トップページatom
2コメント1KB

不当に高い都市ガス料金のシステム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どうにかしろNGNG
都市ガスを使っている皆さん、あなたは無駄なお金を必要以上に払っています。
都市ガス会社の現状
都市ガス会社は全国に数百あります。それらのには、もちろん中小の都市ガス会社もあります。ここで中小のガス会社は、自分でガスを製造してもいないで、近隣の東京ガスとか大手の都市ガス会社とガス管をつなぎガスを購入しています。東京ガスからガスを購入しそれを売るのですから値段は、東京ガスなど大手より高くなってしまいます。もし高くなくても、古い危険なガス管をそのまましています。他にも中小のガス会社は地元の名士などが多く、そのため地元との癒着なども多いとのことです。これはこれからも同じだと思います。また都市ガス会社同士での競争についても中小のガス会社は、東京ガスなどからガスを購入しているお客にあたるので、東京ガスと中小のガス会社間も真の意味での競争は起こりません、お客と問題は起こしたくないでしょうからね。経済産業省がこの業界の担当省庁なのですがあまりこのようなことには興味は無いようです。実際何十年も全国に数百ある都市ガス会社のこのシステムは変わっていません。役所の怠慢ですね、役所との癒着。経済産業省のために一般の人が不利益受けていることになります。つまり不当に高いガス料金を払っているのです。つまり不当に高いガス料金を払っているのです。つまり不当に高いガス料金を払っているのです。つまり不当に高いガス料金を払っているのです。
0002名無しさん@環境省長官NGNG
4回も同じこと書くな。うざい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています