Tカス当たり\(^o^)/ハズレた(´・ω・`)2枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中
2012/05/13(日) 14:27:18.88ID:Ma9Qt1c/2038化は初心者質問スレへどうぞ
genoはNG推奨です
前スレ
Tカス当たり\(^o^)/ハズレた(´・ω・`)1枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336818619/
0703名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:19:56.40ID:pf5wGoq2DXアンテナ 地上デジタルチューナー DIR910
トライウイン 地上デジタルチューナー DTF-H808
I-O DATA 地上デジタルチューナー HVT-T2SD
尼で頼もうとしてるんだけど、どれだ当たりやすいとかある?
0704名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:21:15.91ID:NvdaQmBM0705名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:22:15.08ID:NXIUR4T9M002だった
0706名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:24:04.18ID:jjTxF2bK俺の経済力にビビるなよ。
0707名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:24:16.39ID:+lOTK8TZこっちで聞け
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336913132/
0711名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:27:19.82ID:0o53NTw5貴方いい仕事してますねえGJ
0712名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:29:04.74ID:OEBUUk3pとりあえず青は全部手持ちの当たり赤カスのデータをリストアしておいた。
0714名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:30:02.18ID:pf5wGoq2店行くのが良いんだろうけど忙しい
尼プライムが火を噴くぜ!昼過ぎには届くかな。
0716名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:31:33.72ID:bnDad5S10717名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:36:07.56ID:MRItAlH8T002CA23
3205 6xxx NG
駄目だったorz
0718名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:36:31.97ID:IPBJoEmUスカパーe2とワウワウ両方契約してるユーザーには
2枚カードが送られてくることになるじゃん
スカパーからワウワウにチャンネル変える度に
いちいちカード差し替えるのかよ
0719名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:36:34.58ID:isuZwDRa0721名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:39:28.53ID:7DwkY199B-CASから直接発行依頼した場合、1年以内にカードに不具合が起きたらタダで交換してくれるんじゃなかったっけ。
0722名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:39:30.25ID:qpkX83YN0727名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:43:30.60ID:8fhgM7Ni0730名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:47:44.86ID:GTtFQKJl何を録画するか知らねーけど有料放送は再放送があるだろ
そんなに大事なら複数の赤化カスを複数のレコに挿して録画しておけばいい
0731名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:48:15.45ID:MKW1IJSl血税
0732名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:48:35.97ID:IPBJoEmU無理な話だな
それができるんだったら
ブラカスなんてとっくに対策されてるだろうに
0733名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:49:47.11ID:MKW1IJSl確かに消費税を増税しないと無理かも名
0734名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:49:47.84ID:aTXAPVAv赤処女は何で探すのがいいのですか?
BSCSチューナーは近場だと13000円するので
ガチャ怖いです。
0736名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:51:25.13ID:dSGhcqTu0737名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:52:26.13ID:IPBJoEmU松コース実施したらb-casそのものが終焉だよ
0738名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:53:13.98ID:CeJQzFyfお住まいの地域のU局をお楽しみ下さい
0741名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 00:59:04.13ID:rHmDHog8名義が違うのだから、別契約者と看做すんだろうね。
有料チャンネルを同じカード番号を用いて異名義で契約していても、手の打ちようがなさそうだし。
0742名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:00:32.37ID:veGRrZ23605 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 23:12:12.46 ID:cJjP4JZH
スカパーの専用ICカード122万枚に不具合、2月中旬から無償交換へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070125/259679/
今回は400万枚変えるだけ、即終了
懐石スレからの転載だけどこれみると被害拡大阻止のためならやりそうだけど
0743名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:04:37.07ID:DRlyrbPgアホなキーを設定していた凍死馬鹿が責任取らされるか、
それよりも巨大な財源であるB-CASが天下り組織ゆえに国民の血税。
このどちらでも出せる。
0745名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:05:18.22ID:oYUO4T5Jそれを抑制するために数億円負担で取替をするかというと微妙だと思う。
2007年2月の交換は、ICカードメーカーが費用負担ってのも大きいな
東芝との話し合いの結果動き出すだろうから最短でも半年くらいかかるんじゃないか。
0746名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:07:21.30ID:qUmARi7k市中に死ぬほど溢れてる
0747名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:11:05.09ID:qltL9acl0748名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:11:06.58ID:3toSfHl1これだったのかなあ昔スカパーのカード交換しろって新しいのが送られてきたの
PPV満額みた状態で電話線差してなかったから
新しいカードでリセットされてめちゃくちゃラッキーだった
0749名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:11:11.37ID:IPBJoEmUスカパーHDのカードはそれ専用だろw
b-casは同じカードでそれぞれ別会社(スカパーe2とかスターチャンネルやwowow)と
契約するんだぞ
0750名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:11:13.39ID:+i7AsMrNケーブルTVやフリーオ等いままでいろいろあったか?
まぁ見せしめで逮捕はくるかもしれん
0752名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:13:32.86ID:3wpHWSHZおまえらふざけんな、何が「研究用にあるロットが欲しいんですよー」だよ
周1で売れるようなチューナーを5つまとめて買った奴もいたわ
0753名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:13:46.85ID:jQCeAivW0754名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:14:03.94ID:oYUO4T5Jwikiなんてサービス運営会社に問い合わせれば作者のIPアドレスは簡単に割り出せるし、
そこからプロバイダ経由で個人情報開示して逮捕だから手間はそんなにかからない。
見せしめ逮捕1件しておけば拡大も防げるだろうしな。
0755名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:14:21.87ID:IPBJoEmUwowow、スタチャン、スカパーe2、みっつとも契約してるユーザーに
同じカード交換するのかよw
0756名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:14:34.60ID:c4BepWiT意味ないかも知れないけどw
0757名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:15:38.86ID:7DwkY199んなことしなくても、旧カードと新カードのIDが一意に対応してたら、衛星経由で契約情報更新すれば同期できるだろ。
>>729,732
とっくに対策って、今年入ってからの話題だから絶賛対策中だろうよ。
移行費用が税金から出るのか、B-CASの関連企業がポケットマネー出すのか、東芝が払うのかわかんねーけど、
こんな大々的にクラックされて、対策しない限り放送事業者が潰れるのは目に見えてるんだし、対策しないって考える事の方が不自然。
>>737
終わるのは30台も40台もチューナー箱買いしたアホだけだろ。
0758名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:15:56.86ID:7YD09Zmu元の番号に戻そうと思ったらチェックサムが不正で修正されちゃうから
同じIDにできないんだけど何か間違ってるのかな
元のバックアップから復元すれば直るからいいけど
0760名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:16:38.06ID:fgwUg2Zxこんな簡単なことに気付いてないやつが大杉。
0762名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:18:57.38ID:FSFxtnW3それに比べたら訴訟費用は微々たるもの
何十人か引っ張ってきて一億二億ほど回収できるなら儲けものだよ
0763名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:19:11.17ID:+i7AsMrN一部の機種なんてカード番号消したB-CASでも録画と視聴ができちゃうのに
下手すれば元のカードずっと使えるんじゃね?
0765名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:20:19.66ID:veGRrZ23最近買った赤カスはT422CA23だったよ
3222だから新しめだと思うけど
Mも解析されそうな勢いだからすぐにじゃなくても
もうこれほど騒がれたら対策するんじゃね?
>>755
カード1枚配布して手間かかるけどそれぞれ登録し直してもらう
ってことも考えられるじゃないかなあ
0767名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:24:07.01ID:+i7AsMrNこれだけ騒がれたといってもスレはPART14だし
数千枚しかできてないだろ
毒電波降らせて対策しました(キリ
で終わりだよ
0768名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:24:08.18ID:IPBJoEmUスカパーHDみたいに専用アンテナ専用チューナー別途
用意しないと視聴できない環境だったら対策は可能だが
b-casみたいに無料放送も有料放送も同じカードで
視聴するシステムじゃ、システムそのものを刷新しない限りは
本格対策は事実上無理なんだよ
小手先の対策しかできないよ
0769名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:25:04.53ID:7DwkY199新カードで現行のスクランブル『も』戻せる状態なら、『2年後から仕様変更でカードの切り替えが必要です。順次カード替えていって下さい』って対応ができるでしょ。
0770名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:25:41.40ID:W6o6L51F0772名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:26:02.94ID:veGRrZ23たぶん入力方法が悪いんだと思う
一区切りごとにEnter押すのわからなくて難儀したよ
初心者スレから転載
IDを「XXXX-YYYY-ZZZZ-WWWW」にしたければ
XXXX
YYYY
ZZZ
ZWWWWW
0774名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:26:35.22ID:FO1O8FfD2010年7月の時点で
> これまでの発行枚数累計は9,463万枚
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100705_378803.html
0775名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:28:05.22ID:IPBJoEmU受信して視聴するなんてシステムそのものがおかしいんだよ
こんなことやってるのは日本くらいだろう
0776名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:29:15.47ID:jjTxF2bKそんなの余裕っぽいけど
0777名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:30:05.91ID:l/IFEtox0779名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:32:39.76ID:aXQa9n6T0780名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:32:55.12ID:uucNkDln有料放送契約者だけを取り替えればできるってこと?
0781名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:33:12.90ID:7DwkY199パンピーが下手に手を出して解約者が増える事態が避けられれば十分なんじゃね。
1年になるか2年になるか分かんないけど、カード交換が必要にしてもすぐ交換できる視聴者ばかりとは限らんし。
病院の個室とかに備え付けのテレビ見てみろよ、(封)って焼きで印入ってたりするぜ。
0783名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:35:22.20ID:IPBJoEmU対象カードでも普通に視聴してる人もいるだろうに
どうやって判別するんだよ
家庭訪問でもして調べるのか?
0784名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:35:24.35ID:cbn3V4uQスカパー!
(うち スカパー!HD) 1,946,056
スカパー!e2
(うち スカパー!e2再送信) 1,785,021
スカパー!光
(うち スカパー!光HD対応受信機) 113,739
WOWOW 2,538,603
この人数をどう見るか
0785名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:35:39.77ID:MKW1IJSl○藻の言う松コースなら全部換える必要はないわけで…
過去には122万枚を交換した実績もあるわけで…
0786名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:35:44.40ID:3wpHWSHZ0787名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:37:05.12ID:prh+yUD4祖父 楽天祖父 淀 で注文
既に2台買って2台とも当たりの俺の強運を信じる
0788名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:37:32.48ID:NvdaQmBMホームセンターでTRYWIN 4980円 で当たり。
ヤフオクの方が安いなあ。
0789名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:37:46.14ID:MKW1IJSl122万枚が可能なら可能と見るねw
0790名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:39:51.15ID:aXQa9n6T0791名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:39:52.62ID:6eFKErlX今日ホムセンでPRODIA 5980円見つけて箱開け放題だったから何個かみたけど、全部Tのアタリでした。
0792名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:40:30.63ID:veGRrZ23無料放送は今のままのカードで
有料放送は新しいカードを郵送で
契約したとき登録に諸々入力してるからわかるよ
0793名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:40:41.91ID:iubtdFTD0794名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:40:42.86ID:aXQa9n6T0795名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:41:18.79ID:YPvfZ9lI同時に新規契約手続きを始めるパターンもあるだろうから、放送業者は
新規契約の届け出があると、他社での契約状況をいちいち確認しないと
いけなくなるのかな。
対応カードをどの業者から送るのか、だけでもちょっと面倒。
この辺、BCASが全部面倒みるとか?
0796名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:42:35.74ID:rqj23mx/0799名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:46:19.30ID:25YpQewp0800名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:47:02.98ID:22ynr0Jr0802名無しさん@編集中
2012/05/14(月) 01:47:34.50ID:dKalYnFq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています