米国、原発50基で日本攻撃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パールハーバー
NGNG原子炉約50基を新設する目標を発表したぞ。
米国では現在31州で103基の原子炉が稼働中。
風力だの太陽光だの、マヌケなことを言ってると、
日本は本当に終わっちゃうぞ。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんじゃないのか?アメリカが原発に本腰入れるなら、他のを考えたほうがよかないか?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGってか。この国をアメリカのゴミ捨て場にする気か?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本はもう終了してますが。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNHK特集でやっていた東海村被爆事故の闘病記録みたら、嫌になった。
被爆直後は心身とも大したこと無いのだが、
放射能を浴びて全身の細胞のDNAが完全に破壊されているため、
細胞分裂が行われず、日に日に身体が崩れていくの。
地下1キロに、無人の原発とか作って欲しいな。
またどこかで原発事故は起きると思う。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(オーストラリアとか政情が安定している所)で採れるため、エネルギー
安全保障上は石油とかに比べてはるかに良いと教えてもらったが?
まあウランは精製しないと使えないんで、精製工場はどこにでもあるもの
じゃないと思うが。
東海村の事故は精製工場での爆発なんで、精製工場は確かに危なそう。
それと作っていたウラン燃料は通常の原発に使う燃料よりも高濃縮だった
ため、爆発しちゃったはずだね。(たしか実験炉なんかに使う予定だったかな)
でもちゃんとした精製機械があるにもかかわらず、バケツを使ってウラン
混ぜるような乱暴な作業するなんて誰も想定してなかっただろうな。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウランなどの核物質は、ある一定重量以上を1箇所に集めると、
勝手に核反応を起こして、臨界事故を起こすそうです。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそう、それと輸送管理しなきゃいけない量が極端に少なくてすむところが
安全保障上優れている点。
かりに今ウランが全てストップしたとしてもかなりの長期(1年くらい?)
にわたって原発を稼動させることが可能。
>>10
まぁ、大雑把に言えばそうだけど。
爆発は燃焼の延長と言い換えると同じ感じかな
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウランを売らん、ですか。(笑)
0013名無しさん@オカルトマニア
NGNGhttp://www.greenpeaceusa.org/features/neptext.htm
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG活動いただき、日本や公海上の問題から撤退してくれれば、別に
私は文句は無いけど。
0015名無しさん@オカルトマニア
NGNGhttp://www.macromedia.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash
これがあるところはココね。
http://www.greenpeaceusa.org/climate/globalwarming_energy.htm
0016名無しさん@オカルトマニア
NGNG本当は↓だ!!
http://www.greenpeaceusa.org/climate/monkeytext.htm
0017名無しさん@オカルトマニア
NGNG行う必要があるだろう。だからエネルギー政策の変更が行われたのだ。
どうやらさらにとんでも無い事に、
米国は核燃料サイクルを復活させる事を考えているみたいだぞ。
ソースは↓ね。
http://www.jaif.or.jp/
http://www.jaif.or.jp/news/20010521-1.html
http://www.jaif.or.jp/public/monthly/0063-3.html
http://www.jaif.or.jp/nnews/0063-01.html
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています