@☆★東電社員専用スレ☆★@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0289名無しさん@お腹いっぱい
NGNGんじゃんとか思ったんだけど。
会社側にたって現実追認ってさ、現実知らなきゃ先のことなんて
形にしようがないんじゃないの?
感情的な感じで書いてる276とかには反論しても、冷静に書いてる
273と274には全然何も反論してないしさ。
具体的に何やりたいって考えがあるなら出してみろってことだろ?
要するに。っつか、色々と言ってるけど、結局かっこいいこと言って
じゃあ自分が具体的に何できんの?って聞かれたら何も言って
ないんだろうし、言ったとしても説得力ないんだろ。だから上に相手
にしてもらってないんだろ?
全部の意見見てっとさ「上が悪い、もったいない」って話ばっか
出てるけど、そのもったいないって自分が思ってるだけだろ?
会社がもったいないって思うような人間にならなきゃ、何もなんねーよ
って話じゃねーの?
何がどうもったいないのか、相変わらず具体的にでてこないしな。
20代の頭が柔軟でとか書いてっけど、頭柔軟なのって20代より
10代の方が柔軟なんじゃねーの?そういう年齢的な物の見方なら
高卒の方がはるかに柔軟なんじゃないの?
うまいこと言ってるようでうわべだけなでてるから、突っ込みどこ
満載なんだよ。
オリジナルな視点って示せってじゃあ自分が示せよ。
自分の能力生かす仕事って具体的な能力の内容わかんないから
とりあえずやっとけってことなんじゃないの?
教えて君と同じこといってんじゃん。
やりたいならアクション起こせってことが言いたいんじゃないの?
276も273も274も。
結局年数なんて関係ないんじゃん?1年検針だろうと2年検針だろうと
そいつが自分で自分のオリジナリティを出さなかったら。
検針やってたらそんなの出せないって、だったら何やっても出せない
って判断されてもおかしくないんじゃないの?
だから社長が検針を何年もやったか?っつー話もおかしいよな。
比較の仕方、間違ってるよ。役員になるような人間なんだから
そういうのをうまく回避すんじゃないの?短くするようにするとかさ。
大した職歴のない人間ががたがた文句いったって実際やってきた
人間には通用しないんじゃないの?
だからそういうのがやだったら自分が変えれば?って話
なんじゃないの?
少なくともそういう風に読めたけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています