> ■ 私→大村市長(5月28日送信) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
> 大村市長
> 甲斐田 國彦 殿
>
>  ×××丁目在住の田中と申します。
>  いつもお世話になっています。
>
>  今回は、お願いがあって電子メールをお送りします。
>  お願いというのは、市役所内(出張所を含む)を全面禁煙にして欲しい事です。
>
>  私は粘膜が弱く、微量の煙草の煙により、クシャミ・鼻水・涙が出てきます。
>  それが原因で喘息になったり、頻繁に鼻をかむ事により、中耳炎になる事もあり、非常に迷惑をしています。
>  これは、マスクをしても改善できる問題ではありませんので、ここままだと市役所へ出向く事が困難になります。
>
>  大村市役所の場合、1階のロビーや廊下、2階の秘書広報課や農村整備課が入っている事務室等、市民が出入りして各種申請等を行う場所では、全てにおいて禁煙にして下さい。
>
>  又、同一事務所内で分煙しても、微量の煙を消し去る事は出来ないので、分煙は出来ませんし、エアクリーナーを設置するには公費が嵩む上、煙を完全に消し去る事が出来ないので、これも現実的ではありません。
>
>  早急に市役所内の全面禁煙するよう、宜しくお願い致します。
>  お返事をお待ちしています。
>
>  また、この件についての経緯は、ホームページやメールマガジンにより公開させて頂きます。
>
> ■ 大村市長→私(5月28日返信) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
> 田中 ×× 様
>
> 返事が遅くなりまして、誠に申し訳ございません。
> 先日いただきましたメールについて回答いたします。
>
> 喫煙については、社会的な問題としていろいろな対策を講じているところであります。
> 大村市役所においては平成10年5月から大村市喫煙対策委員会設置要綱を設け、職場での喫煙に対し、
> ・ 会議中の禁煙
> ・ 歩行中の禁煙
> ・ OA機器使用中の禁煙
> の周知を図って実施しており、各部署においても自主的に禁煙としているところが多くなってきています。
>
> また、市役所ロビーにおいては、喫煙対策として分煙機を設置し、そこを喫煙所として指定しています。
> しかしながら、転入・転出等の繁忙時にはロビーがたいへん混雑し、喫煙所の区別ができなくなっているのが現状で、たばこを吸われない方に大変ご迷惑をおかけいたしています。
>
> さて、田中様がお申し立ての市役所内の全面禁煙についてですが、公共の場所である市役所には不特定多数のお客様が来庁され、用件をすませる時間なども来庁者さまざまであります。
> そのため、強制的に庁内全面禁煙を打ち出すことは、現在のところ困難であります。
>
> 大村市としましては、庁内全面禁煙については今後の検討課題とし、当面の間は、禁煙スペースの縮小などの措置で対応していきたいと考えています。
> どうかご理解ください。
>
> 大村市長 甲斐田 國彦
>
> ■ 備 考 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
> 大村市ホームページ:http://www.city.omura.nagasaki.jp/
> 大村市秘書広報課 :kouhou@city.omura.nagasaki.jp>