エネルギーと環境を考えるような仕事につきたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエネルギーと環境との共存を考えるような
職業につきたいと思っています。
具体的にどのようなものがありますか?
電力会社は、それとは違うようなイメージがあるのですが
そこのところもどうなのでしょう?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレを立てました。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004ほのぼの技師
NGNG電力会社をおすすめしますが。。。
原発はいやずら。
00051
NGNGやはり、そんな企業ありませんかね?
>電力会社は、環境も考えているのでは?
>電力会社をおすすめしますが。。。
なんか電力会社って、出回りに行って点検ばかりやっている
イメージがあります。思い込みでしたらすみません。。
やはり、大学院への進学を目指し、もう少し社会の状況が
分かってから就職した方が良いかな?
このままだと、電気メーカーに就職しそう。。
0006ESCOなんか、
NGNG君が、大阪の人だったら、ATC11階の環境プラザ
見に行くと、役に立つと思うけど。
色んな企業の出展がしてあるから。
00071
NGNGわざわざ情報ありがとうございます。
0008ほのぼの技師
NGNG電力会社は色々な業務があるので。。。
外回りの点検は、電気系大卒では長いことやらないと
思われ。。。
環境に興味がある旨の人事異動をきぼーんすれば、
それなりの部署へ行けると思われ。。。
ただし、えらい競争倍率らしいが。。。
00091
NGNGこれまた、良い情報をありがとうございます。
少し希望が湧いてきました。(^^)
0010磁力回転装置
NGNG0011太陽がいっぱい
NGNG0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0013鬱むすめ
NGNGアセス屋のことを言うのよ。電気やさんじゃできにゃいわ。
1さんには大学院に行くことをおすすめするわにゃ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG環境保護をやりたくてこの業界に入ったら、
確実に後悔します。
様々なイカサマや捏造を強要されるよ。きっと。
0015鬱むすめ
NGNG避けて通れない重要なファクターでなのです。
今、どのような職業に付かれましょうとかならず環境を意識せざるを
得ないのです。
たとえば、1さんがメーカーの技術者となり、設計員となったとしても
かならず、省エネとリサイクル素材等環境を意識した設計を
しないわけには行かないのです。
つまり、なんでもいいのです。
0016リキ
NGNG【イカサマや捏造を強要されるよ】
俺も その話 読んだことありました。
計画したプロジェクトを 環境アセスで
中止させるような 報告したら二度と
仕事が 回ってこないよ。
電力会社に 就職するのはどうだ。
そして 偉くなって 脱原発の指揮をとってくれ。
だれかが やらんといかんのだから。
電力会社で 第二の小泉純一郎に
0017774
NGNG(だって企業パンフにそんな感じで書いてるんだもん)
志望する人もいるだろうが
商社はやめとけ。
某総合商社、OB訪問にて
私「環境に関する仕事をやって行けたらいいなと思いまして・・・」
OB「フン・・・・環境ね・・・」
鼻で笑われた。マジ話。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGくんくんって業種。
NBSで毎日特集組んでるね。
でも、殆ど全部いんちきだよ。
今環境からみはほとんどいんちきだよ〜。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいまどきどこの企業だって考えてますよ。(15さんの話と似ていますが)
「環境」という言葉自体が曖昧ですね。環境に対してどういうことをやり
たいんですか?
それに電力会社が環境を考えてない、なんてことはないですよ。
それに大学院にいったから社会の状況がわかるってもんでもないと思います。
とりあえずは今、色々と調査してみてはいかがでしょうか。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG甘すぎるし、いつの日か現実とのギャップに泣くと思うよ。
「自分が入った企業を、環境重視型に自分の手で変える!」ぐらいの
覚悟を決めていかないと。
0021カnきょう
NGNG”カnきょう”も企業の環境関連部門にいるけれど、環境を考えようなんてむりだね。
企業は利潤追求だから。
そうすると、国連大学で理想論を言っているか、環境省に入ってセンセイのいうとおりにするかなー。
よーわからん。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG外局のエネ庁は、年中そのこと考えてますよ。
ほかにもいろいろ考えてますが・・
0023カnきょう
NGNG循環型社会っていうことばで。
公務員が妥当なところじゃないの。
どんな研究結果だしたって、責任ないもの。
0024aaaa
NGNG0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自然環境を守りたいとかいう方向なら環境省もありかと。でも1はエネルギ
関連か・・。
1氏がこの大学かは知らないが、ある程度専門的な職に付くなら大学院
は必須ですな。出来れば国立がよい。
0026カnきょう
NGNG環境なら、環境研究所、
エネルギーなら、産業総合研究所、
電力なら、電気中央研究所、
大学なら、京都大学、名古屋大学、北大かな。かんばって
環境省大臣官房廃棄物対策課は京大閥っす。
0027磯ムギ茶
NGNG電力中央研究所だろ。
電柱件って電力となかわりーんだよね。でも電力の子弟が多いよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0029名主さん
NGNGおおざっぱだが私の見解を述べよう。
一般に環境問題に熱心なのは、
クルマ製造業、製鉄、アルミ、製紙、電力などのエネルギー多消費産業。
これらの産業は京都議定書で重大な影響を受けるので必死。
ガス業界は環境が追い風になるから取り組みも積極的。
証券など金融関係と総合商社は排出権取引で新分野が開拓できるから
環境には既に手を付けている。
省庁なら環境(全般)・外務(条約交渉)・国土交通(CO2)・経済産業省
が環境に関われる可能性が高く、
財務(環境税、国際的な基金)や地方自治体も意外に有望。
研究をしたいなら環境系シンクタンクはいくらでもある。
エネルギー系、経済、政策系でも環境研究はいくらでもできる。
これはその人がやってきた分野や実績による。
しかし新卒はあまり求められない。
他分野でもいいから環境に関わる可能性のある分野に
精通していることが重要。
新卒でおすすめはなんでもいいから環境に取り組んでいる企業
に入り、環境部門に潜り込むこと。その後転職。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG経験から言うと、全ての企業がそうとは言えないけど、環境問題はやっかいなだけで
ただ金を食うだけ。うちはビジネスでなく、企業イメージのためにやってるとまで言ってたとこもある。
基本的に一般企業は営利追求ですから、受けるのなら環境についてあまり前面に
押し出さないようにうまくやらねばなりません。隠さなきゃいかんのです。
そうしないと「そうだねー、やらなきゃいけない問題だね」とかしっかり同意したりしつつ、
現状は大変なんだよということを諭しにかかり、スパッと落とします。
うまくやって入ってから環境関連に行きたいと希望することです。
人気があるようなので環境関連への配属は難しいかもですが。
0031環境人の一人
01/08/27 07:30ID:ylKQ7TcMもう8月終わりだけど、就職のめどはついたのかな?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/27 15:42ID:lhhzQp1kどれをとっても、博士修了以上必要だな。
学部卒なら、国1技官ぐらいか。エネルギー関連なら環境研は止めた方が良いかモナ。
0033C大[工]2年
01/08/27 22:05ID:FHSGtuNIガーン!!
まさにエネルギーと環境を考えるような学科にいるんですが?
0034就職戦線異常名無し
01/08/28 00:32ID:uM4bjB8g>商社、メーカーなどの一般企業で実際に面接などで環境をやりたいと言うのは危険。
30さんの指摘に同意します。私は就職活動をやった学部4回生。
環境意識を全面に押し出した就職活動は、ちとつらいかと思います。
例えば、風力発電で日本最大手の商社で、
「風力発電やりたい」と言いました。
そうしたら、若手面接官に、
「俺も風力発電やりたかったけど、配属で化学品になったんだ。
今は、環境規制の緩い東南アジアへ農薬を輸出する仕事をしているんだけど、
あなたが、化学品に配属になったら、どうする?」
と聞かれました。1さんは、どう答えますか?
他にも一般メーカーの面接では、
「うちを志望する人の中で、環境保護活動やメセナに積極的だから、
という理由で来る人がいるけど、やっぱり企業だからね・・・。」
と、言われました。
ほか、環境プラント、発電所関係の事業も手がける重工系企業では、
「環境志向と利益のバランスが大事だよね。」と、
言ってくれたところもあります。
ただ、たいていの企業では、内定をもらっても、
環境関連の部署に配属されるかは、
保証されないのが、つらいところです。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/28 01:08ID:Swg/JRv2エネルギー資源学会というのがあるので、その学会誌を見て
興味ある研究をしているところにアプローチしてみてはいかが
ですか。
財団系や特殊法人のエネルギー関係機関(NEDO,NEF,エネ総工研、
エネ研、省エネセンター)という手もあるけど、あまり外部から
の出向者の多い所は、プロパーの志気がそがれていることもあるの
で、可能な限り内部の実情を聞いた方がいいですよ。
エネルギー転換部門の電力、ガス会社というのもあるけど転換部門で
は、環境部署というのは亜流の感じで、環境に従事するのはよっぽ
どのことがなければ難しいのでは?
電力中央研究所は、ここは結構いい研究していると思います。
ただ環境部門が全てではないのと、電力会社内の総合研究所と競合
する部分があるので、今後電力の自由化によりどういう方向に
いくのかはよくわかりません。
国立環境研は、いいけどちょっと重箱をつつく感じの研究が多いので、
どうせなら環境省に入れば様々な部門の経験ができるのではないですか?
あとは環境関連のシンクタンク系、コンサル系、NGO系などが
ありますが、NGOは現状把握が甘いのと、新エネで何でも解決
できると回答し実効性に疑問なので×ですね!
0036名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/28 10:48ID:xljFacOo30です。あまり気にせず挑戦してみて下さいな。
確かに一般企業の多くは営利追求ですし、環境事業そのものをビジネスではなく、
本業の足を引っ張るものと捉えているように感じました。
また、採用はその人が企業に利益をもたらしうる(そう)かがポイントで、
環境で本格的に稼いでいこうという企業以外はストレートにぶつかってはいけないということです。
公務員や公益法人などもありますので、色々悩んでみるのがよろすいかと。
私もそうだったんですが、環境、エネルギーなんて考えてると、大局的に仕事したいなんて
考えてしまうと思うんですが、市町村レベルの職員でもいい仕事ができると思います。
民間企業にもそれはあてはまると思うんです。
環境とエネなんてどこへ行ってもついてくる問題ですので、間口を狭めずに、です。
一般企業で環境をアピールするのなら、就活は早めに、です。
>>34 さんの言われるようなポイントも分かってきますから。
私は少し活動開始が遅れた為に、ノウハウの吸収も遅れました。轍をふまぬよう。
ただ、当初とは畑違いでも、いい会社に入ることができましたが。
環境とエネなんていくらでもアプローチがあるはずです。頑張ってください。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG電力会社、ガス会社などよりも環境に直接影響を与える、製品メーカーで
省エネ製品やエコロジー製品の研究開発でもしたら?
電気にしろガスにしろ消費に会わせて供給しなければならないのだから、
製品の消費を減らせば自然と供給源は縮小出来る。
熱効率の良い製品研究が一番環境に優しいって事。
0042弱者代表
NGNG中小企業の方がまじめに考えていたりする。
http://www.try-net.or.jp/~jccm/index.html
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエアコン洗浄も立派に環境問題を考えているってか
ロボット洗浄って......
しかし、このロボット生で見てみたい気がする。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG職業につきたいと思っています。」と思うなら、
電力やガス会社では失望するだけでしょう。
開発研究が出来る処がよいと思うよ。
>>42
このロボットは確か三菱のカタログに載っていたやつだと思うけど。
0045ややマジレスくん
NGNG効率的(費用対効果等も含む)な話が重要になってくる。
何も大量のエネルギー(金)を投じて環境を保全してるのが良いわけではない
んですよ。
最近の日本の環境問題なんて所詮昔にくらべれば大したことなくて、
今ならゴミ問題(溢れそう)くらいなもん?
世界的にみた温暖化もCO2から結局エネルギーにつながるし、
環境は中途半端に学ぶと就職もつらい、きびしい学問だと思ふ。
他の、材料や医学、化学、農学、科学の専門家が、
後に環境を語るのが良い道であって、最初から環境を学ぶのは広すぎて
よくない。中途半端になるし。
電気関係の学部から環境学びたいなら、先にエネルギー関係の研究を
学んで、それから環境に取り組むのが良いと思われ。
なんかよくわけわからんくなった。鬱だ氏脳。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1年前の1さんは何処!?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0049山崎渉
NGNG0050株式会社 ミラ・コーポレーション
NGNG是非当社の門を叩いて下さい。
http://www.mira-co.com
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0053aase
NGNG儲かる出会い系ビジネス
月収100万円オーバー!!
HP作成できない初心者でも安心して運営
出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします
運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします
http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
0054まなぶ
NGNG0055山崎渉
NGNG0056山崎渉
NGNG0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0058山崎渉
NGNG0059山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
0062山崎渉
NGNG0063山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0064名無電力14001
NGNGこのへんどーよー地球環境産業
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1044714772/l50
朝日ソーラ( ´,_ゝ`)プッ
0065名無電力14001
NGNG思いっきり。環境にやさしいぞ
0066太田黒
NGNG0067山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0068山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0069なまえをいれてください
NGNG貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0070ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0071山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0073環境経験10年弱
NGNG私も学生以来、皆さんと同じように悩み、
転職もしながら環境屋として、10年程度、仕事をしてきました。
現在は
公的機関で環境保全政策(詳しくは特定されたくないので言えない)
に関する仕事をしています。
ちなみに職歴は
都市開発(2年)、資源循環コンサル(5年)を経て現在です。
私の経験からだけですが、実感として
やはり、最も大儀を持って仕事ができるのは
公的機関のように感じます。
0074名無電力14001
NGNG来年から大学入るのだが、
やはり院に行かないとそういう仕事ないのかな?
0075名無電力14001
NGNG>精通していることが重要。
例えばどんな分野?
0076名無電力14001
NGNG三井物産、排ガス浄化装置で虚偽データ報告
首都圏の一都三県が昨年秋以降実施しているディーゼル車規制に対応して
販売した排ガス浄化装置(DPF)について、
三井物産は22日、虚偽の試験データを二回にわたって東京都に申請、
その後の性能試験でも社員らが虚偽の測定データを都に報告していたことを明らかにした。
都は直ちにこの製品の販売中止と無償交換を指示、事実関係について詳細な調査を要請した。
同社はDPFの製造、販売事業から撤退する方針だが、
今後経営陣の責任問題に発展する可能性もある。
ディーゼル車規制は都が中心になって始めた都市環境政策の柱。
「同社の責任は極めて重大」(都)とし、事態の進展次第では訴訟なども辞さない構えだ。
装置は三井物産の全額出資子会社「ピュアース」(東京)が製造した「SOW―301B」。
三井物産はこれまでに販売した2万1500台を無償で交換する。
同社の内部監査で関係者がデータねつ造などを告白して発覚。
同社は社外弁護士を委員長とする調査委員会を発足させ、全容解明を進める方針。
以下ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041122AT1G2202022112004.html
0077名無電力14001
05/02/08 00:33:400078虚無点
05/03/01 21:13:52何故やめない、生産そのもの消費そのもの最低限に減らせばいいのに
愚か者、地球のことを考えているのではない
愚か者、自分の将来について不安を抱いているだけだ
父親失格、憲法には生存権が明記されている子供の将来における生存権は
母親失格、いつかその日が来る、我が子に怨まれる日が
愚民よ、京都議定書が守られれば安心していいのか
愚民よ、何所か災害の少ない土地に移り住むことだ
神の存在、人類の絶滅が決定付けられる点はあるのだろうか
大いなる意思、いつその時は来るのかそれとも、もう過ぎたのか
0079名無電力14001
05/03/05 09:31:23環境研って何であんなに派閥争いが酷いんだろう しかも足の引っ張りあいするし
権力闘争に明け暮れる研究者ってお馬鹿な俺からみても変な奴ばっか
真面目に仕事で環境をやるのは結構大変だよ
環境という名の下にぬるく一生を過ごしたいなら(財)省エネセンター辺りがおすすめw
場所は中央区八丁堀です
0080名無電力14001
05/03/05 17:16:25電気料金の何%だっけ? あれなくなれば電気代下がるよ。
0081名無電力14001
2005/05/03(火) 15:14:020082名無電力14001
2005/05/07(土) 00:32:53原子力の研究はエネルギーと環境を考える絶好の仕事だと思うけどね。
とはいえ原子力工学専攻を持つ大学は総じてレベルが高く、
学生の志も高いので難関ではあるね。
0083名無電力14001
2005/05/07(土) 05:14:18レベルと志に明らかな溝があると思う
0084名無電力14001
2005/05/07(土) 17:27:34学生の志も低レベルで最も入りやすいよ。
0085名無電力14001
2005/08/30(火) 12:23:19自分のやりたい仕事をやるには自分で会社を興すしかない
0086名無電力14001
2005/12/25(日) 18:31:130087名無電力14001
2005/12/25(日) 20:12:320088名無電力14001
2006/01/04(水) 14:25:140089名無電力14001
2006/05/07(日) 14:47:340090名無電力14001
2006/06/10(土) 00:14:03株式会社ビアス http://www.be-job.net/
↑
求人数少ないし、更新もぜんぜんされてない。
このサイトって大丈夫なんでしょうか。情報漏えいが不安です。
0091名無電力14001
2006/06/15(木) 18:57:510092名無電力14001
2006/06/21(水) 00:27:26新規事業にありがちなパターン。
勢いでやってみたが反響が無さ過ぎて自然消滅。
0093名無電力14001
2006/06/28(水) 21:34:400094名無電力14001
2006/07/05(水) 09:16:23公務員でもなれよ
0095名無電力14001
2006/07/24(月) 00:00:09公務員になるしかないよ。
0096名無電力14001
2006/07/24(月) 01:18:200097名無電力14001
2006/12/26(火) 19:33:19俺も漠然と同じようなこと考えていたよ。
いろんなアプローチの仕方があるよね。
上のレスとも重複するけど、
・国家公務員になってエネルギー環境政策に取り組む
・環境経済学者やジャーナリスト、環境NPO職員になってどういうレジームが望ましいかを考え、提言する。
・メーカーや研究所に入って新エネルギー技術やより省エネルギーな製品を開発する
俺の場合は大きな枠組みを作る仕事をしたかったから、
公務員志望だったけど断念することになって、
結局原子力関係の研究やってる。
理系の研究者は、自分の力の及ぶ範囲が狭いってことに苛立ちを感じることもあるけど、
直接社会に貢献できるっていう醍醐味はあると思うよ。
0098名無電力14001
2007/06/13(水) 20:27:090099名無電力14001
2007/06/13(水) 20:35:19一応環境CM出してるEssoやEneosとかどうなんだ?関係者告発よろ。
0100名無電力14001
2007/06/13(水) 21:00:230101名無電力14001
2007/09/30(日) 21:14:150102環境
2007/12/02(日) 01:21:49突然の書き込みで申し訳ありません。
私も地球環境問題に関心があり、環境に貢献したいと思っている人間の一人です。
・環境の資格を取得しようという方
・環境の仕事に就きたいという方
・環境問題に関する自分の意見を発信したいという方
・求人している方
・環境貢献のイベントをおこないたい方
・環境ビジネスをしたい方
が活発に情報発信、共有をおこなえる場として環境SNSを立ち上げました。
https://wacompany.home-server.jp/eco/
宜しくお願いします。
0103無名電力14001
2008/05/08(木) 08:20:550104名無電力14001
2008/05/20(火) 07:44:11仕事にしちゃうと、どのみち自分の生活のために環境問題を利用するようになっちゃうからさ
休日とか老後とか暇な時に活動しなよ
0105名無電力14001
2008/06/15(日) 19:38:37一枚のアルミ箔を用意してください。
ラジオも用意してください。
では、アルミ箔を加熱部分に置いてラジオ(電源ON)をキッチンに置いてみましょう。
それではIHコンロの電源をON!!
あら不思議・・・
アルミ箔は宙に浮きラジオからは悲鳴のようなノイズが鳴り始めました。
IHコンロの基本仕様ですので見なかった事にしてください。
その他、加熱部分をオフ後
高温の熱が冷めてない事を知らずに触ってしまい
火傷を負う事故が実際に起きています。
これもIHコンロの基本仕様ですから東京電力へ賠償を求めないでください。
東京電力からのお知らせでした。
0106名無電力14001
2008/06/15(日) 19:39:36電気料金ですが、
200Vのコンセントが必要なので工事費も負担していただきます。
ボルト数が大きくたくさんの電力が必要な為
毎月の電気料金が大きく値上がりしますが
毎月の電気料金を見なかった事にしてください。
エコについてですが
東京電力では現在新潟の原子力発電所を稼動させる事ができない為
東京湾に面した『火力発電所』が主体で発電をおこなっています。
石油をたくさん燃やし
石油の排気ガス(高濃度二酸化炭素も)をたくさん上空へ放出していますが
電気はエコだと嘘をついていましたが
これも見なかった事にしてください。
東京電力からのお知らせでした。
0107名無電力14001
2008/07/03(木) 09:37:24ただ 儲かるから という理由だけで
先物を買っているんだよ。
彼らにとって、石油や穀物があがって
途上国の人が餓死して死のうが関係ない。
自分が儲かればいい と思っている人が
相場を上げているんだ。
0108ひろ
2008/10/07(火) 14:51:57にいがた青年ユニオンは東芝製品の不買を呼びかけています。
http://www.niigataseinenunion.org/
0109機械・工学@2ch掲示板
2008/10/14(火) 08:11:45・・・ 近未来のエネルギー ・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1179274194/l50
0110名無電力14001
2009/01/10(土) 23:30:300111名無電力14001
2009/01/18(日) 21:05:120112ブラックリスト
2009/03/25(水) 07:38:09将来のことで悩んでいる学生のものですが、これからの環境事業でどのような資格、部類に進めばよさそうでしょうか?
0113名無電力14001
2009/03/25(水) 23:10:01環境事業など存在しません
ホームレスなんか環境に良いのではないでしょうか
0114名無電力14001
2009/11/30(月) 10:51:46http://www.shodensya.com/
0115名無電力14001
2010/06/30(水) 02:26:01中村のおっさんのトコかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています