お薦めラインダブラー&スキャンコンバーター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
02/11/18 13:10ID:C9alIIVlがある昨今、三管でみるLDのアップコンバートぐらいにしか使い道がなくな
った。ラインダブラーについて語るスレです。
0767名無しさん┃】【┃Dolby
05/02/15 14:10:13ID:HWkItBzM0DV-50sはDVI出力可能ですよね
iScanHD+はDVI入力可能ですよね
スケーラまでDVI接続での比較はしなかったのですか?
>>739
内部スケーラがあれなので
外部スケーラを探しています・・・・
VictorのDILAフラッグシップ機の外部ファロージャは強烈でして・・・
0768名無しさん┃】【┃Dolby
05/02/15 20:11:09ID:+yO3EfnR0コンポジット、SのほかにD端子も
入力・出力が1つずつあって、
すべてが相互に切り替え可能ってことは
アップ/ダウンコンバーターとしても使えるってことだよね。
実勢4万円っていうのはちょっと高いけど。
0769725
05/02/15 22:25:02ID:IS2Z/6oR0DVI接続は試してません。
理由はいくつか有るのですが・・・
1.DVIケーブルを持ってない(^^;
2.DV-50sのDVI出力はHDCPだが、iScanHD+にDVI(HDCP)を入力
すると、出力はデジタルのみ。しかし、PJ(BV708MM)はデジタル入力なし
(http://www.teac.co.jp/av/esoteric/dv50s.html#spec)
(http://www.mpskk.jp/PDF/iScanHD+_diagram.pdf)
ってところが主な理由です。
ところで、視聴語HD+を購入したかと言うと、実はまだ購入してません(~~;
意思としては固まっているのですが、先立つものが・・・
0770名無しさん┃】【┃Dolby
05/02/16 04:01:29ID:y1HBC4K40そんな余計な物を買うくらいなら、
素直にVGP-DTU1逝っとけ
0771766
05/02/16 08:55:07ID:6sgJz3Qu0ごめん。三管使いなんだわ。
0772766
05/02/16 08:55:59ID:6sgJz3Qu00773名無しさん┃】【┃Dolby
05/02/20 09:28:02ID:wvElTNaE00774767
05/02/23 23:32:08ID:P09O2W8v0DVIでの動作が気になったのですが、ここの多くの
人はDVI出力は使いませんよね。
あとPC接続でもつかえるとか思ったのですが
SVGAやXGAはスケーリングしてくれないようで・・・・
最新のHDMI対応のプロジェクタって
VGA、252P、720P、1080iだけ対応
って感じなのでPCをデジタルで繋ぐだけで外部スケーラ必須
とかいうふざけた事になってます。民生用ではファロージャ
しかないし。15万の液晶プロにファロージャ使えと?????
という感じで・・・・
0775名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/02 14:55:44ID:OnSJn3Up0http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11705621
0776名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/02 17:46:30ID:7JcGynuJ0またクソ野郎の出品かよ...
今となっては,引っかかる方が馬鹿だから何とも言えんなぁ
0777名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/04 10:58:11ID:eManzMvB00778名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/05 05:46:50ID:o4zBp5UE0もしかして岡山だからクソ?
0779名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/05 06:46:57ID:W5MCytwJ0http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2761&no2=13473&up=1
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2762&no2=13474&up=1
0780名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/05 10:05:12ID:3tdTwre60封印シールも剥がされている・・・・。
ようは超ジャンクをいい値で買わされそうとしてるのよ・・・・。買い手を馬鹿にし過ぎ。
ナメンナ極道!!!
0781名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/05 10:10:25ID:3tdTwre60壊れたらもうおしまい・・・・・・。
0782名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/05 15:49:34ID:/HH2+vNQ0別にいくらで売っても出品者の勝手だろう
オクで儲けては駄目なんでルールないだろう
糞という方あなたたちが適正と思う価格で出品してから言えよ。
>>781
>壊れたらもうおしまい・・・・・・。
本当のでしたら
この点を説明しないのでこの出品者の
信用度はかなり低くくなるんだよな。
0783名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/05 21:41:46ID:PrwOsXQu00784名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/07 11:45:09ID:smmFRhfm0変換機というのは存在するものでしょうか?
0785名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/07 12:35:44ID:DiL2k9wv0あと裏技でLDC-RGB1が化膿(こちらも生産終了)
あっ、忘れていたけどマイコンソフトのXSELECT-D4が化膿。こちらは現在発売中
0786名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/09 09:24:21ID:EOJOmjfK0SELECT D4は持ってました。カタログ上できなそうですけどそういえばできたような・・・・
0787名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/10 14:07:23ID:jOHpXNWA0http://www.cwol.com/hdtv/ads-tech-hdtv-upconverter.htm
これ、めちゃめちゃ安くないか?
国内代理店価格だと10万オーバーなんだが…。
Amazon.comでも$564.99で買える。
製造元:
http://www.adstech.com/products/HDUP1500/intro/HDUP1500intro.asp?pid=HDUP1500
代理店:
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=38
0788名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/10 20:14:27ID:wpQ0lI5f0Item Subtotal: $229.99
Shipping Cost: $153.68
GRAND TOTAL: $383.67
iScanHD+と対決。
0789名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/10 23:44:20ID:EfdZZoEC0人柱(失礼) 乙!
是非結果報告お願いします。
それに依ってはおいらも買うかも...。
0791名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/11 01:42:52ID:vy2TgYx300792788
05/03/11 02:32:12ID:dfhB7yGY0テストはG90なとこに持ち込むデス。
iScanHD vs HDUP1500+D2001になるとおもうので
素とはちょっとちがうかも。
気長にお待ちを。
0793名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/11 09:27:10ID:uk9SN1ji0ここに出てる>>678-681
ダメダメで終了。
中古は一万円台だよ。新品が85000円ってところ。
0794名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/11 13:57:13ID:pMSMQQBQ0最後にIIがついてるので改善されてるんじゃない?
0795名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/11 16:41:13ID:Bj7XrLtI0・・・・・・・なにこれ・・・・・・・・・・・
0796名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/11 19:03:04ID:vy2TgYx30改善に期待したい所だが、このような安価な製品ではあまり期待出来ないかもね。
基本性能は変わらんでしょ。値段なりの性能じゃないかな。
つうか仕様見比べてもどこが変わってるのか判らんのよ。
同じ物に見えるんですが。
>>795
高級機器程中身空っぽの傾向がありますよ。
0797788
05/03/12 14:45:40ID:8A9fsvu/0思いのほか良ければラッキーだし。
いままで幾らかけたと思うか(笑)
0798名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/13 11:34:19ID:JLsI7oWK00799名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/14 12:13:40ID:co7wdhmt00800名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/15 01:52:38ID:rvWVT7sd00801名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/15 14:01:20ID:4kQm4ieI00802名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/15 16:31:28ID:ICQunNh200803238
05/03/18 14:59:42ID:ydhvexha0最近色ムラが出てきて見づらくなったので新しいやつを買おうかと思ってます。
修理は金がかかりそうだし違う物も使ってみたいし。。。
で、誰かジャンク扱いで要る人いますか?
ヤフオクに出すよりこのスレの人達ならうまく使ってくれると思いお聞きしました。
いくらでもいいですので送料負担でお願いします。
hae11564@yahoo.co.jp まで
0804名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/18 19:19:07ID:Np6tgn9a00805名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/18 19:22:32ID:Np6tgn9a00806238
05/03/18 19:34:45ID:ydhvexha0返信しときました。
0807名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/18 19:42:47ID:ydhvexha0なんかヤフーメールの使い方がよくわからん。。。。
もし届いていないようでしたらあとで別のメーラー使っておくります
0808名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/18 19:47:26ID:Np6tgn9a00809名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/19 09:04:46ID:5N3JkxA/00810238
05/03/19 11:46:45ID:UQkGCtUK0メールに書き忘れました。送料は1300円くらいです。
時間指定はしてないのですが明日中には届くはずデス。
0811804
05/03/19 11:54:04ID:i49DKOA70自分もかなりスキャンコンバータ馬鹿なので・・・・・
今持ってる機器は以下の通りです
・Faroudja VP-251&DVP-2200
・NANAO GS-4000
・YEM EDC-7000
・クロマテック 3448
0812名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/19 21:51:14ID:T/hgp8JG0機器
プロジェクター: SONY D50QJ
RGBコンバーター: 三菱D2001(バージョンアップ済)
DVDプレーヤー: Panasonic DVD-H1000
スケーラー: ファロージャDVP2200
576p、720p、1080iスケーリング:
576pより720pの方が精細感、立体感があり。
1080iはちょっとのっぺり。
リフレッシュレート60Hz、72Hz、75Hz:
フィルムソースの72Hz再生は動きが非常にスムーズ。
WinDVD6のTrimensionDNMのようなTVドラマみたいに見える妙なスムーズさではなく、
しっかりフィルムの感じを残したスムーズさだった。
ビデオソースの60Hz再生時もジャギー発生が非常に少ない。
75HzモードもあるのでPAL版DVD再生もイイッ(・∀・)
続く
0813名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/19 21:52:19ID:T/hgp8JG0ファロージャとの比較:
演出系のファロージャに対し、iScanHD+はナチュラル系。
精細感、立体感はiScanHD+の方がよい。機器による味付けは感じない。
中間色の出具合はファロージャがよい。画の全体的な雰囲気はファロージャの方が
より映画らしい感じが出る。
フィルムソースの動きの滑らかさ、ビデオソースのジャギーの少なさはiScanHD+がよい。
D2001を通した場合とプロジェクター直結の場合の差は特に感じられず。
1080i入力はスルーされる(RGB変換もされない)ので、デジタルチューナーはD2001に
繋いだ方が使い勝手がよいと思われ。
ファロージャを既に使っている人の場合、ファロージャの画の雰囲気を捨ててiScanHD+を
導入するかは好みの分かれるところ。
現在480pで観ている人にはお薦め、旧iScanのような黒潰れも無し。
あとHTPCをいじくるのに疲れた人にもいいかもw
こんなところか。
長文スマソ。
0814名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/19 22:51:25ID:HD2Ygv3t0退役したKINO701あるけど使う?
0815名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/19 23:02:52ID:zNEtzSPY0オクに出せば3〜4万で売れるんじゃない?
0816名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/20 00:34:45ID:0B6zmdfj0説明書探して出してみますかね
0817名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/20 00:49:41ID:cCk3JlYA0最近普段の視聴にワイドリアプロ使ってるんで有難みを感じる。
何せ中の人が古いPJでメモリー各1しか無いから4:3とか見るには必須なんだよ。
安かったら欲しい位。
0818名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/20 03:05:05ID:A2pvESWx0http://www.digitalquest.co.jp/dqi/deuce/hd.html
0819名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/20 14:53:21ID:4X5nrS2c00820名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/20 16:45:40ID:4ChuEzXF0イラネ
フツーにiScanHD+にする
0821名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/21(月) 09:43:38ID:e9BbH+Xm01割くらいしか引かんのだなぁ。。
0822名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/21(月) 10:53:31ID:54c7QVO70店にもよると思うけど、その店の会員カードで支払うと、更に割引みたいな
サービスもあるよ。
某AV○○だと、Web見積もりで25マソだった。
0823名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/21(月) 11:41:55ID:zP+Mi92Q00824名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/21(月) 17:04:18ID:e9BbH+Xm00825名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/22(火) 15:07:46ID:dos5AD2800826名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/22(火) 15:27:46ID:FYNbDjE20DVDOのダブラー(スケーラー)で、平行輸入品は黒つぶれがするって話を
聞いた気がするけど、誰か知ってる?
もし知ってたら、その理由も教えて。
113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:05/03/20 20:31:00 ID:kMOnEDWZ0
セットアップレベルの違いって話でない?
114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:05/03/20 20:56:13 ID:dAGPW+mV0
昔のiScanPlusの頃の話だね。
セットアップレベルが米国と日本で違うので、平行輸入品のiScanPlusだと黒つぶれした。
プリンストンのPSC-1000だと日本のセットアップレベルに合わせて調整されていたので大丈夫だった。
今のiScanHD+ならブライトネス/コントラストで調整可能。
0827名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/23(水) 02:26:42ID:7Aws8qRK0Attp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g30977290
Bttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62096891
Cttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14949592
Dttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h22311454
Ettp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g31144800
オクから引っ張ってきたw どれも今市だな・・・ @は安くていいと思うがこれって黒セットアップ対応済み?
Aの4倍速対応というのはy−わからんなぁ 漏れ的にはEとかいいと思うんだが、どーよ
0828名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/23(水) 02:28:14ID:7Aws8qRK00829名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/23(水) 09:08:16ID:WtdsqFrx0iScanProは黒つぶれする。
IMAGENICSのは入力がコンポジットとSしか無い。
PSC-1000はiScanProの黒つぶれ対策されたものだが、8万円は高すぎ。
EDC-2000は単純な走査線2度書きのラインダブラー。
NECのは分からん。色差入力が無いな。
DSC-1024Gが8万円は高すぎ、画はボケボケ。
どれも手を出さない方がいいかと。
三菱VC-2001
ttp://www.aucfan.com/search1?c=11&o=t1&q=VC-2001&t=-1
ビスコムKino701
ttp://www.aucfan.com/search1?c=11&o=t1&q=Kino&t=-1
辺りを狙う方がいいんじゃない?
0830829
2005/03/23(水) 09:14:49ID:WtdsqFrx0iScanProはどうなのか分からん。本体にコントラスト/ブライトネス調整機能があるからなんとかなるかも。
0831827
2005/03/23(水) 11:59:55ID:7Aws8qRK0@ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r9880134
Attp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h25225485
Bttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30295371
(;゚Д゚) ・・・・・・たけぇよ・・・・・・ アバックの中古よりタケェじゃん
( ・∀・) ダレカ 5万円デ Faroudja売って
0832238
2005/03/23(水) 13:21:17ID:TBCpholE0皆様、お騒がせして申し訳ありませんでした〜m(__)m
今度はiScanHD+買おうかな〜
0833238
2005/03/23(水) 13:32:06ID:TBCpholE0あまり綺麗じゃないけど、つーか埃かぶってます A^^;)
よろしかったらメールください。
0834238
2005/03/23(水) 13:43:30ID:TBCpholE0電源は入りますが写らないんですよねぇ。
写らないのか写すスキルが無いのかわかりませんが送料負担して頂ければ差し上げます。
ドゾヨロシク
0835名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/23(水) 16:27:51ID:9IAkawJC0お金さえあればなあ・・。
一度どんな絵になるのか見てみたいもんです。
0836名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/23(水) 16:52:01ID:/A4ETIY90え、そんなに安く?どこで?
0837名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/23(水) 17:40:53ID:TBCpholE0AVACに注文しちゃったヨー
0838名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/23(水) 17:48:34ID:33s/BaXf0ttp://www.cs1.net/cables/products/dvdo/dvdo_iscan_hd+-b.htm
0839名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/23(水) 18:23:55ID:Oasv2dds0http://www.cs1.net/cables/policy.htm
の「Store ship-to locations」が「USA only.」ってなってる。
「International buyersはeBay storeを見てね」と書いてあるので、ご指定のサイトを
見てみた(http://stores.ebay.com/Cable-Solutions)が、HD+は無かったよ。
残念!
0840835
2005/03/23(水) 19:36:44ID:9IAkawJC0eBayで買える。世界中に配送してくれるし。
だがおいらにはおかねがにゃいw
0841名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/23(水) 19:41:54ID:9IAkawJC0送料込みで13万以内だけど、関税がかかるかもしれないので、
そのときはさらに1万円ほど高くなるかもしれないけどね。
さらにその出品者の評価数はたくさんあって100%になってるけど、どんなトラブルがおきるかはおいらは関知しないってならだけど。
0842名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/23(水) 19:45:09ID:9IAkawJC0http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=61396&item=5761992346&rd=1
↑これですじゃ
0843名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/23(水) 19:46:33ID:9IAkawJC0http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=61396&item=5761476669&rd=1
↑これも
0844839
2005/03/23(水) 20:06:04ID:Oasv2dds0ところなんだけど。
商品説明の「Please allow 7-10 business days for delivery.」ってのが、発送まで
7-10営業日なのか、商品の受け取りまで7-10営業日なのか良く分からないんだよ
ね。
「商品を発送したら連絡してね」ってメールしても音沙汰が無いし、「もう発送した?
してない?」って聞いたら「Yes.. I ready to ship」って・・・
alreadyじゃなくてreadyかよ!?って感じ。
落札したのが日曜なので、もうしばらくはハラハラドキドキの日々が続きそう。
0845名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/23(水) 20:47:09ID:9IAkawJC00846804
2005/03/23(水) 21:31:31ID:NbypymGX0どんな画が出るんだろう 興味津々
0847839=725
2005/03/24(木) 08:13:59ID:/zFHSKLI0えへへ、ごめん。
でも>844で書いたとおり、商品が到着するかしないかで落ち着かない中、安心して
取引できるショップが有ったら、eBayが詐欺だった時にそっちから購入できるじゃ
ないですか。(もちろん、PayPalやeBayとのやり取りは大変そうだけど)
ハンドルでも解るとおり、>725の書き込みも俺なんだけど、HD+の良さが解っている
だけに商品が届け!と祈るばかりです。
もしこの出品者がちゃんとした人だったら報告します。
0848名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/24(木) 08:34:11ID:nZFGzw9d0Outside of US or Canada I only accept paypal and ship "surface" by UPS...
とあるけど航空便でOKだったんですか?
0849名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/24(木) 09:18:17ID:TUnIuLmk0船便では?
出品者はIndiana州のようなので,東海岸からshipされてたりして.
ってことはパナマ運河を通るから,赤道直下の高熱に長期間晒されまっせ...
御愁傷様...
0850名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/24(木) 10:53:05ID:fzvhXEN400851839=725
2005/03/24(木) 12:04:36ID:kXv9tP9J0まだ商品が来てないから断言は出来ないけど・・・
”surface”って、普通便、船便って意味があるんだよね。
っで、UPSのHPで見てみると、「UPS Worldwide Express」か「 UPS Worldwide Expedited」
の2つのサービスしか見当たらないので、おそらくsurfaceは「UPS Worldwide Expedited」
の方ではないかと。
ちなみに、UPSのHPで配達時間を計算してみると、仮に月曜に発送していたとすると、
25日(金)に到着予定と出る。
火曜発送だと28日(月)・・・
後は出品者の評価を信じて待つしかない。
0852名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/24(木) 16:36:49ID:pRhhJo6x0出品者のせいじゃないから覚悟せなな。
とはいってもいまどき赤道直下をとおるくらいはなんでもないけど。
問題は海風w梱包がきちんとしてることを願ったほうがいいな。
0853名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/24(木) 17:27:13ID:LmXLwjIN00854名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/24(木) 17:52:32ID:AjanbPPW0http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0007L04JO/qid=1111653996/sr=8-4/ref=sr_8_xs_ap_i4_xgl23/104-5247362-3003143?v=glance&s=electronics&n=507846
0855名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/24(木) 20:57:46ID:clo8gTYb0合衆国から色々輸入してるけど航空便で1週間
船便の経験はないけど1ないし3か月だと聞いてますよ
28日到着は航空便の話じゃないですか?
0856名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/24(木) 22:47:09ID:dgqSBm4Q00857名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/25(金) 01:43:47ID:KkyKy46r00858名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/25(金) 03:35:15ID:k8V85A3n0管面から視聴位置までの距離は70pから120p程度。
明るい状態(80w白熱灯3灯)でも暗い状態でも利用します。
視聴ソースは主にDVDでスカパー!も少し。
DVDはビデオ素材のものがすべてです。(スポーツ:5アダルト:3音楽:2)
そんなわたしは
GS4000
KINO701
iScan Pro
VC2001
どれを購入すれば幸せになれるでしょうか。
0859名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/25(金) 03:53:03ID:KkyKy46r0そんなんならどれもいらね。
HTPCで検索しれ。
0860名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/25(金) 13:55:53ID:2AYnJvUR0んで72時間通電中
0861名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/25(金) 15:54:59ID:YjkvLQVa00862名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/25(金) 16:55:01ID:2AYnJvUR00863名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/25(金) 17:03:13ID:YjkvLQVa0結局、アバック経由で購入したの? プロジェクターは何を使ってますか?
質問ばかりで申し訳ないけどオセーテ?
0864名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/25(金) 17:08:08ID:MAqp/VR00申し訳ない。HTPCは考慮外なのです。
0865名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/25(金) 17:18:39ID:YjkvLQVa0ビデオ素材が多いとのことだが
GS4000
KINO701
iScan Pro
VC2001
うーん難しいなぁ、画質ならVC-2001だと思うがビデオ素材に強いヤツってどれだっけ?
GS-4000が意外と高画質とか聞くんだけど 駄目だ、ギブ・・・・
0866名無しさん┃】【┃Dolby
2005/03/25(金) 17:31:47ID:MAqp/VR00858=864です。即レスありがとうございます。HTPCは考えていません。
デスクトップで映画を見ることは皆無なので
すべてのソースがビデオ素材なのです。
このスレのログでVC2001はビデオ素材に向かないとあり
記憶が正確でないのですが、πの掲示板ではかつて
ビデオ素材に関しては、GS4000よりもKINO701を押す声があったように思います。
皆さんのご意見を聞くことができればと思いまして。
DVDPはソニーのS7700もしくはパナのRP91を利用する予定でおります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています