トップページav
1001コメント332KB

お薦めラインダブラー&スキャンコンバーター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby02/11/18 13:10ID:C9alIIVl
プログレッシブDVDプレーヤーにHTPC、BSデジタルハイビジョンなど
がある昨今、三管でみるLDのアップコンバートぐらいにしか使い道がなくな
った。ラインダブラーについて語るスレです。
0319名無しさん┃】【┃Dolby03/10/27 09:40ID:ZvH+JRK4
1080iも720pも映像帯域は一緒なのにダメなのか

とゆうかMUSEと同じなら水平解像度600本くらい、
720PならDVD以下になっちゃうね
0320名無しさん┃】【┃Dolby03/10/30 23:01ID:1XHAFyGe
そもそもVC-2001を買ってるような奴は今頃とっくにDSP-Z9に乗り換え済みだろ。
0321名無しさん┃】【┃Dolby03/10/31 00:01ID:hfNgKCd0
>>320
まだ販売されてないって
0322名無しさん┃】【┃Dolby03/10/31 00:20ID:E5y1wDld
AVアンプに内蔵ってなんかいやだ
0323名無しさん┃】【┃Dolby03/11/02 04:29ID:++ShfnCt
DSP-Z9のオーディオアンプ無しバージョン出ないかな…
0324名無しさん┃】【┃Dolby03/11/03 13:13ID:YuXhOT4V
ヤフオクに出てるBrite-Viewってどうなの?
誰か使ったことある?
0325名無しさん┃】【┃Dolby03/11/04 13:06ID:xb+cnVa9
ファロージャが出てるよ!!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e32446682
0326名無しさん┃】【┃Dolby03/11/04 13:29ID:t1ihPP8p
この写真見たことあるんだけどこの人ってアメリカから安く買いまくった
ファロージャをコレクターと偽っていた人?
0327名無しさん┃】【┃Dolby03/11/04 14:12ID:EhqSKpzr
>>326
>>170-197
0328名無しさん┃】【┃Dolby03/11/04 14:21ID:ryxzKQiz
しかし写真には取説があるのに、本体のみとはこれいかに
写真と文章は使い回しで、新たに安く仕入れたのかな
0329名無しさん┃】【┃Dolby03/11/04 15:25ID:oa/MdNgE
DVP-1000がC-AUDIOに出てるね
定価130だから輸入だけど相場かな?
0330名無しさん┃】【┃Dolby03/11/04 22:47ID:GU3FLvno
>>326

チョウのおともだちのワイちゃんだよ.
ほとぼりが冷めたと思ったんだろうね(w
0331名無しさん┃】【┃Dolby03/11/05 21:21ID:7WKtFZBh
DVP−1000使ってる人います?インプレきぼん
0332名無しさん┃】【┃Dolby03/11/06 02:08ID:CzrDJa8i
DVI-DVIの業務用スケーラとかで良いのないですかね?
http://www.faroudja.com/prod_nrs-dvi.phtml
これの廉価版みたいな奴が希望なのですが・・・・
安いプロジェクタの内蔵スケーラって性能がイマイチなので・・・・・
0333名無しさん┃】【┃Dolby03/11/06 11:29ID:62rpUTV6
CS-1とかは?
0334名無しさん┃】【┃Dolby03/11/06 21:44ID:XJyxQadb
VC-2001とVC-2001Mってなにが違うんですか
0335名無しさん┃】【┃Dolby03/11/06 22:04ID:LmyN4ERm
>>334
コピペだが色が違うだけみたい

VC2001Mはメイン機能であるファロージャーのラインダブラーの他にセレクター、
イコライザーも付いている三管式プロジェクターの為に開発された機械です
当初はミツビシLVP-2001及びミツビシプロジェクターユーザーにしか販売していない限定商品でした
その後、一般ユーザーの要望が強くなり、VC2001からVC2001Mと模様変え(黒→シルバー)を
して通常販売になった異色の経歴があります

0336名無しさん┃】【┃Dolby03/11/06 22:05ID:LmyN4ERm
コピペ元
http://plaza.rakuten.co.jp/mr20sw20/diaryold/20030211/
0337名無しさん┃】【┃Dolby03/11/06 22:30ID:p59JYNU8
>>334
オークションなんかだと2001Mを後期型とかHV完全対応とか
いって煽る俳も居るが>>335のとおり色以外の違いは無いらしい。
どこだったか忘れたが別の場所でメーカーからの回答が
載っていたのを見たことがあるが、その回答でも色以外の違いは
無いという事だった。
0338名無しさん┃】【┃Dolby03/11/06 22:37ID:CAui+38B
VictorにOEMされていたVU-LD20も性能は一緒ですよね。
A○ACでかなり格安で販売されていたけど
何か理由があるのだろうか。三菱PJと調整を
リンクする機能が省かれているらしいけど。
0339名無しさん┃】【┃Dolby03/11/06 22:48ID:p59JYNU8
>>338
LVP-2001用のコントロール端子が無いのとBNCが金メッキでない以外の
違いは無かったと思う。
格安で販売されていたとはいうけど、時期的には爆安ってほどでも無くなった
頃じゃない? フジヤのオークションでも4万円台で落札してたし。
034033403/11/06 23:15ID:XJyxQadb
>>335,337
レスありがとうございます。
色が違うだけなんですね、なにか機能が違うのかと思ってました。
0341名無しさん┃】【┃Dolby03/11/07 00:09ID:UZDMbOZ6
要するに

HD入力した時に不具合があったんで改良した。それをもってHD完全対応としてる。
改良前のモデルは犬のも含めて基盤の一部を三菱で無料交換してた。
現在の対応は不明。

確かに1080iに対応はしているが、それと映像帯域は別のこと。
0342名無しさん┃】【┃Dolby03/11/07 01:53ID:p0amZnMm
NEXTでDVD-1000のデモ見た香具師いない?
どうだった
0343名無しさん┃】【┃Dolby03/11/07 05:24ID:5/zjjM6T
>>341
一部というかメイン基板丸ごととっかえで二十ウン万っておっそろしい明細ですた
(保証期間内だったんで無償)
0344名無しさん┃】【┃Dolby03/11/07 12:32ID:5l5cyohv
不具合ってどんな内容?
0345名無しさん┃】【┃Dolby03/11/10 04:05ID:CE/aXIw3
ファロージャ会社消滅ってホントなんですか
0346名無しさん┃】【┃Dolby03/11/11 15:47ID:PyuFKo66
>>325

なんか売れなくてヤケクソになってるZO!
1円スタート、最落なしみたいだが
0347名無しさん┃】【┃Dolby03/11/11 16:05ID:COG62C3r
>>346
D50で使っても問題ないかな?
糞安いなら狙いたい。
0348名無しさん┃】【┃Dolby03/11/11 16:14ID:Oi+JXcfg
ファロージャの4倍速はSONYの三管とはロックしにくいらしい
400Aじゃないし
遊びで買うならいいかもね
0349名無しさん┃】【┃Dolby03/11/11 16:29ID:y/faF2Hn
>>348
遊びで買ってD50が壊れたら洒落にならないのでやめときます。
サンクス。
035033203/11/11 18:12ID:vJg0LyEg
>>333
やっぱりそのあたりしか無いのでしょうかね〜
0351名無しさん┃】【┃Dolby03/11/11 23:27ID:Rm53BY5K
前出てたDVP2200落札されたのかな?
検索してもない。買うのなら400Aか2200かどっちがいいかな?
でも所詮7インチなのだ・・・
0352名無しさん┃】【┃Dolby03/11/12 00:14ID:aMsPR2iy
>>351
確か落札されていなかったと思う。再出品もされていない。
7inch管なら2200の方がいいのではないかと。
2.5倍速650p(表示600p)ってのは7inchには無理なく表示できる結構美味しい周波数だと思う。
アラート設定して再出品をマタ〜リ待つべし。

7inch管+VP301ユーザの意見です。
0353名無しさん┃】【┃Dolby03/11/12 21:12ID:ji+JhHq2
ハイビジョンなら
VC2001<チューナー直入<D2001 かな
0354名無しさん┃】【┃Dolby03/11/14 16:13ID:3Pb1q8ud
オレはG70+CS1だけど
3倍速あたりの解像度が一番おいしいかな
4倍速だと奥行きがかんじられないし
1080Pまで行くと絵が重たくなる
よっぽどビームを細くしなければ無理だと思ったよ。
0355名無しさん┃】【┃Dolby03/11/20 18:29ID:lfwOpPt0
>>272
>ブラウン管でボケが気にならないダブラーは全く存在しない。
と書いてしまったが少し手を加えられたバイラスタのダブラーの映像が
あまりにも素晴らしかったので訂正する。
16:9ソースだとほとんどHD復元機のような感じだった。


このDVNR1000にiLink仕様が出たらまさに夢のようなHD環境なんだが。
http://www.hoei.co.jp/japan/product/dvnr1000.html

ファロージャのDVPだとエフェクトが弱そうで・・・
0356名無しさん┃】【┃Dolby03/11/21 00:53ID:cn9Z1O/b
KINO701って普通のTVをハイビジョンに変換できるんですよね。
ラインダブルしたRGBと画質がどう違うのかな?
RGBよりTV内の絵作りの影響があるとか
0357名無しさん┃】【┃Dolby03/11/21 01:15ID:paIBCj3u
>356
HVに変換は無理
4:3の場合720Pに変換はするけど。

>355
業務用だから値段が怖い。
0358名無しさん┃】【┃Dolby03/11/21 01:25ID:WD/ORK39
>357
720Pじゃなくて525P
0359名無しさん┃】【┃Dolby03/11/21 01:38ID:paIBCj3u
>358
いや説明書に4:3の場合だけ720Pに変換するて書いてある
16:9は525Pだけど。
0360名無しさん┃】【┃Dolby03/11/21 02:07ID:WD/ORK39
>359
今試しているけれど525Pにしかならない。
もしかしてスクイーズ設定のことならこれも525P。
0361名無しさん┃】【┃Dolby03/11/21 13:14ID:NuLU/tdS
そうそう。

ボケないのは判ったんだけど、ハード的な限界なのか
奥行き感が無くなるし、色温度がおかしくなったような色になっちゃうんだよね。
それで久しぶりに見る29HV3の至高の480i映像見て愕然としたりする。
素材感の表現は圧倒的に倍速がイイんだけどねえ。
作動させたりする手間もあって結局見なくなったりするんだよねえ。

ソニーのDSC1024はボケボケで焦った。手を加えるとかなりなレベルまで行けるのかな?
行けなかったらありゃクソだ。
0362名無しさん┃】【┃Dolby03/11/21 23:34ID:Lp/5M/Xj
>>361
>ソニーのDSC1024はボケボケで焦った。手を加えるとかなりなレベルまで行けるのかな?
>行けなかったらありゃクソだ。

VC-2001と二段変換してた人がいたな
0363名無しさん┃】【┃Dolby03/11/22 01:02ID:Y1kJaAcW
俺的にはVC-2001は糞画質でガカーリって感じなのだが、
もしかして比較的には悪いというほどではなかったのか?
0364名無しさん┃】【┃Dolby03/11/23 10:47ID:ezdkBVZD
>>362
彼は3管使用してそうだからそれはそれでいいんじゃない。
直視管だと苦痛だけど。

ほんとに困ったもんだ。
昨日の「地獄の黙示録」もHDと、2台のプロセッサーで強力に武装したハイパーSDの
を同時にモニターしてたんだけど。
HDの高品位感を享受出来たのは全時間の3分の2くらいかな。
HDは奥行き感が破綻したシーンが多過ぎる。DVDとの比較でもよく同様の状況が起る。

ヘリコで来たミス・プレイボーイのシーンはHDはさすがだったな。
あんなに凄いのは初めて見た。あの映画らしさ全開のシーンはHD以外無理。

D2001じゃイコライジングが非力だよー。機能増やしたD3001でも出してくれ!
0365名無しさん┃】【┃Dolby03/11/23 21:34ID:/RBlRcQ0
>>364
DC3001でもいいぞw
0366名無しさん┃】【┃Dolby03/11/27 19:04ID:jlnUB8Ga
相互リンク

PC等[ハードウェア]おすすめアップスキャンコンバータは?その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1067934719/
0367名無しさん┃】【┃Dolby03/11/30 18:10ID:i9sWp3Eq
これって超格安だけど、やっぱIP変換とかは期待出来ないんだろうか?
http://www.idk.co.jp/products/multiswitcher/MSC/MSC-2301U/index.html

今はVC-2001なんだが、モニターを液晶に替えたくなったので超気になる…
0368名無しさん┃】【┃Dolby03/12/01 02:04ID:RkiTEqxP
>>367
興味はあるが値段がわからん。どこ見ればええの?
0369名無しさん┃】【┃Dolby03/12/01 11:00ID:xikrs6XA
>>368
348k
0370名無しさん┃】【┃Dolby03/12/01 21:36ID:WNcNXMI/
ttp://www.astrodesign.co.jp/shop/goods/goods.asp?category=04

この辺のやつは?
インターbeeでみたけど結構よかったよ
0371名無しさん┃】【┃Dolby03/12/02 00:02ID:yUCn/ZzY
プルダウン機能の付いたやつはコレだけみたいだけど、一体幾らなんだろう?
http://www.astrodesign.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=0000000000284
なんとなくハイビジョン信号もスルーできそうっぽい…
0372名無しさん┃】【┃Dolby03/12/07 10:53ID:gRFrUiRb
http://www.keydigital.com/KeyDigital/itemdesc.asp?CartId={3063B0F7-D054-4633-82D8-7882F376F94D}&ic=KDHD1080P

これってムチャクチャ安いけど、誰か使ってる人います?
WUXGAモニタと組み合わせれば最強のハイビジョン環境が完成するかも。
0373名無しさん┃】【┃Dolby03/12/07 11:22ID:gRFrUiRb
http://www.faroudja.com/prod_nrs-dvi.phtml

調べたらファロージャも格安のやつを出してるのね。
HDTVはトランスコードのみのようだけど…
0374名無しさん┃】【┃Dolby03/12/18 18:25ID:dx0UNwOH
保守
0375名無しさん┃】【┃Dolby03/12/19 00:54ID:jMsJ31Fd
HDTVのスケーリングって必要なんだろうか?
固定画素だとUXGAでも横がちょっと足りないから
ハイビジョン派にはやっぱり必須?
0376名無しさん┃】【┃Dolby03/12/20 10:23ID:d4H/20K/
>>352

DVP2200出品されたよ。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12621661
0377名無しさん┃】【┃Dolby03/12/23 00:24ID:PR31xr6y
ヤフオクにDSC-1024/1024Gの転売っぽいのがあるけど、どこで売ってるの?
教えてくださいおながいします
0378名無しさん┃】【┃Dolby03/12/23 01:17ID:6YBx5GIR
>>377
祭は昨日で終わったよ、\5990で売ってたけどね。
037937703/12/23 01:37ID:PR31xr6y
>>378
トホホ
0380名無しさん┃】【┃Dolby03/12/23 14:39ID:FZB7V4eH
>>377
やめとけ、画がアマくて使えんぞこれ。

0381名無しさん┃】【┃Dolby03/12/23 15:30ID:yl1azCV5
DSC1024ユーザーだけど、そんなに悪いか?
幅広いアップスキャンにもダウンスキャンにも使えるし。
10万くらいで買えれば十分だと思う。
0382名無しさん┃】【┃Dolby03/12/23 21:03ID:sJic3lVS
ラインダブラーとしてはいまいちだろうね
0383名無しさん┃】【┃Dolby03/12/24 01:05ID:2YiaxYkJ
運のいい人にはDSC-1024Gが送られてきたのかな?
0384名無しさん┃】【┃Dolby03/12/24 11:10ID:SOoQHSnl
DSC-1024と1024Gの差って何があるんですか?
0385名無しさん┃】【┃Dolby03/12/24 14:16ID:NI0Jz1X2
ないといってもいいぐらいの差でしかない
HDとならあきらかな差があるが
0386名無しさん┃】【┃Dolby03/12/24 15:20ID:eyhPbbgr
>>381
出品者さんですか?
0387名無しさん┃】【┃Dolby03/12/24 22:29ID:ZLzD78K/
>>383
ウチはGでした。
0388名無しさん┃】【┃Dolby03/12/24 22:53ID:LV0fnynS
>>381
Gが届いたけど、ガッカリな性能だったよ
8万でいいから買ってくれ
0389名無しさん┃】【┃Dolby03/12/25 14:49ID:dF3Bw5GO
最近ヤフオクに1024がたくさん出てきてるけど何故?
しかも新品未使用で写真なしとか多いし、、、、


もしかして鷺?
0390名無しさん┃】【┃Dolby03/12/25 14:56ID:dUK3TsXX
>>389
ちょっと上のレスぐらい読んでから書き込め!ヴォゲ!
0391名無しさん┃】【┃Dolby03/12/25 15:38ID:gRIuOmp6
そういえばアキュの700のOPの4倍速タブラー
どうなった?
0392名無しさん┃】【┃Dolby03/12/26 02:53ID:I0GjpQuc
こんなん出たみたいだけど、どうでっしゃろ?
http://www.focal.co.jp/product/adstech/hdtv_upconverter/
720p出力ってのは珍しいような。
0393名無しさん┃】【┃Dolby03/12/26 08:46ID:oJFiDKZ/
>>392
値段も安いし、いいねそれ。
0394名無しさん┃】【┃Dolby03/12/26 12:07ID:U0gXSJQ3
>>392
注文するかどうか真剣に悩んでいる。
値段が値段なので洒落で買ってみてもイイかもしれない。
0395名無しさん┃】【┃Dolby03/12/26 13:04ID:+7EROXl4
あれあれ? 商品性的にD2001を越えちゃったか?


○ ビデオ入力   コンポーネントビデオ (480i/480p、★720p、★1080i)×3
              R/L RCAオーディオ×9  ・・・
○ シャープニングなどの画質補正・高度なフレームレートコンバート
              ・イメージエンハンスメント ・ピクチャエンハンスメント
0396名無しさん┃】【┃Dolby03/12/26 13:21ID:+7EROXl4
ありゃりゃ、DSC1024を最近高値で買った奴には訃報だな。

まあ、出力がコンポーネントなんでD2001とは違うけど、
実際に出せる映像はD2001を越えるかもしれん!
0397名無しさん┃】【┃Dolby03/12/26 15:19ID:IMwZ2RM6
2001のデコードはかなり良いと思うが
今までVC2001 KINO701 CS1と使ってきたが
D2001を通すとかなり違うYO
0398名無しさん┃】【┃Dolby03/12/26 18:36ID:U0gXSJQ3
注文した・・・。
0399名無しさん┃】【┃Dolby03/12/26 21:11ID:HDW49h45
>398
オメ

届いたらインプレよろしこ
0400名無しさん┃】【┃Dolby03/12/27 01:50ID:2Jh6zS8h
みなさん2200をいくらなら購入しましか?
0401名無しさん┃】【┃Dolby03/12/27 13:51ID:7ulmAqfZ
>>395
D2001と言うよりはVC2001の部類でないかと思う。
うちのVC2001のグレードアップになるかも…とかなり興味あるヨ!
0402ウチのISPずっとアク禁だったよ03/12/27 13:52ID:7ulmAqfZ
ああッ書き込める!やた。
0403名無しさん┃】【┃Dolby03/12/28 03:00ID:Jm/Iu93Q
>>390
うるせーチンカス野郎!
お前みたいな存在価値の無いうじ虫は黙ってろ
0404名無しさん┃】【┃Dolby03/12/28 09:15ID:AHvEmzGH
今から書き込もうとしているそこのあなた
知っていますか?
実はこのスレの書き込み、荒らしも含めてすべてコピペなんです
コピペだけでこれだけ会話らしくなるなんて驚きでしょ
だからね、あなたもここに何か書き込むつもりなら
オリジナルのものだけはやめなさい、いい晒し者ですよ
ここの他の参加者達のいい笑いものです
「ああ、こいつやっちゃったよ」とかってね
「晒しage」とか書かれちゃいますよ
だからいかにもなコピペが見つかってから堂々と参加しなさい
え、おまえもコピペじゃないだろって?
あなた2ちゃん初心者ですね?勿論これもコピペですよ
あなたのような初心者は名前欄に「fusianasan」と打ち込んでみなさい
そうすればコピペ検索画面に逝けますから
0405名無しさん┃】【┃Dolby03/12/28 15:43ID:lV/OZW6q
うちのVC-2001、
ハイビジョンでつないだら色がおかしい。
0406名無しさん┃】【┃Dolby03/12/28 18:10ID:rKuziulr
VC-2001は1125i駄目駄目
0407名無しさん┃】【┃Dolby03/12/28 18:40ID:r3NEk3u7
故障とか設定ミスじゃなくて、こんなものなの?
ハイビジョン対応なのに・・・。
0408名無しさん┃】【┃Dolby03/12/29 04:43ID:UTKi0dvN
色がおかしいってどうおかしいのよ?
0409名無しさん┃】【┃Dolby03/12/29 11:00ID:82R//35m
解決したわけではないが・・・・、
正常に映りました。

VC-2001がハイビジョンに切り替わったときにプロジェクター(L10000)の
信号設定がRGBからY,Pb,Prになってしまいます。

毎回戻すの非常にめんどくさいです。
0410名無しさん┃】【┃Dolby03/12/29 18:35ID:vpRME86V
話題のDSC-1024G、H/Oに流れてましたが20万って誰が買うねん
0411名無しさん┃】【┃Dolby04/01/09 05:14ID:aQgZRaPd
>>410
15年前の俺なら2台買ってるな(w

処でDSC1024HDの相場って幾ら位なのだろうか?
無印1024をずーっと使ってるんだけど
無理にD3変換した画も観たいかなあと思ったり

DSC1024はラインダブラーとして観るとどうしようも無いけど
スケーラーとして見ると中々優秀でしょ
というか便利さでこれを超えるのが出て来ない(欝
後発が比較にならん程高品質な変換精度なのは
痛い程分かるんだが
激しく拡大したり自前でスクイーズ作れるのは外せないのよorz
0412名無しさん┃】【┃Dolby04/01/10 03:57ID:7sgkxQGV
今時だとHDTV信号対応でWUXGAクラスまでスケーリング可能なやつじゃないとなぁ…
0413名無しさん┃】【┃Dolby04/01/10 05:36ID:J34mUc6K
ていうかDSC1024のotherってマジで
どんな信号でも入る訳すか?
といってもHDでないとD3にも出来ないし
たいして旨味ないけど
0414名無しさん┃】【┃Dolby04/01/10 12:53ID:XLAr7WLw
>>411
1024HDフジヤで新品45万、中古29万、買取18万だよね。
一台オクに出てるけどいくらまで行くかな?
0415名無しさん┃】【┃Dolby04/01/11 09:53ID:UX4EFwpD
DSC1024を落札するつもりでウォッチしてたらこんなのが出てきた。
どうですかね?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63907370
0416名無しさん┃】【┃Dolby04/01/11 15:52ID:cSZgagh7
しかし、1024は元値を知っていると怒りしか沸いてこねぇなぁ・・・・

糞転売野郎どもが・・・・・

>>415

悪くはないとおもうが・・・・・・

人柱気分で列羅轟ー!
0417名無しさん┃】【┃Dolby04/01/11 16:50ID:h3kWUWit
誰でも買うチャンスがあったのに君は何をしてたんだい?

0418名無しさん┃】【┃Dolby04/01/11 23:14ID:cSZgagh7
>>417

ネットの情報全てを把握してる訳ではないから知らん情報もある

1024の事を知ったのは1月に入ってから

まぁ、負け惜しみだが漏れてきには1024よりFaroudja製品が
欲しい
0419名無しさん┃】【┃Dolby04/01/12 08:46ID:m3QyDNB3
>>418

DVP-2200が出品されているぞ。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12621661
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています