温暖化防止よりアメリカ離脱
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGカリフォルニア州の送電ストップなどを離脱の理由にあげてましたが、
皆さんはどう思いますか?
右よりの人も左よりの人も無神論者もみんなどうぞ!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atom&key=985839117&ls=50
0004!
NGNGそのために粘って交渉してんのに。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>そのために粘って交渉してんのに。
日本が?ブッシュ大統領でさえ説得できない産業界や議会を日本の政府が
説得できると思うの?交渉するんなら政府じゃなくてその後ろ盾と話した方が
いいんでない?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG軍産複合体?
ダラスでやられちゃうよ?
0007名無しさん
NGNG批准を約束するかどうか聞かれているのに「アメリカが...」と答えるのも変でしょ。
牧子は意味もわからず言われた以上に過剰反応したらしいが。
今や森林吸収量もそがれ、CDMもほとんど認められず、国内対策だけで▲6%なんて無理。しかも経済的に有利となる途上国に資金援助をしないといけない。
無理矢理達成しようとしたら、経済規模が縮小して工場が諸外国に移転し、発展途上国に移転した工場がもうもうと二酸化炭素を出す。普通の精神の持ち主なら批准する気にならない。
恐らく環境省と経済産業省や経団連が大喧嘩をしていると思われるが、産業界も全く約束と違うので降りないらしい。確かに得をするのは環境省とNGOだけだからね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフリーメーソン
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています