>>472
怪しいな、多分低圧電力の契約電力を現在より低くして
電気料金の基本料金を安くして、その1.5年から2年分くらいの料金を請求する仕組みでしょう。

電力会社には必ず申請しなくては料金は安くなりません。
手口は今主幹のブレーカーが3p100ATであれば、表記は30ATだが本当は100AT
のものに交換する手口です。(上のほう、何処かに詳細は説明してあるから見てね)
しかし、1人親方で多数の工作機械があるが、操作時は1台だけしている工場などで
元々過大な契約の場合は適正なブレーカーに交換すれば、いいよ。

電力会社は営業が持ちかけるそんな怪しげな、基本料金を下げる申請は、ブレーカーを提出させて
自分の所で過負荷遮断試験をします。 だからそんな手口は通用しません。
そんなとこです。