トップページatom
18コメント5KB

なんでアリを殺すのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アリアースとかありの巣コロリとか、
アリを根こそぎ殺す殺虫剤がうられてますけど、なんでアリを殺すんでしょう。
べつに、害虫ってわけでもなさそうだし・・・。
0002名無しさん@お腹いっぱいNGNG
あ、あたしもそれ思った。CMみたとき、何故に?と思った。
0003ほのぼの技師NGNG
 ありは巣を作るので、家屋に悪影響。
 シロアリは家を食うので、かなり悪影響。
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
シロアリとアリは違います。

http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/INTRODUCTION/ari_1/menu.html
0005ほのぼの技師NGNG
 存じてます。
00061NGNG
アリの巣ってのは、家屋に被害が出る程深くて広いものなの?
いや、ホントに知らないので・・・・。
家屋が傾いちゃうとかってんなら、まあ、「退治」したくもなるとは思うんですが。
0007ほのぼの技師NGNG
 不快害虫の範疇かと・・・
 台所に列をなしてこられると、流石に逝ってしまえ〜 (^^)
 シロアリはまさに構造材の材木を喰うんで解りやすいですが、
黒い系統のありは、結構大きな巣を作りますし、基礎のあたりで
巣を作られると、流石に・・・不安でしょ?
 彼等の顎は強力ですし、かなり掘ってくので、排出土を見てい
ると、空洞がそれだけ出来て居るんですよね。
0008NGNG
家は傾かねーでしょ。

アリの巣がそこまで驚異なら、
アリの巣で傾いた樹木、
アリの巣で崩れたブロック塀、
アリの巣で陥没した道路、
なんてのをあちこちで見かけるはずでんがな。

アリが台所や部屋を大量にウロチョロしてるのはかなりウザイぞ。
砂糖とか米とかにたかられたら、食べる気しなくなる。
あと、かまれると結構腫れる。
0009ほのぼの技師NGNG
 ぶ〜む。
確かに。でも、新築なんで・・・ありの巣撃退しました。
砂場に来ると、子供が・・・
00101NGNG
あー、実はワタクシ、アリに悩まされた経験が無いんですよ。
だから実際に困っている人が居れば、何もいえませんね。
でもアリも来ないような所に住んでるってのも、いいのか悪いのか・・・。
0011ほのぽの技師NGNG
子供が・・・アリを食べるんです。
0012ほのぼの技師NGNG
 なんか、いらんとこで恨みを買ったのか・・・

 ありんこを別に疎んじてはいませんよ。
 子供をかまれるのは、いやずら。
00131NGNG
うーん、自分が噛まれた事がないせいか、やっぱ「巣ごと根こそぎ」殺してしまうのは、
なんか抵抗あるなあ。
アリ=働き者=良い見本ってイメージがあるもんで・・・。
まあ、自分ちの庭に居る分だけ「駆除」するくらいなら、いいのかなあ。
アリが絶滅するってわけでもないだろうし。
ってことですか?
0014ほのぼの技師NGNG
なんか落ちてましたね・・・

殺生に変わりないので、好きではないんですが・・・
良い見本というのは、イメージでしょう。
ありんこがいると、ムカデなんかも呼ぶんじゃないかと。
1カ所の巣が基礎の近所で、砂場のとこだったんで・・・
巣ごと逝かせてしまいまいた。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まあ結局、製薬会社が儲けのために
マーケットをでっち上げたってことでしょ。
00161NGNG
>>15
最近、やたら「脇の下の臭い」と「家の臭い」の不安を煽って、
需要を作り出してますよね。
それと同じ構図なんですかね。
そんな、みんな臭くないって。
0017ほのぼの技師NGNG
 薬品類は好きじゃぁ無いんで、私はほぼ使わない。
 家のにおいは確かにある。帰ってくると、よく分かるが
料理のにおいとかだから、気にしない。下水のにおい的な
部分は、薬品で誤魔化さずに元を絶つ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そういえば、「沈黙の春」にも蟻の駆除と殺虫剤の話でてた。
あんな昔の議論が、この21世紀になっても理解されてない。
かなしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています