M002CA23 何とかしてください 2枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中
2012/05/24(木) 09:32:38.23ID:eZhoxPLuM002CA23 何とかしてください 1枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336988606/l50
0565名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 22:36:17.02ID:HtURV1DL0566名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 22:36:49.39ID:379b0lJAcasinfoではダンプできるので、リーダが悪いとも思えんし・・。
リーダは例のマルチリーダ(AKEP-002)。
カード挿してF4などの操作はできるけど、カードIDを認識読まないからなぁ
カードはM-CASの青で処女。(モニタ代わりに使っている地デジテレビ付随)
ハズレなんかな
0567567
2012/06/09(土) 22:44:19.70ID:+zoZfE/O0568名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 23:07:23.59ID:0P+Vf8Sj2011年、中国製
2011年なのでちょっと期待したが、やっぱり3222 16**なんだね
NGでもcasinfo だけは見られるんだね
しかしテレビが3台とBDレコーダー1台あるのに全部NG。一番古い3年前のTVはTのNG
ついてない。当時40万円したんだけどねぇ
0569名無しさん@編集中
2012/06/09(土) 23:21:35.61ID:vR99H2N0今買ったら高確率で3222なんちゃらっぽいな
0570名無しさん@編集中
2012/06/10(日) 01:26:50.62ID:BSrd00Xh家の5~6年前のパイオニアのプラズマ、トルネ、
4年前のアクオス液晶TV、レコーダー、
去年のレグザ液晶TV、今年のレグザレコーダー
全部出来たぜ。
NGって都市伝説なんじゃね?
0571名無しさん@編集中
2012/06/10(日) 01:32:03.67ID:4Vs+1TMSなぜOK NGの番号リストが存在するのか考えろよ
0572名無しさん@編集中
2012/06/10(日) 01:33:59.08ID:TQMGp5q30573名無しさん@編集中
2012/06/10(日) 10:53:33.22ID:kZM/F/gQ0574名無しさん@編集中
2012/06/10(日) 11:40:26.07ID:IqI0Z9h70575名無しさん@編集中
2012/06/10(日) 13:51:36.36ID:sOtPV8Zx0576名無しさん@編集中
2012/06/10(日) 15:59:17.19ID:XV/hetS5「アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000135)」
と出て使えないんですがどうしたらいいでしょうか?
0577名無しさん@編集中
2012/06/10(日) 16:03:07.21ID:41aWQknb0578名無しさん@編集中
2012/06/10(日) 16:15:09.44ID:6bQu/ZjE0579B=CAS有限公司
2012/06/10(日) 16:18:15.59ID:pQwf8Psvうちへ着払いで郵送しる
0580名無しさん@編集中
2012/06/10(日) 16:20:58.96ID:XV/hetS5ビッチ糟だと毒電波喰らうことはあっても
スタンドアロン受信機器なら現状2038化がバレることは無いよね?
0581名無しさん@編集中
2012/06/10(日) 16:25:19.59ID:41aWQknb0582名無しさん@編集中
2012/06/10(日) 16:44:12.34ID:KHL6Ig6o0583名無しさん@編集中
2012/06/10(日) 19:02:36.05ID:QERVNMqt0584名無しさん@編集中
2012/06/10(日) 19:19:06.85ID:qR1PJw0Jもう誰もメンテやってないの?
0585名無しさん@編集中
2012/06/10(日) 19:20:24.97ID:qR1PJw0J0586名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 00:39:25.83ID:99Vzhrpg0587BCASID-M-Rev
2012/06/11(月) 00:52:11.77ID:EwssZUSYhttps://www.virustotal.com/file/152c147b35b80b5da2e5161555ded25a5c2ebd5c2842b7ad628434597fd710e9/analysis/
SHA256: 152c147b35b80b5da2e5161555ded25a5c2ebd5c2842b7ad628434597fd710e9
SHA1: 0554c1aa8e30c22797a71d02bbec759504d76121
MD5: c96b343062bf24c17d6cfe1355de4397
File size: 22.6 KB ( 23172 bytes )
File name: BCASID-M-Rev.zip
ClamAV PUA.Win32.Packer.MasmTasm-2
TrendMicro-HouseCall TROJ_GEN.R47B5F5
http://www.mbs.jp/age/data-info.shtml
0588名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 01:59:08.40ID:TTd7d/5Qまったくどっちがウイルスなんだか
0589名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 13:41:19.43ID:jJfTdLpH赤を切るか青を切るか・・・カードの色に合わせるべきかw
0590名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 14:42:25.20ID:Tik9MckL0591名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 15:01:37.72ID:fsqW9H4yできない奴は、番号をギリギリまで晒してよ
0593名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 15:56:11.77ID:/UYKBtPaM002CA23 0000 3211 08・・・・
0594名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 16:11:17.84ID:FWTljCcl成功報告のある範囲のIDで「できない」って言ってるヤツらは
Vistaや7で管理者権限で実行してないとかしょーもないオチの様な気がする
0595名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 16:22:58.47ID:j7CURcP50596名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 16:31:35.24ID:/UYKBtPatedのまま。
BCASID-M-Revで番号はかえられそうだけど意味がないのでやってない。
0598名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 16:45:04.04ID:KEK/wNTb0600名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 16:52:30.16ID:tC3YYD2D0602名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 18:07:56.28ID:MBoVrRGC誰かが割ってツールを作ってくれなきゃ無理
ツールやハードの選択や使い方を間違えてる奴は論外
論外だがカードが当たりの可能性はある
0603名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 18:19:54.62ID:uAxPgXrk0604名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 21:05:31.88ID:fsqW9H4yそうか 3211はできないのかぁ
0606名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 21:52:34.69ID:Vtm7h5Vi0607名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 21:57:29.53ID:mujGwVKI0608名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 22:05:10.11ID:jSgZYH6Kマルチのはダメだったな。EZ100PUならOKだわ。
0609名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 22:09:15.97ID:1Gee5oYvリーダー変えたらできるかなぁ
0610bp4001-ipbfp803gifu.gifu.ocn.ne.jp.2ch.net
2012/06/11(月) 22:47:31.55ID:8IRmgH+H0611名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 22:49:14.55ID:0AB4rCn1ところで、M系のリストア方法はどこ読めば良いの?
ググっても多すぎて何が何だか・・
教えてもらえたら熟読して自力でやるから
誰か教えてくれ!
0613名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 22:56:49.22ID:yUetbuU40614bp4001-ipbfp803gifu.gifu.ocn.ne.jp.2ch.net
2012/06/11(月) 23:08:00.93ID:8IRmgH+H0615名無しさん@編集中
2012/06/11(月) 23:41:32.19ID:0AB4rCn1一応これでttp://qarc.info/qa/show-10693-465.html
コマンド打って69 00ずっと続いてるんだが
こんなんでいいの?
0617名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 00:04:40.07ID:7dynaEYtうん、一向に止まらないから意を決して閉じたけど
無事だった。
結局できん・・・
0618M002のバックアップ書き戻しツール
2012/06/12(火) 00:13:05.93ID:aPwoG8iMSHA256: d4365d512035890967e3f8398c0c33d05b2636cd5ef41e7bb715c5b7d0aeac16
SHA1: d32e9b3bb99bc3a2b5fe495d4f94056f04550302
MD5: 5dde590cb09a3b0d32211bfb38a5c867
File size: 3.7 KB ( 3807 bytes )
File name: dump2restore.zip
TrendMicro-HouseCall TROJ_GEN.RC1B5EN
0619名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 00:20:29.20ID:7dynaEYt一括の処理じゃなくて、これで一行ずつ
バッチファイル作ってやってくしかないのかなぁ・・・
zipサンクス
0620M002のバックアップ書き戻しツール
2012/06/12(火) 00:24:39.15ID:aPwoG8iM0621名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 11:06:48.00ID:dylABETDバックアップの最初の命令でエラー出てるようだ
契約済カードだからバックアップできんのじゃ恐いからもう諦めるわ
0622名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 11:27:27.74ID:/nX4rbkOTカード挿してBACKUPBC01が動かないって言ってるなら
君のカードは古すぎるのか、新しすぎるハズレカード
それ以外なら君自身がハズレ人間だから諦めて
0623名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 11:54:51.47ID:qMohZC8Cせめて情弱と呼んでやれ
0626名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 12:33:43.83ID:USs6u62D0627名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 12:34:51.38ID:elzdcMXSまぁ茶でも飲んでいけ
0629名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 13:37:51.62ID:g/2r1PBR0630名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 13:44:27.97ID:dylABETDこんな時間に書き込んでる奴なら同じ穴の狢だろ
0631名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 13:45:35.30ID:XvkSXQ+40632名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 13:54:05.31ID:sytpiuvJ0633名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 14:17:51.75ID:dylABETD単なる非対応カードだったってだけの話
0634名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 14:21:32.10ID:/nX4rbkO0635名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 14:32:14.68ID:9Gp/JUAz0636名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 14:56:53.27ID:I1/D/viI単にID:dylABETDがツールの対応カードをきちんと調べられなかったってだけの話
0637名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 15:17:40.85ID:dylABETD対応してると勘違いしちゃったんだ俺orz
0638名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 15:49:45.94ID:wge4YOkk0639名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 16:39:19.58ID:p6tvNEKC0640名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 16:46:13.99ID:SEIGwfpt0641名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 17:34:10.49ID:TVsjtN770642名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 18:34:30.40ID:S1twBg7rcardtool.exeあれば十分じゃん
0643名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 18:44:26.24ID:wNQJZ7Dj0644名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 19:10:50.97ID:l1dVDmaV0645名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 19:14:11.52ID:aPwoG8iM0646名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 19:19:05.48ID:dylABETD0647名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 19:23:16.34ID:sytpiuvJどーしても元に戻したいならハナから2038しなけりゃいいだけなのに
0648名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 21:08:16.37ID:S1twBg7rTカスの範囲をコピペして貼り付けみたいな複雑な作業ならともかく
今はCardtoolで一発だろ。バックアップの意味がないw
0649名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 21:28:25.64ID:aPwoG8iM内容: dump2restore.exe
概要: M002のバックアップ書き戻しツール
0650名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 21:37:20.30ID:CAuoDc2fそりゃ何もおこらないw
0651名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 22:09:36.58ID:dylABETDthx!
>>647-648
不測の事態に備えるか否かは人それぞれだろ
自分が不要だからといってその意見を人に押し付けるなよ
愚か者奴
0653名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 22:15:32.08ID:S1twBg7r煽りじゃないんだけど、不測の事態ってどんな事態?
0654名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 22:18:03.41ID:Tp+dzM+o不測の事態って一体何だい?
誰もがまさかと思い、同時にもしやと疑いを否定できない。
あのベイブリッジ以来ね。
この間のスクランブル騒ぎがいい例さ。
府中の防空司令は撃墜命令まで出しちゃったって言うじゃない。
あの狸親父この機会に点数を稼いで警備部の権限を拡大しようって腹だろうが、
こんな情勢下に警察がその矛先を自衛隊に向けたら・・・・
柘植って男、もし今回の事件の首謀者だとしたら大した戦略家だ。
僅か一発のミサイルでこれだけの状況を作り出し、
しかもなお事態は進行中だ。
0656名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 22:33:33.70ID:WaTRR9oi久々にDVD引っ張り出したぞ
0657名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 22:37:08.28ID:qTd01FR60658名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 22:39:22.30ID:oRMrnWGF0659bchibaragi.b-cas.co.jp.2ch.net
2012/06/12(火) 22:52:47.64ID:Fegqmu8L0660bchibaragi.b-cas.co.jp.2ch.net
2012/06/12(火) 22:55:58.14ID:Fegqmu8L0663名無しさん@編集中
2012/06/12(火) 23:36:32.26ID:aPwoG8iM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています