お薦めラインダブラー&スキャンコンバーター
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
02/11/18 13:10ID:C9alIIVlがある昨今、三管でみるLDのアップコンバートぐらいにしか使い道がなくな
った。ラインダブラーについて語るスレです。
0866名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/25(金) 17:31:47ID:MAqp/VR00858=864です。即レスありがとうございます。HTPCは考えていません。
デスクトップで映画を見ることは皆無なので
すべてのソースがビデオ素材なのです。
このスレのログでVC2001はビデオ素材に向かないとあり
記憶が正確でないのですが、πの掲示板ではかつて
ビデオ素材に関しては、GS4000よりもKINO701を押す声があったように思います。
皆さんのご意見を聞くことができればと思いまして。
DVDPはソニーのS7700もしくはパナのRP91を利用する予定でおります。
0867名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/25(金) 17:36:42ID:YjkvLQVa0HTPCが面倒くさい? 素朴な質問なんだが???????
0868名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/25(金) 17:39:03ID:YjkvLQVa0いっその事これ買えば? VGA出力あるんでCRTにダイレクトに映せるぞ!
0869名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/25(金) 17:42:41ID:aHoWAGwR0煩いしPC起動しなきゃならないのが面倒くさい
ってのはあるだろうね。
まあコスト考えると中々858のようには思えないけど。
というか安いトランスコーダーでいいじゃん、って気がする。
0870名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/25(金) 18:00:41ID:MAqp/VR00現在はRADEON9600(ファンレス)+POWER DVD6で運用しています。
POWER DVDは6になってスマートデインターレースという機能が加わり
ビデオ素材の再生も、まずます見られるようにはなりましたが
かんたんに言ってしまうと、満足できる画質ではないということです。
むろんダブラーを使ったところで満足できる画質になるかどうかはわかりませんが。
>869さんがご指摘の通り、騒音の問題もありますし
ウィンドウがアクティブになっていないとリモコンが効かないなどの点もあります。
トラスコではスカパー!を見るときにレコーダを経由しなければならないのが難。
DVDPが一台余っているので、それを利用したいということもあります。
0871名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/27(日) 07:15:22ID:J3Ap+lWv00872名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/27(日) 11:48:37ID:Q14YnMWq0DVDPならビデオ素材にも強いでしょ。
0873名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/28(月) 10:11:56ID:QIsV4aTy00874名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/06(水) 19:14:44ID:/k1GmLhW0そろそろ届いた?
0875名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/08(金) 16:41:08ID:ufYOPMe90そろそろ届いた?
0876名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/09(土) 01:50:17ID:ObYjgwPz0そろそろ届いた?
0877名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/09(土) 04:14:23ID:vAz55zNY0ぞろぞろ届いた?
0878名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/09(土) 08:23:32ID:bk6zcGwg0やっぱり届かない?
0879名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/09(土) 09:13:58ID:GBd2rPv+0やっぱり届かない?
0880名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/12(火) 21:33:39ID:HxxQy3V20やっぱり届かない?
0881名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/13(水) 00:37:44ID:qa8cdadE00883名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/14(木) 01:29:49ID:88vY5EhL0やっぱり届かない?
0884名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/14(木) 12:51:26ID:88vY5EhL0やっぱり届かない?
0885名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/15(金) 00:21:45ID:AFtR4K3E0ちょっと気になるんだが...
ttp://www.siliconoptix.com/boxProducts.cfm
0886名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/15(金) 09:23:29ID:qczbDwPp00887名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/15(金) 10:09:44ID:SOLCsJWU00888名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/15(金) 12:50:25ID:0I7SHBwU0んで、やらないか?
0889名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/15(金) 19:31:06ID:yl3k/5rI00890名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/15(金) 22:52:16ID:ub8qYysv00891名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/21(木) 19:23:44ID:dVwf0alp0やっぱり届かない?
0892名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/23(土) 21:56:44ID:i29oHqA30やっぱり届かない?
0893名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/24(日) 17:21:50ID:6dPcgVwi0結局届かない?
0894名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/26(火) 21:05:53ID:lYjtww1H0. ,‐'´ `''‐、
/ `‐、
/ ヽ
i. ,.‐'´`''‐ 、 _,. -、 i ,.ヘ 「.|, - 、
. ! ./ ‐- 、.`''ー--‐'' ヽ ! // .lニ`! ',r' ヽヽ
{. / , ‐- 、._ `''ー ヽ )-‐'´ l、.} く. < //i .! .) } lニニ,ヽ
│ ./'/, - 、 `'‐、._, 、_,. ‐'´ヽ !,! \\. 〈/ .l_.! <ノ lニ´-'
! ,r‐、 //、__ヽ、. /ハ _∠ヽ!.!、 ヽ'
ヽ/ ‐、ヽ | /_ (.:.) ̄!`=〃,. /7'(:.) ̄!´ド!
. {.( ゝi ゙i|. ヽ  ̄ ̄ l ,>''ヽ.ヽ ̄ ̄ ,!イ).}
. ヽ.\(._ `‐、 ノ ´ i ト、 _ ノ }'ノ
. _,/ヽ、__)`'‐:、._ -‐' } {、 .ノ!' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/{/ .i ゙i ! /,.‐'´ ⌒ 'ゝr'^'ヽ イ/ | >>844 やっぱり届かない?
__,./ l i ゙i l ! ! /ヽ-‐‐ー-‐'‐v'}.!' <
. | !、 i. ! ! { l 二二二二゙'/ノ/ |
. ! ヽ ヽ、ヽ. ヽ. `ー-─┴‐-' ./ \__________
i \ `‐、. ゙⌒ ∧
ヽ. \ ー--r---‐i" l`''‐
ヽ \ ,7 / !
0895名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/30(土) 00:50:01ID:+rSQTbKP0ご心配をかけたようで、無事届いてレスなど忘れ楽しんでいました。
0896名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/30(土) 01:36:30ID:BqUC2z7W0走査線補完プロセッサーで騙される香具師は多い。
0897名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/30(土) 02:34:58ID:xk7ZiD2/0ってもしかして●布さんって事はないよねw
0898名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/30(土) 21:27:24ID:5GGQtO3a0で、何を注文したんだっけ?
0899名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/30(土) 22:03:17ID:YN0PxW/N00900898
2005/04/30(土) 22:15:27ID:5GGQtO3a0とりあえず、私はわかりません。
(iScan HD+でしたね。ちなみに私はiScan Plusのユーザーです。)
0901名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/30(土) 22:21:53ID:fBj/bCPL0ファろーじゃの時代は終わったかな
0902名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/30(土) 22:27:53ID:iIHcjCPl00903名無しさん┃】【┃Dolby
2005/04/30(土) 22:45:46ID:YNLO/8Aj0スケーリング能力はファロージャより上だと思う。
でも両方見比べるとファロージャの画作りも魅力ある。
0904名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/01(日) 13:58:13ID:0YpT2G/i0http://www.crystalio.com/spec.html
某Hannaと違ってアナログ入力もフルサポートらしい。
更にマニュアルを見ると、最高 1920x1080 まで出せるそうな。
DVIの将来性が謎な以外は結構お奨めか?
0905名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/01(日) 14:22:47ID:FrsjcCNy00906名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/01(日) 15:08:25ID:ReBM4USe050万ぐらいか
0907名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/01(日) 15:58:17ID:+flkRfng0俺はFA。
0908名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/02(月) 15:33:39ID:T+pyEnL40初期のころのファロージャは色鮮やかにはなるが色の階調が単調という
印象があったのですが、そのへんiSCANの階調はどうですか?
最近のファロージャではそのへんはよくなっているのですか?
0909903
2005/05/02(月) 20:16:22ID:aNKH7ad/0諧調が単調って、諧調不足で色数が少ないって事?
旧ファロージャは演出系の画作りでディスプレイ側の調整もきちんとしないと
原色ばかり目立ち、そういう印象を持つ事もあるかと思う。
きちんと調整したディスプレイで見たら諧調豊かだよ。
iScanHDは色や諧調をいじる事無くナチュラル系。
今のファロージャも演出系だけど旧のようなこってりとした感じは薄れている。
0910名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/02(月) 22:05:26ID:o1fKrk+U00911名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/02(月) 22:28:18ID:9FZWJ1S10うちのVC-2001、たまに色が抜けるようになってきた。
修理代高そうだなorz
0912名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/03(火) 06:32:58ID:5GDEdEuw0説明書には年に一度吸って下さいとか書いてあったから、ちょっとヤヴァイ?
0913名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/04(水) 02:50:20ID:8TC6GKk+00914名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/04(水) 03:02:10ID:8TC6GKk+0http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h25182244
0915名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/04(水) 06:39:08ID:IP27jZcN0かっさらうつもり。が自分の理想。。。。
まぁ、清く正しく戦い抜きましょう。。。。。まだ日数もあることだし。
0916名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/04(水) 10:05:38ID:rY07q+cX00917名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/04(水) 10:35:16ID:L9gaIJrO00918名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/04(水) 12:58:17ID:1vcDOnoL0っていうか保証書あんのか?
0919名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/04(水) 14:21:40ID:sOKUcFpj00920名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/04(水) 23:15:57ID:4qGUi9wK0DVDOにメールで相談した。
交換のACアダプターを送料だけで送ってくれるという。
Fedexで送ってくれた。($35)
●壊れてもDVDOに直接相談すればなんとかなるんじゃないかな。
0921名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/04(水) 23:36:37ID:1vcDOnoL00922名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/05(木) 01:04:24ID:5NIlZ1D00サンクス!!!!
iScanHD+の落札に参戦するかな。
何気にみんな参戦しているのかな。
0923名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/05(木) 01:33:39ID:FAFQmGCC0というか10萬超えそうになったら新品買うがナ・・・・・
0924名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/05(木) 03:34:23ID:JcX2Q3ES0それを知っているこのスレの連中から、落札者が出る事はないだろうよ。
0925名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/05(木) 04:58:35ID:UaP4zpaJ00926尼損
2005/05/05(木) 10:50:19ID:FAFQmGCC00927名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/05(木) 14:37:26ID:5NIlZ1D00大人買いする奴らには勝てんわな。
iScanHD+って雑誌で騒がれているがそんなに凄いのか。
0928名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/06(金) 01:49:12ID:cykSkYNg025マソで日本語マニュアルも付いてくるし
なにより日本語でクレームがつけられるぞ!
0929クレーマー
2005/05/06(金) 02:03:06ID:GFp7A/AZ00930名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/09(月) 19:46:38ID:s51cON5Z00931名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/09(月) 23:33:44ID:1pMqI5qa0どういうルートで>>914の出品者は購入したんだろ。
0932名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/09(月) 23:50:49ID:vzNOhVu+00933名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/11(水) 01:32:16ID:IKQuELUV00934どんう
2005/05/18(水) 15:16:45ID:uQ/8oxlx0そこでだうんろーどした認証付のWMVを自分で編集するためにMPEGなどに変換したい場合
だうんすきゃんこんばーたーを通して動画画面だけを外部録画することは可能ですか
つまり
【PC→すきゃんこんばーだー→VHSびでおれこーだー→PCのきゃぷちゃーぼーど→編集→DVD+R】
もしくはこんばーたーからいきなりキャプチャーボードにつなげられるとしたら
【PC→すきゃんこんばーだー→PCのきゃぷちゃーぼーど→編集→DVD+R】(再生しながらそれを録画)
というようなことを考えているのですが・・・
その場合画質の劣化はどの程度のものでしょうか
他にはこんばーたーより値がはりそうですがテレビ出力ができるびでおかーどでもできるのかなと考えています
そのばあいどちらがキレイですか
0935↑
2005/05/20(金) 12:15:37ID:0A1n/ofh00936名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/23(月) 14:54:50ID:bmKb5cnC00937名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/25(水) 06:56:14ID:SlQnxZ4+00938名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/25(水) 21:24:55ID:prt2fLw80これはいい。
故障したらもう一台買おう。それでも国内品とおなじぐらいだし。
0939名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/25(水) 21:53:45ID:1FsqFrUY0落札後にもめなきゃいいけど。
0940名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/25(水) 22:54:51ID:lr3oiuJJ0化石だぞこれ 入札者どうすんのコレ・・・・・・
0941名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/25(水) 23:09:43ID:dnulYgu+0所詮は他人事だよ。
放っとき。
0942名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/25(水) 23:32:01ID:QR8MA35I0出力がアナログRGB15Pか21Pマルチで、PC-TVxxxとかに直接ぶち込めたから。
0943名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/26(木) 00:21:11ID:tzeWxQpZ00944名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/26(木) 00:34:03ID:407eq/t500945名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/26(木) 00:48:09ID:odVWc5BX0調整、設定できるのかなぁ?と・・・開けてもなにもないんでしょうか?
0946名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/26(木) 22:45:58ID:lFn/mh7A0HiVi6月号 204ページより
「QUALIA001が自宅でモニターできる!
〜なんと、1週間レンタルできるのだ。貸し出し希望者はQUALIAコールカウンター
まで連絡を。受付期間 5月17日〜6月末日」
だってさ。
申し込んで、HD+と比較視聴でもしてみるかな。
0947名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/26(木) 22:49:36ID:lFn/mh7A0ってことは、上手くすると両方同時に借りられるってことか。
0948名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/31(火) 22:24:48ID:AkWzHPbx0dlp、液晶につないでつかってみたいのですが
0949名無しさん┃】【┃Dolby
2005/05/31(火) 22:48:31ID:BWB0z3cI0スケーラーとしても使えるかって...
iScanHD+はスケーラーなのだが...
ttp://www.mpskk.jp/index3f_iScanHD+_Hf@Vf72Hz.htm
の出力解像度、周波数を見て繋げられるかどうか判断してくれ。
0950名無しさん┃】【┃Dolby
2005/06/01(水) 03:13:59ID:9HBHZfad00951名無しさん┃】【┃Dolby
2005/06/01(水) 09:59:06ID:D1V+nNL30すんません。Hiviだと周波数を変える機械だと書いてあったので。
0952名無しさん┃】【┃Dolby
2005/06/01(水) 13:02:48ID:7j5ATb0200953名無しさん┃】【┃Dolby
2005/06/03(金) 20:25:06ID:ccdU6IH30カナダにいる知人に買って送くってもらおうか迷っていたところなのですが 送料のことを考えたら15万ぐらいなら安いかと思い買ったのは良いのですが不良品でした。
電源を入れてから少しの間は良いのですが 本体が暖まってくると画面がチラつきだし使用に耐える物ではありませんでした。
お金を振り込む前に品物を送ってきた時点で「ん?」と思ったのですがまさか壊れている物だとは思いませんでした。(確信犯?)
被害額は返送の送料だけでなので1000円程度で済んだので良かったのですが 返送の送料をこちらで持つ理由が「落札者にも責任がある」という考えらしいのですが
???とも思ったのですが もめるのもめんどうなのでこちらで払いました。 対応も悪くなく1000円で自宅、自分の機械でテストが出来たので不思議と腹も立たなかったのですが。
0954名無しさん┃】【┃Dolby
2005/06/03(金) 20:26:05ID:ccdU6IH30使ってみた感想ですが コンセントに電源をつないでいるだけ(待機状態)でもけっこう本体が熱くなるのでコンセントまで抜いておき 完全に冷えた状態から扇風機で冷やしながらだましだまし使ってみた感想を書きます。
本体は完全な状態でなかったので参考になるかどうか判りません。もし正常な状態だったらもっと良かったかもしれません。
メニューは当然全部英語で出てくるが 何の問題もなく使えるので操作性に関しては ◎
設定項目に関してもいろいろ調整できこれぐらい調整できれば ◎
肝心の画質ですが ○ぐらいかな?
液晶テレビ、DLPプロジェクターでは正直あまり良いとは思わなかったのですが 3管(D50HTJ)に繋いだときはそれなりに良いと思いました。
当然といえば当然なのですが元の絵が綺麗な物はさらに良くなるのですが 元が悪い物に関しては逆に悪くなる?場合もあります。万能ではないとゆうことでしょうか。
内蔵ラインダブラーを使っても見えていた走査線が見えなくなるなど雑誌で書かれているような効果はいろいろ確認できるのですがこの金額投資する価値があるか?と言われると・・・微妙ですね。
確かに良いがこれに315000円(25万で買えるらしいが)出すかと言われたらたぶん出さないと思います。
機能的には良いのですが 作りが安っぽいのとあの発熱 何より壊れている物を目の前にすると たとえ代理店経由の正規品でもちょっと不安になります。
10万ぐらいで正規品が買えるなら是非欲しいと思います。
今週末に3月に応募したQUALIA 001の無料レンタルの順番が回ってくるのでそちらに少し期待しておこうと思います。
長々と失礼しました。
0955名無しさん┃】【┃Dolby
2005/06/03(金) 21:01:45ID:bmg57U9500956名無しさん┃】【┃Dolby
2005/06/03(金) 22:10:27ID:Nhe94PXr0QUALIAは静止画ではきれいだが、映画では距離感の無い画になるとか。
0957名無しさん┃】【┃Dolby
2005/06/03(金) 22:23:09ID:oDyQUzXN0UL?CSA?VDE?それとも単なるCE宣言?
0958名無しさん┃】【┃Dolby
2005/06/03(金) 22:55:52ID:JOJY1Exe0もしかしてpanaの安物プロジェクターぐらいのスケーリング
能力しかないの?
0959名無しさん┃】【┃Dolby
2005/06/03(金) 22:59:23ID:JOJY1Exe00960名無しさん┃】【┃Dolby
2005/06/04(土) 01:41:13ID:nvoMX5EX0SDI使ってみたい今日この頃。
0961名無しさん┃】【┃Dolby
2005/06/04(土) 10:53:03ID:fZa5PdfQ00962名無しさん┃】【┃Dolby
2005/06/04(土) 15:16:05ID:RM2y8Z920乙。
クオリアきたらまたレポートよろしくー
0963名無しさん┃】【┃Dolby
2005/06/04(土) 17:18:55ID:nvoMX5EX0120Vなら動くべ
0964名無しさん┃】【┃Dolby
2005/06/04(土) 19:08:48ID:1bmyJxeq0ttp://www.av-nebu.com/iScanHD+.htm
0965名無しさん┃】【┃Dolby
2005/06/05(日) 00:59:36ID:sg6XxfWH0QUALIA 001 来ましたので早速 接続&調整
iScanHD+と比べてですが 重量もありしっかりした作りでなかなか良さげっだったのですが 使ってみて「これで525000円は高すぎる。」が正直な感想です。
画質関係調整時の操作性は可もなく不可もなくといったところですが リモコンが今ひとつで他の機器が操作できるようになっているのは良いのですが 記憶リモコンではなくあらかじめ登録してある物しか使えないので当方の環境では今ひとつなのと 何より使いずらい。
設定、調整に関しては「これだけしか調整出来ないの?」といった感じです。メモリー機能が少ない(メモリー機能は2つあるが1つの機器に対してのみ)のでアスペクトや解像度の違う出力機器が2台以上ある場合はその都度調整の必要あり。
肝心の画質ですが やはり元の絵が綺麗な物はさらに良くなるのですが 元が悪い物はそれなりにといった感じで やはり万能ではないとゆうことですね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。