トップページatom
21コメント10KB

【水道料金】16000円請求が来た!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001二人暮しNGNG
2ヶ月で16000円って・・・
その前の2ヶ月は2000円という低さ。
水道局に言ったら『漏水はしていません』で終わり。
納得がいかないので水道局に直接行こうと思っています。

でもどうしてこんな料金になるの?
納得がいかない!!
0002 NGNG
近所に板東英二が住んでいませんか?
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
検針員のミスor誤接続
0004たそがれ検針員NGNG
>>1
料金で見るのではなく、水量で見てください。
(ちなみに、目安は1人15〜25トンです。)
前々回・前回・今回の使用量を教えてください。
前回が少なく、今回が多いと検針員の誤針の可能性があります。
検針票の指針と、メーターの指針を確認してみてください。
その時に、メーターのパイロットが止まっているかの確認もしてください。

以下に思い当たる項目はありませんか。
人数はかわりませんか?(赤ちゃんが生まれると大幅に増えます。)
動物を飼い始めたとかはありませんか?(犬などを飼うと人半分くらい増えます。)
給湯器・洗濯機は買い換えませんでしたか?
蛇口が出っ放しになっていたことはありませんでしたか?
トイレの止まりはどうですか?(家庭で一番多い漏水はトイレです。)

※トイレのタンクのフタを開けてみてください。
中に筒が立っているのが見えますね。
筒ギリギリまで水位が上がっているとトイレの調子が悪くなっています。
こういったケースはけっこう多いです。
0005NGNG
>>2
ワラタ

>>3
それも大いに考えられますよね

>>4
3/1〜3/25 1立方〜12立方
3/25〜5/25 12立方〜20立方
5/25〜7/26 20立方〜87立方
以上がメーターの指示数です。
7/26は確かに87を指しているのを見ました。
パイロットは止まっています。

人数・・・〜トイレ・・・の項目はすべて思い当たりませんし・・・
0006YYNGNG
ここ半年をゆっくりふりかえってみれば?
3月4月になにがあった?
0007計量士NGNG
夫婦二人で67立法ってすごすぎ。
メーター壊れてるかもしれない。

風呂に水をいれて、メーターの廻り具合をみてみそ。
0008..NGNG
本管からの引き込み管の破損が、最も可能性高い。
地中に漏れてれば、地表面には、ほとんど水たまりが出来ないよ。
0009..NGNG
>水道局に言ったら『漏水はしていません』で終わり。
こう言った人の名前と、その日時を特定しておいて下さい。

原因が漏水だった場合、少なくとも、その日以降の水道代の減免は
可能になります。
0010NGNG
>>6->>9
みなさんありがとうございます。
来週の火曜日に水道局に行こうと思います。
みなさんのマジレス心強いです。
0011NGNG
蛇口から一滴づつ水を出すとメーターが上がらないってホント?
0012たそがれ検針員NGNG
>>5
水道局員が『漏水が無い』と言ったのは、パイロットだけ見てでしょうか?
それともきちんとトイレ・水栓・漏水音を確認した上で言ったのでしょうか?
市民から見ると、検針員も漏水調査係も水道局員にみえますが
検針員が実際にメーターだけ見て判断したのでは正確さに欠けるところがあります。

最後の手段は『メーター検査』でしょうね。
うちで知っているのでは、水100リットルを流してメーターの指針と、
基準流量計を見比べて誤差を出します。
(計量法では±4%未満で合格とされています。)
一度乗り込む前に、検査してもらうよう計量係に聞いてみてください。
もちろん漏水調査をしていないのでしたら、同時に申し込んでみてください。
(ちなみに、過去の経験からですと、不合格メーターは1万分の1個だそうです。)

>>11
ウソです。
実際に実験したところ、24時間後にメーターを見たら指針が動いてました。
人間の目には止まっているように見えるだけです。
昔は、中の羽車が金属製だったので回転が鈍く、
そういった方法もあったそうです。
その後、改良が加えられて現在ではプラスチックに替わったので
軽くなってしまいました。
でもさ、ポタッポタッでどの程度たまるかはたかが知れてるでしょ。
0013NGNG
>>12
トイレ・水栓・漏水音は確認していません。
誰が来たのかはわかりません。留守中に検査をして帰ったので。
ご親切にありがとうございます。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
迷える子羊はこちらで復活
http://64.71.134.227/movie/176/lovelovekouraku.html
0015NGNG
今現在メーターは93を指しています。
この様子だと2ヶ月で36立方になるようなので、納得の数値です。

おかしいなぁ・・・
0016たそがれ検針員NGNG
>>15
もう一度キチンと家族2人立会いのもとで、建物内の漏水検査をしてもらったほうがよいと思います。
それに、検針員とか水道局に言われても、メーターに出た量で
料金を出してるだけだからなんともしようがないのです・・・。
0017NGNG
水道局に行ってきました。
原因は『5/25の検針時に検針員が指針を見間違えたか、入力を間違えたのではないか』ということで双方納得をしました。
水道料金は使用量が増えれば単価が上がるので、4ヶ月分の料金を足して4で割っても納得の数字にならないが、
4ヶ月分の使用量を足して4で割って料金を計算すれば1ヶ月4千円台の料金になることがわかったので、了解しました。

皆さんのおかげで勇気が出たし、勉強にもなりました。
今後の生活に役立てていきたいです。
ありがとうございました
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今月いっぱいで水道止められそうです。
もう20万円位滞納してるから。どうしたらいいですか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昔、14万円くらいの水道代(こちらの不注意が原因)
泣いて頼んで1万4千円にまけてもらった。
泣いて喜んだ。8年前くらいの話・・・。
0020関係者NGNG
>>18
何ヶ月分ですか?
2回分以上たまってるんでしょうから、
まずは2万でも3万でも持って窓口に行き、
分納にできないか聞いてみることをおすすめします。

それだけたまってると、手ぶらではまず相談には
応じてくれないでしょう。
0021アピッシャー ◆F5LTvXZU NGNG

        ( ゚プ) ハイハイハイハイハイ!!
        (つつ
 -=≡( ゚ ゚) > >≡( ゚ ゚)
      ↑ WW   ↑
   マーガレット  フランソワ

           (゚プ) コノスレ・・・・
          ⊂U⊃
        ( ゚ ゚) ∧  (゚ ゚ )
             WW

           ( ゚プ) オモシロイ!
           (つつ
      ( ゚ ゚)   / |  ( ゚ ゚)
            WW

          ⊂(゚プ)つ サイコー!!
              U_
      ( ゚ ゚ )  /  W ( ゚ ゚ )
           W

        (゚プ ) デハマタゴジツ。
        ⊂⊂) )))
    (゚ ゚ ))) < <  (゚ ゚ ) )))
           WW    
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています