370000/shc/0/cmc/4528483072797/backURL/+01+main

どういうことだってばよ・・・
ソッコー売り切れてるし量産できんのか?
0294名無しさん@編集中2012/06/08(金) 18:03:55.63ID:3twx+D8y
>>293
>ISO/IEC 7816

これって読み書きの規格でしょう?
B-CASの場合、CPUがB-CASに載ってるものの互換(MC6805?)じゃなくていいのかいな。
0295名無しさん@編集中2012/06/08(金) 18:06:30.22ID:Gb2sVvc9
>>286
見たら2万でわろた
なんで紹介しようと思ったの・・・
0296名無しさん@編集中2012/06/08(金) 18:10:14.90ID:44wSl/zq
>>294
MC6805というかSt19x互換じゃなくてもコード移植できる腕があれば何とかなるんじゃね?
極端な話コード移植できるなら、PICとかAtmelとかのマイコンに移植も出来そうなきがするけど。
0297名無しさん@編集中2012/06/08(金) 18:18:27.65ID:sPeIn3nY
まるも氏とtwitterで文通している人がcasinfoに答えるところまでは
ブランクカードにロジックを組んでた
面倒になってその先は作らなかったようだけど
0298名無しさん@編集中2012/06/08(金) 18:47:06.29ID:BsnHaULJ
もう一枚Tが欲しかったんでトータル・アイ(TI-DT7000)という
2980円の地デジチューナーを近所のホームセンターで買ったら
T415CA25 5004だったわw
Tの当たりカードが2980円なら安いもんだ。
0299名無しさん@編集中2012/06/08(金) 18:57:07.72ID:vigCkw4r
>>295
カキコした時は送込みクレカ決済で16200円だった。
俺が買った時はコジマネットで16970円。
既に後継のr3000の発売がアナウンスされているから在庫処分。
r2000の内蔵HDD500Ver.が3万円以上なのでHDD250Ver.はお買い得だった。
0300名無しさん@編集中2012/06/08(金) 19:00:57.72ID:Q7Qn/bCR
>>299
Wチューナーて赤と青の二枚なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています