★★★岩谷産業★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結構環境にちから入れてるみたいですが・・・。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG風力発電や、水素自動車の開発もやってるYO!
砂漠の緑化運動も。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGイワタニ商法ってどんなん??
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGえ??そんなことやってお金もらってんの??
ここ優良企業じゃなかった?
0009生中が無料!!!!!
NGNG一杯無料にさせていただいてます。是非この
機会にお越しくださいませ。
日本初のインターネット端末機無料レンタルも
しております。詳しい内容はこちらです。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG来年ここ受けるつもりなんで・・・。
0015
NGNGガスコンロとガスボンベが売れて大もうけするよ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすぐ横で、半値でおなじボンベが売ってるのに、買う人って
いるの(いるから売ってんだと思うが)?
ま、製品はしっかりしていそうなんですが。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんたってここは環境に一番力を入れてるから。
環境はどの企業においても基本、つまり社会の基本。
なくてはならないでしょう!
これぞ、「世の中に必要なものは栄える」でしょう!
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGホントに??
ソースは??
どんな悪評??
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0023GHP
NGNG0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGえ??
いつの??
なんで??
嘘でしょ??
俺ここ受けるつもりだよ・・・。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG伸びればいけるんじゃないかな。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラタ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも太陽電池みたいに実用性があっても当たらないときはあたらないからね・・・。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG試しに面接で環境やりたいって前面に出してみ。
本気で環境をビジネスにしようとは考えてないんじゃないか。
あそこは企業イメージアップのためにやってると確信した。
受けてみて確かめたらいんじゃない。
イイとおもえれば入るもよし。自分で決めよう。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/28 16:30ID:YcaOb5eg0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここって高給なの??
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG環境問題?ここは商社だぞ?
水素?空気中から大量に取りだせるような技術出来てから言ってよ(w
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどーでもいいけど
空気中には水素はほとんど無いよ
窒素と酸素だよ
効率的じゃないよ、それ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんたとこの資料がゴミになって、うちは迷惑しとるんじゃ。
あの内容をそのまま営業させられるのはちょっと可哀想だと思う。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここも受けるつもりですが・・・。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大阪が地元なんだよ。
大阪では有名で優秀ということで通ってるけど、関東ではどうかは知らない。
優良企業なんじゃない??
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも一般では専門商社といわれて、また一方ではガス屋といわれて・・・。
事業領域が広すぎて結構謎と思われ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGガス関係は勿論、各種機械関係、FAメカトロなどインダストリアル関係の商品は
だいたい扱ってる。
下手な機械系専門商社に行くよりはよっぽどいいかもよ。
ガスで収益が稼げるからね。
004338
NGNGどうもありがとうございます。
詳しいですね、社会人の方ですか?
ちなみにここは他社と比べて給料はいいのでしょうか?
どんな雰囲気の会社ですか?
商社と聞くと体育会系のイメージが・・・。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG川アは子会社のセントラル石油瓦斯の社長であるが「首切り川ア」はどんなことやってたのか知りたい
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>44 ここだね。首切り川アか、逝ってよしだな。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG川アに尻尾をふっている社員が多いとか。
ドキュンを通り越してなんて無気力な社員が多い会社なんだろうと思ってしまう。
逝ってよしは川アよりもこういった無気力無能の社員かもしれないぞ。
0047私が川崎だ
NGNGあと田淵という岩谷労働組合の生き残りは川アに徹底的にいじめられ、
いいがかりをつけられて転勤させまくっているという。
田淵は定年まであと少しなので耐えているという。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人の私生活にいいがかりをつけて配置転換しているらしい。不当労働行為は当然の事
川アはいつか刺される。
0049私が川崎だ
NGNG0050現役岩谷社員
NGNG中身はすべていっしょ。純ブタン(n-ブタン:i-ブタン=7:3)です。
ブランド名(いがいとイワタニは強い)だけでボッています。
ちなみに「i−ボンベ」という商品名で廉価版も出している。
>>19
「環境」なんてものに力をいれるほど経営環境はよくないよ。
技術開発部門も(人的,研究費的に)貧弱だし。
>>26
水素が儲けが出るほどの商材になるには何十年もかかると思われ。
>>32
「アララシリーズ」のことですか?
はずかしいからまわりのヒトには言わないように。
>>33,43
わりと給料いいよ。30歳で600万円/年。
商社なので体育会的雰囲気はあるがそんなにキツくない。
もう寝るよ。また明日。
0051私が川崎だ
NGNG出動が1分違う。1分が事故を防ぐ場合がある。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG田淵の行動も理解できないものがあるよ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGばれて川アにとばされたという話をきいたが。
田淵ってドキュンだね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結構もてはやされてたよね。まだ売れずに手元に残ってるけど・・・・
正直上がり目でもないけど、下がりもしないと思う。
同族企業っぽいのはいかがなものかと思うが。
0056元ニチガス社員
NGNGここの特徴は年齢層が砂時計型になってるのがいい例。
50代…約30%
40代…約13%
30代…約12%
20代…約45%
上に上がっている一部はいい生活をのうのうと楽しんでいます。
平均すると34くらいになるけどね
若い人はすぐに辞めていっちゃうし、中途採用で埋め合わせてるから
新卒が3割で中途が7割という異常な比率になっちゃってるんだよねー
岩谷も商社である以上販売、販売に力を入れるはずです。
環境やGHPに力を入れてるならヤンマーやYAMAHA(今はやってないかもしれないが)
のようなメーカーに行った方がいいね。
いわたにさーん、社員を大事にしないと痛い目を見ますよ。
0057私が川崎だ
NGNG0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG長男の岩谷徹朗がつくったのがニチガスとセントラル石油瓦斯、ニチガスは直売、セントラルは卸にしていた。
しかし今はセントラルも直売をしている。
時代がかわり徹朗氏が岩谷もみるようになるとセントラルの存在意義がなくなりかけている。
だから「首切り川ア」は焦って構造改革をはじめたわけだ。
のんびりしているセントラルの社員のうちで特にひどいのは大卒でも配送に回された。
しかしどこに逝っても使い物にならないのでそいつらは配送をしているわけだ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG詳しく、なまなましい情報どうもありがとうございます。
ちなみに、イワタニの社風はどんなものなんでしょうか?
ホントに社員は使い捨て主義なのでしょうか?
会社に入ったことを後悔したことありますか?
後、30で600万というのは他の業界と比べて高給なのでしょうか?
まだ3回生なもので全然分からないので・・・。
0061現役岩谷社員
NGNG利益が出ない。
特にLPG部門(=マルイガス)の危機感が希薄。
ハァ、書いてて悲しくなってきた。
0062現役岩谷社員
NGNG社風ですか・・中途半端に商社っぽいですね。
また、言われるほど使い捨てではありませんよ。
ただ、配属された部署や支店で「使えない」と判断されると、
容赦なく飛ばされます。しかし、とりあえずクビは切られません。
それに、結局は年功序列のぬるま湯体質なんで居心地はいいです。
仕事自体は楽しいですよ。詳しく書けませんが。
それから、30歳で600万は同年代に友人(帝大以外の大卒)に比べていい方です。
総合商社にはやっぱりかないませんけどね。
とりあえず、こんなトコです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています