M002CA23 何とかしてください 2枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中
2012/05/24(木) 09:32:38.23ID:eZhoxPLuM002CA23 何とかしてください 1枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336988606/l50
0023名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 01:53:50.50ID:5jBi73Se1:F1=バックアップ
2:F4=6回(2038年4月22日化)
3:a=1回(テロ非表示化書き込み)
4:s=1回(テロ非表示化書き込み)
5:d=1回(テロ非表示化書き込み)
6:f=1回(テロ非表示化書き込み)
7:g=1回(テロ非表示化書き込み)
8:z=1回(Activateを書き込み)
9:x=1回(Activateを書き込み)
10:c=1回(Activateを書き込み)
11:v=1回(Activateを書き込み)
12:b=1回(Activateを書き込み)
13:1=1回(アップデートで書き込み)
14:2=1回(アップデートで書き込み)
15:3=1回(アップデートで書き込み)
16:4=1回(アップデートで書き込み)
17:5=1回(アップデートで書き込み)
0024名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 01:54:22.49ID:5jBi73Se1:ttp://pid.nhk.or.jp/bcas/ で手続きする。
2:テレビでNHK BS1をテロップが消えるまで視聴する。
3:sc4.exeで2つのコマンド
90 3A 00 00 04 DA F8 01 1D 00
90 3A 00 00 04 EA F8 01 1D 00
を送信し、 それぞれ
00 0B 00 00 A1 01 00 00 00 00 00 00 00 90 00 が返ってくることを確認
※上記手順の後のcardool.exeでの手順
1:F1=バックアップ
2:F4=6回(2038年4月22日化)
3:a=1回(テロ非表示化書き込み)
4:s=1回(テロ非表示化書き込み)
5:d=1回(テロ非表示化書き込み)
6:f=1回(テロ非表示化書き込み)
7:1=1回(アップデートで書き込み)
8:2=1回(アップデートで書き込み)
9:3=1回(アップデートで書き込み)
10:4=1回(アップデートで書き込み)
※gと5のNHKは押さないこと。
※カードの番号により実施手順が異なります。
※F4=6回+h(ALLテロ非表示)+アップデートだけでできるCASもあります。
※M002 CA23 3204-4xxxは手順2
※M002 CA23の一部は手順2
※T422 CA23 3209は手順2
※青のM002 CA25 5004-3xxx手順2(報告者は8〜12の後3〜7を実行)
※一部赤CASは手順1
※E202エラーは電波強度が弱いのでアンテナの設置場所・高さ・向きを変える/ケーブルをいいのにする/分波機をいいのにする。
※これでもダメな場合はパワーブースターを入れてみる。
※集合住宅は宅内配線を見直し、ダメならパワーブースター導入も検討し、それでもダメならベランダにアンテナ設置。
※アパート・マンション系なら管理会社や大家や管理組合などにアンテナの調整を依頼してみる。
0025名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 01:58:14.49ID:5jBi73Se1.書き込みの名前の欄にbfusianasan.2ch.netと入れます。
2.E-mail欄に、ダウンロードしたいファイル名を入れます。(例)BackupBC01、bcasid、sc4など
3.本文にパスワードの bcaslist を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ Tカス倉庫へ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
0026前スレのスレ主
2012/05/25(金) 07:29:05.51ID:wJ1byYJ5一体何を考えてるんでしょうね。
結局、何とかなったんで
このスレはもういらないでしょう。
M002CA23 何とかしてください 1枚目
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/avi/1336988606/
0027名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 10:30:32.91ID:jKqzuIM+って書いてたぞ
hは必要ないのか?
0028名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 11:58:25.86ID:sAlL8Ftvと同じ事ですが
MカードはCardTool.exeで再度上書きできないのでしょうか?
NHKテロ出てやり直した人
非処女カードで毒電波により2038化が無効になった人で上書き試した人
上記パターンの人居ると思うのだが。
0029名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 12:06:04.87ID:40Knx3dl偶に読めても保存できない
0030名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 12:20:19.39ID:M+Lmtaf30031名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 12:23:43.73ID:u7xG6INi2038化なんて絵に描いた夢。平成の龍馬さんなんとかしてくれないかな?
0032名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 12:26:05.49ID:/P3wFxj10033名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 13:38:10.82ID:sVWjvEX+0034名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 15:04:34.13ID:Pt546aUr手順2でやっとテロップ消えてくれた!
0035名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 15:21:25.62ID:sAlL8Ftv一度テロ出てて失敗したカードにCardTool.exeで再度上書きできたの?
0036名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 15:26:18.99ID:lELGLV8H0037名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 15:41:08.08ID:8/JfXrdNビッチMだと元カレからストーカーメールで期限変えられちゃうかもだが
また、ツール使えばいいだけ
ヴァージンMならストーカーメールは受けないんでツール失敗したならやり直せばいい
0038名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 16:03:41.45ID:Pt546aUrけっこう何回もやってテロップ消えなかったけど手順2でようやく出来た
だから上書き出来たってことよね
CardTool NHK.exeのほうです
0039名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 16:03:44.54ID:sAlL8Ftv一発勝負じゃないなら一安心。
ありがと。
0041名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 17:18:48.15ID:U2XKx6RqCardToolのNHKテロバグ修正版
http://www.mediafire.com/?17p3aedn3w4as3i
これつかえるよ
0042名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 17:19:27.76ID:1PMxSUggビッチだとツール使えばいいだけっていうが
現実的には全然やってられん頻度だぞ
0043名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 17:27:59.48ID:/P3wFxj10044名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 17:40:45.35ID:LskKCOU7T001 CA10 何とかしてください 1枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337260645/
0045名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 19:14:28.63ID:8/JfXrdNT2枚がビッチでM1枚がヴァージンだった
契約してた時は何も考えずTにしたけどツイてたな
0046名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 19:15:29.94ID:8/JfXrdNT2枚がビッチでM1枚がヴァージンだった
契約してた時は何も考えずTにしたけどツイてたな
0047名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 19:23:42.14ID:U2XKx6Rq0048名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 20:03:54.54ID:1PMxSUgg0049名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 20:23:21.98ID:P9C2+CLh0050名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 20:58:59.49ID:JXKObQr60051名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 22:38:21.31ID:wJ1byYJ5こっそり、よそのテレビのカードと交換すればいいと思うよ。
0052名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 23:43:15.19ID:ni1glRm7と表示されて実行できないのだがこれはどういう問題なのかな??
アドバイスよろしくお願いします。
0053名無しさん@編集中
2012/05/25(金) 23:50:26.19ID:P+EWfIU6マルチすな
577 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2012/05/25(金) 23:45:36.54 ID:ni1glRm7
sc4.exe が、「有効な win32 アプリケーションではありません」
と表示されて実行できないのだがこれはどういう問題なのかな??
アドバイスをよろしくお願いします。m(_ _)m
0054名無しさん@編集中
2012/05/26(土) 05:01:49.53ID:H6k6aPY70055名無しさん@編集中
2012/05/26(土) 07:51:49.32ID:sB0mIATLhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337909425/
0056名無しさん@編集中
2012/05/26(土) 08:28:17.20ID:IIn2P+Rk0057名無しさん@編集中
2012/05/26(土) 16:42:54.23ID:KOTjFGJ/0058名無しさん@編集中
2012/05/26(土) 18:56:52.03ID:sl6vjZ/Iつまり、金が儲かればいいって事なんだよ。
馬鹿だな。
代行も何も関係無いから、
な?
著作という利権があるだろ?
それを牛耳っている。 わかるな?
それを維持できれば、どうでもいいわけ。
著作利権を守りたいだろ? どする?
難癖つけて逮捕するってこと。 利権が守られればいいだけ。 それ以外に無い。
覚えておけ。
0059名無しさん@編集中
2012/05/26(土) 19:01:28.33ID:sl6vjZ/I一回、利権を守るために、屁理屈を作り規制する。
あとは、お前が勝手に同じ回路を作って違法にしたててくれるわけ。
で、お前が給料もらってないのに、代行を通報しろ!と無給で警備してくれるわけ。
わかるな?
それが負の連鎖というものなんだぞ。
ここで下層の頭はいい人間は、2038化して、販売ルートを作り
短期間で集中的に利益を得るやつな。稼げるだけ稼いで
ぎりぎりで手を引くって事な。
0060名無しさん@編集中
2012/05/26(土) 21:00:51.40ID:BB99f42w>>23の方法でバックアップ以外をやった。(バックアップは最初にしたのがある)
マジ救われたぜ・・・
0062名無しさん@編集中
2012/05/26(土) 21:27:31.74ID:zdDMi59Uまだバグが残ってた頃の迷信
0063b58-188-107-133f1.hyg2.eonet.ne.jp.2ch.net
2012/05/26(土) 21:34:15.49ID:oaJvTHmX0064b58-188-107-133f1.hyg2.eonet.ne.jp.2ch.net
2012/05/26(土) 21:36:03.99ID:oaJvTHmX0066名無しさん@編集中
2012/05/26(土) 22:38:12.27ID:ky5fI0820067名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 00:07:30.97ID:K9jUiucbでも無料体験使った記憶があるので、ダメかなぁ・・・
0068名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 01:03:54.02ID:TLRO3AMAまぁその場合相手にカード番号と住所渡してるだろうから(何も無いだろうけど)
あまりお勧めしないけどね
0069名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 03:03:42.74ID:K9jUiucbどれくらいで毒電波の影響受けるかだな・・・
0070名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 04:29:52.26ID:w1u1U8TQ0071名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 06:27:50.86ID:iqtmSWsXhttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/digital_tv/
「B-CAS」の検索結果 - Yahoo!ニュース
http://news.search.yahoo.co.jp/search?ei=EUC-JP&fr=news_sw&p=B-CAS
0072名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 09:30:18.40ID:BF6mICUr3222ng
rw-5100
0073名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 10:49:58.07ID:iqtmSWsXカードリーダーを買えなかった人は
今日の午後2時までに
東京タワーの下に行くといいよ。
0074名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 13:14:36.03ID:GKmjBWzW6000円のゴミカード。。。 だれかいる?
0075bKD106174091002.ppp-bb.dion.ne.jp.2ch.net
2012/05/27(日) 13:24:05.75ID:bu5QXSZY0078名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 14:08:09.37ID:stSluupv大丈夫だから、とっておけば
0079名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 14:22:36.29ID:ZfxnmLCU3202 3201 3100
出来たよ。
0080名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 14:46:19.40ID:jQIiViikわけわからなくなったから
PCリカバリしたw
0082名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 16:05:02.54ID:VJxgYGvcもともとテレビに入ってたのだがBDレコーダーに入れた。
WOWOW契約中IDなのだが、問題ないでしょ。
e2はSD画質ばかりなので、見る気はない。
つか、HD契約してるし。
テレビにはBDレコに付いてたM002 3221を入れてあるが、まだ書き換えてない。
予備に公式から来たのがM002 3222 1653。
これはしばらく予備として持っておく。
んで、書き換え可能になったらコイツを書き換えてみる。
0083名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 16:46:05.40ID:rkjiodBG0085名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 17:24:06.61ID:VJxgYGvc今のところハズレだよな
なので、他力本願だが解除待ち
OK2枚持ってるから予備なので構わないけどね
>>83
スレタイ見てるしw
元に戻せない状況でMカス書き換えするなら予備は必要でしょw
Tカスは元に戻せるし
0086名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 17:47:30.58ID:zVZwHtIZ0087名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 18:24:35.91ID:9gztLc7Y近いうちに、これらも対応されると思うから、しばらく待つよ。
0088名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 18:41:38.71ID:Ur9g8lf50089名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 18:52:35.90ID:sRP8AIJ/0091名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 20:26:29.93ID:zkdF7EyF>WOWOW契約中IDなのだが、問題ないでしょ。
>e2はSD画質ばかりなので、見る気はない。
んじゃなぜ2038年化したの?
難視聴?
0092名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 21:27:42.31ID:VJxgYGvc実験
Tカスが元に戻せることも実験した
Mカスは元に戻せるようになったら実験するつもり
今フジNEXT見てるが、スカパーHD613chです
>>89
白CAS抜いちゃダメよw
0093名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 21:41:48.35ID:ZAfCI2HV0095名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 22:02:17.58ID:Hj5IAw9zやり方おせーて下さい。エロイ人!!!!!
0098名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 22:39:07.32ID:7AjGfOlkいいやMでだけど、まあcascmdの改造しないとそ〜とうめんどいから素人さんだとしたらどうだろうか
0099名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 23:06:30.12ID:9gztLc7YCardTool_NHK.EXEを起動すると、瞬時に終わる。
casinfoはちゃんと動く。
0100名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 23:23:46.20ID:3EwUhpVE0102名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 23:36:02.62ID:qCqMUVE4104KBのtypeAは_よ
0103名無しさん@編集中
2012/05/27(日) 23:58:34.04ID:dHryt4Mc0104名無しさん@編集中
2012/05/28(月) 01:13:18.62ID:3YA6NAqN0105名無しさん@編集中
2012/05/28(月) 02:17:24.21ID:y458iR3Jこのまま使えたら嬉しいw
0106名無しさん@編集中
2012/05/28(月) 02:47:30.25ID:KS8iUMLnだそうだ(初心者スレより)
ttp://www.dnp.co.jp/bf/ic_card/products/card01.html
0107名無しさん@編集中
2012/05/28(月) 02:53:18.70ID:kEBfYtq8書き込み異常の返事返すだろうから、どうかな?
あっちのスレでは、毒対象ではない赤の6ピンマスクしても
動いたってだけで、毒の免疫は確認されてないぜぇ〜〜
0108名無しさん@編集中
2012/05/28(月) 03:11:08.16ID:q9Z8cQw+kwsk
0111名無しさん@編集中
2012/05/28(月) 03:59:52.47ID:KS8iUMLn実際は6ピン使って書き込みしてないそうな・・・お騒がせしましたわ
(初心者スレより)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1070033074/35-36
35 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:03/12/02 20:18 ID:???
>34
正規のカードではC6自体が未使用だから、何も起こらないよ。
C1からの電源供給だけで読み書き動作するから意味がない。
C6は汎用の生カードのプログラム用じゃなかろうか。
36 名前:人柱倒れる18[sage] 投稿日:03/12/03 07:29 ID:???
C6絶縁やって見ました。
C6絶縁のままで、Redパックからオールパックに変更手続きしたら、
ちゃんと変更されてた・・・負けでつ。
>>35さんの言うとおりでした・・・C6はファームウェアも何も入っていない
まっさならカードにそのファーム=ROM部分を書き込むためにあるんで
スカパー正規カードなどのすでにスカパー専用ファームや固有IDが書かれた
カードにはC6は使われていない罠。
RAM部分は、Vppなんて高電圧いらないから通常のC1からの電源供給だけで
読み書き可能って、35さんの言うとおり。
0112名無しさん@編集中
2012/05/28(月) 04:20:07.41ID:KS8iUMLn>>104
よろしくたのむ
0113名無しさん@編集中
2012/05/28(月) 10:13:55.43ID:3YA6NAqNM002 の PIN をまず知ってるか?
それと dump2restore の 5/21 のソースコード見つけてこい
それ実行したり、解読してから、もうちょっと考えてくれ。
0114名無しさん@編集中
2012/05/28(月) 11:37:32.16ID:ZjYTY75c今日からちょうど一週間後以降の予約ができない
(契約期限が切れてますと出る・・・)
何でかな
0115名無しさん@編集中
2012/05/28(月) 11:47:44.71ID:y458iR3Jうちのは大丈夫で良かったわ・・
0117名無しさん@編集中
2012/05/28(月) 12:11:59.73ID:vdzoilww焼きそばくんも大口叩く割にはたいしたことなかったよね。
とか書いとくと頑張ってくれるかなぁ?
0119名無しさん@編集中
2012/05/28(月) 12:14:17.16ID:ZYqteTPw地デジ導入近辺で購入したTV2台、最近購入したBDレコーダーともにM002 3222 16xx でNGだった
M002 3222 16XXを持っている人の書き込みが多い印象
回りにTを持っている人がひとりもいない
0120名無しさん@編集中
2012/05/28(月) 12:57:16.86ID:OLFsecc9■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています