トップページavi
1001コメント249KB

M002CA23 何とかしてください 2枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中2012/05/24(木) 09:32:38.23ID:eZhoxPLu
立ててみた。。。

M002CA23 何とかしてください 1枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336988606/l50
0612名無しさん@編集中2012/06/11(月) 22:51:23.32ID:SB9jHpPA
>>611
見つけたなら片っ端から読め
0613名無しさん@編集中2012/06/11(月) 22:56:49.22ID:yUetbuU4
3212は出来た。
0614bp4001-ipbfp803gifu.gifu.ocn.ne.jp.2ch.net2012/06/11(月) 23:08:00.93ID:8IRmgH+H
bcaslist
0615名無しさん@編集中2012/06/11(月) 23:41:32.19ID:0AB4rCn1
>>612
一応これでttp://qarc.info/qa/show-10693-465.html
コマンド打って69 00ずっと続いてるんだが
こんなんでいいの?
0616名無しさん@編集中2012/06/11(月) 23:56:39.30ID:BAK2c0cE
>>615
69 00 ってエラーじゃね?
0617名無しさん@編集中2012/06/12(火) 00:04:40.07ID:7dynaEYt
>>616
うん、一向に止まらないから意を決して閉じたけど
無事だった。
結局できん・・・
0618M002のバックアップ書き戻しツール 2012/06/12(火) 00:13:05.93ID:aPwoG8iM
https://www.virustotal.com/file/d4365d512035890967e3f8398c0c33d05b2636cd5ef41e7bb715c5b7d0aeac16/analysis/

SHA256: d4365d512035890967e3f8398c0c33d05b2636cd5ef41e7bb715c5b7d0aeac16
SHA1: d32e9b3bb99bc3a2b5fe495d4f94056f04550302
MD5: 5dde590cb09a3b0d32211bfb38a5c867
File size: 3.7 KB ( 3807 bytes )
File name: dump2restore.zip

TrendMicro-HouseCall TROJ_GEN.RC1B5EN
0619名無しさん@編集中2012/06/12(火) 00:20:29.20ID:7dynaEYt
うむ・・
一括の処理じゃなくて、これで一行ずつ
バッチファイル作ってやってくしかないのかなぁ・・・
zipサンクス
0620M002のバックアップ書き戻しツール2012/06/12(火) 00:24:39.15ID:aPwoG8iM
http//www42.atpages.jp/tcas2038/

0621名無しさん@編集中2012/06/12(火) 11:06:48.00ID:dylABETD
BACKUPBC01がどうしても動かん…
バックアップの最初の命令でエラー出てるようだ
契約済カードだからバックアップできんのじゃ恐いからもう諦めるわ
0622名無しさん@編集中2012/06/12(火) 11:27:27.74ID:/nX4rbkO
>>621
Tカード挿してBACKUPBC01が動かないって言ってるなら
君のカードは古すぎるのか、新しすぎるハズレカード
それ以外なら君自身がハズレ人間だから諦めて
0623名無しさん@編集中2012/06/12(火) 11:54:51.47ID:qMohZC8C
ハズレ人間は酷いだろw
せめて情弱と呼んでやれ
0624名無しさん@編集中2012/06/12(火) 12:00:06.85ID:dylABETD
>>622-623

ぽまいらM粕のスレで何呻いてんのwww
0625名無しさん@編集中2012/06/12(火) 12:01:58.13ID:TI0NdTca
>>624
BACKUPBC01はT専用なんだがお前こそ何言ってるん?

0626名無しさん@編集中2012/06/12(火) 12:33:43.83ID:USs6u62D
http://adf.ly/9cQDI
0627名無しさん@編集中2012/06/12(火) 12:34:51.38ID:elzdcMXS
ID:dylABETD
まぁ茶でも飲んでいけ
0628名無しさん@編集中2012/06/12(火) 13:18:13.01ID:dylABETD
>>625
屁?そうなの?なんだよだったらファイル名でわかるようにしとけっつーの…
0629名無しさん@編集中2012/06/12(火) 13:37:51.62ID:g/2r1PBR
ハズレ人間www
0630名無しさん@編集中2012/06/12(火) 13:44:27.97ID:dylABETD
自己笑介乙。
こんな時間に書き込んでる奴なら同じ穴の狢だろ
0631名無しさん@編集中2012/06/12(火) 13:45:35.30ID:XvkSXQ+4
仲間が増えたね!
0632名無しさん@編集中2012/06/12(火) 13:54:05.31ID:sytpiuvJ
見るからに居間北のヤツが知ったかするから面白い
0633名無しさん@編集中2012/06/12(火) 14:17:51.75ID:dylABETD
どっちにしろバックアップできんかったのはオレのせいじゃなく
単なる非対応カードだったってだけの話
0634名無しさん@編集中2012/06/12(火) 14:21:32.10ID:/nX4rbkO
ツール類の使い方も調べず出来ないと騒ぐハズレ人間の話だよ
0635名無しさん@編集中2012/06/12(火) 14:32:14.68ID:9Gp/JUAz
なんで過去logすら読まないのかねぇ。
0636名無しさん@編集中2012/06/12(火) 14:56:53.27ID:I1/D/viI
どっちにしろバックアップできんかったのはツールのせいじゃなく
単にID:dylABETDがツールの対応カードをきちんと調べられなかったってだけの話
0637名無しさん@編集中2012/06/12(火) 15:17:40.85ID:dylABETD
ぶっちゃけtxtは読んだのに対応No.Txxx CAxxの「CAxx」しか目に入んなくて
対応してると勘違いしちゃったんだ俺orz
0638名無しさん@編集中2012/06/12(火) 15:49:45.94ID:wge4YOkk
パナのテレビには必ずMカードが入ってると思ったら、Tカードが入ってた、ラッキーwwwwwww
0639名無しさん@編集中2012/06/12(火) 16:39:19.58ID:p6tvNEKC
ラッキー?
0640名無しさん@編集中2012/06/12(火) 16:46:13.99ID:SEIGwfpt
池田?
0641名無しさん@編集中2012/06/12(火) 17:34:10.49ID:TVsjtN77
Mのバックアップ何とかしてくだちい
0642名無しさん@編集中2012/06/12(火) 18:34:30.40ID:S1twBg7r
バックアップなんているか?
cardtool.exeあれば十分じゃん
0643名無しさん@編集中2012/06/12(火) 18:44:26.24ID:wNQJZ7Dj
バックアップより3222 への対応のほうが望まれると思う。
0644名無しさん@編集中2012/06/12(火) 19:10:50.97ID:l1dVDmaV
わざわざ復元しなくたって体験申し込んで放っておけば元に戻るだろ
0645名無しさん@編集中2012/06/12(火) 19:14:11.52ID:aPwoG8iM
f1でバックアップ出来ないか?
0646名無しさん@編集中2012/06/12(火) 19:19:05.48ID:dylABETD
復元はどうするんだよ?
0647名無しさん@編集中2012/06/12(火) 19:23:16.34ID:sytpiuvJ
復元しなきゃいけない理由がワカラン
どーしても元に戻したいならハナから2038しなけりゃいいだけなのに
0648名無しさん@編集中2012/06/12(火) 21:08:16.37ID:S1twBg7r
復元の意味がわからないな。
Tカスの範囲をコピペして貼り付けみたいな複雑な作業ならともかく
今はCardtoolで一発だろ。バックアップの意味がないw
0649名無しさん@編集中2012/06/12(火) 21:28:25.64ID:aPwoG8iM
dump2restore.zip 12/05/21
内容: dump2restore.exe
概要: M002のバックアップ書き戻しツール

0650名無しさん@編集中2012/06/12(火) 21:37:20.30ID:CAuoDc2f
古いDartsliveのカードをカードリーダーに入れて、cardtool.exeを走らせてみた。
そりゃ何もおこらないw
0651名無しさん@編集中2012/06/12(火) 22:09:36.58ID:dylABETD
>>649
thx!

>>647-648
不測の事態に備えるか否かは人それぞれだろ
自分が不要だからといってその意見を人に押し付けるなよ
愚か者奴
0652名無しさん@編集中2012/06/12(火) 22:12:55.99ID:TVsjtN77
同意
>>647-648はスレの貴重な情報交換の場を荒らすやっかい者だな
0653名無しさん@編集中2012/06/12(火) 22:15:32.08ID:S1twBg7r
>>651
煽りじゃないんだけど、不測の事態ってどんな事態?
0654名無しさん@編集中2012/06/12(火) 22:18:03.41ID:Tp+dzM+o
>>651
不測の事態って一体何だい?
誰もがまさかと思い、同時にもしやと疑いを否定できない。
あのベイブリッジ以来ね。
この間のスクランブル騒ぎがいい例さ。
府中の防空司令は撃墜命令まで出しちゃったって言うじゃない。
あの狸親父この機会に点数を稼いで警備部の権限を拡大しようって腹だろうが、
こんな情勢下に警察がその矛先を自衛隊に向けたら・・・・
柘植って男、もし今回の事件の首謀者だとしたら大した戦略家だ。
僅か一発のミサイルでこれだけの状況を作り出し、
しかもなお事態は進行中だ。
0655名無しさん@編集中2012/06/12(火) 22:31:22.86ID:86GOZ5lk
>>654
P2w
0656名無しさん@編集中2012/06/12(火) 22:33:33.70ID:WaTRR9oi
いきなり見たくなった
久々にDVD引っ張り出したぞ
0657名無しさん@編集中2012/06/12(火) 22:37:08.28ID:qTd01FR6
なんの映画?
0658名無しさん@編集中2012/06/12(火) 22:39:22.30ID:oRMrnWGF
これはまたトンデモなことになっていてワロタ
0659bchibaragi.b-cas.co.jp.2ch.net2012/06/12(火) 22:52:47.64ID:Fegqmu8L
bacalist
0660bchibaragi.b-cas.co.jp.2ch.net2012/06/12(火) 22:55:58.14ID:Fegqmu8L
bacalist
0661名無しさん@編集中2012/06/12(火) 23:09:28.48ID:vVdQomsU
>>492
0662名無しさん@編集中2012/06/12(火) 23:09:50.23ID:vVdQomsU
>>492
REGZAは見てるぞ。
0663名無しさん@編集中2012/06/12(火) 23:36:32.26ID:aPwoG8iM
書き直しはdump2restore.zipで出来た?
0664名無しさん@編集中2012/06/12(火) 23:45:08.69ID:S1twBg7r
結局、不測の事態ってのに答えられずに逃亡か・・・
0665名無しさん@編集中2012/06/12(火) 23:53:12.42ID:ixJ+47TV
>不測の事態
ってマジアホですか?

各ツール類は何者かが作って公開した何の保証も無いもの
それらを使うのは全て不測の事態がありえるつう事
書き戻しが保証されないと不安なら手を出さなければ良いだけ
06666662012/06/12(火) 23:53:44.32ID:aPwoG8iM
  
0667名無しさん@編集中2012/06/12(火) 23:58:23.21ID:fOuUqMAG
Bカス社にとってはこうなってしまったこと自体が不測の事態なんだよなw
0668名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:16:27.56ID:MIOYrick
不測の事態の最悪ってカードぶっ壊れるか
何らかで不正視聴バレるって位だよね
復元なんてメンドイことしなくても
予備カードつうかハズレ持っておけば全然OKじゃん
0669名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:17:43.07ID:/kyWxfhp
>>654
パトちゃん、最高!!
0670名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:21:12.75ID:fLdtIR+P
自分の部屋、二階なんですが。
いま下で、親と警察らしき人たちが押し問答やってるんですが、、、
いや、まじで、、、

カード持って行かれる、たぶん。
でもリストア出来ん、、やばい、、、

かぎのおとが
おやがかぎわたしや
もうだめぽ

こうなるのを防ぐため?
0671名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:31:48.66ID:YrKcaRYV
>>664-665みたいなバカは
じゃあなんで書き戻しツールが作られたのかって何の疑問も持たない考えもしないで
ただ手順どうりに人差し指でキーボードポチッってるだけの実験動物なんだろうね^^
0672名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:33:50.17ID:MIOYrick
>>670
Kサツ来る事態にはカードだけ証拠隠滅してもムダだろw
0673名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:35:28.38ID:fLdtIR+P
せやな、HDDをレンジでチンせな
0674名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:42:38.61ID:SofzUlJy
>>671
ツールを作るレベルのヤツには書き戻し行為は意味があった
単に2038化が目的なら書き戻しは全く意味が無い
現時点で書き戻し方法を理解出来ないヤツには書き戻しは全く意味が無い
0675名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:43:47.21ID:0IwsAtV7
>>671
で、戻す意図を教えてくれよw
肝心なことは答えられないんだねw
0676名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:46:06.28ID:0IwsAtV7
>>674
事実誤認があるけど、バックアップが必要だったのはコピペミスで失敗するTカスだったからだよ。
ツール作るレベルとか関係ないw
0677名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:53:27.13ID:SofzUlJy
>>676
過去形にしてるじゃん
0678名無しさん@編集中2012/06/13(水) 01:06:59.66ID:OIePJ+fC
正直者が馬鹿を見る。か。作った人間が罰を受けるべきなのに、なんか違うよな。
0679名無しさん@編集中2012/06/13(水) 01:17:01.30ID:MIOYrick
>作った人間
ってM&Tの中の人?
0680名無しさん@編集中2012/06/13(水) 06:26:34.57ID:JARW5ptG
>>670
早く死になさあい
0681名無しさん@編集中2012/06/13(水) 08:39:30.47ID:Ez3oEto/
バックアップの書き戻しはdump2restore.exeとcascmd.exeを使って手作業でやる
0682名無しさん@編集中2012/06/13(水) 09:34:18.48ID:7870GUVT
復元可能であるという事と復元を必要とする局面があるかという事は別問題だろ

必ずないとも言い切れないし、仮にそうだとしても排除する理由にはならない
0683名無しさん@編集中2012/06/13(水) 09:59:09.43ID:xwmkjatP
不測の事態やなw
0684名無しさん@編集中2012/06/13(水) 10:01:33.84ID:HDSbvijo
うんうん、不測不測w
0685名無しさん@編集中2012/06/13(水) 10:31:15.75ID:SofzUlJy
>排除
ってw被害妄想甚だしいなw
なんで戻す必要あるのか聞いてるだけだろ
0686名無しさん@編集中2012/06/13(水) 11:01:29.90ID:u7Ww0wWf
>F1でfailed to create filesになり、無視すれば、F4で進んでいけるけどcasinfoで確認しても、すべて2000/03/01 : uncontra
ctedのまま。
>BCASID-M-Revで番号はかえられそうだけど意味がないのでやってない。

昨日ここで聞いた後、BCASID-M-Revで書き換えてみて、IDは変わっていることも確認出来たんだけど、相変わらず肝心の方は出来ない。
何が悪いんだろう?リーダーはAKBP-002だけどリーダーが悪いんだろうか?
0687名無しさん@編集中2012/06/13(水) 11:14:53.67ID:Gs3ns/6A
>>589

それうちのバンドのメンバーが仕事でやってるわw
アメリカ政府の雇われで大抵NASAの敷地で処理できるんだが
現場だと防爆スーツ着ててもしょんべんちびるのが多いらしい。
0688名無しさん@編集中2012/06/13(水) 12:58:26.08ID:fwcLkz6h
>>670
懐かしいね
かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
とか川柳が受けてたなw
0689名無しさん@編集中2012/06/13(水) 17:15:07.51ID:gDtlcUD5
で、不測の事態て何?
0690名無しさん@編集中2012/06/13(水) 17:57:34.36ID:wg8zEvgx
おまえには_
0691名無しさん@編集中2012/06/13(水) 20:17:21.76ID:dqDyrFtA
警察に踏み込まれた時の言い訳スレ 第一弾
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1339518108/
0692名無しさん@編集中2012/06/13(水) 20:57:14.41ID:5VmwH694
16日無料を申し込んで契約していないカード目がけて
無効になる信号を送っているようだ。
地上無料民放も映らなくなる。
0693名無しさん@編集中2012/06/13(水) 21:44:44.77ID:xNMk2sZb
うわごとか?
0694名無しさん@編集中2012/06/13(水) 21:48:37.36ID:5VmwH694
レコーダーに差していたカードをテレビに差し変えても
テレビ画面に映像が出ない。
日付が2048から2000になっていた。
また書き込んだが今のところ映像は出ている。
0695名無しさん@編集中2012/06/13(水) 21:55:10.08ID:frMiIgAg
当たりまえ 既知のことを言ってるだけに見える。
0696名無しさん@編集中2012/06/13(水) 21:58:23.66ID:+EYYzwch
アホは何度でも沸くな
0697名無しさん@編集中2012/06/13(水) 22:07:09.77ID:hIuEjY88
今屁が出たんだが
物凄く臭かった、、、もう死ぬんだろうか・・
0698名無しさん@編集中2012/06/13(水) 22:17:16.50ID:7nyE7DTQ
>>692
地デジが映らなくなる?マジで?
0699名無しさん@編集中2012/06/13(水) 22:43:18.06ID:pTWXbEdv
>>697
俺は何回死ねばええんや?
07007002012/06/13(水) 23:17:08.75ID:5VmwH694
 
0701名無しさん@編集中2012/06/14(木) 10:54:13.99ID:hyPmtW8q
お前つまんないから今すぐ死ねよ
0702名無しさん@編集中2012/06/14(木) 11:44:10.87ID:AwpHKr4V
3203 30なんだけど何度やってもうまくいかない
暫定手順1,2,3,4は試してみた
NHK衛星契約はしていない
リーダーライターはSCR3310-Nttcomを使用
助けてエロい人
0703名無しさん@編集中2012/06/14(木) 11:55:03.16ID:YjOUD/TM
>>702
Bcasidは使えるか?
だめならハズレカード
0704名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:00:48.11ID:E321ONvr
>>703
俺は BCASID-M-Revで書き換え出来るけどfailed to create fileだぜ。
0705名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:01:25.25ID:rUN5hK+1
やり方間違ってないか?
0706名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:07:38.48ID:E321ONvr
何回もやったけどダメだった。
カードリーダーが悪いのかな?
0707名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:09:12.93ID:p1lu9umx
もう諦めろ
あんまし失敗してるとカードがダメになるぞ
0708名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:11:41.88ID:E321ONvr
もう諦めて別のを調達したからいいんだけど、一応聞いてみた。ありがとー。
ところで誰か、Tには対応してて、Mには対応してないカードリーダーって聞いたことある?
0709名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:14:20.16ID:GmXIPSem
CardTool.exeが偽物なんだろう
0710名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:17:46.68ID:AwpHKr4V
もう20回ぐらい失敗しているからもうダメなのかな
とりあえずBcasidというのを調べてみます
0711名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:21:17.70ID:AwpHKr4V
bcasid.exeを起動すると一瞬黒い画面が出てすぐに閉じる
これってハズれカードってことでOK?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています