トップページatom
982コメント290KB

★★★岩谷産業★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ってどうですか?
結構環境にちから入れてるみたいですが・・・。
0498名無電力1400105/03/05 01:21:42
>>494
話題にならない理由
@岩谷の時価総額はライブドアの1/3
A斜陽産業であるプロパンと発展途上の情報通信(IT)産業の違い
B株式取得先も同上

>>497
プロパンの成長は期待が薄い、しかし水素は間違いなく今後のエネルギー
の主役候補であり、水素事業国内トップの岩谷の成長は想像に難くない
水面下での水素事業への取組みをも鑑み、岩谷がエネルギー産業の主役に
踊り出る日はそう遠くないはずと見る
0499名無電力1400105/03/06 11:04:19
水素で利益が出るようになるのは何年先くらいですか?
0500名無電力1400105/03/06 12:41:21
500
0501名無電力1400105/03/06 18:54:27
>499
そんなの誰にも分かりません。

分かるくらいなら他のメーカーももっと積極的に取り組んでますよ。

当たればでかいですが具体的には目処なしでしょう。

それよりも主力のLPGをどうするかです。

都市ガスはまだしもオール電化が田舎を侵食していますので
マーケットサイズは小さくなる一方です。



0502名無電力1400105/03/08 23:07:37
しかし本当に水素社会がくるんでしょうか
天然ガス+燃料電池が一番近い将来だと思うんですが
0503名無電力1400105/03/08 23:30:32
天然ガスかどうかはわからないけど+燃料電池は同意
水素エネの時代は遠い未来、でもいつかきっと。













たぶん。
0504スイソエモン05/03/11 09:21:19
岩谷は水素ガスそのものをビジネスしようとしているようだが、水素の物性

から考えて多難であり、近い将来に成功するとは考えられない。

だけでなく命取りになりかねない。プロパンみたいにはゆかないことを

経営陣はよく勉強すべきだ。

0505名無電力1400105/03/11 22:48:31
実際水素社会になるのは50〜100年後
それまでは当面、天然ガスだよ。
岩谷ももっと天然ガスに進出すればいいのに
0506名無電力1400105/03/12 03:04:15
現在、主力エネルギーの石油、天然ガス、プロパンは今後CO2問題で急速に
代替エネルギーが検討される事となります

現在の第一候補は水素であり、水素が注目をあびれば当然技術は向上します
岩谷の水素技術はバカにならず、近い将来必ず業界のリーダーになるでしょう

ちなみに、100年後は更に進んで核融合発電が主力になるはずです
0507名無電力1400105/03/12 08:13:46
100年後はよさそうですが
今年の決算はどうでしょう?
主力のLPは暖冬とオール電化の普及によって
年々減っていくと予想されますが水と酢でカバー
できそうでしょうか?
0508名無電力1400105/03/12 23:19:14
時代はオール殿下 エコキュートですよ
0509名無電力1400105/03/13 01:18:20
今夜も冷え混んでるので
社員はほくほくですね。

天候に業績が左右されるのはいろんな業界で常識ですが
それで喜んだりがっかりしたりするのは情けないですね。

想定内の出来事ですから、って言い切ってほしいものだ。

それができないようなら将来はないね。
0510名無電力1400105/03/16 13:57:47
遂に水素ガスロケット発射か!

永らくお待ちどうさまでした。 株価300円台に突入しました。 失火

しない限り成層圏まで突入します。 乞 ご期待
0511名無電力1400105/03/16 22:12:23
俺のところにもメールがきた。
300円を突破しましたって。

忘れてたよ、そんな設定してたの。

でもうれしいですね。

とりあえず4月までは上げるでしょうからそのあたりで
天井設定して一旦撤収します。
0512名無電力1400105/03/17 00:32:46
岩谷の株、買いだね
どこまで伸びるか楽しみ
0513名無電力1400105/03/17 21:56:45
本当に水素の時代になるんですか
0514名無電力1400105/03/18 00:13:38
水素の時代には当分ならないでしょうが
岩谷の株は当分上がるでしょう。
波はあるけどね。
0515名無電力1400105/03/18 10:30:07
水素ガスで利益は難しいでしょうね。 
LPGも電力にやられるし、富士山の水も大した利益にならないし、
将来性のある商品はあまりないのと違うだろうか。
0516名無電力1400105/03/18 23:59:10
ってことは天井も近いですね。
0517名無電力1400105/03/19 00:13:48
広島ガスを牛耳れば、もう一段上いけそう。
なんかビジネスニュースっぽいなあ。
0518名無電力1400105/03/19 10:05:30
ここは決算に関係なく、3月、4月は上げる傾向が強いから
下がり始めるまでは強気でホールドします。
0519ガスマン2005/03/24(木) 09:20:53
岩谷産業は各地に基地があり固定資産は莫大。資本金200億で株価が

300円ほどだから600億円あれば乗っ取ること可能。 

経営陣交代も容易だ。創業者の岩谷一族の持ち株比率も約10%程度だ。

要注意。 要注意。
0520名無電力140012005/03/24(木) 10:59:47
明治天皇は明治維新の前、京都御所の壊れた塀の穴からもそもそっと出て来て、焼き芋を買っていたのは有名な話だ。
どうせどっかの馬の骨だと思っていたが、寅之助とはね。
ここまで具体的に出て来るとは思わなかった。

http://homepage3.nifty.com/konacs6p/page007.html
0521名無電力140012005/04/02(土) 18:29:13
4月の人事異動が発表されてましたが
メインのエネルギーの役員が一年でお払い箱になってましたが
業績大丈夫なんでしょうか?
0522名無電力140012005/04/10(日) 12:26:26
みんなLPGと水と酢って言ってるけど、
この会社の部門ごとの利益(経常)見てるの?
LPGは売上段階では構成比高いけど、
経常段階ではLPGのパイなんて小さいでしょ?
なんか、あたかも知っているような事かいてっけど。
水と酢なんて売上も経常段階でも構成比の2%程度だぞ。
0523名無電力140012005/04/10(日) 22:39:44
LPが儲からないから経常の2%でも貢献できる
水と酢を売ってるんですよ。
売り上げばっかりのガス売るよりも効率いいですから
水はシェアが取れれば将来の柱の一角にしたいと思ってる
企業が多いですよ。


0524名無電力140012005/04/12(火) 01:48:20
他の企業と同じ事をしてもだめ、市場の拡大が狙える事業をしないとね。
その点、水と酢を売っているとはちょっと・・・
なにより社員の士気が下がりっぱなしになる危険性が大きいんじゃない。
でも岩谷には将来を担う水素があるからね、いい会社だと思う。
0525ガス好き主婦2005/04/12(火) 13:05:25
水素が実用化されるのは50〜100年後位なんでしょう?
LPGだってオール電化と都市ガスに押されて、見込みなさそうだし。
それまで酢と水だけで持ちこたえられるんでしょうか・・・?
0526名無電力140012005/04/12(火) 17:55:57
ここの会社、取引先にはかなりえらそうな口聞くからな。。
0527名無電力140012005/04/17(日) 05:19:07
>>526
上に同じ。
0528名無電力140012005/04/19(火) 23:02:47
岩谷の経営陣らの水素に対する取組みは漠然としたものではなく、何らかの
具体的数値に基づくビジョンがあるのは至極当然でしょう。
50〜100年後にしか金にならない事業なら、ここまでアピールしないはず。
そこいらの三流企業の経営陣と一緒にしてはいけません。
ただ水と酢は一部の幹部が血迷ったんだと思うけど・・・
0529名無電力140012005/04/20(水) 17:30:54
そうかなぁ。水素で食えるようになるなんて思えない!!
またコケルさ・・・・
0530名無電力140012005/04/23(土) 07:32:33
水素は夢であり看板ですが
半分は宣伝用になってしまっています。

予算をもたない管理部門で少人数で取り組んでます。
それでも他社に比べると凄いレベルです。
だからこける心配もありません。

0531名無電力140012005/04/26(火) 15:27:21
札幌支店 U○K△ コイツ セ○ビ○○じゃないかって?(笑)
0532名無電力140012005/04/27(水) 12:08:03
はいはいはい!!人事の奴、マンセー!!マンコ!!!
0533名無電力140012005/04/27(水) 19:15:40
環境学を海外で勉強している友人がいます。岩谷は環境の研究機関の人材
を募集しますか?
0534名無電力140012005/04/28(木) 14:43:42
岩谷産業さん、また決算で不良在庫を処分したでしょ?
0535名無電力140012005/04/29(金) 00:48:06
>>534
不良在庫?
在庫持ってる部門なんてカセットボンベ、コンロの部署のみですよ。
LP部署はこれまで在庫させていましたが、現在はカセットボンベ、コンロの部署の
定番物しか売らせていません。
産業機械や情報電子、マテリアル系は大儲けでしかも納期半年もかかる設備売ってるし
在庫は無いよ。
5〜6年前と間違ってない?
根拠無く言うな。
0536名無電力140012005/05/02(月) 09:49:34
ムキになるなよ。おめえよ。
0537名無電力140012005/05/03(火) 19:43:23
岩谷の株価思ったより低いね、LPGというマイナス要素はあるけど間違いなく
買いでしょ。
出井が辞めたからソニー株に投資しようと思ったけど、価格が手頃な岩谷株を
検討中です。
0538名無電力140012005/05/03(火) 21:39:00
10年以内に多くのLPG家庭がオール電化にシフト
20年後にここでは無い水素企業が、燃料電池水素を供給
     燃料電池は家庭用(戸建て)では無い
30年後に水素社会の到来

このシナリオはサウジアラビアの王様に知恵がつくまで
かなりの確率で成立するだろう
0539名無電力140012005/05/11(水) 02:00:53
どの板もそうだが、すごくその企業をわかっている人間と、
妄想でしょうも無いことを書くヤシに分かれるね。
企業の文句もその企業、取り巻く状況を勉強せずに書くとただの恥やん。
0540名無電力140012005/05/11(水) 02:02:07
おっ、意外といい事言うね。
0541名無電力140012005/05/11(水) 02:31:43
岩谷はなんだかんだいってもすげーよ
0542名無電力140012005/05/11(水) 10:09:41
>>539
>>538はどの企業の妄想文ですか??
0543名無電力140012005/05/12(木) 19:00:03
はいはいはい!そうそうそう BOY 東京の動物園(笑)
0544名無電力140012005/05/15(日) 06:43:37
株価上昇を夢見て、妄想をブチ挙げていますな。
あがるはずもないのに。
あと、作文の言葉使いも怪しいですな。
0545名無電力140012005/05/15(日) 21:11:23
四国電力 オール電化率50%突破
だそうです
0546名無電力140012005/05/15(日) 23:46:18
岩谷は関東、関西それぞれどんな大学の人間が多いの?
0547名無電力140012005/05/16(月) 23:56:26
トヨタが燃料電池用高圧水素タンクの開発に成功したらしい。
岩谷は技術提供などしているのだろうか?
いずれにせよ水素時代が本格化してきたね。
0548岩谷OB2005/05/21(土) 10:27:55
>>546

関西では関関同立が多い、国公立のような優秀なのは少ない。たまに近大も
おるし、現社長は大阪経済大です。これは特別、希少価値です。
0549名無電力140012005/05/21(土) 11:07:13
>>546
君が優秀大学なら志望しないほうが良いかもね。 
寄ってたかって潰されるのがオチかな。
0550名無電力140012005/05/31(火) 15:35:49
ここは旧帝大出身だとやっぱ浮くんですかね??
0551名無電力140012005/05/31(火) 16:51:39
総計でも浮きますか?
0552名無電力140012005/06/01(水) 23:40:06
水素は輸送用パイプライン網を持っていないとつらいのでは
0553名無電力140012005/06/05(日) 01:21:21
>>551
総計は毎年2人ずつくらいしか入ってないよ。
旧帝大は阪大京大神大の関西系が毎年2人ずつくらい
やっぱり、関関同立、明治がいっぱい
0554名無電力140012005/06/05(日) 10:05:59
社内で石を投げたら関関同立にあたりますか?
0555名無電力140012005/06/05(日) 19:20:23
>>554
勿論当たるよ。 バウンドして2〜3人にあたって君は即刻退社か、左遷
ですよ。 投げるのは卵くらいにしとけよ。 いずれにせよ一生飼い殺し
だね。
0556名無電力140012005/06/10(金) 00:07:14
出向または転籍などは多いのでつか?
0557自家発電チーム2005/06/14(火) 18:29:57
岩谷LPGシェアについて。今年は過去になくLPGタンクローリーが車庫に毎日数台泊っています。
家の近くにありますので多分今年は。。。。。
0558名無電力140012005/06/24(金) 21:04:52
色んな会社のスレ見てるけど、ここは品がないなぁ・・・・
皆、一応は一流大学出てるだろうに。
よほどストレスのない楽しい社内生活おくってるんだろうね。
やっぱただのサラリーマン
0559名無電力140012005/06/25(土) 16:46:43
サラリーマンなんて所詮どこもそんなもんでしょ?
0560名無電力140012005/07/19(火) 14:34:47
今日19日早朝岩谷産業創業者の岩谷直治氏が逝去された。102歳だった。
直治氏はプロパンガスを一般家庭の台所に導入、いわゆる台所革命をさし遂げた
功労者である。衷心よりお悔やみ申し上げます。
0561名無電力140012005/07/19(火) 15:02:47
総計なんて三流企業にもたくさんいるじゃんw
0562名無電力140012005/07/19(火) 15:18:12
帝大も地方のは就職悪いよ。関東関西以外。地元と理系は無敵だけどね。
地元はろくな会社がない。
0563名無電力140012005/07/31(日) 00:51:12
カセットコンロをカセットボンベを使わず直接LPGボンベにつなげますか?
やっぱ危ないんですかね?
0564名無電力140012005/07/31(日) 09:42:52
カセットボンベのガス単価って無茶苦茶高くない
しかも、中身は単なるLPGなのに、ノーブランドと岩谷製の価格の差は
いったいなんなのさ
0565名無電力140012005/08/01(月) 04:13:57
岩谷産業はガソリンスタンドも展開してるんですか?
新潟に2軒ほどイワタニの看板掲げたガソリンスタンドがあるんですけど・・・
0566名無電力140012005/08/06(土) 17:44:47
最近、アララ洗剤薄くなった感じがする…仕様?
0567ササキ2005/08/10(水) 19:17:18
 木戸次郎が週刊現代で勧めてた。当たる確率高い。オール株価チャンスでも
強気継続してる。
   


0568ぴょんぴょん2005/08/12(金) 12:53:50
いけー

すとっぽ〜
0569ササキ2005/08/12(金) 14:53:24
今日出来高1000万株。これから上げる。まちがいない。
0570ササキ2005/08/15(月) 14:37:25
15日上げてる。
0571リー#2005/08/16(火) 06:30:45
TEST
0572ササキ2005/08/16(火) 21:14:29
16日一服。これから騰げにはいる。
0573oioi2005/08/16(火) 23:36:01
みどころアリ
0574ササキ2005/08/23(火) 14:09:35
出来高やけに増えてる。吹き上げるんじゃないかな。
0575名無電力140012005/08/26(金) 14:01:54
株で儲かってますか?皆さん!
0576名無電力140012005/08/26(金) 17:22:24
「辻元清美(←日本赤軍疑惑)さん、人生、そんなに甘くないわよね」
http://www.takakoklein.de/doitsu/doitsu10.htm
・「政治とカネ」の問題を厳しく追究していた自身が1千万円の流用をした
・ピースボードの資金の流れが分からない、メールで問い合わせても返事がない
・支援団体である「ポリテイカ=きよみと市民」「市民をすすめる会」の資金の流れが不透明
         ,-― ー  、
      /ヽ     ヾヽ   犯罪者でも復活のきく社会を
     /    人( ヽ\、ヽゝ   作るんだ!
     .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l   
     |   /   (o)  (o) |              _
     /ヽ |   ー   ー  |         /  ̄   ̄ \
      | 6`l `    ,   、 |        /、         ヽ
      ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/        |・ |―-、       |  ハア?
   , ―-、\   ヽJJJJJJ         q -´ 二 ヽ     |   豚キムのチンポでも
   | -⊂)  \_  `―'/ _         ノ_ ー  |     |    しゃぶってろ 
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \       \. ̄`  |      /     税金泥棒 
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /        
昔、週刊テーミスに内部暴露が載っていたね
・辻元清美主催のピースボートが金をぼったくっていて、船内で若者が乱交パーティに興じていたという内容。 船内には覚せい剤も準備万端。
0577名無電力140012005/08/27(土) 23:33:37
ほんと、社員からしたらいい会社ですよ。
0578名無電力140012005/08/28(日) 05:03:33
>>577
例えばどんなところが?
0579名無電力140012005/09/02(金) 23:45:37
>>578
男でも休みやすいし、異動の希望も通りやすいし。
女性社員は産休とって続々戻ってきてるし、社内結婚でもふつーに2人とも働けるし。
使えないおっちゃんたちも多いけど、まぁどこもこんなもんでしょ。
給料もそこそこいいから公務員気分。
0580名無電力140012005/09/03(土) 01:38:05
>>579
ほえー、マターリな企業なんですね。来年受けてみようかな。
あと以前のレスにもありましたが出向や転籍は多いのですか?

浅はかな質問ですみません・・・
0581名無電力140012005/09/04(日) 05:39:46
展示会・販売会の時季は土日休みナシでガンガル。
0582ササキ2005/09/05(月) 11:21:51
株上げてる、見て見。
0583名無電力140012005/09/05(月) 14:52:50
>>579
自分も質問なんですが、ここ残業代とかは普通に出るんですか??
0584自家発電2005/09/06(火) 08:56:56
イワタニ・・・マルイガスだな。
昔から、圧力鍋・羽毛布団・スッポンドリンク等の健康?食品・洗剤・富士山の水
まぁ、よーやるわと思うくらいに色々やってる。
イワタニ商法って、ガスの基盤ルートにのせてモノを売っていこうって
そんな感じなんだろうけど、そんな時代じゃないしね。

岩谷直治会長も逝ったし。
50歳で会社起こして、104歳だっけ・・・。
人生50歳からなんかねぇ。
時代が良かったんだろうけど、上層部の交代劇がここ数年激しすぎ。
それだけ、会社の方針が定まらないってことなのか
それとも、業績が上がらないってことなのか。

>583
地方の出張所とかに配属になれば、ラクチンみたいだよ〜。
上昇志向で中央にいたければ、それなりにがんばらねば。
まっ、どこでも同じということかな。
がんがれ。

でもまぁ・・エネルギーとしてのLPGが
これから先、就職考えてる君たちが定年するまで維持できるかどうかは・・・
甚だ疑問ではある。
あっ、関連企業への出向とかも多いらしいよ。
当然、LPG関連子会社だろうけど。

でもさ、どこ勤めても、40年先なんて誰にも見えないから
そんなに深刻に考えずに、自分なりに合うところへ行けばいいかと思うよ。
0585ササキ2005/09/17(土) 08:59:06
液化天然ガスって岩谷と関係あるの?誰か教えてください。
0586ササキ2005/09/21(水) 20:00:58
株上げてる。これからもっと上がる。
0587名無電力140012005/09/22(木) 13:10:32
岩谷の連中は口が悪くてホンマ腹が立つわ!
0588ササキ2005/09/22(木) 15:29:59
300円で2万株購入、今357円だから100万円ほど儲かってる。この株
もっと上げる。
0589自家発電2005/09/27(火) 13:11:50
そんな口悪かったかな、岩谷の連中。
丁寧な物腰の人多いよ・・・裏で何考えてるかと知らないけどw

液化天然ガス・・・確か、天然ガスって液化するの大変なんだよな。
常温じゃムリポ
だから、車の燃料としてはガスのままで詰めるしかないらしく
従って沢山詰められないので、走行距離は伸びないと言うことらしい。
液体の状態で詰められれば、LPの車並みに走行距離伸びて実用的なんだろうけど
なんでも、日本の法律だと
液化ガスをキャブレターでなくEFIみたいなのでガス化させるには
瓦斯の製造免許が必要なんだってさ。
シンジランネェー。
だから、高性能車はLPGにできないって言うかLPG高級車作れない。
せいぜいタクシー。
天然ガスも同じ運命であろうと思う。

もし、液化ガスを規制緩和でEFI OKよってことになると
LPGの方が、スタンドも各地にあるし便利になるのは明白。

でも、国は天然ガスを推していくのだろう。
でも、でも、でも・・・中華にガス田開発負けている。
やってることに一貫性感じられないのが、お役所仕事ですか。
0590名無電力140012005/09/28(水) 09:46:25
岩谷の子会社の従業員だけど、各支店の営業マンはバカが多すぎるよぉ。ろくも仕事しないでマージンはキッチリ取んだから・・・。
0591ササキ2005/09/28(水) 10:33:13
バカの多い会社ほど業績いいもんだ。株ドンドン上がってる。
0592ササキ2005/09/29(木) 09:39:52
今日も株上げてる。
0593岩谷を知る男2005/09/30(金) 12:11:40
>590
バカが多いことはないと思うよ。少しおるだけじゃない?子会社のほうが多いことない?
創業者の孫が30歳代で部長とは驚くね。上場会社は私物ではないはずだが、現在の経営
幹部は何を考えてるのかなぁ---.
0594名無電力140012005/09/30(金) 12:40:49
>593
へー本当ですか。 確か岩谷は部長になるのは50才ぐらいからですよ。
3世が会社を潰すことがよくあるが、大丈夫かな。
0595名無電力140012005/09/30(金) 16:48:22
二世の息子さんは子会社にタッチしてるだけだよね?
何故三世は本体に・・・教えて偉い人!
0596OB2005/10/01(土) 08:19:04
>>595
創業者(岩谷直治)の子供は1女2男で長女の旦那は関係会社の経営者。長男は若干
20数歳で産業の取締役になったが、oooの病気のため最近代表取締役を退き子会社
の社長。2男は昭和60年に瀬戸内海でセーリング中突然死しました。
長男の息子が>593の本人です。2男の子供は何しているか知りません誰か教えてく
ださい。 創業者は莫大な資産を持っていたはずだがどのように相続したか知りたい。
0597名無電力140012005/10/02(日) 20:56:01
イワタニという会社は、出来る限り固定資産を持たないようにしているらしい。
阪神の震災の時も、このような考え方のおかげで被害は少なかったらしい。
本社は大阪にあるらしいが、借り物だろうから。
被害が出たとしたら、移動すればすむ話。

このような点だけ見ても、資産管理・運用はかなり綿密に行われていたと考える。
かなりの資産を有していたと思われながら、相続について何もニュースが流れなかったが
誰か、ことの子細を知っていたらレポート希望する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています