トップページavi
1001コメント249KB

M002CA23 何とかしてください 2枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中2012/05/24(木) 09:32:38.23ID:eZhoxPLu
立ててみた。。。

M002CA23 何とかしてください 1枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336988606/l50
0318名無しさん@編集中2012/06/03(日) 00:06:06.73ID:JTm5AmoK
>>317
通報した
0319名無しさん@編集中2012/06/03(日) 00:28:07.15ID:0voJYsrR
>抜き差しはカード?それともUSB?

どっちもだな。 うちのPCはUSB周りの認識甘いし。
0320名無しさん@編集中2012/06/03(日) 00:29:19.27ID:0voJYsrR
書き換え可能カードがもっと少なくて、書き換え組が少数なら大きな対策なく過ごせたかもしれんのにね。
0321名無しさん@編集中2012/06/03(日) 00:45:31.19ID:4pVRFtOs
データがもうダウンロードできないよね
だから無理だ
0322名無しさん@編集中2012/06/03(日) 01:16:14.29ID:3yFLBneo
どのM002CA23(ビッチ)使っても
無料期間1週間しか延長できない・・・。
どうして?ちなみに手順は
Cardtool.exeを立ち上げて
12345asdfgと呪文を唱えて
F4を6回押すという方法です。
0323名無しさん@編集中2012/06/03(日) 01:20:42.81ID:C2BqSnC1
>>322
ID書き換えればいいじゃない
0324名無しさん@編集中2012/06/03(日) 01:21:48.02ID:hL+ks6+G
>>322
F4 6回、asdfgh 12345の順にやって最後にhttp://ntrc.aut.ac.ir/updown/do.php?id=128
偽装IDしてみろ。終わったらcasinfoで確認しる。
0325名無しさん@編集中2012/06/03(日) 01:23:37.86ID:hL+ks6+G
F4 6回の時、画面上で2038まで変わっていくか確認もしとけ。
0326名無しさん@編集中2012/06/03(日) 01:24:44.84ID:Cxvx8VLm
>>322
12345を最初にやってたら一週間になるのは当然なのでは? F4で指定した分を12345で各期間をアップデートするんだから出来ないのは当然かと
0327名無しさん@編集中2012/06/03(日) 01:36:48.53ID:vuhwMf8f
>>321
残念だったな
もう来るなよ
0328名無しさん@編集中2012/06/03(日) 02:29:11.94ID:ArzuG3Mb
>>322
先にF4で2038まで
最後は12345asdfghだぞ、h
0329名無しさん@編集中2012/06/03(日) 02:30:24.58ID:hL+ks6+G
もう改訂版でました。早っ

MのID変更ツールRev. 1

http://ntrc.aut.ac.ir/updown/do.php?id=130
0330名無しさん@編集中2012/06/03(日) 04:50:55.56ID:hj/i83DI
もう見慣れないドメインリンクにほいほいアクセスして、
晒されたくありません><
0331名無しさん@編集中2012/06/03(日) 05:19:21.68ID:wl1wJqN3
>>330
君は先に出てた本物と報告されたURLと一個上のURL読んで
なんにも思わない阿呆なのか?
0332名無しさん@編集中2012/06/03(日) 07:33:48.40ID:paQL0Hlq
2038化できますた。
ありがとうございまつ。
ビッチカードだけど大丈夫だよね?
0333名無しさん@編集中2012/06/03(日) 07:34:51.79ID:4Tam2eU1
rev.1 もいいけど 何をどう改善したのか知りたいよね
0334名無しさん@編集中2012/06/03(日) 08:05:18.53ID:kyVpPwuW
次はバックアップツールだな
0335名無しさん@編集中2012/06/03(日) 08:09:05.34ID:2sYgPNzH
ICカードリーダーだけどどれでもいいのか?
当方富士通製F3972G403というので動作OKだったが
0336名無しさん@編集中2012/06/03(日) 08:10:37.71ID:U89hSzWA
ソースがないから不安で使えない > MのID書き換えツール
0337名無しさん@編集中 2012/06/03(日) 08:26:14.08ID:hL+ks6+G
>>333
説明がわかりやすくなって打ち込みやすくなった。
てか両方使ってみれば、わかるでござるの巻。
0338名無しさん@編集中2012/06/03(日) 08:44:41.13ID:GYmT/pwE
処女
いただきました
0339名無しさん@編集中2012/06/03(日) 09:15:54.56ID:EdixuyyY
何が不安なのかよくわからない。
予備カードの1枚や2枚持ってるだろ。
0340名無しさん@編集中2012/06/03(日) 09:26:11.63ID:WS85LMSm
>>329

3222-16....
だけど
最後の書き込みで
「Responce is not 0x9000」
と出て書き換えできないよ。
0341名無しさん@編集中2012/06/03(日) 09:57:51.71ID:dCVwk8+1
RW-5100で、M002とM001をやった。Win7。

最初認識しないから、CardTool_NHK.exeを
2回ぐらい落としてまた立ち上げるという作業を
したらちゃんと認識して、成功した。

最初は、全然認識しないし、CardTool_NHK.exeが
立ち上がっても文字化けした窓が出て、手順通りに
やっても成功しないしであきらめかけてたけど、
起動し直したらいくということだった。
0342名無しさん@編集中2012/06/03(日) 09:59:12.33ID:hnJqMSiB
M002CA23の3222-16xx
M002CA25の5004-44xx
ここらへんの新しいカードには未対応だべ?
0343名無しさん@編集中 2012/06/03(日) 10:01:03.80ID:hL+ks6+G
>>340

それハズレカードなんだけど。
M002CA23 0000 3222 16xx NG
0344名無しさん@編集中2012/06/03(日) 10:22:26.07ID:WS85LMSm
>>342-343

サンクス
0345名無しさん@編集中2012/06/03(日) 10:35:14.72ID:fjBrwcrq
>>341
>>276
0346bp29120-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp.2ch.net2012/06/03(日) 11:14:38.37ID:RNUh0c86
bcaslist
0347bp29120-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp.2ch.net2012/06/03(日) 11:14:59.34ID:RNUh0c86
bcaslist
0348名無しさん@編集中2012/06/03(日) 11:19:13.96ID:9nDD853y
一生に一度、起動すればいいから
0349名無しさん@編集中2012/06/03(日) 11:53:59.82ID:Iu54wAZa
IDだけ元の番号に戻したいんだけど
入力が1桁多いんだけどどうすればいいの?

0350名無しさん@編集中2012/06/03(日) 13:12:33.94ID:DeHzyeVm
MでIDは変えられないだろ
0351名無しさん@編集中2012/06/03(日) 13:15:42.06ID:KOreAv6Y
>>349

AAAA-BBBB-CCCC-DDDD なら

AAAA Enter

BBBB Enter

CCC Enter

CDDDD Enter
0352名無しさん@編集中2012/06/03(日) 13:52:56.23ID:D0D1q/A5
>>332
通報しました。
0353名無しさん@編集中2012/06/03(日) 14:21:40.72ID:NDCU67wt
いろんなネットショップで地デジチューナー3台買ったけど全部M002CA25の対策品
この1週間1万円で十分楽しみました
使い道の無いチューナーを押入れに突っ込みこの遊びから卒業します
0354名無しさん@編集中2012/06/03(日) 14:42:23.36ID:xMgH5b4U
元々在庫がダブついてる様な地デジチューナーでそうなの?
0355名無しさん@編集中2012/06/03(日) 15:11:26.62ID:CEvaBiR8
某イ○ンで一発で引いたよ
安物チューナー
0356名無しさん@編集中2012/06/03(日) 15:21:55.55ID:7RgnuQpw
>>354
近所にあるコメリのTMYは全てT419
まだ残ってる
0357名無しさん@編集中2012/06/03(日) 15:39:22.27ID:NDCU67wt
カードリーダーは医療費控除で使った奴が使えそうだし
今日は日曜だし3000円台なら車でホムセンめぐりして
もう1台ぐらいって・・・決心が鈍るじゃないか
0358名無しさん@編集中2012/06/03(日) 15:49:23.93ID:HUUYFsxX
>>357
>カードリーダーは医療費控除で使った奴が使えそうだし
まだやって無いのか?
M002CA25も5004 46**以降はハズレ確定(当り報告なし)だけど
それ以外はリストでNGでもいける可能性もある
まずやってみたら?
0359名無しさん@編集中2012/06/03(日) 15:58:46.37ID:D0D1q/A5
>>358
今日やったら100%成功するぞw
0360名無しさん@編集中2012/06/03(日) 18:06:30.21ID:5zrimTA6
今日はパソリでも成功する!
0361名無しさん@編集中2012/06/03(日) 18:20:13.95ID:8TrmkMDf
MのID変更ツール出たのに妙におとなしいの何故?使うの怖いやん
ビッチ使い全然いないの
0362名無しさん@編集中2012/06/03(日) 18:27:25.29ID:CIMSk39A
>>361
龍馬さんに紹介してもらったらどう?
03632952012/06/03(日) 18:32:30.21ID:FYilDXfX
>>361
俺のカキコ無視かい
まあいいけど

cardtoolを実行しても書き換えができないカードは、
NHKテロ消し、WOW契約or解約、e2契約or解約など、
一度でも衛星から書き換え信号を受信してると駄目っぽい
bcasidはこのデータも書き換えるから、処女カードと同じになって
cardtoolが通るようになる
cardtoolで書き換えたデータは当然衛星経由じゃないので、
その後にbcasidでIDを書き換えても、2038化が失われることはない、
というのが挙動から想像するbcasidの動作処理
毒喰らうかどうか、明日仕事行くときにテレビに刺して試してみる
レコだと長時間通電防止で勝手に落ちるから
0364名無しさん@編集中2012/06/03(日) 18:43:55.58ID:79mBsv+8
【暫定手順2】で
3201
3220
が行けた〜。。。。。。
0365名無しさん@編集中2012/06/03(日) 19:07:45.72ID:HUUYFsxX
>>363
突込みどころ満載だからするね

>cardtoolを実行しても書き換えができない
>bcasidはこのデータも書き換えるから、処女カードと同じに
>cardtoolで書き換えたデータ

それぞれの状態のカスインフォ晒さないと
起動やカード認識が繊細な報告のあるcardtoolがたまたま実行できなかっただけ
かやり方を間違っただけと判別が付かない

現状のIDが本来のIDで契約歴有(割と最近解約)なら該当事業体の毒フツーに喰らうよ
明日とは言わず今機器に挿してみたら?
03662952012/06/03(日) 19:50:34.68ID:FYilDXfX
>>365
カードIDは契約時(カード表記)と同じ
19:25頃からBS191にあわせている
現状変化無し
カードリーダはSCR3310

斧にcasinfoの出力テキスト置いた
ID情報判別しそうな部分はすべて削除しているので、同一カードかどうかの
確認は信用してもらうしかないが、確かに同一カード
http://ll.la/K8~f
DLパスは俺の元スレ番
0367名無しさん@編集中2012/06/03(日) 19:54:14.95ID:FYilDXfX
>>366
旧状態(カスインフォ _old の状態)では、
cardtoolを何度実行しても同じだった(_old の状態で変化無)
操作手順はF1→F4*6→qwerth12345
0368名無しさん@編集中2012/06/03(日) 19:58:41.53ID:U89hSzWA
>>367
俺は契約中のカードにcartool掛けたけど問題なかったぜ?
0369名無しさん@編集中2012/06/03(日) 20:01:39.30ID:U89hSzWA
>>368
ちなみにM002 CA23 0000 3204 0xxx xxxx xxxxな。一度もbcasidは使ってない。
0370名無しさん@編集中2012/06/03(日) 20:22:13.15ID:HUUYFsxX
>>366
カスインフォうp乙

せっかくだけどoldとnewだけじゃタダの当たりカードの事前事後にしかならんと思うが
casid実行してcardtool通す前の状態でカスインフォに何か処女化なり変化した証拠が残ってないと

0371名無しさん@編集中2012/06/03(日) 20:29:20.87ID:1q7AZFnc
>370
そこまで必要か?
0372名無しさん@編集中2012/06/03(日) 20:36:45.51ID:HUUYFsxX
>>371
casidがcardtoolを成功させる
という仮説を証明するなら必要
状況的には
たまたまcardtoolいかなかったのが次回にはなぜか成功という
報告が何例もあるのと同じだから
0373名無しさん@編集中2012/06/03(日) 20:41:12.37ID:FYilDXfX
>>371
記録は残していないが、bcasid実行直後は、
_old の日付データが、すべて 2000/03/01 uncontracted の状態になっていた
それからcardtoolをかけたものが _new のやつ
0374名無しさん@編集中2012/06/03(日) 20:53:59.76ID:HUUYFsxX
>>373
おお
そういう情報ですよ
つー事は新casidには日付リセットの機能もあるのか
夕べの何処かのスレで順番どうしてる?的なことがあったが
cardtool→bcasidとbcasid→cardtoolどちらも変わりは無いとのことだった
ある状態のカードに限り製作者の意図とは別にリセットしてしまう機能があるのかもしれない
一応、落とすだけはしてあるから試してみるわ
0375名無しさん@編集中2012/06/03(日) 21:01:05.65ID:FYilDXfX
>>374
BS191視聴継続中
現時点でも毒降ってる形跡無し

現在放送中の番組>[映]SUPER 8/スーパーエイト
0376名無しさん@編集中2012/06/03(日) 21:09:45.38ID:D0D1q/A5

今日は無料開放デー!

0377名無しさん@編集中2012/06/03(日) 21:16:31.28ID:1q7AZFnc
>372
ID変えても駄目なカードは何をしても駄目
これが俺の結論
試行回数は3回ほどだけどw
0378名無しさん@編集中2012/06/03(日) 21:30:56.58ID:HUUYFsxX
>>377
ID変えられるつうことはTでもMどちらでも当たりだろ
ハズレはBcasidが使えない
なんか手順を間違ってるかPC、リーダー(含ドライバー)、カードの相性つうか
連携が出来ていない可能性もある
また、今回出てきた、カードが「ある状態」の時は出来なくてBcasidによって「違う状態」
になればカードツールが完了できると言う可能性もある。
0379名無しさん@編集中2012/06/03(日) 21:35:34.34ID:Iu54wAZa
>>351
詳しくありがと
3つ目が3桁だったんのね
出来なかったはずだわ
0380名無しさん@編集中2012/06/03(日) 22:17:39.06ID:f4hvy+28
Win7 64bit
DECA CE652で
M002CA23 3209
2038化成功。
0381名無しさん@編集中2012/06/03(日) 22:48:55.93ID:HoCeE0XX
>>380
宿題終わったら風呂入って早く寝なさい
0382名無しさん@編集中2012/06/04(月) 00:29:59.43ID:8PpthrN/
今日買ってきたパナソニックの32インチTV。M002CA23 0000 3222 16xx だった。NGだね
2012年1月、made in china になってる
M002CA23 0000 3222 16xx は今年の頭にはすでにメーカーにはあったんだね

ちなみに知り合いが土曜日に購入した東芝 BDレコREGZA M190は赤がT422のOKカード、青のmini B-casも解除できたという話
0383名無しさん@編集中2012/06/04(月) 00:36:27.03ID:rJ2kYt70
>>343
すごいね。番号見ただけでNGとか判るんだ
0384名無しさん@編集中2012/06/04(月) 01:10:09.34ID:s+3U35Fq
今さら
0385名無しさん@編集中2012/06/04(月) 02:07:16.34ID:LwyJZ0kM
>>383
NGリストにあんじゃないの?
0386名無しさん@編集中2012/06/04(月) 04:10:05.74ID:+xJV2V2p
>>22の暫定手順2ではasdfg12345となっていて、
Tカス倉庫では12345asdfgの順に押すと書いてあるんだけど
どっちが正しいの?
0387名無しさん@編集中2012/06/04(月) 05:46:30.32ID:RblJpe8u
俺はTカス倉庫の方でやった。
理由は見易くまとめてあったからだけどw
問題なく見れてるしどっちでもいいんじゃね
0388名無しさん@編集中2012/06/04(月) 06:26:31.95ID:fMrTDUi0
M002CA23 0000 3211 08......はダメだったorz。
0389名無しさん@編集中2012/06/04(月) 06:43:38.38ID:L57X1Dru
>>386
カードによって使い分ける。

よって、両方正しい。

0390名無しさん@編集中2012/06/04(月) 09:48:37.58ID:vpwA0Edv
不正B-CASカード問題。再発行のコストは20億円以上
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120604-00000813-playboyz-sci

週プレNEWS 6月4日(月)0時40分配信
0391名無しさん@編集中2012/06/04(月) 10:09:47.67ID:xLlq7dtM
>>390
まるもの話は既出だしどうでもいい。
0392名無しさん@編集中2012/06/04(月) 11:42:28.87ID:KoREIuyI
M002 CA23カードなのだけど
casinfoで見ると、2038化してるのだけどテロップが出るんだよね
例えばch333のAT-Xを出すとテロップが出る
そこで、リモコンのボタン「1」にch333を登録
テロップが出たら、リモコンボタン「1」を押すとテロップがなぜか消える
これってTVの問題なのか、書き替え失敗してるのか?みんなも同じ様に出てるのか
0393名無しさん@編集中2012/06/04(月) 12:50:49.42ID:yhCE1vxH
Rev-1を開くとMSVCR100.dllがないから駄目とエラーが出るんだけど、どうしたらよい?

あと、偽装するIDの数字列は適当でよいの?
0394名無しさん@編集中2012/06/04(月) 13:12:15.20ID:DKSJqJrY
MSVCR100.dllってVC++のDLL
あとはわかるよな?
0395名無しさん@編集中2012/06/04(月) 13:44:49.78ID:V5gpcU0q
ここに書き込んで答えを待つぐらいなら
「MSVCR100.dll」と検索エンジンに放り込めよ
0396名無しさん@編集中2012/06/04(月) 13:45:51.79ID:uTWkN4Ev
>>393
そのDLL名でググればすぐ分かるよ。

偽装するIDは悩ましいとこですね。
実在する番号の+1くらいでいいんじゃないでしょうか。
0397名無しさん@編集中2012/06/04(月) 14:21:24.46ID:xLlq7dtM
馬鹿にツールを与えるな!
0398名無しさん@編集中2012/06/04(月) 14:26:11.01ID:44+dmlKU
非処女のM002 CA23カードのIDを白CASのIDに書き換え、VIERAに挿したら
ピクチャリフレッシュ機能が働きました。

IDを書き換えると機能まで白CASになるようで。
以上報告。
0399名無しさん@編集中2012/06/04(月) 14:53:30.61ID:9tdEoSvX
それきっと1桁の4って数字しかチェックしてないんだろうな
04004002012/06/04(月) 16:06:07.82ID:WIMFTAkr
0401名無しさん@編集中2012/06/04(月) 16:42:40.95ID:+1Ql9+pg
>>394-396
ありがとう。
書き換えてみます。
0402名無しさん@編集中2012/06/04(月) 18:29:35.00ID:Xq0tFWxx
MでもID書き換えられるみたいだね。
まぁウチのは今の所その必要がないけど・・・
毒喰らったら試すしかないけど。
0403名無しさん@編集中2012/06/04(月) 18:31:54.72ID:Xq0tFWxx
MSVCR100.dllは俺もなくて苦労したw
0404名無しさん@編集中2012/06/04(月) 18:43:56.13ID:jfDcg5Vd
3222 16xx
は無理なんかね。待つだけむだ?
0405名無しさん@編集中2012/06/04(月) 18:46:40.74ID:Th7ddlPZ
dump2restore.exe
これの使い方ようわからんなぁ
0406名無しさん@編集中2012/06/04(月) 19:32:24.96ID:7pU+2wLV
>>404
いまのところ無理だね。解析スレの47は思わせぶりにできるようなツールをアップすると書いたが釣りのようだし
NGカードは将来の保険としてキープでホームセンターやイオンなどの激安チューナーで確実にOKカードをゲットが早い道
0407名無しさん@編集中 2012/06/04(月) 19:37:58.85ID:syy1YG1i
BCASID-m 4562人
BCASID-M-Rev 3237人
総務省はアフマディネジャド大統領に土下座するのをためらっているのか?
0408名無しさん@編集中2012/06/04(月) 20:02:29.92ID:P5qD4JRG
この出品者、書き換えられない事知っていて出品してんだろ
わざとらしく0000 3222まで見せてさ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f116674431
こんなのに飛び付く奴も情弱すぎるけどな
0409名無しさん@編集中2012/06/04(月) 20:17:13.38ID:jfDcg5Vd
>>406
それって、外れなしですか?
0410名無しさん@編集中2012/06/04(月) 20:17:37.55ID:BaeZxkgN
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k148759862
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h165102347
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r90762225
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n112888072
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/161107003
0411名無しさん@編集中2012/06/04(月) 20:21:00.02ID:pqEgKQjt
ハズレカードは、ヤフオクで売ればいいのかw
0412名無しさん@編集中2012/06/04(月) 20:29:35.66ID:EnZqQh6s
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/160944777
0413名無しさん@編集中2012/06/04(月) 20:32:19.24ID:EGQDAji3
当たりカードは2038化してボロTVとの抱き合わせで
パワーアップTVだのカスタムTVなど銘打って売ればもっと儲かるのに・・・
つまりはハズレカードばかり出品してるんだな
0414名無しさん@編集中2012/06/04(月) 21:01:17.96ID:Th7ddlPZ
あんまり数やるとしょっぴかれるけどね
0415名無しさん@編集中2012/06/04(月) 21:04:19.30ID:K3GOCmy+
赤 B-CASカード 34枚付 地デジチューナー ジャンク品
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/160944777

カスカード買うくらいならソフトカス→TVにHDMI接続・・・
0416名無しさん@編集中2012/06/04(月) 21:07:00.37ID:zk8wT/N4
>>409
aeonの家電コーナーではカード番号が見えるように販売されているよ。激安チューナーで
OKカードのリストをプリントアウトしてイオンにゴーだね
0417名無しさん@編集中2012/06/04(月) 21:44:08.12ID:uvVNqmwO
今日、秋葉でM002 CA23 0000-3222-04xx〜15xxが鉄板と称して4500円で売ってたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています