トップページavi
1001コメント249KB

M002CA23 何とかしてください 2枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@編集中2012/05/24(木) 09:32:38.23ID:eZhoxPLu
立ててみた。。。

M002CA23 何とかしてください 1枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336988606/l50
0002名無しさん@編集中2012/05/24(木) 09:50:06.23ID:DADbiyPd
●今回のB-CAS経緯かんたんまとめ
2012年2月頃 BLACK-CASが平成の龍馬さんから発売される
2012年4月末 平成の龍馬さんがぽちぽちと情報をリークし始める
2012年5月4日
- 20:40 平成の龍馬さんが東芝カードのUNLOCKキーをリーク
- 23:33 平成の龍馬さんが解析スレでICカード内のファイル管理番号を判明
2012年5月6日
- 02:49 平成の龍馬さんが読込不能ファイル(BC01)の認証コードを見つける
2012年5月9日
- 03:14 平成の龍馬さんが上記で読めたファイルに契約情報を発見
- 04:13 平成の龍馬さんが一部チャンネルの契約情報の書き換えに成功
- 08:56 平成の龍馬さんから青B-CASも赤B-CASと同等である事が示唆される
- 09:48 平成の龍馬さんがツール作成中であることを報告
- 17:01 平成の龍馬さんが青B-CASの赤化成功報告
- 18:48 平成の龍馬さんがスターチャンネルの契約情報の書き換えに成功
2012年5月10日
- 00:41 平成の龍馬さんの契約情報書き換え済みのファイルが出回り始める
- 03:44 平成の龍馬さんが難視聴地域用チャンネルの契約情報位置を判明
- 15:08 平成の龍馬さん、難視聴地域用チャンネルの契約情報書換に成功
- 16:32 平成の龍馬さん、BC01内のB-CAS番号部分が判明、番号変更が可能に
- 16:35 平成の龍馬さんから M001カードのメモリダンプが報告される
- 23:49 平成の龍馬さんの書き換え可能B-CASのIDでの集計が始まる
2012年5月11日
- 02:49 BC01を簡単に保存/復元できるBackupBC01を平成の龍馬さんが公開
2012年5月12日
- 02:48 BackupBC01の作者がファイルを削除、以降平成の龍馬さんの釣り多数
2012年5月13日
- 08:52 平成の龍馬さんがパス付きRAR(ツールのソース)を公開
2012年5月16日
- 02:39 上記ファイルのパスワードを平成の龍馬さんが解析
2012年5月22日
- 20:18 平成の龍馬さんがソフトウェアB-CASのソース)を公開
0003名無しさん@編集中2012/05/24(木) 10:31:55.34ID:lNWh+Qrh
本来煽りスレだったのが、何とかなっちゃったスレ
0004名無しさん@編集中2012/05/24(木) 10:42:11.80ID:FODpPz6K
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
0005名無しさん@編集中2012/05/24(木) 11:34:49.83ID:mQoJvTLi
Mカードは一度書き換えすれば、もう上書き出来ないのかなぁ?
だれか教えてください
0006名無しさん@編集中2012/05/24(木) 11:46:32.05ID:Q+JBskMa
自分でやってみれば????
0007名無しさん@編集中2012/05/24(木) 12:01:52.94ID:9JUN9Yog
俺もテレビはできたのに何故かCSが録画できないから調べてみたらHDDレコーダーのカードがこのM002CA23だった。
結局クラックできないの?
ネクストのCXと温泉録画していいシーンだけ観たい…
0008名無しさん@編集中2012/05/24(木) 12:49:42.50ID:Yym/NdIK
>>1
糞スレ建てんな死ね
0009名無しさん@編集中2012/05/24(木) 12:54:47.58ID:FODpPz6K
>>5
パソリを使えば書き換えできますよ
0010名無しさん@編集中2012/05/24(木) 13:17:53.33ID:r4AhHwEF
やはりパソリ最強か・・・
0011名無しさん@編集中2012/05/24(木) 13:20:41.34ID:P9YxSQX6
パソリで書き換えが簡単にできた(*´Д`)y−~~~ウマー!
たくさん残ってるのに使わないなんて不思議
0012名無しさん@編集中2012/05/24(木) 14:22:48.88ID:Zb1/0YDD
あんまり接触型NTT買わせようとしてる転売厨の邪魔してやるなよ
0013名無しさん@編集中2012/05/24(木) 14:39:30.94ID:jF8n1Wdg
B-CASカードの入手方法
B-CASカードはテレビ、レコーダー等を買えば1台に1枚、必ず付いてきます。ですからうまく行けばB-CASカードを
新たに用意すること無く、家にある機器すべてで有料放送が無料で観られるようになります。
しかし運悪く、付いてきたB-CASカードが改造不可のものだった場合、新たにB-CASカードを探さなくてはなりませ
ん。B-CASカードは正式に購入することが可能ですから、普通に買えば済む話です。しかし、新たに購入するにして
も、それが改造可能なものだという保証はありません。まず大丈夫だとは思うのですが100%とは言い切れません。
ならばB-CASカードを確認してから買えばいいんです。
ヤマダ電機に代表される大手家電量販店でもB-CASカードなんて在庫で持っていないと思います。しかしXXXXX
にあるようなXXXXXXXXは不思議なことにB-CASカードを在庫で持っているんです(笑)
それはなぜか?
在庫のB-CASカードは仕入れたものではなく、新品のテレビ、レコーダーに付いてきたものです。XXXXXはテレビ
等をお客さんの所まで運んで設置までします。古いテレビ等と買い換えの場合、B-CASカードまで新しいものにすると
NHKのテロップ消し、WOWOW等の契約をまた設定しなくてはなりません。そこでお客さんの了解を得た上で今まで
使っていたB-CASカードを新しいテレビに差し替えます。そこで使わないB-CASカードをもらって来るわけです。
そんなことを何度か繰り返していると売れもしないB-CASカードが何枚か溜まってきます(笑)
ここまでお話しすれば判りますよね?XXXXXXXに行って「B-CASカードください」って言うだけです。そこで
正直に「実験に使うのでカードの番号を見せてください」と言えば完璧です。私は優しいXXXXXに当たったので
「中古でよければあげるよ」とタダでもらってきました。
最悪在庫で持っていなかった場合、すぐに欲しいからとでも言って他のXXXXXを当たりましょう(笑)
とにかく、オークションのバカみたいな値段で買わないことです。
この情報(?)が皆さんのお役に立てれば幸いです。
0014名無しさん@編集中2012/05/24(木) 16:34:57.88ID:Yh2c5w7D
2038化に乗り遅れた方、情報消される前にUPしときます。

http://upload.naritaka.jp/uploda/BCAS2038.png

0015名無しさん@編集中2012/05/24(木) 17:29:17.03ID:r4AhHwEF
(;^ω^)うわ、つまんね
0016名無しさん@編集中2012/05/24(木) 17:52:33.26ID:uF2/6cd+
このスレ立てた奴は何を何とかしてほしいんだろう
0017名無しさん@編集中2012/05/24(木) 20:53:27.31ID:BDgbmOIc
パソリでなんとか書き換えるスレ
0018名無しさん@編集中2012/05/24(木) 21:06:18.60ID:9/GWo/2Y
やっぱ先行く人のパソリだね
001972012/05/25(金) 00:52:14.08ID:GgAxWuI2
何だ調べたら単にクラックしたカードをHDDレコーダーに入れて、逆にHDDレコーダーのをテレビに入れればいいだけじゃないか。
リアルタイムでは観られなくなるがエロ番組しか観ないし録画でいいシーンだけ観る俺には丁度いい。
迷ってたのがアホらしくなってきたわ。
0020名無しさん@編集中2012/05/25(金) 01:05:18.51ID:fXTrCdHn
PaSoRiで書き換え成功すると、シャリーーーンって音がした
0021名無しさん@編集中2012/05/25(金) 01:51:38.71ID:5jBi73Se
7日無料体験済 16日間無料未申込 M002CA23 3204-07**
手順2で完了
0022名無しさん@編集中2012/05/25(金) 01:52:06.97ID:5jBi73Se
【暫定手順1】
1:F1=バックアップ
2:F4=6回(2038年4月22日化)
3:1=1回(アップデートで書き込み)
4:2=1回(アップデートで書き込み)
5:3=1回(アップデートで書き込み)
6:4=1回(アップデートで書き込み)
7:5=1回(アップデートで書き込み)

【暫定手順2】
 1:F1=バックアップ
 2:F4=6回(2038年4月22日化)
 3:a=1回(テロ非表示化書き込み)
 4:s=1回(テロ非表示化書き込み)
 5:d=1回(テロ非表示化書き込み)
 6:f=1回(テロ非表示化書き込み)
 7:g=1回(テロ非表示化書き込み)
 8:1=1回(アップデートで書き込み)
 9:2=1回(アップデートで書き込み)
10:3=1回(アップデートで書き込み)
11:4=1回(アップデートで書き込み)
12:5=1回(アップデートで書き込み)
0023名無しさん@編集中2012/05/25(金) 01:53:50.50ID:5jBi73Se
【暫定手順3】
 1:F1=バックアップ
 2:F4=6回(2038年4月22日化)
 3:a=1回(テロ非表示化書き込み)
 4:s=1回(テロ非表示化書き込み)
 5:d=1回(テロ非表示化書き込み)
 6:f=1回(テロ非表示化書き込み)
 7:g=1回(テロ非表示化書き込み)
 8:z=1回(Activateを書き込み)
 9:x=1回(Activateを書き込み)
10:c=1回(Activateを書き込み)
11:v=1回(Activateを書き込み)
12:b=1回(Activateを書き込み)
13:1=1回(アップデートで書き込み)
14:2=1回(アップデートで書き込み)
15:3=1回(アップデートで書き込み)
16:4=1回(アップデートで書き込み)
17:5=1回(アップデートで書き込み)
0024名無しさん@編集中2012/05/25(金) 01:54:22.49ID:5jBi73Se
【暫定手順4(NHK衛星契約済みの場合 )】
1:ttp://pid.nhk.or.jp/bcas/ で手続きする。
2:テレビでNHK BS1をテロップが消えるまで視聴する。
3:sc4.exeで2つのコマンド
  90 3A 00 00 04 DA F8 01 1D 00
  90 3A 00 00 04 EA F8 01 1D 00
  を送信し、 それぞれ
  00 0B 00 00 A1 01 00 00 00 00 00 00 00 90 00 が返ってくることを確認
※上記手順の後のcardool.exeでの手順
1:F1=バックアップ
2:F4=6回(2038年4月22日化)
3:a=1回(テロ非表示化書き込み)
4:s=1回(テロ非表示化書き込み)
5:d=1回(テロ非表示化書き込み)
6:f=1回(テロ非表示化書き込み)
7:1=1回(アップデートで書き込み)
8:2=1回(アップデートで書き込み)
9:3=1回(アップデートで書き込み)
10:4=1回(アップデートで書き込み)
※gと5のNHKは押さないこと。

※カードの番号により実施手順が異なります。
※F4=6回+h(ALLテロ非表示)+アップデートだけでできるCASもあります。
※M002 CA23 3204-4xxxは手順2
※M002 CA23の一部は手順2
※T422 CA23 3209は手順2
※青のM002 CA25 5004-3xxx手順2(報告者は8〜12の後3〜7を実行)
※一部赤CASは手順1
※E202エラーは電波強度が弱いのでアンテナの設置場所・高さ・向きを変える/ケーブルをいいのにする/分波機をいいのにする。
※これでもダメな場合はパワーブースターを入れてみる。
※集合住宅は宅内配線を見直し、ダメならパワーブースター導入も検討し、それでもダメならベランダにアンテナ設置。
※アパート・マンション系なら管理会社や大家や管理組合などにアンテナの調整を依頼してみる。
0025名無しさん@編集中2012/05/25(金) 01:58:14.49ID:5jBi73Se
【Bカス懐石倉庫への行き方】

1.書き込みの名前の欄にbfusianasan.2ch.netと入れます。

2.E-mail欄に、ダウンロードしたいファイル名を入れます。(例)BackupBC01、bcasid、sc4など

3.本文にパスワードの bcaslist を入れて、書込みボタンを押します。

4.タイトルが「ようこそ Tカス倉庫へ(笑)」に変わればばOK

5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
0026前スレのスレ主2012/05/25(金) 07:29:05.51ID:wJ1byYJ5
>>16
一体何を考えてるんでしょうね。
結局、何とかなったんで
このスレはもういらないでしょう。

M002CA23 何とかしてください 1枚目
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/avi/1336988606/
0027名無しさん@編集中2012/05/25(金) 10:30:32.91ID:jKqzuIM+
手順2だけど、説明書にはasdfgh12345
って書いてたぞ
hは必要ないのか?
0028名無しさん@編集中2012/05/25(金) 11:58:25.86ID:sAlL8Ftv
>>5
と同じ事ですが
MカードはCardTool.exeで再度上書きできないのでしょうか?

NHKテロ出てやり直した人
非処女カードで毒電波により2038化が無効になった人で上書き試した人
上記パターンの人居ると思うのだが。
0029名無しさん@編集中2012/05/25(金) 12:06:04.87ID:40Knx3dl
3222は尻が読めないエラーでCardToolが使えない。
偶に読めても保存できない
0030名無しさん@編集中2012/05/25(金) 12:20:19.39ID:M+Lmtaf3
ほんとかよw
0031名無しさん@編集中2012/05/25(金) 12:23:43.73ID:u7xG6INi
1年前に購入したTV、BDレコーダーともに0000 3222 16xx
2038化なんて絵に描いた夢。平成の龍馬さんなんとかしてくれないかな?
0032名無しさん@編集中2012/05/25(金) 12:26:05.49ID:/P3wFxj1
なにい!?いつのまにか手順2さえ守ればM002CA23でも何とかなってしまう時代がきてたのか。たまげた
0033名無しさん@編集中2012/05/25(金) 13:38:10.82ID:sVWjvEX+
M002で2038化したものに毒電波食らったら年数初期化されるでOK?
0034名無しさん@編集中2012/05/25(金) 15:04:34.13ID:Pt546aUr
出来た!
手順2でやっとテロップ消えてくれた!
0035名無しさん@編集中2012/05/25(金) 15:21:25.62ID:sAlL8Ftv
>>34
一度テロ出てて失敗したカードにCardTool.exeで再度上書きできたの?
0036名無しさん@編集中2012/05/25(金) 15:26:18.99ID:lELGLV8H
T396CA28 と,T002CA21 はどうにかできないものか…?
0037名無しさん@編集中2012/05/25(金) 15:41:08.08ID:8/JfXrdN
Mが一発勝負なんてことはない
ビッチMだと元カレからストーカーメールで期限変えられちゃうかもだが
また、ツール使えばいいだけ
ヴァージンMならストーカーメールは受けないんでツール失敗したならやり直せばいい
0038名無しさん@編集中2012/05/25(金) 16:03:41.45ID:Pt546aUr
>>35
けっこう何回もやってテロップ消えなかったけど手順2でようやく出来た
だから上書き出来たってことよね
CardTool NHK.exeのほうです
0039名無しさん@編集中2012/05/25(金) 16:03:44.54ID:sAlL8Ftv
>>37
一発勝負じゃないなら一安心。
ありがと。
0040名無しさん@編集中2012/05/25(金) 16:26:18.94ID:N5h6snht
>>39
処女でも無差別ストーキングされる可能性はあるけどね〜
0041名無しさん@編集中2012/05/25(金) 17:18:48.15ID:U2XKx6Rq
856 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 18:44:03.82 ID:PeZm3d9A [1/2]
CardToolのNHKテロバグ修正版
http://www.mediafire.com/?17p3aedn3w4as3i

これつかえるよ
0042名無しさん@編集中2012/05/25(金) 17:19:27.76ID:1PMxSUgg
>>37
ビッチだとツール使えばいいだけっていうが
現実的には全然やってられん頻度だぞ
0043名無しさん@編集中2012/05/25(金) 17:27:59.48ID:/P3wFxj1
うわあ勘違いしてた。M002か。おれのT002CA23だわ・・・どうにもならねえ
0044名無しさん@編集中2012/05/25(金) 17:40:45.35ID:LskKCOU7
関連スレ

T001 CA10 何とかしてください 1枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337260645/
0045名無しさん@編集中2012/05/25(金) 19:14:28.63ID:8/JfXrdN
3/7で当たり
T2枚がビッチでM1枚がヴァージンだった
契約してた時は何も考えずTにしたけどツイてたな
0046名無しさん@編集中2012/05/25(金) 19:15:29.94ID:8/JfXrdN
3/7で当たり
T2枚がビッチでM1枚がヴァージンだった
契約してた時は何も考えずTにしたけどツイてたな
0047名無しさん@編集中2012/05/25(金) 19:23:42.14ID:U2XKx6Rq
二度言わんでも一回でいい
0048名無しさん@編集中2012/05/25(金) 20:03:54.54ID:1PMxSUgg
二度言わんでも一回でいい
0049名無しさん@編集中2012/05/25(金) 20:23:21.98ID:P9C2+CLh
二度言わんでも一回でいい
0050名無しさん@編集中2012/05/25(金) 20:58:59.49ID:JXKObQr6
大サマのミミィは老婆の耳
0051名無しさん@編集中2012/05/25(金) 22:38:21.31ID:wJ1byYJ5
>>36
こっそり、よそのテレビのカードと交換すればいいと思うよ。
0052名無しさん@編集中2012/05/25(金) 23:43:15.19ID:ni1glRm7
sc4.exe が、「有効な win32 アプリケーションではありません」
と表示されて実行できないのだがこれはどういう問題なのかな??
アドバイスよろしくお願いします。
0053名無しさん@編集中2012/05/25(金) 23:50:26.19ID:P+EWfIU6
>>52
マルチすな

577 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2012/05/25(金) 23:45:36.54 ID:ni1glRm7
sc4.exe が、「有効な win32 アプリケーションではありません」
と表示されて実行できないのだがこれはどういう問題なのかな??
アドバイスをよろしくお願いします。m(_ _)m
0054名無しさん@編集中2012/05/26(土) 05:01:49.53ID:H6k6aPY7
ID書き換えはまだかね
0055名無しさん@編集中2012/05/26(土) 07:51:49.32ID:sB0mIATL
【大馬鹿速報】ついに出た!B-CASメンテナンス承ります!!【公務員】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337909425/
0056名無しさん@編集中2012/05/26(土) 08:28:17.20ID:IIn2P+Rk
b-cas書き換えは代行の商売になってしまうか
0057名無しさん@編集中2012/05/26(土) 16:42:54.23ID:KOTjFGJ/
自炊と同じ考えでいけば機材を貸すのはセーフだが代行はアウトなんだろ
0058名無しさん@編集中2012/05/26(土) 18:56:52.03ID:sl6vjZ/I
馬鹿だな。

つまり、金が儲かればいいって事なんだよ。

馬鹿だな。

代行も何も関係無いから、

な?

著作という利権があるだろ?

それを牛耳っている。 わかるな?

それを維持できれば、どうでもいいわけ。


著作利権を守りたいだろ? どする?


難癖つけて逮捕するってこと。 利権が守られればいいだけ。 それ以外に無い。

覚えておけ。
0059名無しさん@編集中2012/05/26(土) 19:01:28.33ID:sl6vjZ/I
>>57

一回、利権を守るために、屁理屈を作り規制する。

あとは、お前が勝手に同じ回路を作って違法にしたててくれるわけ。

で、お前が給料もらってないのに、代行を通報しろ!と無給で警備してくれるわけ。

わかるな?

それが負の連鎖というものなんだぞ。

ここで下層の頭はいい人間は、2038化して、販売ルートを作り
短期間で集中的に利益を得るやつな。稼げるだけ稼いで
ぎりぎりで手を引くって事な。
0060名無しさん@編集中2012/05/26(土) 21:00:51.40ID:BB99f42w
壊れたと思ったM002 CA23のカード、うまく復活できた
>>23の方法でバックアップ以外をやった。(バックアップは最初にしたのがある)
マジ救われたぜ・・・
0061名無しさん@編集中2012/05/26(土) 21:25:48.98ID:uNSQXV0P
龍馬さんのとこと>>22>>23の手順が違うのは何故?
どんな違いがあるのさ
0062名無しさん@編集中2012/05/26(土) 21:27:31.74ID:zdDMi59U
基本的に意味のないおまじない。

まだバグが残ってた頃の迷信
0063b58-188-107-133f1.hyg2.eonet.ne.jp.2ch.net2012/05/26(土) 21:34:15.49ID:oaJvTHmX
bcaslist
0064b58-188-107-133f1.hyg2.eonet.ne.jp.2ch.net2012/05/26(土) 21:36:03.99ID:oaJvTHmX
bcaslist
0065名無しさん@編集中2012/05/26(土) 22:10:09.81ID:YXRW9RnV
>>63-64

バカwwww
0066名無しさん@編集中2012/05/26(土) 22:38:12.27ID:ky5fI082
ID書き換えまだぁ〜?
0067名無しさん@編集中2012/05/27(日) 00:07:30.97ID:K9jUiucb
M002が一枚あったので書き換えてみた。 
でも無料体験使った記憶があるので、ダメかなぁ・・・
0068名無しさん@編集中2012/05/27(日) 01:03:54.02ID:TLRO3AMA
e2・wowowの無料体験つかってても出来てるよ
まぁその場合相手にカード番号と住所渡してるだろうから(何も無いだろうけど)
あまりお勧めしないけどね
0069名無しさん@編集中2012/05/27(日) 03:03:42.74ID:K9jUiucb
住所は流石に架空のにしといたけどw
どれくらいで毒電波の影響受けるかだな・・・
0070名無しさん@編集中2012/05/27(日) 04:29:52.26ID:w1u1U8TQ
半年前に無料体験したカードには毒電波来てないな
0071名無しさん@編集中2012/05/27(日) 06:27:50.86ID:iqtmSWsX
デジタル放送 - Yahoo!ニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/digital_tv/
「B-CAS」の検索結果 - Yahoo!ニュース
http://news.search.yahoo.co.jp/search?ei=EUC-JP&fr=news_sw&p=B-CAS
0072名無しさん@編集中2012/05/27(日) 09:30:18.40ID:BF6mICUr
3221ok
3222ng
rw-5100
0073名無しさん@編集中2012/05/27(日) 10:49:58.07ID:iqtmSWsX
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337980191/211
カードリーダーを買えなかった人は
今日の午後2時までに
東京タワーの下に行くといいよ。
0074名無しさん@編集中2012/05/27(日) 13:14:36.03ID:GKmjBWzW
3222のNGしかないのでBCASに再発行3枚したらまた3222のNGが届いた
6000円のゴミカード。。。 だれかいる?
0075bKD106174091002.ppp-bb.dion.ne.jp.2ch.net2012/05/27(日) 13:24:05.75ID:bu5QXSZY
bcaslist
0076名無しさん@編集中2012/05/27(日) 13:26:57.08ID:BF6mICUr
>>74
ほすイ
0077名無しさん@編集中2012/05/27(日) 13:44:34.95ID:PcGFidy/
>>74
クレクレ
0078名無しさん@編集中2012/05/27(日) 14:08:09.37ID:stSluupv
もうすぐID->Kmがでれば
大丈夫だから、とっておけば
0079名無しさん@編集中2012/05/27(日) 14:22:36.29ID:ZfxnmLCU
M002 CA23
3202 3201 3100
出来たよ。
0080名無しさん@編集中2012/05/27(日) 14:46:19.40ID:jQIiViik
いろんなのダウンロードしまくって
わけわからなくなったから
PCリカバリしたw
0081名無しさん@編集中2012/05/27(日) 15:38:46.97ID:VCWpqaQu
>>78
まじ? いつごろくるのかな、楽しみ
3222のNGがいかせる日がくるのか
0082名無しさん@編集中2012/05/27(日) 16:05:02.54ID:VJxgYGvc
T422をNTT3310で書き換え。あっという間に終わった。
もともとテレビに入ってたのだがBDレコーダーに入れた。
WOWOW契約中IDなのだが、問題ないでしょ。
e2はSD画質ばかりなので、見る気はない。
つか、HD契約してるし。
テレビにはBDレコに付いてたM002 3221を入れてあるが、まだ書き換えてない。
予備に公式から来たのがM002 3222 1653。
これはしばらく予備として持っておく。
んで、書き換え可能になったらコイツを書き換えてみる。
0083名無しさん@編集中2012/05/27(日) 16:46:05.40ID:rkjiodBG
スレタイ見ろよ基地外w自慢はblogにでも書いてつかまれw
0084名無しさん@編集中2012/05/27(日) 17:12:02.49ID:s8QtdMMo
>>82
M002 3222 1653 ハズレ
最近公式は3222ばかり発送してるみたい
0085名無しさん@編集中2012/05/27(日) 17:24:06.61ID:VJxgYGvc
>>84
今のところハズレだよな
なので、他力本願だが解除待ち
OK2枚持ってるから予備なので構わないけどね

>>83
スレタイ見てるしw
元に戻せない状況でMカス書き換えするなら予備は必要でしょw
Tカスは元に戻せるし
0086名無しさん@編集中2012/05/27(日) 17:47:30.58ID:zVZwHtIZ
意図的にハズレNoのカードだけを出荷してるんじゃないの?
0087名無しさん@編集中2012/05/27(日) 18:24:35.91ID:9gztLc7Y
うちに届いた公式もハズレだったな。
近いうちに、これらも対応されると思うから、しばらく待つよ。
0088名無しさん@編集中2012/05/27(日) 18:41:38.71ID:Ur9g8lf5
あれ以来全く動きがないのにまだ対応されるとか思ってる奴いるのか
0089名無しさん@編集中2012/05/27(日) 18:52:35.90ID:sRP8AIJ/
家電量販店でこっそり交換とかするなよw
0090名無しさん@編集中2012/05/27(日) 19:07:43.49ID:+izilby1
>>89
その前に店員がこっそり替えてるよ
0091名無しさん@編集中2012/05/27(日) 20:26:29.93ID:zkdF7EyF
>>82
>WOWOW契約中IDなのだが、問題ないでしょ。
>e2はSD画質ばかりなので、見る気はない。

んじゃなぜ2038年化したの?
難視聴?
0092名無しさん@編集中2012/05/27(日) 21:27:42.31ID:VJxgYGvc
>>91
実験
Tカスが元に戻せることも実験した
Mカスは元に戻せるようになったら実験するつもり
今フジNEXT見てるが、スカパーHD613chです

>>89
白CAS抜いちゃダメよw
0093名無しさん@編集中2012/05/27(日) 21:41:48.35ID:ZAfCI2HV
dumpツール使ったことあるヤツいる?元に戻せそう?
0094名無しさん@編集中2012/05/27(日) 21:47:52.68ID:7AjGfOlk
>>92
Mも戻せるだろ
白の情報があればいいのか
0095名無しさん@編集中2012/05/27(日) 22:02:17.58ID:Hj5IAw9z
>>94

やり方おせーて下さい。エロイ人!!!!!
0096名無しさん@編集中2012/05/27(日) 22:23:42.41ID:7AjGfOlk
>>95
レストアで作成されたテキストを食わせろただそれだけだw
0097名無しさん@編集中2012/05/27(日) 22:31:17.30ID:VJxgYGvc
>>96
それ、T系でしょ?
0098名無しさん@編集中2012/05/27(日) 22:39:07.32ID:7AjGfOlk
>>97
いいやMでだけど、まあcascmdの改造しないとそ〜とうめんどいから素人さんだとしたらどうだろうか
0099名無しさん@編集中2012/05/27(日) 23:06:30.12ID:9gztLc7Y
公式から届いたM002 3222
CardTool_NHK.EXEを起動すると、瞬時に終わる。
casinfoはちゃんと動く。
0100名無しさん@編集中2012/05/27(日) 23:23:46.20ID:3EwUhpVE
だから3222はダメといってるだろ
0101名無しさん@編集中2012/05/27(日) 23:29:51.59ID:G4pO72A8
>>99
ヒント:コマンドプロンプト
0102名無しさん@編集中2012/05/27(日) 23:36:02.62ID:qCqMUVE4
バックアップが56KBのは戻せるけど
104KBのtypeAは_よ
0103名無しさん@編集中2012/05/27(日) 23:58:34.04ID:dHryt4Mc
ID書き換えまだかよ
0104名無しさん@編集中2012/05/28(月) 01:13:18.62ID:3YA6NAqN
BINの、とある場所をいじるとできるぞ > ID
0105名無しさん@編集中2012/05/28(月) 02:17:24.21ID:y458iR3J
たぶん無料体験申し込んだ事のあるMカードだけど、まだ毒電波喰らってないわ。
このまま使えたら嬉しいw
0106名無しさん@編集中2012/05/28(月) 02:47:30.25ID:KS8iUMLn
カードの6ピンマスクすると毒食らわなくなるかも?
だそうだ(初心者スレより)

ttp://www.dnp.co.jp/bf/ic_card/products/card01.html
0107名無しさん@編集中2012/05/28(月) 02:53:18.70ID:kEBfYtq8
>>106
書き込み異常の返事返すだろうから、どうかな?

あっちのスレでは、毒対象ではない赤の6ピンマスクしても
動いたってだけで、毒の免疫は確認されてないぜぇ〜〜
0108名無しさん@編集中2012/05/28(月) 03:11:08.16ID:q9Z8cQw+
>>104
kwsk
0109名無しさん@編集中2012/05/28(月) 03:37:05.80ID:zNskZ24O
>>104
さっさっと教えろやボケカス!!!!!!!
0110名無しさん@編集中2012/05/28(月) 03:41:55.76ID:p0wAHPNT
>>102
アドレスをC000→C040に変更すればAもBもOK。
0111名無しさん@編集中2012/05/28(月) 03:59:52.47ID:KS8iUMLn
>>107
実際は6ピン使って書き込みしてないそうな・・・お騒がせしましたわ
(初心者スレより)

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1070033074/35-36
35 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:03/12/02 20:18 ID:???
>34
正規のカードではC6自体が未使用だから、何も起こらないよ。
C1からの電源供給だけで読み書き動作するから意味がない。
C6は汎用の生カードのプログラム用じゃなかろうか。

36 名前:人柱倒れる18[sage] 投稿日:03/12/03 07:29 ID:???
C6絶縁やって見ました。
C6絶縁のままで、Redパックからオールパックに変更手続きしたら、
ちゃんと変更されてた・・・負けでつ。

>>35さんの言うとおりでした・・・C6はファームウェアも何も入っていない
まっさならカードにそのファーム=ROM部分を書き込むためにあるんで
スカパー正規カードなどのすでにスカパー専用ファームや固有IDが書かれた
カードにはC6は使われていない罠。
RAM部分は、Vppなんて高電圧いらないから通常のC1からの電源供給だけで
読み書き可能って、35さんの言うとおり。
0112名無しさん@編集中2012/05/28(月) 04:20:07.41ID:KS8iUMLn
ごめん話もどそう
>>104
よろしくたのむ
0113名無しさん@編集中2012/05/28(月) 10:13:55.43ID:3YA6NAqN
104 だけど、
M002 の PIN をまず知ってるか?
それと dump2restore の 5/21 のソースコード見つけてこい

それ実行したり、解読してから、もうちょっと考えてくれ。
0114名無しさん@編集中2012/05/28(月) 11:37:32.16ID:ZjYTY75c
一週間前、M002 CA23 の処女カードを書き換えたんだけど
今日からちょうど一週間後以降の予約ができない
(契約期限が切れてますと出る・・・)
何でかな
0115名無しさん@編集中2012/05/28(月) 11:47:44.71ID:y458iR3J
Mでもダメな人が多いんだな。 基本全部OKみたいな流れだったけど。
うちのは大丈夫で良かったわ・・
0116名無しさん@編集中2012/05/28(月) 11:59:53.36ID:zNskZ24O
>>113
クイズごっこはいいからとっとと教えろやクソバカ!!!!!!!
0117名無しさん@編集中2012/05/28(月) 12:11:59.73ID:vdzoilww
>>115
焼きそばくんも大口叩く割にはたいしたことなかったよね。

とか書いとくと頑張ってくれるかなぁ?
0118名無しさん@編集中2012/05/28(月) 12:12:49.20ID:vdzoilww
>>114
casinfoでは?
0119名無しさん@編集中2012/05/28(月) 12:14:17.16ID:ZYqteTPw
>>115
地デジ導入近辺で購入したTV2台、最近購入したBDレコーダーともにM002 3222 16xx でNGだった
M002 3222 16XXを持っている人の書き込みが多い印象
回りにTを持っている人がひとりもいない
0120名無しさん@編集中2012/05/28(月) 12:57:16.86ID:OLFsecc9
M0002 3208 10** NG
0121名無しさん@編集中2012/05/28(月) 13:16:31.29ID:ZjYTY75c
>>118
今見たら2012年に戻ってるw
毒電波くらってるわ
でも処女カードなのにorz
0122名無しさん@編集中2012/05/28(月) 13:17:49.82ID:YtzJ+Bup
>>121
難視聴もだめ?
0123名無しさん@編集中2012/05/28(月) 13:18:53.78ID:HPbzW9MN
もう一回やってみれば。
0124名無しさん@編集中2012/05/28(月) 13:22:28.63ID:ZjYTY75c
>>122
難視聴も今は見れるし予約もできるけど6日後以降録画予約できない
まあまた書き換えてみるよ
0125名無しさん@編集中2012/05/28(月) 13:45:24.28ID:ZjYTY75c
CardToolで書き換えしてみたけどどうしても+7日以上できなくなってるw
2345推しても+7以上にならない
これはやばいw
0126名無しさん@編集中2012/05/28(月) 13:48:40.57ID:qewRkyyq
亡霊の仕業だな
うちは無問題
0127名無しさん@編集中2012/05/28(月) 13:53:26.30ID:ZjYTY75c
他の人は問題ないのか
まあみんな食らってたらもっと大騒ぎになってるんだろうけど
0128名無しさん@編集中2012/05/28(月) 14:12:05.59ID:3YA6NAqN
わかったわかった。
5/21 の dump2restore.exe がないといずれにしてもできないから
どっかから入手してくれ。俺は場所をしらんし、上げる気はまったくない。
0129名無しさん@編集中2012/05/28(月) 14:17:00.54ID:CiUsERIV
>>125
毒喰らったつうより
なんか間違えてるっぽい
0130名無しさん@編集中2012/05/28(月) 14:22:51.68ID:kfl2t0Ue
ID:ZjYTY75c
カワイソス(´・ω・`)
0131名無しさん@編集中2012/05/28(月) 14:24:44.34ID:AZyMI/Js
ん?メモリーの限界まで書き換えられるんじゃなかったっけ?
やったことないけど。
0132名無しさん@編集中2012/05/28(月) 14:29:51.12ID:qewRkyyq
ミスってセーフガードが働いたのか?
0133名無しさん@編集中2012/05/28(月) 14:35:11.36ID:YtzJ+Bup
>>130
ダウソ民が紛れ込んでるぞ
0134名無しさん@編集中2012/05/28(月) 14:35:25.37ID:ZjYTY75c
>>129
毒電波云々は関係なく、たぶんそうだと思う
今自分でビルドしたツール使ったら問題なく2034年できた
後からNHK修正ver.被せたのがいけなかったかも

スレ汚しスマソ
0135名無しさん@編集中2012/05/28(月) 14:40:32.83ID:CiUsERIV
>>134
>自分でビルドした-略-2034年できた
スゲーッ!!
0136名無しさん@編集中2012/05/28(月) 16:32:06.66ID:jK7ZBMPm
てか龍馬ブログ行けばいいのに何故わざわざうp待ってるの?
0137名無しさん@編集中2012/05/28(月) 17:09:52.77ID:Z9tyx62x
3222 16xx はやっぱりダメなのか

神が対応してくれればいいんだけど
0138名無しさん@編集中2012/05/28(月) 17:51:34.06ID:XUJsypSp
>>128
21/05 のdump2restore用意したのですが 正座して待ってればいいですか?
0139名無しさん@編集中2012/05/28(月) 17:53:19.61ID:3YA6NAqN
>>138
-i オプションつけて、画面に HEX ダンプさせて、その先頭行を見ながら龍馬
さんに訊けば分かると思います。
0140名無しさん@編集中2012/05/28(月) 17:58:09.13ID:GlS5m3QC
BackupBC01でバックアップとったM系はリストアできないかな
dump2restoreってCardToolのF1でバックアップした内容しかリストアできないんだよね?
0141名無しさん@編集中2012/05/28(月) 18:03:53.10ID:3YA6NAqN
>>140
M系ってBackupBC01でバックアップできないんじゃ?
0142名無しさん@編集中2012/05/28(月) 18:05:00.02ID:WMmZy5j2
>>140
BackupBC01でバックアップ出来たのならBackupBC01でレストアできるだろ?
0143名無しさん@編集中2012/05/28(月) 18:07:13.92ID:KWGMq/eR
M系のはメモリ部分を書き換えるINSとCLAがわかってないから無理なんじゃないの?
間違えると即死もありえるからやりたくないよなぁ
0144名無しさん@編集中2012/05/28(月) 18:09:12.16ID:WMmZy5j2
>>143
普通にレストアも出来るし、ID書き換えもできるって言われてるんだが駄目なのか?
0145名無しさん@編集中2012/05/28(月) 18:14:50.40ID:XUJsypSp
>>139
SEXダンプ松本 のやり方わかりませn;
0146名無しさん@編集中2012/05/28(月) 18:15:23.91ID:GTtR5eKb
Mじゃ無理
0147名無しさん@編集中2012/05/28(月) 18:26:01.18ID:XUJsypSp
M002 の ○ンコ と その使い方教えて
0148名無しさん@編集中2012/05/28(月) 18:29:52.19ID:ZKs0j1fs
MのID書き換えツール マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0149名無しさん@編集中2012/05/28(月) 18:41:33.52ID:WMmZy5j2
いろいろ調べて検索した結果出来ると判断できたんけど・・・まあいいや
0150名無しさん@編集中2012/05/28(月) 18:47:14.83ID:KWGMq/eR
>>149
使っているCLA INSは何?
0151名無しさん@編集中2012/05/28(月) 19:47:18.37ID:WMmZy5j2
>>150
おまいさんの時間の裏返しがCLA
0152緊急ニュース2012/05/28(月) 19:55:39.47ID:BZr2N8MJ
WOWOW オワタ・・orz

154 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 19:05:12.17 ID:9DFO4hC7
おい、おまいら
WOWOWから「【重要】・・・」ってタイトルのメールきてたぞ!

158 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 19:13:06.57 ID:BZr2N8MJ
>>154
何て、書いてある? 中身は?

168 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 19:20:52.59 ID:WBtN4KK+
>>158
【重要】「加入者情報オンライン登録」に関するお知らせ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338191453/
0153緊急2012/05/28(月) 19:56:46.65ID:BZr2N8MJ
WOWOW オワタ・・orz

176 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 19:29:21.79 ID:/lFdRZjl
「加入者情報オンライン登録」とは?

●WOWOWをご視聴いただいている加入者の皆様(契約していただいている方とそのご家族)のWOWOWご契約情報を、
皆様それぞれのWOWOWオンラインID登録情報と関連付けるお手続きのことです。

●オンラインIDでログインしていただくだけで、弊社では、皆様がご加入者であることがわかるようになります。

●皆様には、加入者限定プレゼントへのご応募、オンラインでのご契約情報の確認・変更など、
様々な特典サービスをご利用いただけるようになります。

※スカパー!、ひかりTVでご視聴の方はお手続きできません。

177 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 19:29:50.72 ID:xp9qqnkc
はいはい毒電波毒電波
毒蝮ドリンクでも飲んでろ!

178 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 19:29:59.74 ID:/lFdRZjl
俺オンライン登録出来ないから視聴不可になるのか、、、

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338191453/
0154名無しさん@編集中2012/05/28(月) 20:02:52.58ID:rJDvGPoJ
>>153
ネット回線がなかったらどうすんの?
0155緊急2012/05/28(月) 20:07:26.70ID:BZr2N8MJ
WOWOW オワタ・・orz 続き

154 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 19:05:12.17 ID:9DFO4hC7
おい、おまいら
WOWOWから「【重要】・・・」ってタイトルのメールきてたぞ!

158 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 19:13:06.57 ID:BZr2N8MJ
>>154
何て、書いてある? 中身は?

167 :名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 19:20:22.22 ID:9DFO4hC7
>>158
おまいらへはきてないのか?


【重要】「加入者情報オンライン登録」に関するお知らせ

5月30日(水)より『加入者情報・・・
(中略)
なお、ご同意いただけない場合は・・・
(中略)
ご視聴いただけなくなりますのでご注意ください。orz

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338191453/
0156名無しさん@編集中2012/05/28(月) 20:09:58.72ID:ZGYUFiEN
馬鹿正直に登録しなきゃいい
0157名無しさん@編集中2012/05/28(月) 20:12:32.64ID:AtRav5aL
うぇ?なんで?
俺は馬鹿正直に登録して、
再放送少なくしろごらぁ!
って文句言うつもりなんだが。。。
0158名無しさん@編集中2012/05/28(月) 20:53:44.11ID:GlS5m3QC
>>141-142
cascmdだったごめん

cascmdでバックアップとったのってリストアできる?
0159名無しさん@編集中2012/05/28(月) 20:59:11.92ID:OxpDr9Y/
出来ますん
0160名無しさん@編集中2012/05/28(月) 21:05:59.55ID:/KCpZsrg
>>157
お金払ってたら堂々と登録できるおね。
払ってないのに登録した奴は盗っ人猛々しいおね。
0161名無しさん@編集中2012/05/28(月) 21:42:39.78ID:Alk6joz6
>>158
できない
0162名無しさん@編集中2012/05/28(月) 21:44:59.78ID:sneZfbUl
加入約20年のオレのとこには来てないよ。
0163名無しさん@編集中2012/05/28(月) 21:48:06.34ID:gIy3h/J0
加齢臭の間違いだろ
0164名無しさん@編集中2012/05/28(月) 21:54:01.48ID:09R+Afmw
加しかあってないし。。
0165名無しさん@編集中2012/05/28(月) 21:59:47.39ID:WMmZy5j2
>>161
レストアツールが理解できるように変換すれば出来るだろ?
0166名無しさん@編集中2012/05/28(月) 22:21:03.11ID:8/aNL5SC
>>155
俺のとこに来たのは、登録しないと加入者限定プレゼントなどにご応募いただけなくなりますとしか書いてないけどな
金払ってるのに見れなくなるわけ無い
0167名無しさん@編集中2012/05/28(月) 22:24:23.95ID:/yWoMURH
>>165
CLA INS 教えてください
81 6e で松下のパス認証してどのコマンドでメモリ書き換えるの?
0168名無しさん@編集中2012/05/28(月) 23:43:07.32ID:9DFO4hC7
>>155
人のレスを勝手に改ざんしてんじゃねぇよ!

「ご視聴いただけなくなります」
とは書かなかったぞ!

この改ざん乞食が。
0169名無しさん@編集中2012/05/28(月) 23:49:18.04ID:WMmZy5j2
>>167
そこで悩むのか・・・コマンドじゃないぞ発想を変えたら解るんじゃね?
0170名無しさん@編集中2012/05/29(火) 00:00:03.51ID:vwex06Ap
あれ?レストアがしたいのか?だったらレストアでぐぐれば?
0171名無しさん@編集中2012/05/29(火) 00:02:07.28ID:KkRnGq8r
>>169
>>165

レストアツール自体がCLA INS 使ってるだけなのに何アホなこと言ってるんだろうか・・・
APDU作ってスマートカードに送ってるだけのソフトなのに
0172名無しさん@編集中2012/05/29(火) 00:08:59.19ID:lHx4wk+X
>>22
M002 CA23 3210は手順2で宜しいでしょうか?
0173名無しさん@編集中2012/05/29(火) 00:25:41.37ID:TDkXr/tB
>>171
正しいのでワロタ
0174名無しさん@編集中2012/05/29(火) 01:09:18.70ID:TDkXr/tB
dump2restore.exe によって出力されるんだとしたら、
CLA は 0x80 で、INS は 0x60 じゃないかな?
0175名無しさん@編集中2012/05/29(火) 02:25:18.28ID:xXRL3wak
>>110
d!手持ちのM全部戻せるようになった
0176名無しさん@編集中2012/05/29(火) 09:41:10.65ID:+0ZlSBwc
誰か 3222 で成功した人いますか?
0177名無しさん@編集中2012/05/29(火) 17:38:21.17ID:Qo1LRwad
いません
0178名無しさん@編集中2012/05/29(火) 18:50:16.76ID:xXRL3wak
初期の3222-0xxxは成功してる
0179名無しさん@編集中2012/05/29(火) 21:02:45.91ID:BVl4xiAr
MのIDとリストアさ〜
しってんなら小出し してないで教えろや、いい加減
0180名無しさん@編集中2012/05/29(火) 21:04:31.24ID:NbqCgJK7
態度が気に入らないから教えてやらん!
0181名無しさん@編集中2012/05/29(火) 21:11:21.67ID:BVl4xiAr
つって知らね〜んだろkz
0182名無しさん@編集中2012/05/29(火) 21:31:32.67ID:NbqCgJK7
勝手に彷徨ってろw
0183名無しさん@編集中2012/05/29(火) 21:35:54.63ID:BVl4xiAr
は〜い、むっつり小僧ども^^
0184名無しさん@編集中2012/05/29(火) 21:50:02.13ID:IaYPlKZu
うわっ>>183がエロ本見てる〜
0185名無しさん@編集中2012/05/29(火) 21:54:23.56ID:msBuUrUU
>>182
横からすみません。
3222 16xxはダメなのでしょうか?
0186名無しさん@編集中2012/05/29(火) 21:55:26.51ID:BVl4xiAr
今時エロ本なんて存在してんのかよw
0187名無しさん@編集中2012/05/29(火) 21:59:53.32ID:NbqCgJK7
>>185
とばっちりだろうが>>183のIDが再度現れない限り
何も言わんw
0188名無しさん@編集中2012/05/29(火) 22:00:25.98ID:IaYPlKZu
なんだよネタなんだから乗ってくれてもいいだろ
小学生みたいなノリでよ
0189名無しさん@編集中2012/05/29(火) 22:01:17.45ID:BVl4xiAr
わりぃ俺中学生だもんで
0190名無しさん@編集中2012/05/29(火) 22:04:10.08ID:NbqCgJK7
>>189
をぉ!? 出たな。

さぁ、もう寝ろ。これが答えだ。
0191名無しさん@編集中2012/05/29(火) 22:05:36.65ID:IaYPlKZu
ネタでもマジに受け止めちゃう繊細な年頃ですね
0192名無しさん@編集中2012/05/29(火) 22:05:37.12ID:BVl4xiAr
全然答えになってねぇ
使えんやつらやの〜
0193名無しさん@編集中2012/05/29(火) 22:20:41.17ID:xXRL3wak
>>185
対応IDでも成功するか分からないしリスクも変わらないよ
なぜまず試そうとしないの?
0194名無しさん@編集中2012/05/29(火) 22:30:32.20ID:msBuUrUU
185です。試してはいます。
>>99さんと同じ症状になり行き詰まっています。
0195名無しさん@編集中2012/05/29(火) 22:32:59.08ID:NbqCgJK7
だから寝ろってw
そのうち神とか言われる奴が何とかしてくれるだろ。
今はそういう状況だって事だ。
0196名無しさん@編集中2012/05/29(火) 22:33:34.69ID:msBuUrUU
わかりました。
よろしくお願いします。
0197名無しさん@編集中2012/05/29(火) 22:43:12.14ID:TDkXr/tB
小出しも何も答はすでに出てるのに…
0198名無しさん@編集中2012/05/29(火) 22:46:36.48ID:mdxYjHVc
>>197
できないんだろ結局
0199名無しさん@編集中2012/05/29(火) 22:50:37.95ID:TDkXr/tB
>>198
まとめたら逮捕されるだろ
0200名無しさん@編集中2012/05/29(火) 22:53:47.79ID:NbqCgJK7
>>199
君子危うきに近寄らずだよ。
馬鹿は無視しとけ。
0201名無しさん@編集中2012/05/29(火) 22:55:52.82ID:mdxYjHVc
神はいないんだな
0202名無しさん@編集中2012/05/29(火) 23:08:05.17ID:NbqCgJK7
>>201
居ないわけじゃなくて、
今は別のことに夢中orちょっと飽きてる感じ。

お前みたいな馬鹿なクレクレ厨が居なくなれば自然と活動はじめる。
0203名無しさん@編集中2012/05/29(火) 23:12:29.45ID:HK2JR7YF
>>201
ツールくれ
  ↓
pass教えてくれ
  ↓
解凍の仕方教えてくれ
  ↓
ビルドって何?
  ↓
使い方教えてくれ
  ↓
カードリーダはどれ買えばいいの?
  ↓
バックアップの仕方は?
  ↓
バックアップのファイルはどこ?
  ↓
書き換えられないけど?
  ↓
映らないけど?
  ↓
ああ、アンテナいるのね?
  ↓
  ↓
      って感じなんでしょ?
誰も相手してくれないよ
0204名無しさん@編集中2012/05/29(火) 23:17:23.38ID:NbqCgJK7
>>203
まとめ乙!
0205名無しさん@編集中2012/05/30(水) 00:37:25.57ID:8gwV4vld
>>203
テンプレ決定。
0206名無しさん@編集中2012/05/30(水) 08:20:18.32ID:l0SXNSWE
いろんなところで、Mはどれでも可能って言ってるけど、
違うの?
0207名無しさん@編集中2012/05/30(水) 08:32:47.09ID:4M+869bH
3222 16**は今のところ無理
0208名無しさん@編集中2012/05/30(水) 08:40:34.41ID:MiZVVanP
今出荷されてるのは改竄できないM
ブラカス以降これだけ騒がれてるのに
放ってたらバカだろ
0209名無しさん@編集中2012/05/30(水) 10:21:27.76ID:4M+869bH
たまたま改竄できないロットだったんじゃないかな
たかだか1週間で天下り連中が対応できるとは思えない
0210名無しさん@編集中2012/05/30(水) 10:36:17.22ID:MtHoWK1P
>>209
製造しているのはMとTだし、物理仕様も含め丸投げだろう。
焼きそばによる情報リークの時期からの期間ではなく、BlackCASがMカードの改変というのが
判明した時期からの期間を考えると、Mが穴に気付いて対策カードを作成するだけの十分な時間はある。
現状BlackCAS騒動以降で発行されたB-CASカードで書き換えNGなのはMだけだし。

焼きそばリーク以降も暫く公式で書き換えOKなカードが出てきていたのは完全な天下りの怠慢だがw
0211名無しさん@編集中2012/05/30(水) 11:41:22.22ID:9cvTuGGi
>>207
番号の新しいカードにはツールが対応してない
0212名無しさん@編集中2012/05/30(水) 11:55:31.58ID:pDIvGvsz
ソフマップ人柱だけど
M002CA25で書き換えできるぞ
0213名無しさん@編集中2012/05/30(水) 15:07:48.65ID:wJsjhKfD
3222 16**しかない俺はツールをほぼ全部DLし、関連HPも保存し、NTTカードリーダーもあるのに
今のところなにもできないジレンマ。今後も無理のままなのかな。テレビに4枚刺さったまま
0214名無しさん@編集中2012/05/30(水) 18:32:05.42ID:sJpf6zMz
>B-CASカードで書き換えNGなのはMだけだし。
T、全部できるようになったの?
0215名無しさん@編集中2012/05/30(水) 18:37:12.45ID:9cvTuGGi
古いTも新しいTも無理
0216bp4253-ipbfp203tottori.tottori.ocn.ne.jp.2ch.net2012/05/30(水) 19:17:59.76ID:XXTAfuBb
bcaslist
0217bhusianasan.2ch.net2012/05/31(木) 01:07:19.54ID:b9+GYWIK
bcaslist
0218名無しさん@編集中2012/05/31(木) 01:08:33.65ID:b9+GYWIK
bcaslist
0219名無しさん@編集中2012/05/31(木) 01:20:41.05ID:fC9X3h/H
パナなのにPじゃない不思議
0220名無しさん@編集中2012/05/31(木) 03:27:09.39ID:KKi7GY1+
>>213 こういうとき団塊の世代なら普段の行いが悪いからとかわけわからないこと言い出すんだろうけど…
0221名無しさん@編集中2012/05/31(木) 03:27:51.36ID:KKi7GY1+
本当に不幸なやつはなぜか不幸だからな
0222名無しさん@編集中2012/05/31(木) 03:41:13.04ID:z+T6UVn1
安チューナーの青T当たりにかけてみたらどうだろ
これから同梱されるのは割れてないTかMだろうから、
今宝くじ買うつもりで探してみたらいい
0223名無しさん@編集中2012/05/31(木) 06:04:01.52ID:5idHXLhR
ヤフオクでNTTカードリーダとB-CAS(青)M002のセット出品
0224名無しさん@編集中2012/05/31(木) 08:29:51.69ID:fqmvOM21
もう祭りはおわったんだよ
0225名無しさん@編集中2012/05/31(木) 10:12:53.76ID:2Xngk28x
>>219
松下電器産業株式会社のMな。
0226名無しさん@編集中2012/05/31(木) 10:33:13.28ID:uhNrLejB
コンデンサにも[M]って書いてあるんだぜ
[M]で全部通じるんだぜ松下
0227名無しさん@編集中2012/05/31(木) 11:23:49.19ID:Rg13w9lB
>>226
ワイルドだろ〜
0228名無しさん@編集中2012/05/31(木) 13:48:37.96ID:thnuCoNq
>>215
古いTと新しいTって、どのへん?
0229名無しさん@編集中2012/05/31(木) 14:45:22.85ID:GzV3eDRZ
>>228
古いTは飯島愛が穿いてた。
新しいTは俺の目の前の女子高生が穿いてるヤツだと思う。
0230名無しさん@編集中2012/05/31(木) 15:58:20.24ID:xqxjGkd2
デジタル放送 - Yahoo!ニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/digital_tv/
「B-CAS」の検索結果 - Yahoo!ニュース
http://news.search.yahoo.co.jp/search?ei=EUC-JP&fr=news_sw&p=B-CAS
0231名無しさん@編集中2012/05/31(木) 17:13:45.99ID:TYzwE0Gq
焼きそばくんの6月のがホントに噂されてるようなものなら、もう古いも新しいもMもTも関係なくなるはずだから、気長に待てばいいよ。
0232名無しさん@編集中2012/05/31(木) 17:15:46.42ID:DtftErJ/
>>231
300円の白紙カードに書き込めるようになる?
0233名無しさん@編集中2012/05/31(木) 18:02:47.03ID:xl9cICEG
遊戯王カードでもOK
0234名無しさん@編集中2012/05/31(木) 18:24:39.93ID:3bST7T3w
>>232
そんな噂は聞いたことないがw
0235名無しさん@編集中2012/05/31(木) 18:57:08.61ID:qhBiWBxU
先週手に入れた M002 CA23 は3222で何やってもダメだった
0236名無しさん@編集中2012/05/31(木) 19:10:20.21ID:6gZ7E9Ll
この手のカードに書き込めるようになるといいよな。
http://www.dealextreme.com/p/16-number-in-1-copy-cloner-backup-sim-card-47084?item=26
0237名無しさん@編集中2012/05/31(木) 19:43:25.77ID:oYvNb2mY
有効期限切れのETCカードやIC付きクレカを消去してカス情報を書き込みできたら最高だな
0238名無しさん@編集中2012/05/31(木) 23:14:45.62ID:nG8XGOZx
>>237
会席頑張ろう
0239名無しさん@編集中2012/05/31(木) 23:19:45.72ID:Px4fxoLI
いつからコピーとか書込みとかに話が膨らんでるんだw
0240名無しさん@編集中2012/05/31(木) 23:26:37.15ID:z+T6UVn1
以上、スマートカードのICチップ部が全部同じ規格品だと
思っている情弱がお届けしました

>>239
やきそばんが6月に発表すると言われているID→Kmの生成アルゴリズム
が公開されたらほんとの終わりのはじまりになるかもね
それ以外は妄想か情弱の戯れ言
0241名無しさん@編集中2012/05/31(木) 23:35:43.82ID:KTlDzWhj
6/31日に公開
0242名無しさん@編集中2012/05/31(木) 23:49:25.95ID:dKH36oJt
いやいや、6月1日かもしれないよ



2038年の
0243名無しさん@編集中2012/06/01(金) 00:33:22.74ID:0Pw7DyqC
ヤキソバが6月にリリースすると言ってたのが
ttp://happytown.orahoo.com/graycas2038/
だったら面白い
ID→Kmを期待してる人にはかわいそうだが
0244名無しさん@編集中2012/06/01(金) 00:45:22.12ID:DwT1LxQF
通報しておきました
0245名無しさん@編集中2012/06/01(金) 01:36:19.30ID:nosOVMxu
243 の宣伝が糞うざい
0246名無しさん@編集中2012/06/01(金) 02:00:58.85ID:0+i+Fwgd
>>243
チューナー随分売れたな
データ売りは捕まるからケツまくる準備しとけマジで
0247名無しさん@編集中2012/06/01(金) 06:22:07.50ID:xAD44KjI
こういう奴は粛々と民事で訴えられるんだろうな
0248名無しさん@編集中2012/06/01(金) 06:37:59.19ID:rqmPIAYo
売れた台数が分かると、損害賠償請求しやすいね
0249名無しさん@編集中2012/06/01(金) 07:08:51.46ID:43g4ki6O
ここで買った奴も持っていかれるよ!

エアガン規制の時みたいにw
0250名無しさん@編集中2012/06/01(金) 08:24:09.60ID:xAD44KjI
まあでも、中身が支那人なら日本の司法は何も出来ないだろうね。
0251名無しさん@編集中2012/06/01(金) 15:47:50.28ID:7N5RGh2q
M002の青は赤化出来ないのか
0252名無しさん@編集中2012/06/01(金) 15:52:09.28ID:ouk+W7eG
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < M002の青は赤化出来ないのか
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
0253名無しさん@編集中2012/06/01(金) 16:49:35.61ID:y8rYxwm+
ttp://www.geno-web.jp/shopdetail/006032000002/brandname/
0254名無しさん@編集中2012/06/01(金) 17:46:15.58ID:43g4ki6O
>>251
で・き・な・い・♪
0255名無しさん@編集中2012/06/01(金) 18:02:53.23ID:otPJMDRP
公式から来た M002 CA23 すべて3222だったよ 
0256名無しさん@編集中2012/06/01(金) 18:23:47.73ID:5uGqLMsy
一部の3222はできるらしいが
3222 0xxx ボーダー?
3222 16xx アウト?かな
0257名無しさん@編集中2012/06/01(金) 18:51:05.81ID:Tmg0PU4U
Tの赤化はID弄くってるだけ?それだけで赤になるの?
0258名無しさん@編集中2012/06/01(金) 18:53:16.95ID:+d+wGbgu
少し前、茨城で竜巻があったとき、近くに落雷があり、そのとき電源を入れてた家電がことごとく壊れた
近くの山田電気で40インチのソニーの1年落ちテレビを在庫処分価格で購入(2011年製)
3222 16** だった。3222 16**は1年ぐらい前から流通していると思われるので
何とかできないユーザーは私を含めて多いようなきがする
0259名無しさん@編集中2012/06/01(金) 19:13:10.81ID:jxcZdhGw
CardTool_NHK使って
M002 CA23 0000 3221でけたよ
0260名無しさん@編集中2012/06/01(金) 19:37:29.35ID:qACYMW7P
47 :名無しさん@編集中:2012/05/31(木) 16:38:40.64 ID:DCpPsvPe
結構多くの人が M002 CA23 3222 16xx への対応を待ってると思うんだけど、
これに対応したCardTool_NHKを公開したらヤバいかな?!
なるべく安全な方法があれば教えて下さい。
0261名無しさん@編集中2012/06/01(金) 19:39:27.72ID:1qzc7DMX
http://www42.atpages.jp/tcas2038/tool/
ここにうp
0262名無しさん@編集中2012/06/01(金) 19:42:27.08ID:1qzc7DMX
http://www42.atpages.jp/tcas2038/uploda/
こっちだった
0263名無しさん@編集中2012/06/01(金) 20:15:10.37ID:T+3NZZoA
CA25ってできるの?
0264名無しさん@編集中2012/06/01(金) 21:53:19.09ID:EcjN0KpD
「毒電波対策スレッド」立ててください。
「毒電波対策スレッド」立ててください。
「毒電波対策スレッド」立ててください。
0265名無しさん@編集中2012/06/01(金) 22:00:19.99ID:/ojDFRLa
>>260
今更何?もう流れてるだろ
0266名無しさん@編集中2012/06/01(金) 23:30:07.82ID:+d+wGbgu
>>265
まだ出てない。ガセネタ書くなボケ
0267 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2012/06/02(土) 00:11:22.89ID:lFVVT8Op
急に洩れのM002CA23が
Cardtools.exeを受け付けなくなった。
毒電波を受けたのか?
0268名無しさん@編集中2012/06/02(土) 03:44:03.49ID:vet/Ylb2
うちのM002はまだ大丈夫だわ。
無料体験申し込んだつもりだったが、どうやらまだだったようだ。
0269名無しさん@編集中2012/06/02(土) 08:40:43.05ID:VNiSLKj4
>>267
15回制限?
0270名無しさん@編集中2012/06/02(土) 08:53:40.08ID:mnSk02Uc
無料体験なんて、どうせあとから面倒になるからと
ガン無視してたわ。
0271名無しさん@編集中2012/06/02(土) 13:13:22.53ID:lUdYFfI+
>>259
CardTool_NHKだけじゃできないだろCardToolは必要じゃね?
0272名無しさん@編集中2012/06/02(土) 13:25:40.71ID:QR/7pxMk
>>263
CardTool実行して、BS見てみれば判るでしょ
やってここに報告する
0273名無しさん@編集中2012/06/02(土) 13:35:18.68ID:CZHn693Y
>>271
CardToolを改良したのがCardTool_NHKだろ
>>260の奴で最新のカスも書き込めた
0274名無しさん@編集中2012/06/02(土) 13:39:31.88ID:CUWhnZ3e
>>272
今手持ちが初期のcardtoolなんだがリーダーが糞なのか
cardinfoは通るがcardtoolではシリアルが読めないんだよな

cardtool最新にすべき?まあsharpなカードリーダが悪いのかも。
0275名無しさん@編集中2012/06/02(土) 13:40:52.45ID:CUWhnZ3e
あとでNHKで試してまた報告するわ

wikiではNGってなってるカードなんだけどね。
0276名無しさん@編集中2012/06/02(土) 14:43:58.21ID:V/112My1
Cardtoolでのシャープが認識しづらいのは散々既出の情報だろ・・・
0277名無しさん@編集中2012/06/02(土) 14:46:40.70ID:a/317dO2
M001CA10はどこで聞けばいい?
0278名無しさん@編集中2012/06/02(土) 15:06:31.10ID:KNTHHc6Y
>>277
あー そのカードは非対応。
0279名無しさん@編集中2012/06/02(土) 15:19:11.58ID:a/317dO2
>>278
チャレンジしてみたら、自己解決しました。
ありがと。
0280名無しさん@編集中2012/06/02(土) 15:19:28.30ID:P5CPsAmx
5429円のチュナー3個買ったら
すべて赤m002 0000 3221(^^)
0281名無しさん@編集中2012/06/02(土) 15:29:47.74ID:tKgAn2IW
>>278
嘘つき。
0282名無しさん@編集中2012/06/02(土) 16:51:02.80ID:b07tDJnR
釣りか釣りだよね釣りですか

懐石スレより
272 名前:Anonymous@Iran[] 投稿日:2012/06/02(土) 16:36:37.32 ID:2xglqVmO
http://ntrc.aut.ac.ir/updown/uploads/13386199041.png
http://ntrc.aut.ac.ir/updown/do.php?id=128
0283名無しさん@編集中2012/06/02(土) 17:02:00.95ID:+NOZAptM
MのID変更ツール(本物) マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0284名無しさん@編集中2012/06/02(土) 17:14:12.86ID:Q5iRaS63
>>282
なぜ自ら人柱にならんのだ
0285名無しさん@編集中2012/06/02(土) 18:04:18.51ID:nzuXq0Om
>>282
ソースくれ
0286名無しさん@編集中2012/06/02(土) 18:12:16.03ID:r5RLHQL/
初心者質問スレ64にも書いたが、このツールは使える。
青m5000番台を3000番台で書き換えてbs、cs全ておk。
0287名無しさん@編集中2012/06/02(土) 18:18:59.90ID:nzuXq0Om
もちろん俺も試したよ
紛れもなくGoodJobやわ
0288名無しさん@編集中2012/06/02(土) 19:49:27.00ID:ia9d41vi
M002 5500(miniBCAS)赤IDで書き換え桶
テレビに差してBS/CS見れる
これは本物だ

miniカードをライター/テレビに差すときは、
携帯のSIMカードの台枠にはめる
裏(非端子側)から養生テープとかでとめれば大丈夫
0289名無しさん@編集中2012/06/02(土) 20:06:16.46ID:d6dU66r6
そしてテレビの中に落ちて、

サービスマンに「この犯罪者め!」と
思われるんですね!
0290名無しさん@編集中2012/06/02(土) 20:11:19.44ID:SeFYWLVn
普通自分で開けるだろw
0291名無しさん@編集中2012/06/02(土) 20:23:32.72ID:ia9d41vi
落ちるほど緩いとそもそも差せないし
まあ、万一落ちても自分で取るけどな
メーカー修理なんてここ10年位お世話になったこと無いわー
HDDレコすら自分でHDD替えて直すし
VARDIAはDVDドライブも替えたけど
0292名無しさん@編集中2012/06/02(土) 20:55:12.84ID:Dq8zS61o
>>282
なにこれ?
0293名無しさん@編集中2012/06/02(土) 21:06:17.52ID:Ovpc8hcu
珍百景
0294名無しさん@編集中2012/06/02(土) 21:17:36.54ID:b07tDJnR
おー本物だったのか
早速使わせてもらおう
0295名無しさん@編集中2012/06/02(土) 21:53:17.40ID:ia9d41vi
少し遊んでみた

WOWOW・スタチャン・e2解約済み、NHKテロ消し依頼をしたカード(ビッチ)を用意
(期限は2011年…以前奥でデジタルチューナ買ったときに付いてたもの)
cardtool実行→NG

1. ビッチのID書き換え→処女化
2. cardtool実行→OK
2. 1.の処女カードを元のIDに再変更→2.の結果は失われずにIDのみ元に戻る

まあ、それだけなんだけど
0296名無しさん@編集中2012/06/02(土) 22:01:49.20ID:3hW1FDzu
>>295
俺の理解ではこういうことか。
ーーーーーーーー
WOWOW・スタチャン・e2解約済み、NHKテロ消し依頼をしたカード(ビッチ)を用意
(期限は2011年…以前奥でデジタルチューナ買ったときに付いてたもの)
cardtool実行→毒電波ですぐに有料チャンネルが視聴できなくなる。
そこで下記を実施して遊んだ。

1. ビッチのID書き換え→IDが変わった。(bcasid.exe)
2. cardtool実行→視聴可能になり、IDが違うので毒電波を回避できる。
3. 元のIDに再変更→2.の結果は失われずにIDのみ元に戻る
  (ただし、毒電波は受けるだろうけど。) 
0297名無しさん@編集中2012/06/02(土) 22:09:39.72ID:I1D86TaY
すいません、質問です。
M002CA3のカードなんですが、CardTool_NHKを使ってDumpしようとしたところ、
「Failed to create fole, error 0000003」というメッセージが出てDumpできません。
既に一度2038年化したカードなんですけど、casinfoで見るとWOWOWとスターと難視聴以外の
チャンネルが全てuncontractedと表示されてて、テレビに挿すとそのチャンネルでは
「このカードは使えません」って出るんですけど、こうなると書き換えはもうできないのでしょうか?
0298名無しさん@編集中2012/06/02(土) 22:13:12.36ID:JLBTBbQA
>>297
同じ状況だったけど、カードリーダーの
ドライバ入れ替えたら無事できたよ。
0299名無しさん@編集中2012/06/02(土) 22:31:07.99ID:Q5iRaS63
>>295
その内容だと
>cardtool実行→NG
が単にビッチIDによりそうなったと見えるが
cardtoolがビッチor処女で成否が変わるという報告は今まで無い
本来当たりカードだったのにNG時はたまたま
他原因でツールが実行できなかっただけじゃないのか?
0300名無しさん@編集中2012/06/02(土) 22:32:55.92ID:RsQLSVZ4
3222対応ツールはまだ出ないのか?
0301名無しさん@編集中2012/06/02(土) 22:35:38.36ID:I1D86TaY
>>298
ありがとうございます。
デバイスマネージャーからドライバを削除して再びUSBを挿し直したんですけど症状は変わらないようです。
正常に読み込めるカードをDumpして12345asdfgを押す前にカードを入れ替えて書き換えるってのは可能なんですかね?
正常なカードがダメにならないのなら試してみようかとも思うのですが。
ちなみにカードリーダーはシャープのRW-5100ってやつです。
0302名無しさん@編集中2012/06/02(土) 22:40:08.32ID:b07tDJnR
>>301
おー5100はMが認識しずらいと聞いた
できるまで何度も機器ごと抜き差しして試してみて
0303名無しさん@編集中2012/06/02(土) 22:54:14.65ID:aa1Qmhec
M002CA25 5004
NGでした。

Cannot access card
Failed to read serial number...
0304名無しさん@編集中2012/06/02(土) 22:56:56.55ID:ktmydg2Q
M002の3222-04XXはアウト?
0305名無しさん@編集中2012/06/02(土) 23:00:09.14ID:7edUyfiz
6月現在発行のカードは対策済で書き替え不能と言う認識でOK?
0306名無しさん@編集中2012/06/02(土) 23:01:35.73ID:iBvPvvyW
うちのTVに付いてたうちM002 の 3202と3204で実験okだた
T002とT422はなんかダメっぽい
なんでやろ
0307名無しさん@編集中2012/06/02(土) 23:05:39.55ID:MomFrUGj
>304
3222-04xxはいまのところボーダー
3222-16xxはok報告がないので公式ガチャは青を狙うか
素直に16日無料体験狙いの方がストレスなさそう。
0308名無しさん@編集中2012/06/02(土) 23:10:50.73ID:hkyC3UFT
俺もシャープ製リーダーで書き換えたけど、何度か抜き差ししないと認識しなかったな。
とはいえビッチだと思ったら処女だったウチのMは良い娘だぜw
0309名無しさん@編集中2012/06/02(土) 23:14:24.76ID:85DG69Rw
俺電器店勤めなんだが
4月以降に作られた国内メーカー新製品のテレビやレコは無理っぽいな。
2009年〜2011年後期はok
2006年からの青もok

表面が光沢のある赤カードは多分ok
ざらっとしたマットなタイプは確認要


0310名無しさん@編集中2012/06/02(土) 23:14:59.50ID:ia9d41vi
>>306
T002は書き換え不可
T422は番号による
うちのTはどっちも駄目だった
0311名無しさん@編集中2012/06/02(土) 23:15:14.81ID:YNiWAkwU
>>308
抜き差しはカード?それともUSB?
0312名無しさん@編集中2012/06/02(土) 23:18:54.20ID:I1D86TaY
>>302
ありがとうございます。
何回も何回も抜き挿ししてようやく書き換えに成功しました。お陰で助かりました。
カードの個体差もあるのか、他のMカードよりも読みにくいようで苦労しました。

>>311
USBごと何回も抜き挿ししたら読み込むことができましたよ。
0313名無しさん@編集中2012/06/02(土) 23:26:49.61ID:av5vMHjc
>>305
「対策済みのカード」などというものはない
わからんヤツが多いな
割れてないだけのことだ
0314名無しさん@編集中2012/06/02(土) 23:31:25.56ID:Q5iRaS63
>>313
ごく最近の公式Mはハズレ報告が多い。
BLACKCASを検証したってことだから
BLACKCAS化不能対策もしくは不能なバージョンのみ出荷ってあるかもよ。
0315名無しさん@編集中2012/06/02(土) 23:32:45.59ID:b07tDJnR
いや、まだ割れてないロットも多いけど
バックドア潰したカードはもう出てるっぽいね
>>309さんもいうてるね
0316名無しさん@編集中2012/06/02(土) 23:35:43.75ID:lkCUV/LL
>>314
BLACKCASを検証したってことは
BLACKCASを購入したのか
逮捕だなw
0317名無しさん@編集中2012/06/02(土) 23:56:22.93ID:A9OWBGUN
オマイラもっと話題にしろよ。

MのID変更ツール(本物)
http://ntrc.aut.ac.ir/updown/uploads/13386199041.png
http://ntrc.aut.ac.ir/updown/do.php?id=128
0318名無しさん@編集中2012/06/03(日) 00:06:06.73ID:JTm5AmoK
>>317
通報した
0319名無しさん@編集中2012/06/03(日) 00:28:07.15ID:0voJYsrR
>抜き差しはカード?それともUSB?

どっちもだな。 うちのPCはUSB周りの認識甘いし。
0320名無しさん@編集中2012/06/03(日) 00:29:19.27ID:0voJYsrR
書き換え可能カードがもっと少なくて、書き換え組が少数なら大きな対策なく過ごせたかもしれんのにね。
0321名無しさん@編集中2012/06/03(日) 00:45:31.19ID:4pVRFtOs
データがもうダウンロードできないよね
だから無理だ
0322名無しさん@編集中2012/06/03(日) 01:16:14.29ID:3yFLBneo
どのM002CA23(ビッチ)使っても
無料期間1週間しか延長できない・・・。
どうして?ちなみに手順は
Cardtool.exeを立ち上げて
12345asdfgと呪文を唱えて
F4を6回押すという方法です。
0323名無しさん@編集中2012/06/03(日) 01:20:42.81ID:C2BqSnC1
>>322
ID書き換えればいいじゃない
0324名無しさん@編集中2012/06/03(日) 01:21:48.02ID:hL+ks6+G
>>322
F4 6回、asdfgh 12345の順にやって最後にhttp://ntrc.aut.ac.ir/updown/do.php?id=128
偽装IDしてみろ。終わったらcasinfoで確認しる。
0325名無しさん@編集中2012/06/03(日) 01:23:37.86ID:hL+ks6+G
F4 6回の時、画面上で2038まで変わっていくか確認もしとけ。
0326名無しさん@編集中2012/06/03(日) 01:24:44.84ID:Cxvx8VLm
>>322
12345を最初にやってたら一週間になるのは当然なのでは? F4で指定した分を12345で各期間をアップデートするんだから出来ないのは当然かと
0327名無しさん@編集中2012/06/03(日) 01:36:48.53ID:vuhwMf8f
>>321
残念だったな
もう来るなよ
0328名無しさん@編集中2012/06/03(日) 02:29:11.94ID:ArzuG3Mb
>>322
先にF4で2038まで
最後は12345asdfghだぞ、h
0329名無しさん@編集中2012/06/03(日) 02:30:24.58ID:hL+ks6+G
もう改訂版でました。早っ

MのID変更ツールRev. 1

http://ntrc.aut.ac.ir/updown/do.php?id=130
0330名無しさん@編集中2012/06/03(日) 04:50:55.56ID:hj/i83DI
もう見慣れないドメインリンクにほいほいアクセスして、
晒されたくありません><
0331名無しさん@編集中2012/06/03(日) 05:19:21.68ID:wl1wJqN3
>>330
君は先に出てた本物と報告されたURLと一個上のURL読んで
なんにも思わない阿呆なのか?
0332名無しさん@編集中2012/06/03(日) 07:33:48.40ID:paQL0Hlq
2038化できますた。
ありがとうございまつ。
ビッチカードだけど大丈夫だよね?
0333名無しさん@編集中2012/06/03(日) 07:34:51.79ID:4Tam2eU1
rev.1 もいいけど 何をどう改善したのか知りたいよね
0334名無しさん@編集中2012/06/03(日) 08:05:18.53ID:kyVpPwuW
次はバックアップツールだな
0335名無しさん@編集中2012/06/03(日) 08:09:05.34ID:2sYgPNzH
ICカードリーダーだけどどれでもいいのか?
当方富士通製F3972G403というので動作OKだったが
0336名無しさん@編集中2012/06/03(日) 08:10:37.71ID:U89hSzWA
ソースがないから不安で使えない > MのID書き換えツール
0337名無しさん@編集中 2012/06/03(日) 08:26:14.08ID:hL+ks6+G
>>333
説明がわかりやすくなって打ち込みやすくなった。
てか両方使ってみれば、わかるでござるの巻。
0338名無しさん@編集中2012/06/03(日) 08:44:41.13ID:GYmT/pwE
処女
いただきました
0339名無しさん@編集中2012/06/03(日) 09:15:54.56ID:EdixuyyY
何が不安なのかよくわからない。
予備カードの1枚や2枚持ってるだろ。
0340名無しさん@編集中2012/06/03(日) 09:26:11.63ID:WS85LMSm
>>329

3222-16....
だけど
最後の書き込みで
「Responce is not 0x9000」
と出て書き換えできないよ。
0341名無しさん@編集中2012/06/03(日) 09:57:51.71ID:dCVwk8+1
RW-5100で、M002とM001をやった。Win7。

最初認識しないから、CardTool_NHK.exeを
2回ぐらい落としてまた立ち上げるという作業を
したらちゃんと認識して、成功した。

最初は、全然認識しないし、CardTool_NHK.exeが
立ち上がっても文字化けした窓が出て、手順通りに
やっても成功しないしであきらめかけてたけど、
起動し直したらいくということだった。
0342名無しさん@編集中2012/06/03(日) 09:59:12.33ID:hnJqMSiB
M002CA23の3222-16xx
M002CA25の5004-44xx
ここらへんの新しいカードには未対応だべ?
0343名無しさん@編集中 2012/06/03(日) 10:01:03.80ID:hL+ks6+G
>>340

それハズレカードなんだけど。
M002CA23 0000 3222 16xx NG
0344名無しさん@編集中2012/06/03(日) 10:22:26.07ID:WS85LMSm
>>342-343

サンクス
0345名無しさん@編集中2012/06/03(日) 10:35:14.72ID:fjBrwcrq
>>341
>>276
0346bp29120-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp.2ch.net2012/06/03(日) 11:14:38.37ID:RNUh0c86
bcaslist
0347bp29120-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp.2ch.net2012/06/03(日) 11:14:59.34ID:RNUh0c86
bcaslist
0348名無しさん@編集中2012/06/03(日) 11:19:13.96ID:9nDD853y
一生に一度、起動すればいいから
0349名無しさん@編集中2012/06/03(日) 11:53:59.82ID:Iu54wAZa
IDだけ元の番号に戻したいんだけど
入力が1桁多いんだけどどうすればいいの?

0350名無しさん@編集中2012/06/03(日) 13:12:33.94ID:DeHzyeVm
MでIDは変えられないだろ
0351名無しさん@編集中2012/06/03(日) 13:15:42.06ID:KOreAv6Y
>>349

AAAA-BBBB-CCCC-DDDD なら

AAAA Enter

BBBB Enter

CCC Enter

CDDDD Enter
0352名無しさん@編集中2012/06/03(日) 13:52:56.23ID:D0D1q/A5
>>332
通報しました。
0353名無しさん@編集中2012/06/03(日) 14:21:40.72ID:NDCU67wt
いろんなネットショップで地デジチューナー3台買ったけど全部M002CA25の対策品
この1週間1万円で十分楽しみました
使い道の無いチューナーを押入れに突っ込みこの遊びから卒業します
0354名無しさん@編集中2012/06/03(日) 14:42:23.36ID:xMgH5b4U
元々在庫がダブついてる様な地デジチューナーでそうなの?
0355名無しさん@編集中2012/06/03(日) 15:11:26.62ID:CEvaBiR8
某イ○ンで一発で引いたよ
安物チューナー
0356名無しさん@編集中2012/06/03(日) 15:21:55.55ID:7RgnuQpw
>>354
近所にあるコメリのTMYは全てT419
まだ残ってる
0357名無しさん@編集中2012/06/03(日) 15:39:22.27ID:NDCU67wt
カードリーダーは医療費控除で使った奴が使えそうだし
今日は日曜だし3000円台なら車でホムセンめぐりして
もう1台ぐらいって・・・決心が鈍るじゃないか
0358名無しさん@編集中2012/06/03(日) 15:49:23.93ID:HUUYFsxX
>>357
>カードリーダーは医療費控除で使った奴が使えそうだし
まだやって無いのか?
M002CA25も5004 46**以降はハズレ確定(当り報告なし)だけど
それ以外はリストでNGでもいける可能性もある
まずやってみたら?
0359名無しさん@編集中2012/06/03(日) 15:58:46.37ID:D0D1q/A5
>>358
今日やったら100%成功するぞw
0360名無しさん@編集中2012/06/03(日) 18:06:30.21ID:5zrimTA6
今日はパソリでも成功する!
0361名無しさん@編集中2012/06/03(日) 18:20:13.95ID:8TrmkMDf
MのID変更ツール出たのに妙におとなしいの何故?使うの怖いやん
ビッチ使い全然いないの
0362名無しさん@編集中2012/06/03(日) 18:27:25.29ID:CIMSk39A
>>361
龍馬さんに紹介してもらったらどう?
03632952012/06/03(日) 18:32:30.21ID:FYilDXfX
>>361
俺のカキコ無視かい
まあいいけど

cardtoolを実行しても書き換えができないカードは、
NHKテロ消し、WOW契約or解約、e2契約or解約など、
一度でも衛星から書き換え信号を受信してると駄目っぽい
bcasidはこのデータも書き換えるから、処女カードと同じになって
cardtoolが通るようになる
cardtoolで書き換えたデータは当然衛星経由じゃないので、
その後にbcasidでIDを書き換えても、2038化が失われることはない、
というのが挙動から想像するbcasidの動作処理
毒喰らうかどうか、明日仕事行くときにテレビに刺して試してみる
レコだと長時間通電防止で勝手に落ちるから
0364名無しさん@編集中2012/06/03(日) 18:43:55.58ID:79mBsv+8
【暫定手順2】で
3201
3220
が行けた〜。。。。。。
0365名無しさん@編集中2012/06/03(日) 19:07:45.72ID:HUUYFsxX
>>363
突込みどころ満載だからするね

>cardtoolを実行しても書き換えができない
>bcasidはこのデータも書き換えるから、処女カードと同じに
>cardtoolで書き換えたデータ

それぞれの状態のカスインフォ晒さないと
起動やカード認識が繊細な報告のあるcardtoolがたまたま実行できなかっただけ
かやり方を間違っただけと判別が付かない

現状のIDが本来のIDで契約歴有(割と最近解約)なら該当事業体の毒フツーに喰らうよ
明日とは言わず今機器に挿してみたら?
03662952012/06/03(日) 19:50:34.68ID:FYilDXfX
>>365
カードIDは契約時(カード表記)と同じ
19:25頃からBS191にあわせている
現状変化無し
カードリーダはSCR3310

斧にcasinfoの出力テキスト置いた
ID情報判別しそうな部分はすべて削除しているので、同一カードかどうかの
確認は信用してもらうしかないが、確かに同一カード
http://ll.la/K8~f
DLパスは俺の元スレ番
0367名無しさん@編集中2012/06/03(日) 19:54:14.95ID:FYilDXfX
>>366
旧状態(カスインフォ _old の状態)では、
cardtoolを何度実行しても同じだった(_old の状態で変化無)
操作手順はF1→F4*6→qwerth12345
0368名無しさん@編集中2012/06/03(日) 19:58:41.53ID:U89hSzWA
>>367
俺は契約中のカードにcartool掛けたけど問題なかったぜ?
0369名無しさん@編集中2012/06/03(日) 20:01:39.30ID:U89hSzWA
>>368
ちなみにM002 CA23 0000 3204 0xxx xxxx xxxxな。一度もbcasidは使ってない。
0370名無しさん@編集中2012/06/03(日) 20:22:13.15ID:HUUYFsxX
>>366
カスインフォうp乙

せっかくだけどoldとnewだけじゃタダの当たりカードの事前事後にしかならんと思うが
casid実行してcardtool通す前の状態でカスインフォに何か処女化なり変化した証拠が残ってないと

0371名無しさん@編集中2012/06/03(日) 20:29:20.87ID:1q7AZFnc
>370
そこまで必要か?
0372名無しさん@編集中2012/06/03(日) 20:36:45.51ID:HUUYFsxX
>>371
casidがcardtoolを成功させる
という仮説を証明するなら必要
状況的には
たまたまcardtoolいかなかったのが次回にはなぜか成功という
報告が何例もあるのと同じだから
0373名無しさん@編集中2012/06/03(日) 20:41:12.37ID:FYilDXfX
>>371
記録は残していないが、bcasid実行直後は、
_old の日付データが、すべて 2000/03/01 uncontracted の状態になっていた
それからcardtoolをかけたものが _new のやつ
0374名無しさん@編集中2012/06/03(日) 20:53:59.76ID:HUUYFsxX
>>373
おお
そういう情報ですよ
つー事は新casidには日付リセットの機能もあるのか
夕べの何処かのスレで順番どうしてる?的なことがあったが
cardtool→bcasidとbcasid→cardtoolどちらも変わりは無いとのことだった
ある状態のカードに限り製作者の意図とは別にリセットしてしまう機能があるのかもしれない
一応、落とすだけはしてあるから試してみるわ
0375名無しさん@編集中2012/06/03(日) 21:01:05.65ID:FYilDXfX
>>374
BS191視聴継続中
現時点でも毒降ってる形跡無し

現在放送中の番組>[映]SUPER 8/スーパーエイト
0376名無しさん@編集中2012/06/03(日) 21:09:45.38ID:D0D1q/A5

今日は無料開放デー!

0377名無しさん@編集中2012/06/03(日) 21:16:31.28ID:1q7AZFnc
>372
ID変えても駄目なカードは何をしても駄目
これが俺の結論
試行回数は3回ほどだけどw
0378名無しさん@編集中2012/06/03(日) 21:30:56.58ID:HUUYFsxX
>>377
ID変えられるつうことはTでもMどちらでも当たりだろ
ハズレはBcasidが使えない
なんか手順を間違ってるかPC、リーダー(含ドライバー)、カードの相性つうか
連携が出来ていない可能性もある
また、今回出てきた、カードが「ある状態」の時は出来なくてBcasidによって「違う状態」
になればカードツールが完了できると言う可能性もある。
0379名無しさん@編集中2012/06/03(日) 21:35:34.34ID:Iu54wAZa
>>351
詳しくありがと
3つ目が3桁だったんのね
出来なかったはずだわ
0380名無しさん@編集中2012/06/03(日) 22:17:39.06ID:f4hvy+28
Win7 64bit
DECA CE652で
M002CA23 3209
2038化成功。
0381名無しさん@編集中2012/06/03(日) 22:48:55.93ID:HoCeE0XX
>>380
宿題終わったら風呂入って早く寝なさい
0382名無しさん@編集中2012/06/04(月) 00:29:59.43ID:8PpthrN/
今日買ってきたパナソニックの32インチTV。M002CA23 0000 3222 16xx だった。NGだね
2012年1月、made in china になってる
M002CA23 0000 3222 16xx は今年の頭にはすでにメーカーにはあったんだね

ちなみに知り合いが土曜日に購入した東芝 BDレコREGZA M190は赤がT422のOKカード、青のmini B-casも解除できたという話
0383名無しさん@編集中2012/06/04(月) 00:36:27.03ID:rJ2kYt70
>>343
すごいね。番号見ただけでNGとか判るんだ
0384名無しさん@編集中2012/06/04(月) 01:10:09.34ID:s+3U35Fq
今さら
0385名無しさん@編集中2012/06/04(月) 02:07:16.34ID:LwyJZ0kM
>>383
NGリストにあんじゃないの?
0386名無しさん@編集中2012/06/04(月) 04:10:05.74ID:+xJV2V2p
>>22の暫定手順2ではasdfg12345となっていて、
Tカス倉庫では12345asdfgの順に押すと書いてあるんだけど
どっちが正しいの?
0387名無しさん@編集中2012/06/04(月) 05:46:30.32ID:RblJpe8u
俺はTカス倉庫の方でやった。
理由は見易くまとめてあったからだけどw
問題なく見れてるしどっちでもいいんじゃね
0388名無しさん@編集中2012/06/04(月) 06:26:31.95ID:fMrTDUi0
M002CA23 0000 3211 08......はダメだったorz。
0389名無しさん@編集中2012/06/04(月) 06:43:38.38ID:L57X1Dru
>>386
カードによって使い分ける。

よって、両方正しい。

0390名無しさん@編集中2012/06/04(月) 09:48:37.58ID:vpwA0Edv
不正B-CASカード問題。再発行のコストは20億円以上
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120604-00000813-playboyz-sci

週プレNEWS 6月4日(月)0時40分配信
0391名無しさん@編集中2012/06/04(月) 10:09:47.67ID:xLlq7dtM
>>390
まるもの話は既出だしどうでもいい。
0392名無しさん@編集中2012/06/04(月) 11:42:28.87ID:KoREIuyI
M002 CA23カードなのだけど
casinfoで見ると、2038化してるのだけどテロップが出るんだよね
例えばch333のAT-Xを出すとテロップが出る
そこで、リモコンのボタン「1」にch333を登録
テロップが出たら、リモコンボタン「1」を押すとテロップがなぜか消える
これってTVの問題なのか、書き替え失敗してるのか?みんなも同じ様に出てるのか
0393名無しさん@編集中2012/06/04(月) 12:50:49.42ID:yhCE1vxH
Rev-1を開くとMSVCR100.dllがないから駄目とエラーが出るんだけど、どうしたらよい?

あと、偽装するIDの数字列は適当でよいの?
0394名無しさん@編集中2012/06/04(月) 13:12:15.20ID:DKSJqJrY
MSVCR100.dllってVC++のDLL
あとはわかるよな?
0395名無しさん@編集中2012/06/04(月) 13:44:49.78ID:V5gpcU0q
ここに書き込んで答えを待つぐらいなら
「MSVCR100.dll」と検索エンジンに放り込めよ
0396名無しさん@編集中2012/06/04(月) 13:45:51.79ID:uTWkN4Ev
>>393
そのDLL名でググればすぐ分かるよ。

偽装するIDは悩ましいとこですね。
実在する番号の+1くらいでいいんじゃないでしょうか。
0397名無しさん@編集中2012/06/04(月) 14:21:24.46ID:xLlq7dtM
馬鹿にツールを与えるな!
0398名無しさん@編集中2012/06/04(月) 14:26:11.01ID:44+dmlKU
非処女のM002 CA23カードのIDを白CASのIDに書き換え、VIERAに挿したら
ピクチャリフレッシュ機能が働きました。

IDを書き換えると機能まで白CASになるようで。
以上報告。
0399名無しさん@編集中2012/06/04(月) 14:53:30.61ID:9tdEoSvX
それきっと1桁の4って数字しかチェックしてないんだろうな
04004002012/06/04(月) 16:06:07.82ID:WIMFTAkr
0401名無しさん@編集中2012/06/04(月) 16:42:40.95ID:+1Ql9+pg
>>394-396
ありがとう。
書き換えてみます。
0402名無しさん@編集中2012/06/04(月) 18:29:35.00ID:Xq0tFWxx
MでもID書き換えられるみたいだね。
まぁウチのは今の所その必要がないけど・・・
毒喰らったら試すしかないけど。
0403名無しさん@編集中2012/06/04(月) 18:31:54.72ID:Xq0tFWxx
MSVCR100.dllは俺もなくて苦労したw
0404名無しさん@編集中2012/06/04(月) 18:43:56.13ID:jfDcg5Vd
3222 16xx
は無理なんかね。待つだけむだ?
0405名無しさん@編集中2012/06/04(月) 18:46:40.74ID:Th7ddlPZ
dump2restore.exe
これの使い方ようわからんなぁ
0406名無しさん@編集中2012/06/04(月) 19:32:24.96ID:7pU+2wLV
>>404
いまのところ無理だね。解析スレの47は思わせぶりにできるようなツールをアップすると書いたが釣りのようだし
NGカードは将来の保険としてキープでホームセンターやイオンなどの激安チューナーで確実にOKカードをゲットが早い道
0407名無しさん@編集中 2012/06/04(月) 19:37:58.85ID:syy1YG1i
BCASID-m 4562人
BCASID-M-Rev 3237人
総務省はアフマディネジャド大統領に土下座するのをためらっているのか?
0408名無しさん@編集中2012/06/04(月) 20:02:29.92ID:P5qD4JRG
この出品者、書き換えられない事知っていて出品してんだろ
わざとらしく0000 3222まで見せてさ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f116674431
こんなのに飛び付く奴も情弱すぎるけどな
0409名無しさん@編集中2012/06/04(月) 20:17:13.38ID:jfDcg5Vd
>>406
それって、外れなしですか?
0410名無しさん@編集中2012/06/04(月) 20:17:37.55ID:BaeZxkgN
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k148759862
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h165102347
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r90762225
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n112888072
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/161107003
0411名無しさん@編集中2012/06/04(月) 20:21:00.02ID:pqEgKQjt
ハズレカードは、ヤフオクで売ればいいのかw
0412名無しさん@編集中2012/06/04(月) 20:29:35.66ID:EnZqQh6s
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/160944777
0413名無しさん@編集中2012/06/04(月) 20:32:19.24ID:EGQDAji3
当たりカードは2038化してボロTVとの抱き合わせで
パワーアップTVだのカスタムTVなど銘打って売ればもっと儲かるのに・・・
つまりはハズレカードばかり出品してるんだな
0414名無しさん@編集中2012/06/04(月) 21:01:17.96ID:Th7ddlPZ
あんまり数やるとしょっぴかれるけどね
0415名無しさん@編集中2012/06/04(月) 21:04:19.30ID:K3GOCmy+
赤 B-CASカード 34枚付 地デジチューナー ジャンク品
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/160944777

カスカード買うくらいならソフトカス→TVにHDMI接続・・・
0416名無しさん@編集中2012/06/04(月) 21:07:00.37ID:zk8wT/N4
>>409
aeonの家電コーナーではカード番号が見えるように販売されているよ。激安チューナーで
OKカードのリストをプリントアウトしてイオンにゴーだね
0417名無しさん@編集中2012/06/04(月) 21:44:08.12ID:uvVNqmwO
今日、秋葉でM002 CA23 0000-3222-04xx〜15xxが鉄板と称して4500円で売ってたな。
0418名無しさん@編集中2012/06/04(月) 21:46:45.21ID:jfDcg5Vd
いってくっかな。
チューナーかみさんが見つけるとうるさそうだ。
0419名無しさん@編集中2012/06/04(月) 21:51:46.92ID:Ppp1ziZK
aeonは青カード?
0420名無しさん@編集中2012/06/04(月) 21:53:44.60ID:DUmVHAwe
すぐに無料体験期間を使うやつが意外と多いんだな
やっぱり貧乏性が多いというか
0421名無しさん@編集中2012/06/04(月) 22:55:31.48ID:OtHLLJf5
Tが欲しい
0422名無しさん@編集中2012/06/04(月) 23:25:29.14ID:y1/tNXmE
>>420
10枚ぐらいあるけどつこうたのは本当にお試しの1枚だけの俺は勝ち組?
まあ、普段のテレビ意外のBS、CSなんか見る時間があんまないから使わないんだけどね
0423名無しさん@編集中2012/06/04(月) 23:44:35.99ID:Xq0tFWxx
無料体験は一挙放送をゲットするのに良いんだわ。
でもウチはMだけ申し込んでなかったみたいで良かったw
0424名無しさん@編集中2012/06/05(火) 00:03:23.69ID:o7JQlQ4F
NHKにテロ消し電話したカードのIDって変えた方がいいのかな
微妙ですよね
0425名無しさん@編集中2012/06/05(火) 00:10:45.08ID:v1MUegfI
>>424
てかビッチの大半ってそれでしょ?
今までに少しでもNHK見てたら消したくなるし
0426名無しさん@編集中2012/06/05(火) 00:11:10.15ID:fA9RmtlI
>>416
近所のイオンは最初に話題になった後サンプル以外の展示やめちゃった。
0427名無しさん@編集中2012/06/05(火) 00:13:22.00ID:k5WI+jlc
NHKがWOWOWやスカパーに情報を提供するとは思えないけどね。
そういう所は徹底した縦割りだろ。
0428名無しさん@編集中2012/06/05(火) 00:31:02.27ID:o7JQlQ4F
WOWOWやスカパーがNHKからID情報提供されたとしても
どのIDが視聴しているのかはわからないのではないでしょうか
0429名無しさん@編集中2012/06/05(火) 11:16:59.68ID:WO+QkhU+
M002CA23 3221ってできないんじゃなかったっけ?できたんだけど
0430名無しさん@編集中2012/06/05(火) 11:18:40.32ID:/flwktls
>>429
どうやったらできたの?
0431名無しさん@編集中2012/06/05(火) 11:41:41.86ID:WO+QkhU+
>>430
ダメ元でマニュアル通りにやったらできた
0432名無しさん@編集中2012/06/05(火) 12:43:36.60ID:WO+QkhU+
間違えたもともとできるカードだった
連投すまん
0433名無しさん@編集中2012/06/05(火) 12:52:45.90ID:1FmbFtf/
3222逝けた
0434名無しさん@編集中2012/06/05(火) 13:02:38.86ID:lumTOZh9

  > 109 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2012/06/03(日) 11:59:17.20 ID:lbNJGY3c
  > しかし自分用のTV+レコーダーなんて2,3台だろ?
  > しかも同一時間帯に自分が見るTVはそのうち1台。
  > PCは柔粕で十分だし。
  > カードなんて何枚も要るか?
  > もはや収集&自己満足の世界だな。
0435名無しさん@編集中2012/06/05(火) 13:17:59.87ID:m1++6qSk
実際2枚で、おれも満足しているな。
TVとPC録用だけ
0436名無しさん@編集中2012/06/05(火) 13:25:07.10ID:W+ki70Xu
PCでしか見ないのは俺含め少数派だった
0437名無しさん@編集中2012/06/05(火) 13:25:47.58ID:klf9EWjt
自分とこのが足りてもなんかやりたくなっちゃう事はある
調子に乗ると岡崎君みたいに感謝されちゃうから自重しましょう
0438名無しさん@編集中2012/06/05(火) 14:21:57.30ID:hQFaCN14
casid-mしょうとおもたらこんなんでました

このアプリケーションを実行するには、最初に以下の
.NET Framework バージョンのいずれかをインストール
する必要があります。
v4.0.30319
.NET Framework の適切なバージョンの取得方法に
関しては、アプリケーション発行者に問い合わせてください。
0439名無しさん@編集中2012/06/05(火) 14:33:08.60ID:lATz8hDF
>>438
マイクロソフトのサイトへ行けば解決する。
0440名無しさん@編集中2012/06/05(火) 15:16:42.08ID:+MSaWIAw
>>435
PCの場合はカード要らんやろ
0441名無しさん@編集中2012/06/05(火) 15:35:17.27ID:GUIKLkof
>>438
言われた通りに探してこいよ('A`)
0442名無しさん@編集中2012/06/05(火) 15:40:05.97ID:cjfz2mYf
3222なんとかならんか?
0443名無しさん@編集中2012/06/05(火) 15:47:56.54ID:m1++6qSk
>>440
ソフトCASだと、cpu使用率のメータの上がり下がりが速くなったから
カードに戻した。
USB使ってバッファリングあるほうが使用率変動少ないんだろう。

たんなる好みの問題
0444名無しさん@編集中2012/06/05(火) 16:13:11.15ID:VYabHvj6
>>427
それは無理。
0445名無しさん@編集中2012/06/05(火) 17:00:45.13ID:hQFaCN14
>>441
オラのframeworkは1.1のままだった
4.0にしたよ
casid-m使うたったよ
なんかcasidの時ととメッセージが違うけど
終わったみたい
0446名無しさん@編集中2012/06/05(火) 17:12:32.70ID:a+9y8zXT
3222なんとかしてくだちい
0447名無しさん@編集中2012/06/05(火) 17:53:38.94ID:vS+lxSSX
>>446
カスーカ 怪石・研究 17枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338375044/
こっちの板の>47にオーダーするべき
0448名無しさん@編集中2012/06/05(火) 19:35:57.72ID:WO+QkhU+
処女カード使ってる人は
最初2038化してすぐはスカパーは映らない?
04494482012/06/05(火) 20:08:25.84ID:WO+QkhU+
解決しました
0450名無しさん@編集中2012/06/05(火) 21:12:23.03ID:c4yWGU+G
質問です、

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/deepimpact_choice

0000 3222 現時点で外れだと思うのは俺だけかな。
0451名無しさん@編集中2012/06/05(火) 21:17:58.43ID:x29S9wz4
>>450
okなのとダメなのがあるでしょ
0452名無しさん@編集中2012/06/05(火) 21:26:05.48ID:c4yWGU+G
そか〜 じゃあ出品者の胸三寸だね
哀れな落札者達 青付き外れなしチューナーあるらしいしそれ買っとけばいいのに
0453名無しさん@編集中2012/06/05(火) 22:22:25.16ID:2metiEsT
ハズレカードはヤフオクで売るのがトレンドなんやで
0454名無しさん@編集中2012/06/05(火) 22:32:56.93ID:dH4grPfw
おまわりさんこいつです
0455ウイルス注意2012/06/05(火) 23:02:39.24ID:elCY2Pgv
https://www.virustotal.com/file/0cabd4cd2cb663fd429c3e4707b2a775bfba4719015982c5de7278456c9ae189/analysis/
SHA256: 0cabd4cd2cb663fd429c3e4707b2a775bfba4719015982c5de7278456c9ae189
SHA1: f9bee918d256017a86ae53adbb8ca65d8e8a0b62
MD5: 5bddfc26336e054e759f5e01c539eb8f
File size: 965.5 KB ( 988692 bytes )
File name: 2038年化キット.zip
Jiangmin Trojan/JboxGeneric.heb 20120604
TrendMicro HKTL_RESREM 20120605
TrendMicro-HouseCall TROJ_GEN.RC1B5EN 20120605

0456名無しさん@編集中2012/06/05(火) 23:12:46.41ID:Jwt0qOPO
>>455
バスターだったら参考にもならないぞ
0457名無しさん@編集中2012/06/06(水) 01:26:43.25ID:hEtnvcwu
ウィルス付きも出回ってるみたいね。
0458名無しさん@編集中2012/06/06(水) 10:34:59.47ID:+tiLYyfX
>>253
で買ったら3221だった
0459名無しさん@編集中2012/06/06(水) 16:18:54.13ID:QLBfq/EY
【Tカス懐石倉庫への行き方】

1.書き込みの名前の欄にbfusianasan.2ch.netと入れます。

2.E-mail欄に、ダウンロードしたいファイル名を入れます。(例)BackupBC01、bcasid、CardToolなど

3.本文にパスワードの bcaslist を入れて、書込みボタンを押します。

4.タイトルが「ようこそ Tカス倉庫へ(笑)」に変わればばOK

5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。


0460名無しさん@編集中2012/06/06(水) 16:31:35.12ID:z+afONjO
【Tカス懐石倉庫への行き方 というタイトルの自分のIPをさらす方法】

1.書き込みの名前の欄にbfusianasan.2ch.netと入れます。

2.E-mail欄に、ダウンロードしたいファイル名を入れます。(例)BackupBC01、bcasid、CardToolなど

3.本文にパスワードの bcaslist を入れて、書込みボタンを押します。

4.タイトルが「ようこそ Tカス倉庫へ(笑)」に変わればばOK

5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。

EX)
200 :b122x212x98x60.ap122.ftth.ucom.ne.jp.2ch.net:2012/06/06(水) 14:49:37.18 ID:1djslCJY
bcaslist

このようになるだけ。459は人間のくず。信用しないように。
また、同じ書き込みを見かけたらIPさらすだけという正しい情報も書いて駆逐しよう
0461名無しさん@編集中2012/06/06(水) 16:37:02.14ID:MmpVM6u9
>>459
    _人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってー!!   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃    \二-‐' //
0462名無しさん@編集中2012/06/06(水) 16:37:40.96ID:oSo9I/BJ
>>460
それなら、地雷が123個埋まっている1号館への逝きかた教えてやれよ。
0463名無しさん@編集中2012/06/06(水) 17:14:10.55ID:z+afONjO
>>462
お前も>459と同レベルの糞
地獄へ落ちろ社会のゴミ
0464名無しさん@編集中2012/06/06(水) 17:45:52.98ID:oSo9I/BJ
しゃーねえな

カス倉庫
http://www42.atpages.jp/tcas2038/tool/

ログイン
bfusianasan
パス
bcaslist

これで三途の川の渡し船に乗れる。
0465名無しさん@編集中2012/06/06(水) 17:54:55.37ID:VsbrtM5j
>>464
そこのツールで書き換えたら
16日間無料視聴を申し込むとこの表示が消えます
ってのがずっと表示されるよ
0466名無しさん@編集中2012/06/06(水) 19:34:06.10ID:H7tTVoeu
cardtoolにはバグがあるらしいな
0467名無しさん@編集中2012/06/06(水) 20:07:45.53ID:8H0tlfT6
衛星放送のスカパー!e2
http://www.e2sptv.jp/

番組ガイド誌|マル得サービス|衛星放送のスカパー!e2
http://www.e2sptv.jp/service/guide/

チャンネル一覧|チャンネル情報|衛星放送のスカパーe2
http://pg.skyperfectv.co.jp/e2/channel/list.html

My番組表のチャンネル設定|スカパー!e2
http://www.e2sptv.jp/search/e2/S5_2/InfoInput.html

My番組表 (BSハイビジョンチャンネル)|スカパー!e2
http://www.e2sptv.jp/bs-program/
0468名無しさん@編集中2012/06/06(水) 20:17:06.39ID:EjuUmlkC
>>464
勇者だなあ・・・
0469名無しさん@編集中2012/06/06(水) 20:31:00.11ID:bZ980fqR
>>464
だからツールあげるなって言ってるだろカスが
死ねよ
0470名無しさん@編集中2012/06/06(水) 20:46:34.16ID:6H9lmUHK
>>469
おまえが死ね
0471名無しさん@編集中2012/06/06(水) 21:25:48.45ID:woZcFgVW
bcaslist
0472名無しさん@編集中2012/06/07(木) 00:33:02.40ID:era/Rjtg
caso
0473名無しさん@編集中2012/06/07(木) 02:04:24.53ID:EgQfNIr5
16日間無料体験が未使用かどうか簡単に(TVに挿してとか)確認する方法
なにかありませんか?
0474名無しさん@編集中2012/06/07(木) 02:54:15.07ID:L2xO/u4S
無い
てか、自分のカードなら覚えてるだろ

他人のカードで登録された奴でも電話で所有権が変わったこと言えば
16日間無料体験させてくれる
0475名無しさん@編集中2012/06/07(木) 02:57:51.81ID:nlsWbt40
casinfoで出ないんだっけ?
0476名無しさん@編集中2012/06/07(木) 02:59:56.65ID:VVIGEiTQ
出る
0477名無しさん@編集中2012/06/07(木) 10:17:09.95ID:qEw2nGqx
手順マニュアル付き

B-CAS社「不正B-CASカードの対策を考えたニダ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338984173/72
0478名無しさん@編集中2012/06/07(木) 10:23:06.29ID:OwH+SmUz
cardtoolで Invalidate や Activate はどんな時に使うの?
0479名無しさん@編集中2012/06/07(木) 12:21:55.20ID:Ix8MCjXt
0480名無しさん@編集中2012/06/07(木) 14:00:25.42ID:u4uFTGC+
http://qarc.info/qa/show-10527-612.html
0481名無しさん@編集中2012/06/07(木) 15:38:03.11ID:0R+b1Prg
>>465
ZXCVBを間に入れたら消えたよ
0482名無しさん@編集中2012/06/07(木) 20:51:18.04ID:kZKe/xWg
流れはずしてごめんね。
Tのリストは入手したけど、Mのリストはどこにあるの?
0483名無しさん@編集中2012/06/07(木) 21:03:52.74ID:lvUbr1IH
>>482
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。

0484名無しさん@編集中2012/06/07(木) 22:19:05.93ID:b7AIJl61
>>478
処女化したい時
0485名無しさん@編集中2012/06/07(木) 22:25:04.51ID:yOLthpP8
CardtoolかNHKにウイルスが入ってるとか書き込みあったけど
スルーして使って見たらDOS窓に大量のエラー表示が出てHDDフルアクセス
すぐに止めたけどC:のフォルダのいくつか約100G程消されていました
おかげでサクサク動くPCになりますた
0486名無しさん@編集中2012/06/07(木) 22:30:33.96ID:hHQI1S6A
>>485
釣り乙
0487名無しさん@編集中2012/06/07(木) 23:32:54.29ID:XeNpLSl2
あのbat実行したのか
0488名無しさん@編集中2012/06/08(金) 00:06:38.04ID:ufEMuy97
>>481
同じ条件で3204と3209のカードを書き換えて見た
F4×6回 ASDFG ZXCVB 12345
3204は全てのテロップが消えたが3209はダメだった
同じ2038化できる当たりカードの中でも
テロップが消せる物と消せない物がある?みたいだ
0489名無しさん@編集中2012/06/08(金) 00:34:32.59ID:9btAwzvO
>>485
すぐ止めて100GBも消えてるとか、どんな高速HDD使ってるん?
0490名無しさん@編集中2012/06/08(金) 00:43:00.18ID:m6iUX8cg
お前らが当たり番号晒したおかげで
おいらも巻き添え喰らいそうな予感だわ
ケーブルテレビの俺に謝れ
0491名無しさん@編集中2012/06/08(金) 00:51:45.78ID:jl6UdD68
>>489
ん?テーブル消してるだけなんだから、実際の書込み量はたかがしれてる
0492名無しさん@編集中2012/06/08(金) 01:36:57.95ID:hbDE3+EE
>>488
ジャコスで買った安物チューナーに付いてた青5004
普通にやったら簡単にテロ無し2038になった
TVはID見てないっぽい
今は青の時代だと思う
0493名無しさん@編集中2012/06/08(金) 01:48:24.54ID:HtCaQ3/c
大当たり:完全2038
当たり :2038+テロ付
ハズレ :残念!

の3種類
0494名無しさん@編集中2012/06/08(金) 02:17:24.74ID:oDhA0q/d
おまわりさんこのひとです
0495名無しさん@編集中2012/06/08(金) 03:04:40.67ID:24WAO+46
悪い予感がするのう・・・
0496名無しさん@編集中2012/06/08(金) 05:18:17.59ID:BW9QBPhW
年末年始とか最近購入したテレビやBDレコなどで、カードが 3222 16xx でどうしようもないという人
私もその一人だった

でも、解決できたので一応報告
嫁の車のナビが故障して後付の中古を購入。パナソニック(sanyo gorila)のフルセグがついたもの
miniBCASがついてなくてBCASにオーダー。届いたものを試しにFOMAカードにテープで貼って改造してみたら見事成功
赤カードをオーダーすると3222 16xxなどNGカードが送られてくるが、miniBCASはまだ対策品ではないものだった
改造カードを自宅で使うため、再度BCASに2枚miniBCASを嫁の実家住所でオーダー。6月7日木曜日に届いて確認したがこれもOKだった
青のminiBCASが狙い目。ID変更もできるし。デメリットとしてFOMAカードなどを普通サイズに変更する必要があるが、1枚2000円以上の出費はない
位置さえ合っていればほぼ同じ厚さ厚紙でも代用できている。使わないマイレージカードをくりぬくためにテストで作ったものだけど厚紙で十分
対策品がいつ来るかはわからないのでお早めに

嫁のナビにはNGカードをminiBCASサイズにカットして装着。こっちはこれで十分。地デジだけでテロップないし
0497名無しさん@編集中2012/06/08(金) 07:01:50.08ID:JMDFfXJD
>>489
SSDかもしれんだろうよ?
0498名無しさん@編集中2012/06/08(金) 08:25:35.61ID:blXKWpfM
え?いまだにシステムディスクにHDDなんか使っている人がいるの?
0499名無しさん@編集中2012/06/08(金) 10:02:08.35ID:ZReqArbP
ISOファイルの様な1ファイル数Gサイズのファイルなら
2秒もあれば100G程度は消せるんだな
0500名無しさん@編集中2012/06/08(金) 10:17:19.09ID:rzlnZjpv
>>499
それはファイルシステムの種類次第
0501名無しさん@編集中2012/06/08(金) 10:25:19.70ID:WbA6mRH9
>>496
> 嫁の実家住所でオーダー。
最低な旦那だなw
0502名無しさん@編集中2012/06/08(金) 10:31:54.19ID:MK0ql3Av
電気屋で万引きよりは良いだろw
0503名無しさん@編集中2012/06/08(金) 11:21:34.39ID:He3SuN04
送料込み\2480地デジチューナー
http://www.shareee.jp/groupbuy/id/20617
0504名無しさん@編集中2012/06/08(金) 11:37:36.68ID:V5zO2HG4
有料放送でCM流してるんだなTVショッピングとか…
しかもこんなのにまでテロップ出るしワロタわ
0505名無しさん@編集中2012/06/08(金) 12:23:42.24ID:AiAAlFjh
M型って全部オーケーじゃなかったの?
龍馬のblogにそう書いてた気がするんだけど
0506名無しさん@編集中2012/06/08(金) 13:25:00.84ID:yZRGUJgz
龍馬さんはM型全部で確認したの?
0507名無しさん@編集中2012/06/08(金) 13:28:09.45ID:He3SuN04
>M型(型番の最初がMで始まる)は基本的に全てOK(例外あるかも)
0508名無しさん@編集中2012/06/08(金) 13:33:58.43ID:EhOF91mh
>>505
新しいのはドアが塞がってて無理
0509名無しさん@編集中2012/06/08(金) 13:54:14.26ID:AiAAlFjh
そっかすまんかった
0510名無しさん@編集中2012/06/08(金) 14:46:21.92ID:126lvvAj
>>507

そんなことはない。
CA25 や 0000 3222で始まるのは不可が多い。
0511名無しさん@編集中2012/06/08(金) 14:47:23.53ID:126lvvAj
ソニーやパナなど国内大手メーカーが2011年に新発売しているテレビやレコーダーに附属しているカードはほぼ不可能な仕様となっている。
0512名無しさん@編集中2012/06/08(金) 14:54:50.17ID:PN41+Byi
>>511
2011年発売のSONYのテレビ、46HX820付属のカードでできましたw
0513名無しさん@編集中2012/06/08(金) 14:56:26.95ID:OoWn4s4x
これから新しいテレビ、レコーダーを買ったら、実家の親とかが
使っている液晶テレビのB-CASと入れ替えようっと。
0514名無しさん@編集中2012/06/08(金) 15:04:38.60ID:He3SuN04
>>510
5/22付け龍馬さんのブログのコピペですよ

青M002 CA25はOKでした
0515名無しさん@編集中2012/06/08(金) 15:05:46.84ID:He3SuN04
今は赤カード探すより青カード探すほうが当たり多そう
0516名無しさん@編集中2012/06/08(金) 15:39:17.49ID:DEMbbLPt
427:名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:27:05.44 ID:ZK0s6l+8
>>423
M002CA25
5000 0xxx OK
5000 19xx OK
5000 6198 NG
5001 OK
5002 2xxx OK
5002 34xx OK
5003 OK
5003 0987 OK
5004 2059 NG
5004 3xxx OK
5004 301x OK
5004 4218 OK
5004 44xx NG
5004 4612 NG

オレもそう思う。
最新ぽい番号はともかく、この隙間でNGとかって奴は、偽鶴か使いこなせてないんだろ




↑まあ参考にどうぞ。
0517名無しさん@編集中2012/06/08(金) 15:55:33.61ID:eZAMpBHc
どうでもいいけど知人が 5004 7xxx NGって言ってた
0518名無しさん@編集中2012/06/08(金) 15:58:54.61ID:VC7orGyf
青のボーダーは 5004 3xxx 位なのだろう
0519名無しさん@編集中2012/06/08(金) 15:59:35.35ID:EhOF91mh
5000は御宝
0520名無しさん@編集中2012/06/08(金) 16:32:10.65ID:zkrppgH8
>>518
Mはボーダーないでしょう。
0521名無しさん@編集中2012/06/08(金) 16:37:13.94ID:Acu1wh6S
0000 5004 42xx OK
0000 5004 4218 OK
0000 5004 44xx OK
0000 5004 4454 NG? #シリアル番号読めず(failed to read serial number )
0000 5004 4486 NG
0000 5004 4492 NG
0000 5004 46xx NG?
0000 5004 4612 NG

青Mのボーダーはこの辺り
0522名無しさん@編集中2012/06/08(金) 16:42:58.62ID:dCXIRX8l
TSTB-007の鉄板説も終わり
0523名無しさん@編集中2012/06/08(金) 17:31:37.71ID:EEFxIQ+L
今はminiBCAS鉄板説。これもいつまでもつかな。急げ
0524名無しさん@編集中2012/06/08(金) 19:33:33.37ID:rR7C5+St
昨日届いた青mini bcasはダメだったorz
0525名無しさん@編集中2012/06/08(金) 19:39:18.32ID:cOjfhrnl
496の報告が木曜日とあるんだから524はNGの番号を書いたほうがいいのでは? 唯一の抜け道のminiBCAS発行をとめたい
BCAS社員のガセなら番号書かなくていいけど
0526名無しさん@編集中2012/06/08(金) 19:42:54.63ID:DhQNcQSd
チューナーとか置いてなかったけどダメもとで
リサイクルショップでb-casカードあるか聞いたら
普通に置いてた@1000円

ID 書き換え出来るようになった今じゃM でも十分だね
0527名無しさん@編集中2012/06/08(金) 20:23:08.19ID:rR7C5+St
>>525
5500-3600-1***-****ですよ
おれのやり方がいけないのかな?
0528名無しさん@編集中2012/06/08(金) 21:09:56.08ID:9QJmIR+J
>ID 書き換え出来るようになった今じゃM でも十分だね
CardTools.exe 持ってないオレを煽る気か?(w
0529名無しさん@編集中2012/06/08(金) 21:16:36.73ID:ao9s+vcY
昔、赤と青どっちにするか迷って
どうせBSなんか見ないと思って安い青を申し込んだものの
そのあと親が3波TV買ってすごい後悔して引き出しの奥に仕舞い込んでた青が日の目を見る時が来るとは
ナイス俺(TヮT)
0530名無しさん@編集中2012/06/08(金) 21:57:51.56ID:m6iUX8cg
青でも何とかなるの?
0531名無しさん@編集中2012/06/08(金) 22:22:20.67ID:vigCkw4r
>>530
色はどっちでも良いでしょ。

地デジ用=青=5000番台
3波用=赤=3000番台
なんだから。

青の当たりカードであればID書き替えて赤同等に成るんだし。


青の当たりカードが有ったので手持ちの
赤の未開封当たりカードのID書き込んでやった。
普通にBS&CS映るよ。
0532名無しさん@編集中2012/06/08(金) 22:23:07.27ID:apDqg3W9
なにやら悪い予感がするのう・・・
0533名無しさん@編集中2012/06/08(金) 22:24:53.66ID:zWPzWFaD
え?id書き換えるの?
0534名無しさん@編集中2012/06/08(金) 22:30:19.37ID:vigCkw4r
>>533

そだよ

>>286


0535名無しさん@編集中2012/06/08(金) 22:31:36.94ID:iszTr2Xl
>>530
赤と青の違いは契約情報を受付けるかだけ。
改造には関係ないよ。
0536名無しさん@編集中2012/06/08(金) 22:32:52.99ID:LnWXz6BS
なんかGAORAだけ見れなくなったんだけど
0537名無しさん@編集中2012/06/08(金) 22:33:42.70ID:iszTr2Xl
>>534
へぇしばらく見ないうちに変わったんだ。
期限書換えだけで赤だろうが青だろうがokだったんだがな。
0538名無しさん@編集中2012/06/08(金) 22:46:55.66ID:vigCkw4r
>>537
受信機によるよ。
うちのW録TV 赤青各1枚挿す仕様。
赤用スロットに5000番台のカード挿すと怒られる。
青用スロットに3000番台のカード挿すと怒られる。

赤用スロットは3000番台のカード、
青用スロットは5000番台のカードでないと駄目。
TVがIDで判断している。

スロットが一つのTVなら5000番台の期限延長カードで逝けるんじゃね。

casinfoで見るとID以外は一緒みたい。
地デジ専用青にもBS&CSの情報はある。

0539名無しさん@編集中2012/06/08(金) 22:55:13.69ID:Ar8y4/k3
二枚刺しのレグザでしょ。
blackcasの初期の頃に話題になったね。
でもそれはレグザの問題だしなぁ。
0540名無しさん@編集中2012/06/08(金) 23:01:24.61ID:vigCkw4r
>>539
ちょっとマイナーな日立のWoooXP05シリーズ。
日立の録画機は3年前でもDLNAサーバー持っているから非常に使い勝手が良い。
おかげで家の中に日立の録画機5台ある。
相互にLAN経由で視聴出来るから便利。

日立の回し者じゃないよ。
0541名無しさん@編集中2012/06/08(金) 23:01:27.70ID:PpJKjwgh
IDで赤偽装はできるとして
Kmでも赤や青は判別できるのかな?
例えばb-casが青を殲滅させる作戦で、IDでなくKmで赤か青を区別できるなら
ID偽装しても意味ないわけで
0542名無しさん@編集中2012/06/08(金) 23:09:19.77ID:9A0SWVG0
んじゃmimiカス報告
赤M002 0000 3500 00xx OK
SKNETのMonsterTV P3Sについてたやつ。
0543名無しさん@編集中2012/06/08(金) 23:13:53.58ID:55y85mQO
CardTools.exeのF1でバックアップできない・・・
リーダーが糞なのか?そうなのか?
0544名無しさん@編集中2012/06/08(金) 23:19:14.14ID:EhOF91mh
>>543
カード番号は?
0545名無しさん@編集中2012/06/08(金) 23:24:04.36ID:55y85mQO
M002CA25
5003だから大丈夫かと
0546名無しさん@編集中2012/06/08(金) 23:27:20.51ID:55y85mQO
あぁ、dos窓を管理者権限で開いてなかったわ・・・
最近Win7にしたから慣れてない俺・・・
0547名無しさん@編集中2012/06/08(金) 23:28:13.96ID:Pzl3ioAL
そうdosかぁ〜
0548名無しさん@編集中2012/06/08(金) 23:31:34.34ID:bw6w/LFv
青ってもともとバックアップできないんじゃ?
てかバックアップの意味がないでしょ
0549名無しさん@編集中2012/06/09(土) 00:02:38.76ID:4K23Fp62
casinfoで内容読めたカードは皆、CardTool通る?
0550名無しさん@編集中2012/06/09(土) 00:09:20.00ID:Xy9i8nR4
リストアのやり方知ってるかい
0551名無しさん@編集中2012/06/09(土) 00:10:17.09ID:rx/NRd55
そんなわけない。
0552名無しさん@編集中2012/06/09(土) 00:10:53.37ID:rx/NRd55
>>551
>>549に対してのレスでした。
0553名無しさん@編集中2012/06/09(土) 00:20:20.45ID:jXJLv6G+
>>551,552
読めても、書き換え無理なのか・・・
3200でした
0554地デジ難視対策衛星放送の設定追加2012/06/09(土) 01:10:24.87ID:+zoZfE/O
【主なアップデート内容】
・地デジ難視対策衛星放送の設定追加
・4月のBS/CSのチャンネル構成/ロゴ更新を反映
・受信条件悪化と誤判定する問題の修正
・トリックプレイ高速化(性能向上)
・ファームウェアアップデート終了後に固まる場合がある問題の修正
・予約録画番組追従機能の性能向上
9034000021441e02a85a1f47604902d18df9207b36f50ba9a631f29414bf0bd6a44c846ed88400
0555名無しさん@編集中2012/06/09(土) 01:12:47.35ID:390CxhRu
MでもBackupBC01
使えるのと使えない違いは何なの?
0556名無しさん@編集中2012/06/09(土) 01:41:47.04ID:s4aLCqVJ
仕様
0557名無しさん@編集中2012/06/09(土) 02:11:42.48ID:390CxhRu
MでBackupBC01が使えるカードの方が多いのかな?
0558名無しさん@編集中2012/06/09(土) 02:14:21.74ID:s4aLCqVJ
試せ
0559名無しさん@編集中2012/06/09(土) 11:26:09.78ID:G+Su//eB
衛星環境整えて使わなくなった青粕見たらMの当たりぽかった
居間の古い3波テレビの赤粕見たらTのハズレだった
これを入れ替えると幸せになれますか?
0560名無しさん@編集中2012/06/09(土) 11:49:22.49ID:fwnXVszX
>>559
バラ色の未来が待ってます
0561名無しさん@編集中2012/06/09(土) 12:02:19.24ID:G+Su//eB
>>560
ありがとうございます
今度は赤Tが日の目を見る日を楽しみにしています
0562名無しさん@編集中2012/06/09(土) 12:09:14.64ID:l0lhFW4J
>>341
バックアップした?
0563名無しさん@編集中2012/06/09(土) 19:58:10.02ID:ihv4cvUK
MカードてTカードに比べてチャンネル変わる反応ワンテンポ遅いよ〜 ???
0564名無しさん@編集中2012/06/09(土) 20:32:08.91ID:CgEJZlsV
>>563
MとかT関係なしに
単にカードの世代差で
古いのが明らかに遅いだけ
0565名無しさん@編集中2012/06/09(土) 22:36:17.02ID:HtURV1DL
ししししし知ってたし!
0566名無しさん@編集中2012/06/09(土) 22:36:49.39ID:379b0lJA
5002 2xxxでバックアップがとれん。
casinfoではダンプできるので、リーダが悪いとも思えんし・・。
リーダは例のマルチリーダ(AKEP-002)。
カード挿してF4などの操作はできるけど、カードIDを認識読まないからなぁ
カードはM-CASの青で処女。(モニタ代わりに使っている地デジテレビ付随)

ハズレなんかな
05675672012/06/09(土) 22:44:19.70ID:+zoZfE/O
0568名無しさん@編集中2012/06/09(土) 23:07:23.59ID:0P+Vf8Sj
今日届いたソニーの40インチTVも3222 16**だった
2011年、中国製

2011年なのでちょっと期待したが、やっぱり3222 16**なんだね
NGでもcasinfo だけは見られるんだね
しかしテレビが3台とBDレコーダー1台あるのに全部NG。一番古い3年前のTVはTのNG
ついてない。当時40万円したんだけどねぇ
0569名無しさん@編集中2012/06/09(土) 23:21:35.61ID:vR99H2N0
11年製のWooo買ったけどギリセーフだった
今買ったら高確率で3222なんちゃらっぽいな
0570名無しさん@編集中2012/06/10(日) 01:26:50.62ID:BSrd00Xh
>>568なんか間違えてない?
家の5~6年前のパイオニアのプラズマ、トルネ、
4年前のアクオス液晶TV、レコーダー、
去年のレグザ液晶TV、今年のレグザレコーダー
全部出来たぜ。
NGって都市伝説なんじゃね?
0571名無しさん@編集中2012/06/10(日) 01:32:03.67ID:4Vs+1TMS
自分の機材でNGがなかったら他人もないという理論は成り立たない

なぜOK NGの番号リストが存在するのか考えろよ
0572名無しさん@編集中2012/06/10(日) 01:33:59.08ID:TQMGp5q3
4月半ばに赤再発行してもらったらT422-CA23の3222 5***が着払いで来た。
0573名無しさん@編集中2012/06/10(日) 10:53:33.22ID:kZM/F/gQ
店頭でホコリかぶってる安物チューナー買うのが一番だな
0574名無しさん@編集中2012/06/10(日) 11:40:26.07ID:IqI0Z9h7
casinfoは書換とは関係ないツールなのに、何で混同してるヤツが少なからずいて何度も現れるんだ?
0575名無しさん@編集中2012/06/10(日) 13:51:36.36ID:sOtPV8Zx
暴力団の資金源のメニューに加わりました
0576名無しさん@編集中2012/06/10(日) 15:59:17.19ID:XV/hetS5
BCASIDがxpで
「アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000135)」
と出て使えないんですがどうしたらいいでしょうか?
0577名無しさん@編集中2012/06/10(日) 16:03:07.21ID:41aWQknb
正しいのを探してくる
0578名無しさん@編集中2012/06/10(日) 16:15:09.44ID:6bQu/ZjE
山ちゃんに聞く
0579B=CAS有限公司2012/06/10(日) 16:18:15.59ID:pQwf8Psv
>>576
うちへ着払いで郵送しる
0580名無しさん@編集中2012/06/10(日) 16:20:58.96ID:XV/hetS5
おまいら…
ビッチ糟だと毒電波喰らうことはあっても
スタンドアロン受信機器なら現状2038化がバレることは無いよね?
0581名無しさん@編集中2012/06/10(日) 16:25:19.59ID:41aWQknb
おまわりさんこいつです
0582名無しさん@編集中2012/06/10(日) 16:44:12.34ID:KHL6Ig6o
ばっかもーん、そいつがルパンだ
0583名無しさん@編集中2012/06/10(日) 19:02:36.05ID:QERVNMqt
おまわりさんでこいつです
0584名無しさん@編集中2012/06/10(日) 19:19:06.85ID:qR1PJw0J
LoadAverageが更新されない鯖がいくつかあるけど http://uptime.ula.cc/nida2.html
もう誰もメンテやってないの?
0585名無しさん@編集中2012/06/10(日) 19:20:24.97ID:qR1PJw0J
変なところに誤爆してしまった><
0586名無しさん@編集中2012/06/11(月) 00:39:25.83ID:99Vzhrpg
変とはなんだ、失礼な!
0587BCASID-M-Rev2012/06/11(月) 00:52:11.77ID:EwssZUSY
http://ntrc.aut.ac.ir/updown/do.php?id=130
https://www.virustotal.com/file/152c147b35b80b5da2e5161555ded25a5c2ebd5c2842b7ad628434597fd710e9/analysis/

SHA256: 152c147b35b80b5da2e5161555ded25a5c2ebd5c2842b7ad628434597fd710e9
SHA1: 0554c1aa8e30c22797a71d02bbec759504d76121
MD5: c96b343062bf24c17d6cfe1355de4397
File size: 22.6 KB ( 23172 bytes )
File name: BCASID-M-Rev.zip

ClamAV PUA.Win32.Packer.MasmTasm-2
TrendMicro-HouseCall TROJ_GEN.R47B5F5

http://www.mbs.jp/age/data-info.shtml
0588名無しさん@編集中2012/06/11(月) 01:59:08.40ID:TTd7d/5Q
うわぁ…ウイルス認定しやがったのかよ
まったくどっちがウイルスなんだか
0589名無しさん@編集中2012/06/11(月) 13:41:19.43ID:jJfTdLpH
映画の爆弾解除シーンみたいだなw 
赤を切るか青を切るか・・・カードの色に合わせるべきかw
0590名無しさん@編集中2012/06/11(月) 14:42:25.20ID:Tik9MckL
では黒を切りたまえ
0591名無しさん@編集中2012/06/11(月) 15:01:37.72ID:fsqW9H4y
M002CA23だけど、問題なくできている件。
できない奴は、番号をギリギリまで晒してよ
0592名無しさん@編集中2012/06/11(月) 15:46:44.60ID:1x8eQ7nK
>>591
はぁ、ほとんどができるよ。
できないのは3222
0593名無しさん@編集中2012/06/11(月) 15:56:11.77ID:/UYKBtPa
出来ないよ。
M002CA23 0000 3211 08・・・・
0594名無しさん@編集中2012/06/11(月) 16:11:17.84ID:FWTljCcl
3222とか信憑性のあるIDは別として
成功報告のある範囲のIDで「できない」って言ってるヤツらは
Vistaや7で管理者権限で実行してないとかしょーもないオチの様な気がする
0595名無しさん@編集中2012/06/11(月) 16:22:58.47ID:j7CURcP5
プラグインが古いとか?
0596名無しさん@編集中2012/06/11(月) 16:31:35.24ID:/UYKBtPa
F1でfailed to create filesになり、無視すれば、F4で進んでいけるけどcasinfoで確認しても、すべて2000/03/01 : uncontrac
tedのまま。
BCASID-M-Revで番号はかえられそうだけど意味がないのでやってない。
0597名無しさん@編集中2012/06/11(月) 16:33:32.75ID:tC3YYD2D
>>596
外れカード乙
0598名無しさん@編集中2012/06/11(月) 16:45:04.04ID:KEK/wNTb
ハズレならID変更も無理
0599名無しさん@編集中2012/06/11(月) 16:50:19.71ID:/UYKBtPa
>>598
BCASID-M-Rev立ち上げて入力出来ることは確認した。
だからID変更は出来る。
0600名無しさん@編集中2012/06/11(月) 16:52:30.16ID:tC3YYD2D
入力できても書き込み出来てないとかそういう可能性もある
0601名無しさん@編集中2012/06/11(月) 16:55:50.43ID:/UYKBtPa
>>600
ということはID変更出来ればバズレじゃないってこと?
それなら、あとで試してみるか。
0602名無しさん@編集中2012/06/11(月) 18:07:56.28ID:MBoVrRGC
IDが表示されるのに書き込めないカードは対策品
誰かが割ってツールを作ってくれなきゃ無理
ツールやハードの選択や使い方を間違えてる奴は論外
論外だがカードが当たりの可能性はある
0603名無しさん@編集中2012/06/11(月) 18:19:54.62ID:uAxPgXrk
人間がハズレ
0604名無しさん@編集中2012/06/11(月) 21:05:31.88ID:fsqW9H4y
M002CA23 0000 3200 02でできた。
そうか 3211はできないのかぁ
0605 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/06/11(月) 21:47:01.18ID:egUvwFRg
ヒント:管理者
0606名無しさん@編集中2012/06/11(月) 21:52:34.69ID:Vtm7h5Vi
答え:ひろゆき
0607名無しさん@編集中2012/06/11(月) 21:57:29.53ID:mujGwVKI
CATV用のT396CA28はやっぱりどうにもならないのかしら?
0608名無しさん@編集中2012/06/11(月) 22:05:10.11ID:jSgZYH6K
5002-24**はリーダを変えたらできた。
マルチのはダメだったな。EZ100PUならOKだわ。
0609名無しさん@編集中2012/06/11(月) 22:09:15.97ID:1Gee5oYv
3200 019xはできんかった。
リーダー変えたらできるかなぁ
0610bp4001-ipbfp803gifu.gifu.ocn.ne.jp.2ch.net2012/06/11(月) 22:47:31.55ID:8IRmgH+H
bcaslist
0611名無しさん@編集中2012/06/11(月) 22:49:14.55ID:0AB4rCn1
おお、ID変更で盛り上がってるな。
ところで、M系のリストア方法はどこ読めば良いの?
ググっても多すぎて何が何だか・・
教えてもらえたら熟読して自力でやるから
誰か教えてくれ!
0612名無しさん@編集中2012/06/11(月) 22:51:23.32ID:SB9jHpPA
>>611
見つけたなら片っ端から読め
0613名無しさん@編集中2012/06/11(月) 22:56:49.22ID:yUetbuU4
3212は出来た。
0614bp4001-ipbfp803gifu.gifu.ocn.ne.jp.2ch.net2012/06/11(月) 23:08:00.93ID:8IRmgH+H
bcaslist
0615名無しさん@編集中2012/06/11(月) 23:41:32.19ID:0AB4rCn1
>>612
一応これでttp://qarc.info/qa/show-10693-465.html
コマンド打って69 00ずっと続いてるんだが
こんなんでいいの?
0616名無しさん@編集中2012/06/11(月) 23:56:39.30ID:BAK2c0cE
>>615
69 00 ってエラーじゃね?
0617名無しさん@編集中2012/06/12(火) 00:04:40.07ID:7dynaEYt
>>616
うん、一向に止まらないから意を決して閉じたけど
無事だった。
結局できん・・・
0618M002のバックアップ書き戻しツール 2012/06/12(火) 00:13:05.93ID:aPwoG8iM
https://www.virustotal.com/file/d4365d512035890967e3f8398c0c33d05b2636cd5ef41e7bb715c5b7d0aeac16/analysis/

SHA256: d4365d512035890967e3f8398c0c33d05b2636cd5ef41e7bb715c5b7d0aeac16
SHA1: d32e9b3bb99bc3a2b5fe495d4f94056f04550302
MD5: 5dde590cb09a3b0d32211bfb38a5c867
File size: 3.7 KB ( 3807 bytes )
File name: dump2restore.zip

TrendMicro-HouseCall TROJ_GEN.RC1B5EN
0619名無しさん@編集中2012/06/12(火) 00:20:29.20ID:7dynaEYt
うむ・・
一括の処理じゃなくて、これで一行ずつ
バッチファイル作ってやってくしかないのかなぁ・・・
zipサンクス
0620M002のバックアップ書き戻しツール2012/06/12(火) 00:24:39.15ID:aPwoG8iM
http//www42.atpages.jp/tcas2038/

0621名無しさん@編集中2012/06/12(火) 11:06:48.00ID:dylABETD
BACKUPBC01がどうしても動かん…
バックアップの最初の命令でエラー出てるようだ
契約済カードだからバックアップできんのじゃ恐いからもう諦めるわ
0622名無しさん@編集中2012/06/12(火) 11:27:27.74ID:/nX4rbkO
>>621
Tカード挿してBACKUPBC01が動かないって言ってるなら
君のカードは古すぎるのか、新しすぎるハズレカード
それ以外なら君自身がハズレ人間だから諦めて
0623名無しさん@編集中2012/06/12(火) 11:54:51.47ID:qMohZC8C
ハズレ人間は酷いだろw
せめて情弱と呼んでやれ
0624名無しさん@編集中2012/06/12(火) 12:00:06.85ID:dylABETD
>>622-623

ぽまいらM粕のスレで何呻いてんのwww
0625名無しさん@編集中2012/06/12(火) 12:01:58.13ID:TI0NdTca
>>624
BACKUPBC01はT専用なんだがお前こそ何言ってるん?

0626名無しさん@編集中2012/06/12(火) 12:33:43.83ID:USs6u62D
http://adf.ly/9cQDI
0627名無しさん@編集中2012/06/12(火) 12:34:51.38ID:elzdcMXS
ID:dylABETD
まぁ茶でも飲んでいけ
0628名無しさん@編集中2012/06/12(火) 13:18:13.01ID:dylABETD
>>625
屁?そうなの?なんだよだったらファイル名でわかるようにしとけっつーの…
0629名無しさん@編集中2012/06/12(火) 13:37:51.62ID:g/2r1PBR
ハズレ人間www
0630名無しさん@編集中2012/06/12(火) 13:44:27.97ID:dylABETD
自己笑介乙。
こんな時間に書き込んでる奴なら同じ穴の狢だろ
0631名無しさん@編集中2012/06/12(火) 13:45:35.30ID:XvkSXQ+4
仲間が増えたね!
0632名無しさん@編集中2012/06/12(火) 13:54:05.31ID:sytpiuvJ
見るからに居間北のヤツが知ったかするから面白い
0633名無しさん@編集中2012/06/12(火) 14:17:51.75ID:dylABETD
どっちにしろバックアップできんかったのはオレのせいじゃなく
単なる非対応カードだったってだけの話
0634名無しさん@編集中2012/06/12(火) 14:21:32.10ID:/nX4rbkO
ツール類の使い方も調べず出来ないと騒ぐハズレ人間の話だよ
0635名無しさん@編集中2012/06/12(火) 14:32:14.68ID:9Gp/JUAz
なんで過去logすら読まないのかねぇ。
0636名無しさん@編集中2012/06/12(火) 14:56:53.27ID:I1/D/viI
どっちにしろバックアップできんかったのはツールのせいじゃなく
単にID:dylABETDがツールの対応カードをきちんと調べられなかったってだけの話
0637名無しさん@編集中2012/06/12(火) 15:17:40.85ID:dylABETD
ぶっちゃけtxtは読んだのに対応No.Txxx CAxxの「CAxx」しか目に入んなくて
対応してると勘違いしちゃったんだ俺orz
0638名無しさん@編集中2012/06/12(火) 15:49:45.94ID:wge4YOkk
パナのテレビには必ずMカードが入ってると思ったら、Tカードが入ってた、ラッキーwwwwwww
0639名無しさん@編集中2012/06/12(火) 16:39:19.58ID:p6tvNEKC
ラッキー?
0640名無しさん@編集中2012/06/12(火) 16:46:13.99ID:SEIGwfpt
池田?
0641名無しさん@編集中2012/06/12(火) 17:34:10.49ID:TVsjtN77
Mのバックアップ何とかしてくだちい
0642名無しさん@編集中2012/06/12(火) 18:34:30.40ID:S1twBg7r
バックアップなんているか?
cardtool.exeあれば十分じゃん
0643名無しさん@編集中2012/06/12(火) 18:44:26.24ID:wNQJZ7Dj
バックアップより3222 への対応のほうが望まれると思う。
0644名無しさん@編集中2012/06/12(火) 19:10:50.97ID:l1dVDmaV
わざわざ復元しなくたって体験申し込んで放っておけば元に戻るだろ
0645名無しさん@編集中2012/06/12(火) 19:14:11.52ID:aPwoG8iM
f1でバックアップ出来ないか?
0646名無しさん@編集中2012/06/12(火) 19:19:05.48ID:dylABETD
復元はどうするんだよ?
0647名無しさん@編集中2012/06/12(火) 19:23:16.34ID:sytpiuvJ
復元しなきゃいけない理由がワカラン
どーしても元に戻したいならハナから2038しなけりゃいいだけなのに
0648名無しさん@編集中2012/06/12(火) 21:08:16.37ID:S1twBg7r
復元の意味がわからないな。
Tカスの範囲をコピペして貼り付けみたいな複雑な作業ならともかく
今はCardtoolで一発だろ。バックアップの意味がないw
0649名無しさん@編集中2012/06/12(火) 21:28:25.64ID:aPwoG8iM
dump2restore.zip 12/05/21
内容: dump2restore.exe
概要: M002のバックアップ書き戻しツール

0650名無しさん@編集中2012/06/12(火) 21:37:20.30ID:CAuoDc2f
古いDartsliveのカードをカードリーダーに入れて、cardtool.exeを走らせてみた。
そりゃ何もおこらないw
0651名無しさん@編集中2012/06/12(火) 22:09:36.58ID:dylABETD
>>649
thx!

>>647-648
不測の事態に備えるか否かは人それぞれだろ
自分が不要だからといってその意見を人に押し付けるなよ
愚か者奴
0652名無しさん@編集中2012/06/12(火) 22:12:55.99ID:TVsjtN77
同意
>>647-648はスレの貴重な情報交換の場を荒らすやっかい者だな
0653名無しさん@編集中2012/06/12(火) 22:15:32.08ID:S1twBg7r
>>651
煽りじゃないんだけど、不測の事態ってどんな事態?
0654名無しさん@編集中2012/06/12(火) 22:18:03.41ID:Tp+dzM+o
>>651
不測の事態って一体何だい?
誰もがまさかと思い、同時にもしやと疑いを否定できない。
あのベイブリッジ以来ね。
この間のスクランブル騒ぎがいい例さ。
府中の防空司令は撃墜命令まで出しちゃったって言うじゃない。
あの狸親父この機会に点数を稼いで警備部の権限を拡大しようって腹だろうが、
こんな情勢下に警察がその矛先を自衛隊に向けたら・・・・
柘植って男、もし今回の事件の首謀者だとしたら大した戦略家だ。
僅か一発のミサイルでこれだけの状況を作り出し、
しかもなお事態は進行中だ。
0655名無しさん@編集中2012/06/12(火) 22:31:22.86ID:86GOZ5lk
>>654
P2w
0656名無しさん@編集中2012/06/12(火) 22:33:33.70ID:WaTRR9oi
いきなり見たくなった
久々にDVD引っ張り出したぞ
0657名無しさん@編集中2012/06/12(火) 22:37:08.28ID:qTd01FR6
なんの映画?
0658名無しさん@編集中2012/06/12(火) 22:39:22.30ID:oRMrnWGF
これはまたトンデモなことになっていてワロタ
0659bchibaragi.b-cas.co.jp.2ch.net2012/06/12(火) 22:52:47.64ID:Fegqmu8L
bacalist
0660bchibaragi.b-cas.co.jp.2ch.net2012/06/12(火) 22:55:58.14ID:Fegqmu8L
bacalist
0661名無しさん@編集中2012/06/12(火) 23:09:28.48ID:vVdQomsU
>>492
0662名無しさん@編集中2012/06/12(火) 23:09:50.23ID:vVdQomsU
>>492
REGZAは見てるぞ。
0663名無しさん@編集中2012/06/12(火) 23:36:32.26ID:aPwoG8iM
書き直しはdump2restore.zipで出来た?
0664名無しさん@編集中2012/06/12(火) 23:45:08.69ID:S1twBg7r
結局、不測の事態ってのに答えられずに逃亡か・・・
0665名無しさん@編集中2012/06/12(火) 23:53:12.42ID:ixJ+47TV
>不測の事態
ってマジアホですか?

各ツール類は何者かが作って公開した何の保証も無いもの
それらを使うのは全て不測の事態がありえるつう事
書き戻しが保証されないと不安なら手を出さなければ良いだけ
06666662012/06/12(火) 23:53:44.32ID:aPwoG8iM
  
0667名無しさん@編集中2012/06/12(火) 23:58:23.21ID:fOuUqMAG
Bカス社にとってはこうなってしまったこと自体が不測の事態なんだよなw
0668名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:16:27.56ID:MIOYrick
不測の事態の最悪ってカードぶっ壊れるか
何らかで不正視聴バレるって位だよね
復元なんてメンドイことしなくても
予備カードつうかハズレ持っておけば全然OKじゃん
0669名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:17:43.07ID:/kyWxfhp
>>654
パトちゃん、最高!!
0670名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:21:12.75ID:fLdtIR+P
自分の部屋、二階なんですが。
いま下で、親と警察らしき人たちが押し問答やってるんですが、、、
いや、まじで、、、

カード持って行かれる、たぶん。
でもリストア出来ん、、やばい、、、

かぎのおとが
おやがかぎわたしや
もうだめぽ

こうなるのを防ぐため?
0671名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:31:48.66ID:YrKcaRYV
>>664-665みたいなバカは
じゃあなんで書き戻しツールが作られたのかって何の疑問も持たない考えもしないで
ただ手順どうりに人差し指でキーボードポチッってるだけの実験動物なんだろうね^^
0672名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:33:50.17ID:MIOYrick
>>670
Kサツ来る事態にはカードだけ証拠隠滅してもムダだろw
0673名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:35:28.38ID:fLdtIR+P
せやな、HDDをレンジでチンせな
0674名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:42:38.61ID:SofzUlJy
>>671
ツールを作るレベルのヤツには書き戻し行為は意味があった
単に2038化が目的なら書き戻しは全く意味が無い
現時点で書き戻し方法を理解出来ないヤツには書き戻しは全く意味が無い
0675名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:43:47.21ID:0IwsAtV7
>>671
で、戻す意図を教えてくれよw
肝心なことは答えられないんだねw
0676名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:46:06.28ID:0IwsAtV7
>>674
事実誤認があるけど、バックアップが必要だったのはコピペミスで失敗するTカスだったからだよ。
ツール作るレベルとか関係ないw
0677名無しさん@編集中2012/06/13(水) 00:53:27.13ID:SofzUlJy
>>676
過去形にしてるじゃん
0678名無しさん@編集中2012/06/13(水) 01:06:59.66ID:OIePJ+fC
正直者が馬鹿を見る。か。作った人間が罰を受けるべきなのに、なんか違うよな。
0679名無しさん@編集中2012/06/13(水) 01:17:01.30ID:MIOYrick
>作った人間
ってM&Tの中の人?
0680名無しさん@編集中2012/06/13(水) 06:26:34.57ID:JARW5ptG
>>670
早く死になさあい
0681名無しさん@編集中2012/06/13(水) 08:39:30.47ID:Ez3oEto/
バックアップの書き戻しはdump2restore.exeとcascmd.exeを使って手作業でやる
0682名無しさん@編集中2012/06/13(水) 09:34:18.48ID:7870GUVT
復元可能であるという事と復元を必要とする局面があるかという事は別問題だろ

必ずないとも言い切れないし、仮にそうだとしても排除する理由にはならない
0683名無しさん@編集中2012/06/13(水) 09:59:09.43ID:xwmkjatP
不測の事態やなw
0684名無しさん@編集中2012/06/13(水) 10:01:33.84ID:HDSbvijo
うんうん、不測不測w
0685名無しさん@編集中2012/06/13(水) 10:31:15.75ID:SofzUlJy
>排除
ってw被害妄想甚だしいなw
なんで戻す必要あるのか聞いてるだけだろ
0686名無しさん@編集中2012/06/13(水) 11:01:29.90ID:u7Ww0wWf
>F1でfailed to create filesになり、無視すれば、F4で進んでいけるけどcasinfoで確認しても、すべて2000/03/01 : uncontra
ctedのまま。
>BCASID-M-Revで番号はかえられそうだけど意味がないのでやってない。

昨日ここで聞いた後、BCASID-M-Revで書き換えてみて、IDは変わっていることも確認出来たんだけど、相変わらず肝心の方は出来ない。
何が悪いんだろう?リーダーはAKBP-002だけどリーダーが悪いんだろうか?
0687名無しさん@編集中2012/06/13(水) 11:14:53.67ID:Gs3ns/6A
>>589

それうちのバンドのメンバーが仕事でやってるわw
アメリカ政府の雇われで大抵NASAの敷地で処理できるんだが
現場だと防爆スーツ着ててもしょんべんちびるのが多いらしい。
0688名無しさん@編集中2012/06/13(水) 12:58:26.08ID:fwcLkz6h
>>670
懐かしいね
かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
とか川柳が受けてたなw
0689名無しさん@編集中2012/06/13(水) 17:15:07.51ID:gDtlcUD5
で、不測の事態て何?
0690名無しさん@編集中2012/06/13(水) 17:57:34.36ID:wg8zEvgx
おまえには_
0691名無しさん@編集中2012/06/13(水) 20:17:21.76ID:dqDyrFtA
警察に踏み込まれた時の言い訳スレ 第一弾
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1339518108/
0692名無しさん@編集中2012/06/13(水) 20:57:14.41ID:5VmwH694
16日無料を申し込んで契約していないカード目がけて
無効になる信号を送っているようだ。
地上無料民放も映らなくなる。
0693名無しさん@編集中2012/06/13(水) 21:44:44.77ID:xNMk2sZb
うわごとか?
0694名無しさん@編集中2012/06/13(水) 21:48:37.36ID:5VmwH694
レコーダーに差していたカードをテレビに差し変えても
テレビ画面に映像が出ない。
日付が2048から2000になっていた。
また書き込んだが今のところ映像は出ている。
0695名無しさん@編集中2012/06/13(水) 21:55:10.08ID:frMiIgAg
当たりまえ 既知のことを言ってるだけに見える。
0696名無しさん@編集中2012/06/13(水) 21:58:23.66ID:+EYYzwch
アホは何度でも沸くな
0697名無しさん@編集中2012/06/13(水) 22:07:09.77ID:hIuEjY88
今屁が出たんだが
物凄く臭かった、、、もう死ぬんだろうか・・
0698名無しさん@編集中2012/06/13(水) 22:17:16.50ID:7nyE7DTQ
>>692
地デジが映らなくなる?マジで?
0699名無しさん@編集中2012/06/13(水) 22:43:18.06ID:pTWXbEdv
>>697
俺は何回死ねばええんや?
07007002012/06/13(水) 23:17:08.75ID:5VmwH694
 
0701名無しさん@編集中2012/06/14(木) 10:54:13.99ID:hyPmtW8q
お前つまんないから今すぐ死ねよ
0702名無しさん@編集中2012/06/14(木) 11:44:10.87ID:AwpHKr4V
3203 30なんだけど何度やってもうまくいかない
暫定手順1,2,3,4は試してみた
NHK衛星契約はしていない
リーダーライターはSCR3310-Nttcomを使用
助けてエロい人
0703名無しさん@編集中2012/06/14(木) 11:55:03.16ID:YjOUD/TM
>>702
Bcasidは使えるか?
だめならハズレカード
0704名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:00:48.11ID:E321ONvr
>>703
俺は BCASID-M-Revで書き換え出来るけどfailed to create fileだぜ。
0705名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:01:25.25ID:rUN5hK+1
やり方間違ってないか?
0706名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:07:38.48ID:E321ONvr
何回もやったけどダメだった。
カードリーダーが悪いのかな?
0707名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:09:12.93ID:p1lu9umx
もう諦めろ
あんまし失敗してるとカードがダメになるぞ
0708名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:11:41.88ID:E321ONvr
もう諦めて別のを調達したからいいんだけど、一応聞いてみた。ありがとー。
ところで誰か、Tには対応してて、Mには対応してないカードリーダーって聞いたことある?
0709名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:14:20.16ID:GmXIPSem
CardTool.exeが偽物なんだろう
0710名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:17:46.68ID:AwpHKr4V
もう20回ぐらい失敗しているからもうダメなのかな
とりあえずBcasidというのを調べてみます
0711名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:21:17.70ID:AwpHKr4V
bcasid.exeを起動すると一瞬黒い画面が出てすぐに閉じる
これってハズれカードってことでOK?
0712名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:23:40.35ID:paGcVFyT
Mカードのハズレって初めて聞いた
カードリーダーは正常に動作してるの?
0713名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:25:12.31ID:hM9PVAHl
どっかから拾ってきたcardtoolがダメな可能性もある

http://www.myav.com.tw/bbs/forumdisplay.php?s=f9b94fc195c3e7a6461337ab4d652ae0&forumid=50
タイトル見ればわかるそれらしきスレにあるやつはNHK非対応の最初の頃のやつ

とりあえず落してリーダーにカード差し込んでコマンドプロンプトから実行してみ
Cardtype A,B,Cの判別が最初に表示されてどれか出ると思う
0714名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:27:18.03ID:hM9PVAHl
俺の予想だとコマンドプロンプトから実行してないって落ちじゃないかなと
0715名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:28:42.50ID:RURvo/CX
>>710
15回不正アクセスでロックかかるって話だからそのカードはアウトじゃろ
0716名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:32:01.46ID:E321ONvr
カードリーダーは正常だし、CardTool.exeもCardTool_NHK.exeも本物。
0717名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:33:19.86ID:hM9PVAHl
最初のtype判別は?
A,BならできるCは処女だけって話
0718名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:37:30.66ID:mtr6IbsV
>>694
>日付が2048から2000になっていた
オレもオッチョコチョイ&ヴぁっかだから、CardTool_NHK
使ってそうなった(w
ちゃん英語見れば(qwert)は押したら元にもどっちゃう、
つ〜か、2000年になってしまう原因だってことが分かる。
(qwert)押さないでやり直しね。
0719名無しさん@編集中2012/06/14(木) 12:50:56.79ID:E321ONvr
CardTool.exeで何をやるとtype判別出来るの?
0720名無しさん@編集中2012/06/14(木) 13:00:06.72ID:hM9PVAHl
>>719
CardTool.exeはコマンドプロンプトで使うもんだってのは大ジョブだよね?
CardTool実行すると最初にカード番号が出てそのあとにtype判別が出て
そのあとでコマンド一覧見たいのが出る
0721名無しさん@編集中2012/06/14(木) 13:10:28.51ID:E321ONvr
>>720
もう、その時点で違うんだ。
dumping memory toって出て、その後failed to create fileになり、とりあえず表は出てf4で2038には出来るけどcasinfoで確
認しても変更出来てない。
龍馬とかに出てる画面とは違い過ぎてる。
多分、ダメカードなんだろう。
0722名無しさん@編集中2012/06/14(木) 13:13:23.67ID:hM9PVAHl
リーダーも結構相性あるみたいだからねぇ
0723名無しさん@編集中2012/06/14(木) 13:14:40.45ID:f32ndHU9
>>721
リーダー何使ってんの?
0724名無しさん@編集中2012/06/14(木) 13:16:22.52ID:KpZjzJ6x
実行権限じゃないの
07257112012/06/14(木) 13:34:38.47ID:AwpHKr4V
>>712
カードリーダーははSCR3310-Nttcomです。
CardTool.exeで開くとカード期限とかはでます。
F4×4回で2038と表示までいきます。

>>713
5/19に
http://www42.atpages.jp/********/tool/
からダウンロードしたものです。
現在でもサイトにいくと2012/5/16とあるのでこれが最新版かと思っていますが
もっと新しいのがあるのでしょうか?



0726名無しさん@編集中2012/06/14(木) 13:41:47.83ID:ClATK8IO
>>725
もしかして・・・。
赤いのがカードの表だとするとICは裏に付いている。
大抵のカードリーダーは電極が表側にあるから
カードリーダーは裏にして差し込まないと書き込めない。
0727名無しさん@編集中2012/06/14(木) 13:42:32.73ID:E321ONvr
俺と同じような人がもう一人いるのかw。
>>723
AKBP-002 尼でジェムを先月の19日に注文したんだけど、あまりに遅いから買ってしまった。
おととい尼をキャンセルしたら、昨日入荷したらしいw。
0728名無しさん@編集中2012/06/14(木) 13:46:38.11ID:v5jQQaEa
>>702

RW-5100使いだが

コマンドプロンプトからCardTool を起動しても
画面が出るまで20〜30秒後(タイムアウト待?)

2038化しても casinfo で見ると
system_key: が全部0で埋まってた。
カード抜き差してやり直しても変わらず.........

でうちの場合、
コマンドプロンプトから CardTool → ESC(終了) もう一度 cardTool で2038化出来た。
0729名無しさん@編集中2012/06/14(木) 13:55:30.30ID:7iBo0Qje
>>712
いっぱいあるよ。
焼きそばが持ってなかった新しめのとかはダメ。
0730名無しさん@編集中2012/06/14(木) 13:59:48.29ID:f32ndHU9
>>725
Toolもリーダーも問題無さそうだね
そもそも他のカードでは成功してるんだよね?
その流れだとどう考えても駄目なのはB-CASカードそのもの
NGカードかな
なぜかチップ部分が汚れてて認識失敗する例もあるからそこを揮発油で綺麗にしてみて
それで駄目なら他のMカード持ってくるしかないんじゃ無いの?
0731名無しさん@編集中2012/06/14(木) 14:22:45.71ID:OOQjJflq
自分も同じような感じで出来ないです。
2枚とも3222 04xxなんだけど、Cardtool_nhk使って表示も正しいのに
手順通りにやっても,2000/03/01のまま。
さらにもう1枚3203でやったけどそれも2000/03/01。
BCASIDのやつは反応しました。
リーダーはPX-ICCR01です。

これリーダーが悪いんですかね?
一応違うメーカーのも頼みました。 どなたかご教授願います。
0732名無しさん@編集中2012/06/14(木) 14:35:42.67ID:9tPqIaKc
CardTool.exe起動させた後、
"Card Serial : 0000-32xx" とか表示されているの?
07337112012/06/14(木) 14:39:10.74ID:AwpHKr4V
>>726

・・・・
ずっと裏にして入れてました。
ありがとうびざいます。
0734名無しさん@編集中2012/06/14(木) 14:45:23.46ID:p1lu9umx
( ゚д゚)
0735名無しさん@編集中2012/06/14(木) 14:47:30.56ID:OOQjJflq
>>732
ありがとうございます。
きちんと表示されていますね。
cmdから起動して、正しい手順を踏んでも駄目でした。

ちなみに全ての日付が2000/03/01で無く、foxと難視聴が03/01です。

新品のB-CASだと、CSとBSが最初の8日間無料で見れるじゃないですか。
なので、大半が2012/06/19が期限となっていました。

何故2038にならないのですかね。
07367112012/06/14(木) 14:47:48.97ID:AwpHKr4V
できたぁぁぁぁぁぁぁぁ
エロい皆さんありがとう
0737名無しさん@編集中2012/06/14(木) 14:58:00.11ID:iGuoAz7a
( ・_ゝ・ ) 
0738名無しさん@編集中2012/06/14(木) 15:35:26.29ID:f32ndHU9
うそだろ
カード裏にしてたら>>725はありえない
随分と手の込んだ芝居だな
0739名無しさん@編集中2012/06/14(木) 15:37:32.15ID:hM9PVAHl
後釣り宣言来るぅ〜?
0740名無しさん@編集中2012/06/14(木) 15:42:59.76ID:hM9PVAHl
>>735
手順をどうやったかがわからんからな
>>22の手順1だけでとりあえず2038にはなるはずだ
0741名無しさん@編集中2012/06/14(木) 15:51:14.29ID:3cHItKG6
qwertzxcvb12345で一度処女化してみたら
0742名無しさん@編集中2012/06/14(木) 15:57:35.94ID:ClATK8IO
>>138
いや、カードデーターがダンプできないと
書き換え用データーが表示される。
0743名無しさん@編集中2012/06/14(木) 15:59:31.87ID:OOQjJflq
ありがとうございます!
言われた通り処女化しましたら全て2000/03/01になりました!

その後>>22の手順1を実行しましたが何も変化がありません。。。
0744名無しさん@編集中2012/06/14(木) 16:37:26.13ID:mtr6IbsV
>F4×4回で2038と表示までいきます。
【 F4 X 6回 】じゃないのか? 
0745名無しさん@編集中2012/06/14(木) 18:21:45.16ID:uWc2WKOi
俺も、最初TはできたけどMはどうやっても
できなかった。
昔からPT2で使ってたATMなんちゃらっていう無名の安いリーダーだったので、
ジェムに買い替えたらあっさりできた。

もしかしたらなんか相性っぽいのがあるのかも。
0746名無しさん@編集中2012/06/14(木) 18:32:37.89ID:TIbFe7T+
自分は、Mをやったけど、22の手順とちょっと違うの教わった。

F1x1回
F4x6回

12345

asdfgh

とやって成功した。12345とasdfghの順番は、関係ないんかな。
0747名無しさん@編集中2012/06/14(木) 18:44:51.76ID:hM9PVAHl
asdfghはテロ消しだけだから単独でも機能する
たとえばgだけ押せばNHKのテロ消える
0748名無しさん@編集中2012/06/14(木) 20:48:23.45ID:mtr6IbsV
>>746
だよね。
【 asdfg 】:♪ そんなの関係ない ♪
0749名無しさん@編集中2012/06/14(木) 23:14:48.48ID:klHC1yKz
挿入してないんなら、処女というより童貞だよな。  とふと
0750BCASID-M-Rev2012/06/14(木) 23:38:25.35ID:FhuryTDS
BCASID-M-Rev
https://www.virustotal.com/file/152c147b35b80b5da2e5161555ded25a5c2ebd5c2842b7ad628434597fd710e9/analysis/

SHA256: 152c147b35b80b5da2e5161555ded25a5c2ebd5c2842b7ad628434597fd710e9
SHA1: 0554c1aa8e30c22797a71d02bbec759504d76121
MD5: c96b343062bf24c17d6cfe1355de4397
File size: 22.6 KB ( 23172 bytes )
File name: BCASID-M-Rev.zip

TrendMicro-HouseCall TROJ_GEN.R47B5F5
TrendMicro-HouseCall TROJ_GEN.R47B5F5
0751名無しさん@編集中2012/06/15(金) 01:15:12.10ID:Q87aTN0Q
あらM対応ID書き換えツールも追加されたか
0752名無しさん@編集中2012/06/15(金) 06:35:18.11ID:k/T3D0Tv
Id書き換えるって、新しいidはどこから調達するの?
0753名無しさん@編集中2012/06/15(金) 06:50:39.21ID:Tr6GlNb7
自分の持っているIDの次の番号で良いと思うが
好きな数字にすれば良い
0754名無しさん@編集中2012/06/15(金) 10:44:51.01ID:k/T3D0Tv
なるほど、何か法則性でもあるのかと思った。
0755名無しさん@編集中2012/06/15(金) 11:15:05.16ID:bdg9Tvph
>>754
あるよ
最後の5桁はそれ以外の数字で決まる
つまり全数字をデタラメではインチキとバレる
0756bi223-219-255-111.s41.a020.ap.plala.or.jp.2ch.net2012/06/15(金) 13:22:22.20ID:AGrg/L1n
bcaslist
0757名無しさん@編集中2012/06/15(金) 15:10:37.57ID:QUpjKkG3
http://www.gekiura.com/guest/info/cat101/b-casbscs2038/
0758名無しさん@編集中2012/06/15(金) 15:15:39.92ID:41PVRD1G
>>757
そこ合成麻薬とか扱ってる犯罪組織だから関わらない様にな
0759名無しさん@編集中2012/06/15(金) 15:24:28.66ID:93NGH1WO
そう言った所の情報に限ってガセだったりコピペだったりする
0760名無しさん@編集中2012/06/15(金) 20:18:23.32ID:6uONr7Jb
いたちごっこが始まるかな?

http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/fa429527c51c1e87d06f8bd481b6f96d

0761名無しさん@編集中2012/06/15(金) 20:22:21.06ID:At2XhCKZ
>>750
トレンドマイクロによって本物とのお墨付きが得られたわけか
0762名無しさん@編集中2012/06/15(金) 21:03:29.00ID:ecSeZPWJ
>>760
これは、リアルに2038年を迎えたときに、それをBCASがどういうしくみで乗り切るって話?
0763名無しさん@編集中2012/06/15(金) 22:28:47.09ID:/9QoNwIQ
>754
0000 1111 2222 3333 4444 5555
のカードがあるなら
0000 1111 2222 3333 4434 5556
0000 1111 2222 3333 4424 5557
0000 1111 2222 3333 4454 5554
てな感じで下から6桁目で1大きくなれば最後の数字を1小さくすればいい
0764名無しさん@編集中2012/06/15(金) 22:37:17.92ID:tRt3zV7O
算術じゃないけどね。
0765名無しさん@編集中2012/06/15(金) 22:56:35.17ID:C40jDPqs
オクに出てる番号丸写しの青カードと同じでいいよ。
0766名無しさん@編集中2012/06/15(金) 23:05:47.35ID:N6idaIln
いやいや、その前にツッ込むところが違うっしょ!
カードIDが24桁になってますがな。
07677672012/06/16(土) 00:08:58.56ID:vC3PQDbj
ボーイング
0768名無しさん@編集中2012/06/16(土) 08:40:25.27ID:dlHLbyqM
バカやチョンには2038化は難しい

蛭子能収「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」
アナ「‥あの、簡単なカメラですよね?」

蛭子能収「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」
アナ「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」

蛭子能収「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ? じゃあ、その‥バカでも韓国人でも撮れるカメラでですね‥」
アナ「‥‥」
0769名無しさん@編集中2012/06/16(土) 10:08:16.48ID:D1Q+0sf2
>>736
>エロい皆さんありがとう
団塊世代のお方でつか?
0770名無しさん@編集中2012/06/16(土) 11:04:36.77ID:7/3mOF09
>>768
不正コピーや不正改造、不正進入はチョンシナの得意技だろ
0771名無しさん@編集中2012/06/16(土) 11:16:04.86ID:d3CT4z+P
MのID書き換えって、適当な数字ぶっこんでもいいの?
0772名無しさん@編集中2012/06/16(土) 11:40:53.64ID:wQ0Bl0jd
いいよ。別にばれないし。
まあ特に拘らなければ>763のようにするといいよ。
0773B=CAS有限公司2012/06/16(土) 12:11:57.25ID:9ogeZlOj
>>771
社内で「ぶっこむぶっこむ」と発言する新人社員がいるんだが、おまえか
07747432012/06/16(土) 13:33:49.17ID:KzUeGmXJ
>>743です。

新しく購入したカードリーダ SCR3310で試したのですが、全く変化がありません。

処女化には成功したのに,2038にならないのはあり得るのでしょうか??

どなたかご教授願います。

0775名無しさん@編集中2012/06/16(土) 14:05:32.41ID:FTMO43pO
まずは服を脱いでください
0776名無しさん@編集中2012/06/16(土) 16:50:46.95ID:DQG6LLPt
靴下を履いてください。
0777名無しさん@編集中2012/06/16(土) 17:18:38.47ID:0GBaInCR
>>774
膜を再生したの?
0778名無しさん@編集中2012/06/16(土) 18:54:24.18ID:NoJfgDjq
処女化出来るんなら7日間無料視聴出来るんだから毎週処女化すればいいだけぢゃん
テロップくらい我慢汁
0779名無しさん@編集中2012/06/17(日) 09:22:03.76ID:bqVV8RL8
毎週 インチキID 送っていたら、そのうち足がつく。(w
0780名無しさん@編集中2012/06/17(日) 10:11:54.02ID:X1XG5z1x
>>779
居間北は口を挟まない方が
情弱っぷり晒すだけだよ
0781名無しさん@編集中2012/06/17(日) 11:07:00.20ID:tktKuU7q
.
0782名無しさん@編集中2012/06/17(日) 12:23:45.61ID:t4Tx1YQ8
前からおかしいと思っていた
カードは刺す方なんだから童貞なのではないか
処女なのはスロットの方なのではないか
0783 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/06/17(日) 12:35:42.21ID:MfuMRbTW
出荷前に具合を試されてビッチ化ですね
0784名無しさん@編集中2012/06/17(日) 12:48:52.27ID:An7i81UG
カードの方も動作確認のためにスロットに挿してるだろうから、素人童貞じゃね?
0785名無しさん@編集中2012/06/17(日) 13:10:36.02ID:qAwCxXUu
英語の時間に船をsheで表すとかやらなかったか?
ものを表す時に女性名詞を使うことはよくあるんだよ。
0786名無しさん@編集中2012/06/17(日) 13:23:10.73ID:ufhpS+CY
カードにスロットがチンコ突き刺すから処女でよい。
0787名無しさん@編集中2012/06/17(日) 13:51:58.75ID:AnNRkPAy
>>785
船を女性として扱うのは、船の形が女性器に似てるから。

そこから派生して「処女航海」とか、女性のたとえが引用されてる。
0788名無しさん@編集中2012/06/17(日) 16:42:35.39ID:9d12q3El
西洋では、ギリシャの詩人たちが、言葉に二系統あるのを取り上げて、
これを「男女」に例えたのが、この手の源流だ。詩人たちは、男らしさや
女らしさの理由付けを、後付で考案してきた。そしてそれを詩にした。

これがもし中国だったら、陰陽思想で理由づけをしたにちがいない。

07897892012/06/17(日) 20:54:21.77ID:ufhpS+CY
0790名無しさん@編集中2012/06/17(日) 23:11:42.02ID:t0ACh6tW
電波のコソ泥の癖に薀蓄なんか傾けてやがるw
0791名無しさん@編集中2012/06/17(日) 23:36:38.45ID:g20iZYFc
本スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1339937817/

最終兵器拡散中
0792名無しさん@編集中2012/06/18(月) 00:30:45.75ID:o8Q9gdaW
*bcas-km-database.txt 807065488 230787232 28% 16-06-12 15:50 -rw-rw-r-- 99C39F70 m1g 2.9
*IDtoKM-Converter.cpp 2584 48 1% 16-06-12 17:33 -rw-rw-r-- 75599DAA m1b 2.9
*IDtoKM-Converter.vcxproj 6737 1584 23% 16-06-12 17:33 -rw-rw-r-- EE1F45AD m1b 2.9
*IDtoKM-Converter.cpp 2584 48 1% 16-06-12 17:33 -rw-rw-r-- 75599DAA m1b 2.9
*IDtoKM-Converter.sln 1034 480 46% 16-06-12 17:33 -rw-rw-r-- 27E65D6A m1b 2.9
*IDtoKM-Converter.h 1121 64 5% 16-06-12 17:33 -rw-rw-r-- 206BE241 m1b 2.9
*T002CA20-ae330.rom 65536 320 0% 16-06-12 17:33 -rw-rw-r-- 1A454089 m1b 2.9
0793名無しさん@編集中2012/06/18(月) 02:15:00.89ID:ABMAQP75
それで何が出来るんだ?
T002CA233202に対応するのか?
0794名無しさん@編集中2012/06/18(月) 02:37:26.30ID:VnQ9sE8T
>>793
そんな生易しいものではないでござる
0795名無しさん@編集中2012/06/18(月) 02:41:10.90ID:ABMAQP75
そうなのか。xp上で実行出来るようにしていただいて
倉庫に収めて下さい。
0796名無しさん@編集中2012/06/18(月) 02:44:38.31ID:aMs4J9R0
改造から製造になるってか
0797名無しさん@編集中2012/06/18(月) 02:45:03.14ID:F5gm52un
白紙カード(ブランクICカード)を
B-CASカードに書き換えることができるようになる?
0798名無しさん@編集中2012/06/18(月) 04:57:22.88ID:H9VZ/48M
できない
0799名無しさん@編集中2012/06/18(月) 13:01:03.76ID:EQkUT6S6
バカやチョンには2038化は難しい

蛭子能収「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」
アナ「‥あの、簡単なカメラですよね?」

蛭子能収「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」
アナ「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」

蛭子能収「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ? じゃあ、その‥バカでも韓国人でも撮れるカメラでですね‥」
アナ「‥‥」
0800bp22214-ipngn100102okayamaima.okayama.ocn.ne.jp.2ch.net2012/06/18(月) 13:25:13.69ID:bB3z/gGO
bcaslist
0801名無しさん@編集中2012/06/19(火) 22:27:15.21ID:qoPzECfI
0000 3206 も可能 
追加しといてな
てか十の位がないやつは大抵できる
0802名無しさん@編集中2012/06/19(火) 22:28:22.07ID:DG8L9dZl
【話題】 「平成の龍馬」 京都大職員逮捕・・・不正B-CASカード作成し、自宅のテレビに差し込んだ疑い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340112090/
0803名無しさん@編集中2012/06/20(水) 00:13:11.39ID:Rquj6WVz
チャンネル増えてももう誰も対応したtoolは出せない
ということか。
0804名無しさん@編集中2012/06/20(水) 01:14:56.10ID:7ZSUNeu0
>>802
その人普通の人。
龍馬さんはアメリカ在住。
0805名無しさん@編集中2012/06/20(水) 08:16:17.68ID:B7HtB41w


別人を十八番のデッチアゲしたわけかw
0806Bカスカード2038化スレ2012/06/20(水) 09:46:28.92ID:Rquj6WVz
【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】
はどこへ?
0807名無しさん@編集中2012/06/20(水) 10:52:40.19ID:mWks6LrU
逮捕者出てビビった誰かが勝手にスレタイ変えたとかなんとか
0808名無しさん@編集中2012/06/20(水) 17:09:33.32ID:a/i/mYqL
龍馬、アメリカ在住者だが、ただ今ローマ・トレビの泉付近を散策中。
0809名無しさん@編集中2012/06/20(水) 17:58:33.89ID:dYnRNqEH
ただ今、難波・泉の広場付近を散策中
0810名無しさん@編集中2012/06/20(水) 18:05:37.95ID:NTbWF9mz
梅田や
まちがえた
0811b58-3-144-24.ppp.bbiq.jp.2ch.net2012/06/21(木) 21:01:41.17ID:pBE1+6Iv
bcaslist
0812名無しさん@編集中2012/06/21(木) 22:28:36.10ID:IkI8ceUI
本日付で約25000人に逮捕状請求した模様
0813名無しさん@編集中2012/06/21(木) 22:46:59.61ID:Au86Hzj/
俺は130000000人って聞いたけど
0814名無しさん@編集中2012/06/22(金) 00:56:04.75ID:apP8lO+W
逮捕って表紙にでっかくB-CASって書いてる雑誌はいいのか?
0815名無しさん@編集中2012/06/22(金) 01:50:51.36ID:ZsdiQuQ8
B-CASカードを新規購入せずに、
家にあったMカードを書き換えて使ってる奴!
カードを元に戻せず全員
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!
0816名無しさん@編集中2012/06/22(金) 02:33:16.30ID:Fj6MolGI
俺はNHKもきちんと支払っていて衛星放送の視聴料金もシッカリ支払ってる                                    そんな夢を見た
0817名無しさん@編集中2012/06/22(金) 12:47:27.40ID:cmpwtt9f
今なら情弱に、処女Mカスを1枚10万円くらいで売れそうだw
0818名無しさん@編集中2012/06/22(金) 14:04:27.04ID:ljYmuupA
>>814
報道の自由の権利は強大だから、後回しだろうなあ。
本になってるから、証拠は消えないし。
やり方間違うと全マスコミを敵に回すことになる。
0819名無しさん@編集中2012/06/22(金) 14:09:50.93ID:fwn5f9Al
某郵便局の職員なんですが、本日警察の方を来て4月〜の
EMS国際スピード郵便の控えの提出も求められましたww

確実に購入者逮捕だなー
0820名無しさん@編集中2012/06/22(金) 14:13:48.93ID:fzdNztsE
ネット普及してからアングラなものが表に出過ぎなんだよ
ちょっとは隠せ
0821名無しさん@編集中2012/06/22(金) 15:11:53.45ID:LSoG8N5l
隠してるよ。
だからみんな隠している事を知らないだけだよ。
0822名無しさん@編集中2012/06/22(金) 15:34:50.92ID:KE5ieuCn
>>819
大麻かLSDでも郵便で送ってたバカでもいたの?
控えの提出しても中身なにかわからないよね?
郵便局で警察権でも飼ってんの?
「郵便・信書便における通信の秘密 信書の秘密を侵す罪」って刑法知ってる?
0823名無しさん@編集中2012/06/22(金) 18:51:13.50ID:ue7FSXTd
>>822
Blackcasだろ
0824名無しさん@編集中2012/06/22(金) 19:33:02.20ID:iBo0qvrl
>>815
そこで改造カード廃棄して再発行申請する人が大量発生
カス屋はウハウハw
0825名無しさん@編集中2012/06/22(金) 20:41:20.16ID:Khw8KqnB
安い青カード買ってきて2038化せずに家のMカードの番号に書き換えれば大丈夫だろ
と思ったけど赤カード再発行するのとコスト的に大差無いかw
0826名無しさん@編集中2012/06/23(土) 10:50:18.44ID:vCXvESJA
>>815
いや、全部の有料放送に視聴申し込みしたらw
毒電波で7日になるんじゃないの?

Mのバックアップから戻せない人いるんだ・・・
0827名無しさん@編集中2012/06/23(土) 23:17:04.24ID:jgoOBl1y
バックアップすら取ってない人は無理じゃね
0828名無しさん@編集中2012/06/24(日) 00:32:54.51ID:/qAkEZCg
PCの日付巻き戻した上でヤキソバツールつかえばいいじゃん
0829名無しさん@編集中2012/06/24(日) 09:01:42.72ID:uNltSs5M
青は七日やっても元には戻らん
0830名無しさん@編集中2012/06/24(日) 11:10:27.30ID:6T6TGhrD
Card Serial: 0000 3100 0596 4944 2958
Card Type C detected...

F4 Expiry in +7 days

| W | S | | | N | A |
| O | H | E | - | H | l |
| W | V | 2 | T | K | l |
-------------*---*---*---*---*---*---*
Activate | z | x | c | v | b | |


カードタイプ: T002
今のカードID: 0000 3100 0596 4944 2958
0000-XXXX-YYYY-ZZZW-WWWW
XYZを自由な数字に書き換えられます。
最初の4桁0は固定、最後の5桁WはXYZのCheck Sumです。
Xの4桁:
0831名無しさん@編集中2012/06/24(日) 11:41:20.16ID:wYssuRXp
>>830
しむら、ばんごう出てるよ、うしろうしろ、
0832名無しさん@編集中2012/06/24(日) 13:23:24.22ID:pdpyz60D
まるものばんごうだね
0833名無しさん@編集中2012/06/24(日) 15:41:27.28ID:6T6TGhrD
Card Serial:
Card Type C detected...

F4 Expiry in +7 days

| W | S | | | N | A |
| O | H | E | - | H | l |
| W | V | 2 | T | K | l |
-------------*---*---*---*---*---*---*
Activate | z | x | c | v | b | |


カードタイプ: T002
今のカードID:
0000-XXXX-YYYY-ZZZW-WWWW
XYZを自由な数字に書き換えられます。
最初の4桁0は固定、最後の5桁WはXYZのCheck Sumです。
Xの4桁:

0834名無しさん@編集中2012/06/24(日) 15:44:28.13ID:6T6TGhrD
昨日の砕身盤はtにも使えるのか?
0835名無しさん@編集中2012/06/24(日) 16:59:25.86ID:6T6TGhrD
TBSチャンネルHDなど新チャンネルが始まるようだが
対応するのか?
0836bsoftbank126005116217.bbtec.net.2ch.net2012/06/24(日) 21:10:33.93ID:lT5bulHG
bcaslist
0837bsoftbank126005116217.bbtec.net.2ch.net2012/06/24(日) 21:12:29.45ID:lT5bulHG
bcaslist
0838bsoftbank126005116217.bbtec.net.2ch.net2012/06/24(日) 21:13:26.21ID:lT5bulHG
bcaslist
0839bsoftbank126005116217.bbtec.net.2ch.net2012/06/24(日) 21:14:08.92ID:lT5bulHG

bcaslist
0840名無しさん@編集中2012/06/24(日) 21:14:45.70ID:AIvIupV8
>>839
入れてるよ
0841bsoftbank126005116217.bbtec.net.2ch.net2012/06/24(日) 21:16:34.11ID:lT5bulHG
bcaslist
0842bsoftbank126005116217.bbtec.net.2ch.net2012/06/24(日) 21:17:08.34ID:lT5bulHG
bcaslist
0843名無しさん@編集中2012/06/24(日) 21:17:41.31ID:qyuIzLvs
ようこそ新世界へ
0844bsoftbank126005116217.bbtec.net.2ch.net2012/06/24(日) 21:17:44.49ID:lT5bulHG
bcaslist
0845名無しさん@編集中2012/06/24(日) 21:18:13.34ID:joc0HL31
マルモのおきて
0846bsoftbank126005116217.bbtec.net.2ch.net2012/06/24(日) 21:18:16.59ID:lT5bulHG
bcaslist
0847名無しさん@編集中2012/06/24(日) 21:18:39.99ID:qyuIzLvs
ようこそ Tカス倉庫へ(笑)
0848名無しさん@編集中2012/06/24(日) 21:20:03.26ID:joc0HL31
  マル・マル♪  モリ・モリ♪  みんなたべ〜るよ  ツル・ツル♪   テカ・テカ♪
   Λ_Λ     /´)_(`マ      Λ_Λ       Λ_Λ      _Λ_Λ_ 
   (´・ω・`)   (( (´・ω・`) ,,    (´・ω・`)     (´・ω・`)     ) )・ω・( ( ,,
  (( /つこ/ ,,     /   /     ((  ( ∩∩ノ "     と   ノつ  ((  `/   /´
   しーJ       しーJ        しーJ        しーJ        しーJ

     あ し た も      〈 ワン! 〉   晴れるかなー♪   
  ∩ΛΛ∩   Λ_Λ    Λ_Λ      .Λ_Λ
  (´・ω・`)  (´・ω・`)   (´-ω-`)    (´・ω・`/´)
   /   /    /ニ⊃⊂    /ニ⊃⊂    <,i    /´
   しーJ     しーJ      しーJ       しーJ
0849bsoftbank126005116217.bbtec.net.2ch.net2012/06/24(日) 21:20:09.50ID:lT5bulHG
bcaslist
0850bntkngw468183.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net2012/06/25(月) 00:46:00.85ID:GQXOW90Q
bcaslist
0851名無しさん@編集中2012/06/28(木) 19:31:56.97ID:F3ASTkNz
xxx
0852名無しさん@編集中2012/06/30(土) 14:54:40.66ID:+7n4G43p
うわー
0853名無しさん@編集中2012/06/30(土) 21:25:36.37ID:BOzz+DcH
朝日新聞に載ってからアクセスが増えたね
http://www34.atwiki.jp/tcas/pages/23.html
0854 【中吉】 2012/07/01(日) 09:27:14.66ID:3PI/zSLQ
0855bSKNfb-06p3-94.ppp11.odn.ad.jp.2ch.net2012/07/01(日) 09:53:36.98ID:znly4T2O
bcaslist
0856名無しさん@編集中2012/07/01(日) 10:00:17.02ID:I7wpjGqB
HDDフォーマットの奴は逮捕されたが!
釣られる奴多過ぎ、気をつけろ
0857名無しさん@編集中2012/07/01(日) 11:25:23.61ID:9yDMQ+Nb
意味不明
クルクルパー
0858名無しさん@編集中2012/07/01(日) 11:55:40.42ID:SLAj4nVm
バカには分からない
0859bp3156-ipbf807aobadori.miyagi.ocn.ne.jp.2ch.net2012/07/01(日) 18:19:40.06ID:Xgo0c2Jg
bcaslist
0860bp3156-ipbf807aobadori.miyagi.ocn.ne.jp.2ch.net2012/07/01(日) 18:21:52.37ID:Xgo0c2Jg
bcaslist
0861bp3156-ipbf807aobadori.miyagi.ocn.ne.jp.2ch.net2012/07/01(日) 18:23:10.22ID:Xgo0c2Jg
bcaslist
0862名無しさん@編集中2012/07/04(水) 22:37:13.11ID:8Intd4A0
30日毎にgを押さないとNHKテロップが復活してしまう
0863名無しさん@編集中2012/07/04(水) 22:46:57.44ID:8Intd4A0
ここに怪しいcardtool_nhk.exeが
http://torrentz.eu/fi/file%3Acardtool_nhk.exe-q
0864bd3.Wst9P5.vectant.ne.jp.2ch.net2012/07/04(水) 23:13:22.98ID:wfepg/P3
bcaslist
0865名無しさん@編集中2012/07/05(木) 09:12:40.73ID:0eQj7kjp

壮絶な釣り会場だな

0866名無しさん@編集中2012/07/05(木) 09:58:15.17ID:BHuwSHBO
自首しましょう
0867名無しさん@編集中2012/07/05(木) 11:56:20.27ID:zC+VWImZ
>>862
CardTool_NHK-Fixで桶
0868名無しさん@編集中2012/07/05(木) 22:16:03.33ID:w9jsuz17
頻繁に地震が起きているはずだが接続できるのか。
0869名無しさん@編集中2012/07/06(金) 00:12:04.83ID:UzPTHhoh
もう話題ないだろ
0870名無しさん@編集中2012/07/06(金) 09:28:44.09ID:Wbg3o72G
地デジ青M002環境でNHKテロップが出てきたので
CardTooで試したら消えてなかったので、CardTool_NHK-Fixで無事に消えました
30日後にまたテロップが出てくるのかな?
0871名無しさん@編集中2012/07/06(金) 13:15:54.43ID:SsI3Zjay
赤カード、いま再発行してもらったら
書き換え不可のものが来るの??

0872名無しさん@編集中2012/07/06(金) 13:41:09.95ID:l/TX8f4b
そうらしい。
リサイクルショップなどで過去販売分を確認して買った方が金額的にも得でしょ
0873名無しさん@編集中2012/07/06(金) 14:40:33.76ID:ZyoclpWZ

赤は洩れなく改造不可のカードが来る
0874名無しさん@編集中2012/07/06(金) 14:54:38.89ID:RqZcNODx
新しく買ったテレビの赤が改造可能だったけど普通に不良品だから交換して貰ったら対作品着てた
今年の二月くらいのこと
0875名無しさん@編集中2012/07/06(金) 15:41:12.46ID:SsI3Zjay
ありがとん
0876名無しさん@編集中2012/07/06(金) 18:47:47.95ID:50s2y5v2
fix見つかんねー
0877名無しさん@編集中2012/07/06(金) 18:50:52.29ID:9PiYUUa3
改造不可のカードは何かで見分けつくのか?
型番や何かで分かればいいのに
0878名無しさん@編集中2012/07/06(金) 18:53:49.39ID:50s2y5v2
誰かリンク知らないか
0879名無しさん@編集中2012/07/06(金) 20:50:03.48ID:HvJe23+j
リンクの冒険
0880名無しさん@編集中2012/07/06(金) 21:24:16.57ID:xzXB83LK
♪ファーン ファーファファーン ファーン ファーファファーン♪
0881名無しさん@編集中2012/07/06(金) 22:16:28.58ID:J2aNushM
メーテルリンク
0882名無しさん@編集中2012/07/07(土) 13:17:28.09ID:oBIk2VrW
3222-0179はOKなのかNGなのか
0883名無しさん@編集中2012/07/07(土) 14:30:23.79ID:aiJr03++
完全にNG
0884名無しさん@編集中2012/07/07(土) 14:47:03.68ID:OZdZF17t
>>882
何に付いてきたカード?
0885名無しさん@編集中2012/07/07(土) 14:49:50.55ID:oBIk2VrW
>>884
ビエラ
0886名無しさん@編集中2012/07/07(土) 16:36:36.92ID:fOeUWhMn
>>885
対策済みカードです
お疲れ様でした
0887名無しさん@編集中2012/07/07(土) 17:00:47.78ID:/Fq2QROf
>>882
いけるんじゃね?
0000 3221 2xxx OK
0000 3222 NG #OK例もあるので確定では無い?
0000 3222 0266 OK
0000 3222 0267 OK
0000 3222 04xx OK
0000 3222 05xx OK
0000 3222 057x OK
0000 3222 08xx OK
0000 3222 0839 11xx NG
0000 3222 0839 40xx NG
0000 3222 16xx NG
08888882012/07/07(土) 17:46:11.83ID:Epfbr3g5
0889名無しさん@編集中2012/07/07(土) 17:47:22.36ID:Epfbr3g5
やってみればよい。
0890名無しさん@編集中2012/07/07(土) 19:49:14.56ID:7JaFxYSx
CardTool_NHK-Fix見つかんねーな
0891名無しさん@編集中2012/07/07(土) 19:49:37.39ID:E4Lie1a1
壊れる事は無いから試せば良い
0892名無しさん@編集中2012/07/07(土) 19:51:16.97ID:/Fq2QROf
もしくは自分で作るとかな
0893名無しさん@編集中2012/07/07(土) 22:32:09.96ID:jKGgx1tk
結局、Mはリストア出来ないの?
0894名無しさん@編集中2012/07/07(土) 23:37:05.78ID:6cVijd/i
>>890
斧にあるけどパスわかんね
0895名無しさん@編集中2012/07/07(土) 23:58:22.40ID:XRUGW7HJ
>>890
これかな?????
http://rapidlibrary.com/files/cardtool-nhk-fix-zip_ulcvx8r8r9i89on.html
0896名無しさん@編集中2012/07/08(日) 00:10:44.02ID:EFu6mXb5
>>893
dump2restoreでtxtに変換してアンロックコマンド追加してcascmdで打ち込む
0897名無しさん@編集中2012/07/08(日) 00:33:41.98ID:/gMGFwc/
M002CA23ってバックアップは簡単なのに復元はそんなことしないといけないのか?
0898名無しさん@編集中2012/07/08(日) 05:05:34.69ID:zwTqAq0N
>>895
File Blocked for Violation.
って出るから消えてる
0899名無しさん@編集中2012/07/08(日) 07:25:19.22ID:k7dTNcFC
>893
Mは2種類のダンプがあって
104Kのダンプファイルはおk。
56Kのやつは戻せないらしい。
Tの8Kのやつはおk。

ツールでやりたければこれをプログラムして組み込めばいいんじゃね。
今の状況でバイナリなんて流れてこないからソース餅でCスキル餅はおk。
Cスキルといってもファイルの読み書きだけらしい。
それもわからんバイナリ命の方々はご愁傷様ということみたい。

ちなみに俺はソース梨でスキル梨、カード梨の3重苦。
見てておもろいからここにいるだけ。
0900名無しさん@編集中2012/07/08(日) 08:30:36.99ID:5Vuw+WFq
>>894
斧にあるファイル名何?
0901名無しさん@編集中2012/07/08(日) 12:52:49.78ID:40UN3LrL
>>900
File_80734
0902名無しさん@編集中2012/07/08(日) 13:01:43.56ID:40UN3LrL
6日に上がってたのを偶々見つけただけなので、本物かどうか未確認
パス分かったら教えてくだしえ
0903名無しさん@編集中2012/07/08(日) 14:06:59.44ID:5Vuw+WFq
>>902
俺も手当たり次第にパスを投入してるんだけど
さすがにこれはギブかも・・・
どこのスレの奴かな?
Bカスカード2038化スレで聞くと危険かな?
0904名無しさん@編集中2012/07/08(日) 14:33:56.71ID:k7dTNcFC
>902,903
ひょっとして今北なのか。
もう遅杉だよ。
パスなんか聞くなよ、かっちょ悪すぎ。
誰も教えてくれんよ。
そこにあがってるのは自前HDDに置いとくと危険だと思っている人が
外付けHDD代わりに使ってるだけじゃねえか。
時利器で解いてこそ今北だから。
0905名無しさん@編集中2012/07/08(日) 15:07:33.78ID:0ABURPPc
>>904△w
0906名無しさん@編集中2012/07/08(日) 15:19:25.31ID:zwTqAq0N






0907名無しさん@編集中2012/07/08(日) 15:21:17.50ID:bKNtlazW
Win100%でも買ってきてその通りにビルドするだけなのにね
0908名無しさん@編集中2012/07/08(日) 18:21:31.77ID:40UN3LrL
>>904
CardTool_NHK と CardTool_NHK-Fix て、実は一緒?
0909名無しさん@編集中2012/07/08(日) 20:33:18.03ID:c4maW/Fi
Fixが青M用最終兵器
0910名無しさん@編集中2012/07/08(日) 20:36:12.94ID:c4maW/Fi
赤MならNHK不要
0911名無しさん@編集中2012/07/09(月) 07:33:19.30ID:TX6weXMl
CardTool 赤M用
CardTool_NHK 青M用ハンパ者 ←??
CardTool_NHK-Fix 青M用最終兵器
…てコト?

Tへの対応にも違いがあるんだろか
0912名無しさん@編集中2012/07/09(月) 08:07:28.80ID:bJAitTSt
カードリーダーがやっと届いて昨日初めてトライしてみた。
NHKテロップがまだアレだけど、しばらくはこれでいいや。

Mだと毒電波食らった後のリストアができないみたいだけど、
もう1度、CardToolを最初からの手順でオールフリーに戻るのかな?
0913名無しさん@編集中2012/07/09(月) 08:14:00.51ID:ayPolQ96
>>911
と言う事だけど、赤ならどれを使ってもOK
>>912
毒電波が来なくなるまでCardToolで上書き
0914名無しさん@編集中2012/07/09(月) 10:02:21.32ID:JendD2MU
>>913
マジか
俺のごにょごにょできるカードはMの青カードしかないから
なんとしてもCardTool_NHK-Fixを手に入れなきゃ
0915名無しさん@編集中2012/07/09(月) 10:25:29.40ID:bRplEnww
おそば
http://tonight.sakura.ne.jp/2up/count.shtml
0916名無しさん@編集中2012/07/09(月) 10:31:40.26ID:bRplEnww
一時間後に消します
0917名無しさん@編集中2012/07/09(月) 12:29:35.55ID:77AqazfB
>>916
PASSがわかりません
0918名無しさん@編集中2012/07/09(月) 12:50:18.10ID:YZY2M6+S
無PW
0919名無しさん@編集中2012/07/09(月) 12:57:47.20ID:77AqazfB
無PW????
解凍できない
0920名無しさん@編集中2012/07/09(月) 13:21:46.04ID:/1ShI0D5
915のIDじゃないか
0921名無しさん@編集中2012/07/09(月) 13:25:33.53ID:YZY2M6+S
yakisoba.rarにパスワードは無かったよ
0922名無しさん@編集中2012/07/09(月) 13:47:50.39ID:/1ShI0D5
CardTool_NHK-Fix_915id.rar にpassがかかってた
0923名無しさん@編集中2012/07/09(月) 13:55:14.09ID:YZY2M6+S
そっちは知らない。

自分のは
CardTool_NHK-Fix.exe
だった。パス特に無し。
0924名無しさん@編集中2012/07/09(月) 14:09:16.23ID:rMPeocn7
今の時期に上げるとは勇気あるな
0925名無しさん@編集中2012/07/09(月) 14:48:02.63ID:BEpMwKEi
完売の消毒ってボリバンしか見てない人なんだろうな。。かわいそうに
0926名無しさん@編集中2012/07/09(月) 15:59:05.70ID:LeTi2RdY
市況?
0927名無しさん@編集中2012/07/09(月) 16:16:23.24ID:NrkIGquO
ウィルス入りでした
0928名無しさん@編集中2012/07/09(月) 19:48:09.74ID:a61+/d61
casinfoってどこかでまだ落とせる?
0929名無しさん@編集中2012/07/09(月) 20:13:13.47ID:JendD2MU
もう一度
CardTool_NHK-Fix.exe
やきそば
casinfo
アップ希望
0930名無しさん@編集中2012/07/09(月) 21:00:05.88ID:77AqazfB
CardTool_NHK-Fix.exe
俺もこれ欲しいけど・・・みつかんないからあきらめだな
0931名無しさん@編集中2012/07/09(月) 21:10:29.71ID:Eppl1L2M
930 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 21:00:05.88 ID:77AqazfB
CardTool_NHK-Fix.exe
俺もこれ欲しいけど・・・みつかんないからあきらめだな

     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .|
  \          /
0932名無しさん@編集中2012/07/09(月) 22:41:34.98ID:TJiIRkR7
>>929
やきそばって何?
0933名無しさん@編集中2012/07/09(月) 22:45:26.47ID:s2h8VY8Y
囚人
0934名無しさん@編集中2012/07/09(月) 23:46:55.31ID:2lgcbXm5
しかし、ちょっと間が空くと何事も無かったようにツールうpが始まる。
こいつらは学習しない人たちだな。
それにいまだツールほしがる人がいるんだな。
で、また捕物が始まって大人しくなるんだよな。
0935名無しさん@編集中2012/07/10(火) 01:48:46.42ID:0Zcc7l5M

CardTool_NHK-Fix って
過去スレで出てた4箇所位のソース修正の奴?
0936名無しさん@編集中2012/07/10(火) 08:30:02.19ID:KyV1g3Qu
>>934
日本語でおK
0937名無しさん@編集中2012/07/10(火) 18:48:38.03ID:pcm3Q/36
CardTool_NHK-fix.exe
どこにありますか?教えてくださいお願いします。
0938名無しさん@編集中2012/07/10(火) 19:10:21.03ID:kiCfsK1e
>>937
CardTool_NHK-fix.exeは、みんなの心の中にあるんやで( ´ω`)y-~~
0939名無しさん@編集中2012/07/10(火) 19:16:19.37ID:C2JqT+bZ
>>937
まず服を脱ぎます
0940名無しさん@編集中2012/07/10(火) 19:18:20.12ID:pcm3Q/36
むむむ
0941名無しさん@編集中2012/07/10(火) 19:19:37.82ID:cxupjgWM
NHKはNHKのテロ消しのことだろうけどfixって何?
0942名無しさん@編集中2012/07/10(火) 19:22:59.78ID:5yGfZ6B/
NHKのテロ消せるように修正したverってことだろ
0943名無しさん@編集中2012/07/10(火) 19:27:50.25ID:eVPaHacv
別のスレに上がってなかった?
0944名無しさん@編集中2012/07/10(火) 21:59:38.98ID:wJ67YEIe
>>937
初心者スレの冒頭に貼ってあるロダにあるんじゃね
0945名無しさん@編集中2012/07/10(火) 22:12:00.97ID:inR8IA1A
>>944
>>937じゃないけど俺も注意してるけど
初心者スレの冒頭に貼ってあるロダにあるのは
CardTool_NHK-fix.exe
じゃないよ

ただのCardToolやCardTool_NHKはいらんのよ
0946名無しさん@編集中2012/07/10(火) 22:14:05.34ID:cxupjgWM
>>945
違いを教えてくれ
0947名無しさん@編集中2012/07/10(火) 22:27:08.37ID:qLjllWsn
CardTool_NHK と CardTool_NHK-fix は何が違うんだ?
0948名無しさん@編集中2012/07/10(火) 22:38:34.00ID:vaFipGSV
多分しょっぱなに出た奴がテロをちゃんと解除出来てなくてEMAIL部分とか後から追加修正したのがfix版なんじゃないかと
0949名無しさん@編集中2012/07/10(火) 23:21:07.29ID:qLjllWsn
CardTool_NHKで何の問題も起きていないと、向かいの家のおじさんが言ってたけど違うのか。
0950名無しさん@編集中2012/07/10(火) 23:24:57.61ID:KyV1g3Qu
↓CardTool_NHK-fix.exe と同じ物じゃん

2 名無しさん@編集中 2012/07/10(火) 14:23:24.98 ID:BJ8MXVU1
改造ツール
329 : ◆tB.cy66aSwSo [] :2012/07/03(火) 07:24:41.76 ID:schgYgsJ
イランのファイル消えたんで再アップ
http://ntrc.aut.ac.ir/updown/do.php?id=147
↓は↑と同じもの
399 : ◆tB.cy66aSwSo :2012/07/04(水) 01:12:09.37 ID:HomdomOQI
とりあえず実例を置いておきますね
http://ntrc.aut.ac.ir/updown/do.php?id=149
正義感の強い+民なら絶対に使ったりしないでしょうけどw
0951名無しさん@編集中2012/07/10(火) 23:28:43.49ID:J3ECg0xM
CardToolが最初出た奴でNHKのテロップが消せなかった
CardTool_NHKはバグを修正してテロップを消せる様にしたもの
CardTool_NHK-fixは知らん

今はCardTool_NHKをCardToolにリネームした物が流れてる
ハッシュを付けてくれないと区別できないよ
0952名無しさん@編集中2012/07/10(火) 23:50:17.58ID:inR8IA1A
>2 名無しさん@編集中 2012/07/10(火) 14:23:24.98 ID:BJ8MXVU1
>改造ツール
>329 : ◆tB.cy66aSwSo [] :2012/07/03(火) 07:24:41.76 ID:schgYgsJ
>イランのファイル消えたんで再アップ
http://ntrc.aut.ac.ir/updown/do.php?id=147
>↓は↑と同じもの
>399 : ◆tB.cy66aSwSo :2012/07/04(水) 01:12:09.37 ID:HomdomOQI
>とりあえず実例を置いておきますね
http://ntrc.aut.ac.ir/updown/do.php?id=149
>正義感の強い+民なら絶対に使ったりしないでしょうけどw

上記の2つのURLにあるCardToolは約100k
(手順を見る限り多分初代CardTool)
手元にあるCardTool_NHKは約500k
少なくともサイズが違い過ぎだし俺の持ってるのは古い
0953名無しさん@編集中2012/07/10(火) 23:58:27.63ID:5yGfZ6B/
自分でソース落としてきてビルドしりゃいいのに
修正箇所とか解析過去スレ見りゃ乗ってるだろ
0954名無しさん@編集中2012/07/11(水) 00:17:21.24ID:NK8rcbWR
そんなもん分かる奴がここで質問してる訳ないじゃん
0955名無しさん@編集中2012/07/11(水) 00:34:51.76ID:4XQ34CXH
>>952
exeだけで500KBあるのはデバッグオプションつけたままビルドしてんじゃね?
0956名無しさん@編集中2012/07/11(水) 00:50:24.69ID:K0XAlAyu
Fixは知らんけどnhkがついてると
キーボードのhの操作手順が必要になるよね
0957名無しさん@編集中2012/07/11(水) 01:36:16.23ID:rOpKDdbt
今までのツールとやり方手順をまとめたやつをアップしといたよ
0958名無しさん@編集中2012/07/11(水) 01:36:22.68ID:lekFghB3
うほまさにタイムリー
NHK対応はいつ頃で始めたの?
0959名無しさん@編集中2012/07/11(水) 02:16:42.55ID:W8mLO2Aq
5/17頃のログにある
0960名無しさん@編集中2012/07/11(水) 02:35:17.64ID:ST1yQzLw
>>957
URLは?
0961名無しさん@編集中2012/07/11(水) 06:26:08.00ID:9aElCRJO
>>956
全てNが必要だが、初期の物は青Mでテロップが消えかかった
0962名無しさん@編集中2012/07/11(水) 09:03:31.96ID:9aElCRJO
イランのアクセスが増えてるけど
海外じゃ当局も手を出せないのか?
0963名無しさん@編集中2012/07/11(水) 09:29:51.93ID:6fYbU6y+
NHK修正版は、みんな自分で修正してコンパイルしたんじゃないの?
0964b66.2.138.58.dy.bbexcite.jp2ch.net2012/07/11(水) 09:50:42.42ID:YOyguf4c
bcaslist
0965名無しさん@編集中2012/07/11(水) 09:50:46.59ID:K0XAlAyu

んな事はない
0966名無しさん@編集中2012/07/11(水) 10:00:37.33ID:K0XAlAyu
>>957
結局あっぷ先どこ?
0967名無しさん@編集中2012/07/11(水) 11:30:12.36ID:CQGxR7cw
現在テロが出るカードに
イランの奴で上書きしたらテロが消えたと
飲み屋の横の奴が逝ってた。

俺にはなんのことだかさっぱり分からんが。

0968名無しさん@編集中2012/07/11(水) 11:36:01.26ID:Z95zCXI+
126 名無しさん@編集中 sage 2012/07/11(水) 09:31:42.76 ID:1moH9vd8
洒落

(アプリ)[20120601] B-CAS Krack [2038化][BLACK-CAS] [SoftCAS] crackクラック.rar 3,744,942 a809e851bd1cbda4a2dbbde496a5ee7b2e1e78a0
[アプリ] B-CAS softcas 無料化ツール.rar 27,446 f90aa1e7353d8c06ea0dafee45f8091b532d591b
[アプリ][DTV] B-CASカード不要tool softcas&BonCasClient (20120523).zip 1,120,740 522c1215ed78f4c4b5d6653c464a58a68d85b028
(アプリ) [20120601] B-CASカード Krack [2038化][BLACKCAS][BLACK-CAS][SoftCAS] BカスBキャスcardcrackクラックMagicシリアル集.rar 3,817,646 5647ce4a04552922ff4388a057a02b3ed44ba50a

0969名無しさん@編集中2012/07/11(水) 11:56:04.82ID:K0XAlAyu

洒落ってshareの事?
P2Pはやりたくないんだが・・・
0970名無しさん@編集中2012/07/11(水) 12:01:55.70ID:Z95zCXI+
>>969
やらなくていいよ・・・
向こうに書いてた物こっちに転写しただけだし
それに・・・・ウイルス(4個中2個)
0971名無しさん@編集中2012/07/11(水) 14:13:48.48ID:lekFghB3
※967
イランが効かないから皆ここに聞きにきたんじゃないの?
まぁ俺が確認したのは10日前位だが・・・
0972名無しさん@編集中2012/07/11(水) 14:23:13.90ID:otsh7SBy
SoftCasうpされてたから、ソース更新あったのかと思ったら
casinfoもID変更もできない古いヤツじゃないかよ
あんなのまだ使ってるのか
0973名無しさん@編集中2012/07/11(水) 14:35:48.52ID:9aElCRJO
>>970
ウイルスバスターやノートンでのウイルス認定なら
当局とのグルだか無問題
0974名無しさん@編集中2012/07/11(水) 14:38:12.22ID:9aElCRJO
>>971
イランのは青M(NHKロゴ対策)最終バージョン
0975名無しさん@編集中2012/07/11(水) 15:04:28.29ID:CQGxR7cw
イランのは、T&M両用かつテロ消し最高。
リードメに書いてあると飲み屋のやつが逝ってたぞ。

最終兵器か?



0976名無しさん@編集中2012/07/11(水) 15:13:56.23ID:A618ixPI
ハズレや対策済用最終兵器のパスが解けない
ハズレカード持ってないけど・・・
0977名無しさん@編集中2012/07/11(水) 15:23:36.81ID:jPTw9QT7
ウィルス入り大杉だろ
0978名無しさん@編集中2012/07/11(水) 15:27:51.63ID:A618ixPI
>>977
バスターやノートンの都市伝説
気にするな
0979名無しさん@編集中2012/07/11(水) 15:59:59.30ID:AaMYRVN7
後半へつづく
0980名無しさん@編集中2012/07/11(水) 16:54:03.25ID:C98NF4z9
ウイルス(4個中2個)の検出名を教えてくれ。

ハズレや対策済用最終兵器のパスが解けると葉擦れカードが
2038になるのか。

0981名無しさん@編集中2012/07/11(水) 17:39:34.18ID:Z95zCXI+
> 1 (アプリ)[20120601] B-CAS Krack [2038化][BLACK-CAS] [SoftCAS] crackクラック.rar 3,744,942 a809e851bd1cbda4a2dbbde496a5ee7b2e1e78a0
> 2 [アプリ] B-CAS softcas 無料化ツール.rar 27,446 f90aa1e7353d8c06ea0dafee45f8091b532d591b
> 3 [アプリ][DTV] B-CASカード不要tool softcas&BonCasClient (20120523).zip 1,120,740 522c1215ed78f4c4b5d6653c464a58a68d85b028
> 4 (アプリ) [20120601] B-CASカード Krack [2038化][BLACKCAS][BLACK-CAS][SoftCAS] BカスBキャスcardcrackクラックMagicシリアル集.rar 3,817,646 5647ce4a04552922ff4388a057a02b3ed44ba50a

最終的に全部ウイルス・・・・
0982名無しさん@編集中2012/07/11(水) 17:45:30.81ID:Z95zCXI+
ウイルス名(スパイウェア)・・・・HKTL_RESREM
あんまり詳しくないから検出名だけ書いた
0983名無しさん@編集中2012/07/11(水) 18:31:22.92ID:+iaxvJju
バスター・ノートンなら論外
0984名無しさん@編集中2012/07/11(水) 18:34:32.16ID:eYcb1N+B
>>982
特定のスマートカードの内容を上書きする機能を備えており、
特定の有料テレビ放送へ無制限なアクセスを可能にします
0985名無しさん@編集中2012/07/11(水) 19:53:07.70ID:EokPHqy2
そりゃとんでもないスパイウェアだな
0986名無しさん@編集中2012/07/11(水) 20:48:25.49ID:C98NF4z9
TROJ_GEN.F4AHZFH?
0987名無しさん@編集中2012/07/11(水) 20:53:02.42ID:hFdLMu8z
>>952
これがイランのtool?

0988名無しさん@編集中2012/07/11(水) 21:19:02.98ID:K0XAlAyu
結局
CardTool_NHK-fix
これどうなったん?
0989名無しさん@編集中2012/07/11(水) 21:45:57.44ID:rqaoz65I
>>987
イランに見えないのか?
>>988
イランにと同じだよ
0990bsoftbank221017142060.bbtec.net.2ch.net2012/07/11(水) 23:48:56.61ID:G5MpbNZf
bcaslist
0991bsoftbank221017142060.bbtec.net.2ch.net2012/07/11(水) 23:49:57.83ID:G5MpbNZf
bcaslist
0992bsoftbank221017142060.bbtec.net.2ch.net2012/07/11(水) 23:56:31.60ID:G5MpbNZf
bcaslist
0993名無しさん@編集中2012/07/12(木) 00:20:53.10ID:zQLI9fyh
とりあえず少し上のスレくらい読もうよ節穴さん

NHKテロップとFOXは無理かもわからんがとりあえず手に入るよ
0994名無しさん@編集中2012/07/12(木) 00:30:02.15ID:kMD2dh2+
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
0995名無しさん@編集中2012/07/12(木) 00:35:02.87ID:hnW9/+Cf
いらないんじゃないの?
0996名無しさん@編集中2012/07/12(木) 00:36:56.46ID:vLrf8YoP
0997名無しさん@編集中2012/07/12(木) 02:26:46.38ID:8GftmT7D
0998名無しさん@編集中2012/07/12(木) 02:38:11.82ID:8GftmT7D
0999名無しさん@編集中2012/07/12(木) 02:39:05.73ID:8GftmT7D
1000名無しさん@編集中2012/07/12(木) 02:39:24.27ID:i0vFvSQ4
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。