トップページauto
1002コメント286KB

【W204】メルセデス・ベンツCクラス 38【S204】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/01/06(水) 21:57:58.06ID:1a/bRQii0
前スレ
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 37【S204】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1435149758/
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/03/31(木) 23:11:28.46ID:F4A6lT5R0
>>744
pzeroから次のタイヤ何にしました?
pzeroは耐久性はダメだけど刹那的な、官能的な素晴らしさがありませんかね?勝手に期待。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/03/31(木) 23:30:01.80ID:EX/XfVvc0
>>759
買い替えで⋯もうすぐ納車なので、
ヒビ割れタイヤのままです。

でも次を選ぶとしたら⋯
またP-ZEROにします。
もう1台がコンチネンタルですが、
P-ZEROの方が好きです。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/03/31(木) 23:33:26.08ID:06fS5Q3e0
ちうごくたいや
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/03/31(木) 23:42:22.96ID:/BBElKJT0
中国だとW206とか既に売っていそうだな・・・
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/03/31(木) 23:45:00.80ID:lAxYXTTH0
ベンツのオイル交換ってオートバックスとかでも大丈夫ですか?やっぱ高いの?
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/01(金) 00:07:12.95ID:VR9uYjQv0
>>741
V105は良いみたいですね。
しかしヨコハマって2輪タイヤ撤退以降はキムチな印象で候補外にしてます、
ピレリ中国製造は気になるけど、最近の2輪タイヤは結構よいので
(マイナーなサイズで選択肢が少ない事情も)あんまり抵抗ないです。

>>744 ありがとうございます、
相変わらずひび割れるんですね。
むかし使ったP700とかP7000もひどかった。
こりゃ悩む、連休前には換えたいな。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/01(金) 00:24:49.38ID:5+vFHCy90
>>764
ヨコハマってキムチか!
ならもうPS4しか選択肢がねえぞ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/01(金) 09:39:52.40ID:bc+A59Tz0
>>758
レスありがとうございます
やはり欧州と同じく2年1回の方もいらっしゃいましたね^^
私もその道を歩みます!
ベンツとかBMWの場合、独自の計算式でオイル劣化を計っていて
まずくなったら警告が出るそうなので安心ですが
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/01(金) 14:08:39.31ID:L8jNDW5M0
たったひとりの仲間見つけて納得かよ 笑

あんなものケチってどうするんだ...
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/01(金) 15:05:34.54ID:bc+A59Tz0
たったひとりってw 欧州ベンツ乗りはみんな2年に1回なんだし
オイル交換に行くの面倒でしょ?
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/01(金) 18:00:25.31ID:m6v/r4n40
年1万キロ乗りだが、1年に1回交換してる
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/01(金) 18:01:44.11ID:bc+A59Tz0
>>769
2年に1回にしてみてください
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/01(金) 18:03:18.67ID:bc+A59Tz0
あぁ、でも3年に2回ってやり方もあるかなw
そのほうが良いとこ取りで合理的かもしれないww
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/01(金) 19:21:01.98ID:hHsQz/R30
欧州全部を調べるのは大変だったろ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/01(金) 20:18:10.54ID:UUn025WL0
私はむしろ逆でオイルよりも目
応酬全体を調べつくした目で見つめられたりしたら、もうスベスベのヌルヌルになるの。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/02(土) 00:37:20.58ID:mSozB4la0
リコール
キタ-------------------!                   か?
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/02(土) 00:56:22.05ID:mSozB4la0
そぉかぁ8Lも喰うVから乗り換えたオレは
オイルは2年に一遍という刷り込みがあるが
Cでは1年に一遍なのか?w
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/02(土) 01:05:49.74ID:QdTpMbLE0
>>770
1年点検出すから、その時に自動的に変わってる
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/02(土) 11:17:54.85ID:ZR3o/XUC0
590です
やっと月曜日に交換しに行ける
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/02(土) 13:27:06.18ID:xIiQiq2u0
ウエザーストリップというのだろうか、
ドア廻りのゴムパッキンの白っぽくなってるところを一度触ってしまったら
満遍なく白くなった、あっー!と思ってこすったら余計白いモノが広がった。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/02(土) 17:06:02.88ID:1KVWM43N0
>>778
アーマーオイル塗っとけ、黒光りしてつやつやになる
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/02(土) 17:23:15.97ID:nC4IpOG80
>>775
Cも5.5Lも食べるから2年でも問題はないと思う
普通はメンテナンス表示の出る1年ごとだろう
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/03(日) 01:48:38.46ID:pdUqZCdB0
リコール当たりだったお
エアバッグが新しくなってうれしいお
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/03(日) 02:07:20.80ID:X0MlZ3dA0
>>781 やったね!さっそく試してみる?ボタンないかい?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/03(日) 17:26:18.15ID:H8+uaZxT0
>>781
俺の車も当たりだ。
制御ユニットの交換だっけ?
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/03(日) 17:36:50.92ID:su51COOp0
リコールって前期だよね?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/03(日) 19:45:39.02ID:a4fykR510
追突で全損くらいました。
AVG c200でフルノーマル禁煙車2オーナー目車庫保管ほぼ傷無し4万kmろほどでした。
代替え代として妥当なラインは いくらぐらいでしょうか
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/03(日) 19:57:51.03ID:su51COOp0
>>785
年式は?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/03(日) 20:28:23.96ID:HovHr+Gv0
>>785
2007〜8年だと思います。カルサイトホワイトです。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/03(日) 21:32:37.52ID:su51COOp0
>>787
全損扱いで代替え分として100〜150ってとこじゃね?
追突の被害者ということは10:0の事故だとして、相手の保険屋にもよるけど基本は原状回復ということで同年式、同型 同程度の中古車が基準にされることが多い。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/04(月) 01:21:56.93ID:UdasQeVc0
おう、メルベンジャパを窓口にしてくれ
って言うと結構びびって何でも言うこと聞いてくれたりするぞ?w
日頃どれだけ貢いでるかによるけどwww
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/04(月) 06:35:00.04ID:x2ToNdpb0
>>763
その辺の商用車もメルセデスでも扱いは同じ。それでも良ければどうぞ。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/04(月) 09:30:41.45ID:4rVleal90
C204の最底辺モデルC180なんだが「サービス対策のご案内」が届いた。
記念にカッコイイシールでも貰えるなら交換するが、
時間だけが無駄になるなどうでもいい部品の交換だった・・・
(前席シートのバックレスト解除レバーのメッキが不十分)
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/04(月) 10:29:59.27ID:UdasQeVc0
新型も出たし
余りそうな部品をサービスしてるのかという気もするw
ヤに持って行くといろんなの貸してくれるから楽しみw
先方もそれを分かっているらしく、今度はコレって色々新しいのを貸してくれる
さすがにSクラスは貸してくれないがwww
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/04(月) 12:24:46.06ID:dGtRRLCr0
>>791
前席のバッルレスト解除レバー?どれのこと?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/04(月) 14:00:44.51ID:XPezqGch0
w204中期で以前から困っているのですが、
音楽を聞いているときにナビの案内が入ると
音楽の音量が小さくなります。
何故か音楽が小さくならず、そのままの時もあるので
設定で変えられるとおもうのですが、
いくら調べてもどこにも書いてありません、
誰かご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/04(月) 15:38:06.69ID:SrAquTye0
>>785
体大丈夫?怪我はないの?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/04(月) 22:47:41.70ID:vmgENiZY0
後期ですら古臭く ショボイ車に見えてきた
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/04(月) 22:56:24.59ID:tHk7PSd10
ショボくなった先に何かがある。
190Eがそうであったように。

そう信じてまだまだ乗り続けます。あと20年くらい。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/05(火) 01:10:03.24ID:dAp4/ivX0
新型すごくいい
今のメルベンすごく行け行けで逝けてるなw
応援してるw
でも304初代250もすごくいい
それがとうした?
新型乗り継ぐ人生歩みたかったがwww
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/05(火) 02:20:51.34ID:/N0Y128x0
>>793
クーペの最底辺モデルC180のしかもメモリー機能無しタイプで届いた案内なので、
上級モデルに標準装備のメモリー付電動シートのレバーとは違うモノなのかも知れませんが、
そもそも交換対象の部品は、後ろの席に入り込む時にフロントシートを一気に
前方に倒すためのレバーです。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/05(火) 08:14:43.66ID:XHMvK0Be0
カルサイトホワイト最強。
ポーラーホワイトは深みがない
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/05(火) 15:05:18.73ID:5bMfVSzq0
オーディオの音質だけは204の方が良い気がする
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/05(火) 15:17:17.14ID:s1Vvrynm0
カルサイトホワイトは如何にも旧型臭いな
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/05(火) 15:22:46.89ID:pK2b6zIi0
音は悪過ぎる、DSPすら付いてない(笑)
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/05(火) 15:24:41.44ID:ammY+P4r0
>>801
うちのS204の音質、ひどいわ、ひどすぎるわww
低域ボワンボワン、歌声なんかの中域ひっこんで、高域シャリシャリうるさい
情けなくなるレベル
下手したら軽自動車のほうが聴きやすい音って思うわwww
早くソニックに変えたい
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/05(火) 18:15:39.56ID:yourdfmm0
>>803
205はもっと悪くなってない?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/05(火) 19:17:44.00ID:GMPZwn960
前期にSonicPlus付けてたけど、そのうちウーファ足すつもりでそのままだった
フロント自体期待してたほどじゃなかったし
後期に買い替えて、純正の音質にガックリ来るかと思ったが、まあこれでいいやって感じ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/05(火) 20:22:16.13ID:o3HnVklX0
w204のオーディオは確かに低音多目のドンシャリだが、ソースとの相性もあるし、そこまで悪いことはないと思う。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/05(火) 21:50:39.41ID:3iebiRSa0
え!?まだ204乗ってんの?笑
205買えないの?www
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/05(火) 22:06:54.35ID:muMuc4PP0
>>808
205乗ってるの?
レビューよろ


あっゴメン中古の軽やったかなw

って釣られてみた
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/05(火) 22:22:33.78ID:DaFQX9WZ0
なんでメルセデスって、早く新型に買い換えろって言われるんだろうか
好きな車に乗ってはいけない決まりとかあるの?
ステータスで乗ってるわけじゃないのに
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/05(火) 22:23:51.07ID:5bLafoF50
新型発売当初→iPhone4、5
後期型→4s、5s
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/05(火) 22:56:26.76ID:kZ1rFkT60
冗談抜きに聞きますが、中古を探した時に神奈川で大量に状態のいいのが見つかるのは
何かあるのかな?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/05(火) 23:16:19.14ID:dAp4/ivX0
正直メルセデスは新型に乗るもんだとおもうw
だがしかしwこの10年前の車に感激している
多分新型に乗るともっと感激するのだろう
新型Aクラスは小気味良くてパドルシフトが気に入ったわ
GLAでは国道を50km位アクセルとブレーキを踏まずに行ったわw
余計に疲れたしかったるかったけどwww
ヤに持ってくといろんな代車を貸してくれるから
ここんとこ4気筒ばかりで
このV6がすさまじくすばらしい物に感じるw
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/05(火) 23:21:48.77ID:8ljkQQ4c0
>>812
節税対策で乗る自営業とか会社経営者が多いんじゃない?
メルセデスケア終了と同時に乗り換えてる社長が知り合いだからそう思うだけだけど。
その人の車はどれも程度良かったよ。ゴルフ行く時ぐらいしか乗らないからね。


程度が悪いDQN向けは北関東とかに行っちゃうし。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/05(火) 23:52:48.45ID:ULn3CZLp0
新型乗り換えろみたいなのは業者なのかわからんが、まあロクなお方ではないわなぁ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/06(水) 06:56:28.14ID:nL++eDQ40
MBに興味はない
たまたま204のスタイルに魅了されただけ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/06(水) 08:11:24.53ID:uDsWw6Kl0
何で新型じゃないかというと減価償却の年数
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/06(水) 09:42:17.91ID:zS0F8BSU0
>>811
絶妙な例えw
新機能を味わうか、あと少しで旧型になるのを承知で熟成されたものを楽しむかだね
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/06(水) 12:10:57.49ID:BX+jOZ2v0
神奈川なら都筑区に良質なベンツの
中古車扱っているとこ多いよ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/06(水) 13:05:29.93ID:fkcV0gJQ0
>>811
パワーユーザーは無印にもSにも買い換えているし
Cクラスなら普通前期→後期→前期と乗り換えるだろ
それ以前にiPhone6 6Sが出て来ないのは
さすが旧型乗りが集うスレだと言うべきか
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/06(水) 13:21:33.38ID:I4h08+DT0
古い立駐借りてるからこれ以上幅が大きくなると入らないんよねぇ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/06(水) 14:46:30.20ID:xcg/+Bqp0
>>819
よそ者だけど都筑区や町田とか。悪質店が多そうで何か怖い。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/06(水) 16:52:26.08ID:owM3L7ZE0
足立区の人に言われたくない
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/06(水) 16:58:07.65ID:6A4IWOjW0
都筑区は中古外車ディーラーで有名
日本一じゃないかな、ものすごい数ある
ヤナセ認定中古車より50〜100万安いね
悪質店は当然数多くあるし、安くて当たりの車もある
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/06(水) 20:11:11.70ID:zS0F8BSU0
Sもーどとeモードの使い分けって、
街乗りはe、パイパスや国道、山登りはsって事?
バイパスとかで信号で止まるとEにもどるんだがその場合シフト横のボタンをいちいち押さないといけないの?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/06(水) 20:47:10.63ID:GO84SJ/70
エンジン指導時にecoも解除!
モード変更はシフト横のボタン操作
面倒くさい⋯
結果Eモード使用。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/06(水) 21:54:07.47ID:hDMPt9T90
田舎から電車で横浜に行き、ベンツで帰ってくる。

く〜ッ、痺れる!!
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/06(水) 22:14:06.83ID:igUeEnOs0
俺も都筑区で買ったけど、全く問題なく超お買い得でしたわ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/06(水) 22:23:46.88ID:RHJAU87F0
>>825
後期だがエンジン切らない限り戻らないけど?
年式で違うのか?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/06(水) 22:29:33.97ID:hDMPt9T90
都筑区

とちくく? ウチの方には「区」って無いんだよな・・・
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/06(水) 23:10:20.33ID:tI2jQrqA0
港北インターのとこのヤナセブランドスクェア行ったことあるけど、店員のあんちゃんがチャラくてチャラチャラくて。それが嫌になって帰ってきた。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/07(木) 00:10:16.78ID:ukcHDl9P0
前期だがSモードになりっぱなしだぞ?
ってーかEモードじゃ無くてCモードだったっけかwww

ディーラーによれば
Cモードにしとけば2速発進でスムースですよ
って言われたが
それって雪道発進のCOLDモードじゃねぇのか?
普通にSってSNOWだろwっていつも分からなくてSに入れっぱなし
StandardとConfortなのか? なのか? なのか?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/07(木) 09:35:00.85ID:jTM5oKQS0
スピードモードとエコモードやろ
ちな後期な
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/07(木) 09:47:48.00ID:jTM5oKQS0
ボインな彼女を助手席に載せて
シートベルトしたら亀甲縛り状態になって喘ぎ声だしやがって
後ろの両親が気まずい気まずい
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/07(木) 10:02:48.69ID:W5nYqzsy0
くだらねぇ…
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/07(木) 10:21:18.40ID:xltvq2Zn0
W204はCを新車で買えない20代の連中が中古で買って乗っているんだと思っていたが
ボインなんていう死語を使っている様な爺さんも乗っているんだなw
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/07(木) 10:48:42.40ID:F3zRsZJB0
回りくどい登場の仕方するなよ、爺さん。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/07(木) 11:01:32.01ID:xltvq2Zn0
>>837
必死になるなよ新型を買えない爺さんw
因みに俺は30代前半だからね
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/07(木) 11:13:00.30ID:jTM5oKQS0
コスパでCクラスの中古最強だろ実際
B以下はセダンじゃねーしCより上はコスパ悪すぎ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/07(木) 11:15:58.87ID:GSglHqJ70
中期乗りだが、SPORTSモード固定にする裏技あったら教えてくれ〜
エンジン切ったら元に戻ってしまう
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/07(木) 11:29:34.59ID:8kTpTW3L0
コスパを気にするのならば
無理して輸入車なんかに乗らずに
分相応の国産車に乗ってろよ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/07(木) 17:00:03.55ID:Dod4S7XM0
>>841
そういうことじゃないんじゃない?
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/07(木) 17:19:18.40ID:F3zRsZJB0
つまんないことを偉そうに吐く奴はどこにでもいるから。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/07(木) 19:20:23.83ID:z5p4X0Dn0
冗談抜きに国産車でCクラス相応のセダンってなんだろう?
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/07(木) 19:26:45.87ID:jTM5oKQS0
ないでしょ。どれもボコボコに潰れるし
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/07(木) 21:48:32.13ID:QJASQBND0
レクサスISかな
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/08(金) 00:03:26.20ID:X0qXu87O0
590です。
タイヤはピレリP-1だけどホイールが軽量だからかビックリするくらいハンドリング軽くなったw
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/08(金) 01:14:03.96ID:ZxcM+j1I0
>>844
スカイライン
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/08(金) 11:19:26.67ID:bzdrDaMW0
二年落ちレグノGTXTと新品ピレリP1どっちがオススメ?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/08(金) 17:51:30.07ID:vqqNoBF30
>>844
セグメント的にはマークX
マークXは売る気無さげだが

クラウンやスカイラインはEクラス
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/08(金) 20:24:08.34ID:+HL1ujN00
スカイラインってそんな位置なんだ・・・
クラウン級も驚いたけど、海外だとハッチバックは大人向きなの?

こんなイメージですが、メルセデスだと違うの?
セダン=大人・上級
ワゴン=大人・やや若め
ハッチバック=若者向け
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/08(金) 23:14:29.84ID:IvbcEmSf0
>>850
スカイラインとマークXは同セグ
クラウンはフーガが同セグだろ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/09(土) 00:08:27.94ID:oGEQwgh/0
>>852
ありゃ、スカイラインはDセグだったか
それは失礼
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/09(土) 00:45:06.00ID:Hi68IYkK0
マークバツって乗ったことあるか?
オレは一度レンタカーで乗ったことがある

あれほどひどい勘違いカーは他に無いwwwww
カローラと比べても失礼に当たるw
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/09(土) 00:56:13.60ID:J5ijMeCq0
たしかにスカイラインはDセグに分類されてるよね。
E34の530、W211のE300、V36の370GT、W204のC200と乗り継いで、
V36スカイラインは適度な重量感とか動きの速さとか、
5シリーズとかEクラスに近い印象でした。
でもW205はV36くらいのホイールベースだから、やっぱDセグなのかもですが。
次はジャガーXEかV37スカイラインの後期モデルが欲しいな。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/09(土) 19:34:44.28ID:NRdLe3O70
初代マークXは酷かったみたいですね。でも二代目は良くなったようで。
つもり熟成が大事みたいね。

知人が初代アテンザを予約一番乗りで買ったけど後悔して1年で手放してた。
マツダ久々の新型車で、あっちもこっちも不具合で1年後の下取りは半額以下だって。

基本的に熟成は大事と教えてくれたのはこのスレだったけど、やはり「後期型」は安心感があるのかな?
来年だけどW204後期型・C180・2万キロ以内を250万以内で買う予定です。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/09(土) 21:19:36.96ID:emAwSrV80
>>856
前期・中期と後期で目もと違うけど気にならないならない後期だよな。

でも私は中期乗り。
後期の目が離れてるような気がして。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/09(土) 21:42:10.39ID:SadnPbgk0
>>856
初期マークxと初期w204c250を所有してます。未だどちらもオド3万kmですが、どちらも良い車ですよ。やっぱりV6の2.5以上じゃないと、運転してて安っぽさに嫌になりませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています