トップページatom
300コメント87KB

エネルギー問題に終止符か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001磁力回転装置NGNG
永久磁石の反発作用を利用して、燃料、電力を供給せずに回転し続ける装置が開発されたそうだ。
私も信じられないのだが、興味のある人は
「磁力回転装置」を検索してみて下さい。
0002またかよNGNG
ヤレヤレ
2ch ができてからのほんの数年間でさえ
類似品がいくつ泡のように浮かび上がっては消えて逝ったことか
0003磁力回転装置NGNG
>2
そうでしたか
でもこれはホントっぽいんですけど

もし本当なら、この装置を回すと発熱と逆の現象が起こるはずだが。
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
永久磁石からエネルギーを取り出すなんて逝ってる時点で詐欺と気付かなきゃ
もっとも、最近、半年ほど前上がってた類似ネタ(新聞報道もされたらしい)
では利権の臭いでも嗅ぎ付けたのか公明党のギインさん方が視察に出かけたとか(藁
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1が言ってるのはフライホイールのことじゃないの?
これは、真空の容器の中に磁石で円盤を浮かせておいて、電磁石でそれを回転させる
ことで充電する一種のバッテリー。
0006違うだろNGNG
> 燃料、電力を供給せずに回転し続ける装置
だそうだから
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>6
回り続けるけど外部に仕事し続けるとは書いていないと思うが。
00086NGNG
>>7
摩擦などのロス≒0 は可能だがロスが有限である以上いずれ止まる。
そもそも、にエネルギーの供給なしに回転を始めさせることが不可能
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>5
であれば電中研と京急がそれぞれ独自に実用化試験やってると
電気学会誌で読んだことがあるが。
要は、夜間の電力を溜めといて、昼間の負荷がピークのときに
電力として放出しようという考えだろ。電中研の場合は。
京急の場合はちょっと背景が違うけど。
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
"永久磁石"と"詐欺"で検索してみい
0011磁力回転装置NGNG
磁力回転装置を開発した日本クリエーションでは、すでに海外(シンガポールなど)では特許を取得している。
構造は内燃機関よりもシンプルだ。
私自身、前に、永久磁石を使った永久機関を設計しようとしたことがある。設計というよりも数種類のスケッチを書いただけで、それ以上の進展はなかったが、おかげで磁力回転装置がどうして回るのかすぐに理解することが出来た。
磁力回転装置の構造は次の通りである。
一言で言ってしまうと車輪の周りに、永久磁石のS極を外側に向けて放射状に(実際には効率を高めるため少々斜めに)取り付けたものである。そこに永久磁石のS極を近づけて反発させ回転させるのだ。
もう、お気づきだと思うが、それだけでは回り続けることはない。反発によって少しは回るが、次の磁石が回ってきたとき、逆方向に反発して止まってしまうからだ。
しかし、放射状に取り付けた磁石の片面に、磁石には直接、触れないように鉄板を取り付けると、その鉄板によって磁力が遮断されてしまう。その結果、S極同士の反発によって少し動いた後、次の磁石が回ってきても片側の磁力は遮断されているため、逆方向に反発することなく回り続けるのだ。
図を書けば理解し易いと思う。

>7
負荷をかけた状態でも回ります。

残念ながら、この画期的な発明を実用化するには大きな問題があるのだ。
磁力回転装置が実用化されると、石油などの需要は著しく低下する。石油などから利益を得ていた者達は重大な打撃を受けることになるからだ。彼らは、環境のことなど少しも考えず、自分の利益を守るために、この発明が実用化されることを邪魔しているのだ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
というか、熱力学の法則から永久機関は不可能という結論が
出てるんちゃうん?100年前に >>11

電力を運動エネルギーという形にして貯めておくための
装置というのなら分かるが
0013磁力回転装置NGNG
>12
アンタがなんと言おうと、あるものはあるのだ。日本クリエーションに行って現物を観て来い。この発明が出鱈目ならば何故、特許が取れたのか説明してみろ。
前にも述べたが、負荷をかけて回した場合、発熱と逆の現象が起こっている可能性が高い。
0014 NGNG
http://www.j-creation.com/

ここの会社?
0015エジソン二世NGNG
>>13
はいはい。
私もそういうの造ったことありますよ。
簡単に出来ますが、社会への影響が大きすぎるんですよね。
私は、他にも、鉛を金に変える方法を開発したのですが、
よかったら一緒に事業化しませんか。
0016 NGNG
特許の公開番号教えてくれませんか?
0017磁力回転装置NGNG
>14
そこじゃない。「磁力回転装置」で検索せよ。
>15
どうやって鉛を金に変えるのか?
>16
知らん。直接会社に聞いてくれ。

嘘だと思うなら現物を見て来い。
0018 NGNG
磁力回転装置でGoogleで検索したけどそんな会社でてこなかったよ。
0019磁力回転装置NGNG
>18
字を間違えたんじゃないの?
しっかりしてくれ。
0020 NGNG
検索結果の何番目に出てくる?横に数字書いてあるでしょ?


磁力回転装置 日本クリエーションで検索したら0件だった。ネタですか?
http://www.google.com/search?q=%8E%A5%97%CD%89%F1%93%5D%91%95%92u+%93%FA%96%7B%83N%83%8A%83G%81%5B%83V%83%87%83%93&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&safe=off
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/joks/1997/rep21c04.html
0022磁力回転装置NGNG
>20
磁力回転装置だけでいいんだよ。

>21
意図的に批判的なネタを探して来るんじゃない。

日本クリエーションという会社は都内に一つしかない。
ネットで検索出来ないなら104で聞いてみろ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
石油メジャーの陰謀で製品化できない..(苦笑
これもこの手の「発明」とやらの定番だね。
十年以上前にも「ムー」で見たことがあるよ(藁
0024 NGNG
googleでの磁力回転装置の検索結果
http://www.google.com/search?q=磁力回転装置&hl=ja&lr=lang_ja

何ページの上から何番目にあるんですか?

だれも相手にしてくれないようだったらTV局にビデオ送ってみれば?
あとフリーエネルギーにまじめにとりくんでるページがあるからそこへ報告してみると
協力してもらえるんじゃないかな。検証してくれるよ。
大槻教授とかに検証してもらえばいい。
アポとって暇な時に現物持ってくか、会社に呼ぶかして。
0025補足NGNG
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/7461/

↑ここは真摯にフリーエネルギーについて考察しているよ。
掲示板に書きこんでみては?
0026 NGNG
http://www.bremen.or.jp/mimi/pro/ni.html

日本クリエーションという会社ってここに書いてある会社ですか?東京都新宿区四谷にあるという。
ここってプロダクションのようなんですが・・。
この会社が開発したんでしょうか?
0027磁力回転装置NGNG
芸能プロで磁力回転装置を開発してはいけないなんて法律はねえよ。
磁力回転装置の構造については説明済みである。まだわからねえのか?
0028磁力回転装置NGNG
芸能プロで磁力回転装置を開発してはいけないなんて法律はねえよ。
磁力回転装置の構造については説明済みである。まだわからねえのか?
0029 NGNG
24の質問に答えてください。
何ページの何番目にあるんですか?
0030磁力回転装置NGNG
>29
そんなこと自分で探せ。磁力回転装置の存在を教えてもらっただけでも感謝しろ。
それから、お前にアドバイスなど求めていない。いい加減にしろ。
マスコミはとっくに取材に行ってる。マスコミのスポンサーにも石油会社はいる。それ故どうなっているか考えてみろ。
0031エジソン二世 NGNG
>>17
そんなの秘密に決まってるでしょ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺も実物を見ました。
日本クリエーションは事務所だけで、実際は日本磁力発電株式会社が研究してます。
(同じ社長)
11が言ってることはホントだよ。
特許は日本を含む、50数カ国で認可済み。
バラ色の未来がもうすぐ来るよ。
0033 NGNG
>30

さがしても見つからないんですが。
http://web9.freecom.ne.jp/~amana/forum/kawachida.html
このことですか?
あの、自分は別にウソだと思ってないですよ。
むしろあったらいいなと思ってます。

販売はしてるんですか?
会社作って販売すればいいのでは?
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>33
石油会社のインボーとやらで販売できないんだろうよ(プ
003532NGNG
>33
そうそう、それ。
販売はまだだよ。
1企業の1商品ですむ話ではないので、
政府が絡んでいて調整に時間がかかってるのさ。
0036磁力回転装置NGNG
>32
やっと、まともな人に御会いできて嬉しいです。
今までは、中世ヨーロッパで地動説を唱えていたような状態でした。
0037名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>30
磁力は電磁波とは違う、鉄板おいても遮蔽できません。
0038名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1では「私も信じられないのだが」なんて言ってるくせに
ほんの30レスほどですっかり信者になってる1って一体..
0039名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>38
毒電波がピピピと教えてくれたから
0040名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんか途中から人が変わったかのように柄が悪くなってるし。11はコピぺのような文体だな。
0041磁力回転装置NGNG
>37
考えて反論しろ。
厚さ1,5mmのアルミ板を隔てても磁石は引き合い、反発する。
しかし、0.5mmの鉄板を0,5mmのアルミ板2枚ではさんだ物を隔てて、引き合うことも、反発することも無い。
(アルミ板ではさむのは磁石と鉄板が直接、接触することを防ぐ為である)
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ツーワイブイっていう会社も磁力回転装置つくったみたいだよ。http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atom&key=962179277&ls=50
0043磁力回転装置NGNG
>38
それは便宜的に言っただけである。
>40
私の人柄よりも11の内容を吟味せよ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いくらかお金貢いだの?
0045名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
これってもう10年以上前からなにも進んでないのはなぜ?
現物あればいやでも注目されるだろうに。
0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>41
DCの磁場(永久磁石だかんね)は鉄板なんかで遮蔽できんよ
うまく磁気回路を組めば向きを変えることはできるが
アルミで挟もうがプラスチックで挟もうがただの鉄板に遮閉はできん
嘘だと思うなら実験してみそ
0047名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>46
頭の中ではできているんだから許してやれよ{藁
0048ナナシ196NGNG
わはは。これって新手の詐欺かなんか? それとも電波かな。
0049名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>47
頭の中では上手く行くのに、現実には上手く行かない。
なぜだ、なぜなんだ!

・・・・そうかわかったぞ。石油会社の妨害のせいだ!!!
おのれおのれ、陰謀は許さんぞ!


ってな考えをする馬鹿って、世の中にいっぱいいるんだよな。
上手く行かないのは、あんたらの脳味噌が逝かれてるからだってば。
0050磁力回転装置NGNG
>44
そういう事は会社に聞け。
>45
理由はすでに述べている。
>46
お前こそ実験してみろ。
>47、48
訳も無く、邪魔すると耳に漏斗あてて、ブタのクソ流し込むぞ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
漏斗でクソは流れんよ。小便でなくっちゃ。
下痢をすれば別だが。

こんなところにも1の電波が発揮されてるな。
0052磁力回転装置NGNG
>49
お前、T電のCMに洗脳されて頭がイカレてんじゃねえのか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どこまでスレが伸びるか競ってる別のスレッドでネタだと暴露。。
0054磁力回転装置NGNG
>51
背中にバキュームカーのホース突っ込まれて、逆流させられて、クソ漬けにされてえのか?
0055名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>53
そんなことは、とっくにミエミエだよ。

どうせ環境板は寂れてるし、遊んだっていいじゃん。
0056名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>55
そうそうここにもお祭りあってもいいよNe!!
0057名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
でも、この祭りあんまり面白くないから、オレ的には却下。
0058磁力回転装置NGNG
>妨害レスを入れてくる馬鹿どもへ
お前らが、磁力回転装置に反対だって事は分かった。
そんなに反対なら、実用化された後も絶対使うな。
005932NGNG
>58
まあ、そんなに熱くならずに……
話だけじゃ信じられないのも無理はないですよ。
俺達は現物を見た数少ない人間なんですから。
見たことない人たちに無理に「信じろ」っていう必要もないでしょう。
俺達だけでその日が来るのを楽しみにしてましょ(w
006032NGNG
もひとつ。
俺が見たのは鉄板で磁力を遮断する方式じゃなかったよ。
電磁石への通電を断続的に遮断する方式だった。
電磁石を動かすエネルギーの数十倍を生み出せるんだってさ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
よくあるね。そういうの。
0062名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すきです、こういうあほすれ
0063名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
検証してないんだね。32も1も。
0064名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
燃料、電力を供給せずに回転し続ける装置なんてとっくに実用化済み
http://www.asahi-net.or.jp/~gt6s-sbic/correct/radio-m/index.htm
0065名無しさんNGNG
磁気を遮断するには、超伝導が有効よん。
(でも悲しいかな、私はエネルギー保存則を知っているので、ピークシフト
 以外に実用性を感じない)
0066名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>60
これっていわゆるモーターってやつですよね。
0067次の記事読んでみNGNG
電気代がタダになる大発明!?
http://www.hotwired.co.jp/news/news/3267.html
未来のエネルギーはこれでOK
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Culture/story/2390.html
0068名無しさんNGNG

本来オカルト版ネタ
0069 NGNG
Age
0070名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そんなにゆうなら現物もってテレビ局行って
Nステにでも出て下さいよ、磁力回転装置さん。
0071名無しさんNGNG
ほんとにあったら1億円くらいだしてくれるベンチャーキャピタルはゴマンといるだろうよ。
アメリカにでも売りこみにいけば?
とりあえずホームページで映像つきで紹介すればいいのに消えたみたいだね。
0072磁力回転装置NGNG
>70
NHKはすでに取材に行っている。それが報じられない理由は、すでに述べたので省略する。
>71
一億などという、はした金で済むようなものではない。
アメリカを含む外国には売り込みに行っていると聞いている。
0073名無しさんNGNG
具体的なこともっとたくさんPlease。
0074磁力回転装置NGNG
知ってることは殆ど言った。あとは現物を見に行ってくれ。
0075名無しさんNGNG
信じたいんだけどこれだけじゃちょっと判断できないです。
0076信ずる者はダマされるNGNG
だから、ネタだって
しかも、使い古されてメッキが禿げてしまったネタ
0077名無しさんNGNG
写真とかUPしてちょ。
0078日本アメリカ化計画NGNG
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
特に全国民の5%しかいないAA型は偏固で神経質。
0079名無しさんNGNG
Age
0080磁力回転装置NGNG
>信じないさんへ
コギャルが磁力回転装置付き自転車を乗り回す時代が来ても「信じない」と言いながら磁力回転装置無し自転車をこいで下さい。
0081名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>80
そういう時代がくるといいですね。
ということで終了にしましょうよ
0082 NGNG
もっと具体的なこといってみ。
0083スムーズ回転装置NGNG
ネタねえ。しかし、古いネタだ。

>>13で言ってた特許について。

特公開平7-87725、特許2968918 磁力回転装置 湊公平
特許庁のページ行って明細書よんでみ。どこにも
「燃料、電力を供給せずに回転し続ける装置」なんて書いてないから。
書いてあるのはただ、

>【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、永久磁石が固定された回転子を
>スムーズに回転させることができる磁力回転装置を提供することができる。

ということだけ。 「スムーズ」なだけ。 スムーズ〜

ちなみにこの湊公平の娘は「hiroko」という名前で10年ほど前、芸能界全米デビューとか
したらしいので、日本クリエーションは娘のマネジメントをするプロダクションなんじゃ
ないかと。
0084 NGNG
あれだろ…どうせT電に悪意をもってる反原子力の人間だろ。
痛すぎるつ〜〜の。
こんなやつがいるから反原子力派は肩身の狭い思いをするんだよね。

ま・・ネタとしては笑えるからまあいいか(笑)
0085名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>84

お前、何きめつけてんの?お前も相当、板板だな。しかもおもろくもない。
0086名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.komei.or.jp/kensaku_files/2000/08/03/006.htm
0087EMAモーターNGNG
昔アメリカで「EMAモーター」という永久機関を発明した人が消された。
詳しくは「EMAモーター」を検索
0088名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>87
エドウィン・グレイは、ハッタリがばれて自ら逃亡したと思われ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>33
http://web9.freecom.ne.jp/~amana/forum/kawachida.html
> 無機物は冷やさないとマイナス230度とか300度に冷やさないと
>超伝導素材にならない
マイナス300度(ワラ
0090磁力回転装置NGNG
>89
超伝導の話などしていない。良く読め。
0091磁力回転装置NGNG
>89
マイナス300度など存在しない。
0092 NGNG
未来技術板でも同じスレたてた?
0093錬金術は存在するNGNG
現代の科学で証明できることは限られている。
よく知らんが、磁力回転装置は存在してもおかしくはないだろう。

私のところでは、鉛を金に変える方法を発明して、金を生産している。
最近、金の値段が低迷しているままだろう。
その背景は、この革新的な技術なのだ。一般人は理解できないが
知っている人は知っているのだ。
0094 NGNG
んじゃ教えてみそ。(w
0095名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>93
知ってる知ってる。私のところでも教祖が空とんでます。
0096?NGNG
>93
オレは金を鉛に変えてやる
嘘だと思ったら金を持って来い
0097名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>96
オレは先週末競馬で金を紙屑に変えてきたぞ(エッヘン
0098?NGNG
>97
オレは紙屑をトイレットペパーに変えてもらったんだ。
イカをザリガニに変える方法も知っている。
0099?NGNG
麒麟レモンを三ツ矢サイダーに変える方法も知っている。
0100NGNG
教えて。
0101ηNGNG
コカコーラをペプシコーラに変える方法なら知ってるよ。
0102証券マンNGNG
金を増やします。
0103名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
麦茶をコーヒー牛乳に変える方法は有名
0104名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>98
イカ? おれはスルメをザリガニに変えてたな。イカには違いないけど。
0105kdhdjvbigjidNGNG
南アルプスの天然水を六甲の美味しい水に変える方法有るぞ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
オレは、飲料水を尿に変換できるぜ。
0107磁力回転装置NGNG
>106
鼻に漏斗当てて、水酸化アンモニウム水溶液流し込むぞ。
0108kcbhggegcgNGNG
高校の時、学校でコーラの空缶に水入れて飲んだ。水だって言ったのに先公、信じてくれねえんだ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すっかりねたスレと化してるな。って初めからか(w
0110名無しさん@お腹おっぱい。NGNG
自己発電モーターとの間に特許に関するトラブルが起こるのでは?
0111磁力回転装置NGNG
>109
それでも磁力回転装置は回る
0112そしてNGNG
詐欺のネタも回る
0113名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まわる〜まわる〜よ時代はまわる
0114磁力回転装置NGNG
>>113
お前、どの名無しだ?
0115名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
で、キミは出資したの?今出資しとけば億万長者だね。(w
0116ドクター中松NGNG
ドクター中松エンジンをお使いなさい。
民主党をよろしく。
0117名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0118東凶電力さんよおNGNG
原発やめて永久発電所を造ったら?
0119お前名無しだろNGNG
熱核融合炉って何?安全なの?
0120名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
磁力回転装置って
・回るけどトルクが無くて発電機を繋ぐと止まっちゃう
・発電機を回せるトルク出すには非常識なほど強力な磁石がいる
・永久磁石ってのはじつは永久じゃないから回転させればさせるほど磁力が早く無くなる
って云う使えない奴なら聞いたことある。
0121 NGNG
下の2つでもあればすごい。
0122  NGNG
おい!今日のWBS(テレビ東京系夜11:00〜)で磁力発電の特集があるぞ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
0123アスリート名無しさんNGNG
あげ
012432NGNG
>>122
そう、それだよ(w
0125名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
エネルギー問題が解決しても環境問題は残る。どんなにクリーンな
エネルギーでも熱汚染の問題は避けて通れない。
0126アスリート名無しさんNGNG
Age
0127 NGNG
Age
0128ナナシ196NGNG
今やってるね
なるほどこんなやつなんだ。
0129ナナシ196NGNG
微妙にうさんくさいところがいい!
0130名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ふむ。けっこう勢いよく回転してるじゃん。
013132NGNG
ほら、言った通りでしょ
0132ナナシ196NGNG
限定的な場面ではなかなか有効??
0133名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ただのフライホイールに見えたが。
大阪大の人も電力の蓄積に使えると言ってなかった?
0134名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今の日経の何だ?!
10秒くらいしか見れなかったけど、永久機関ですか?
0135名無しさん@お腹いっぱいNGNG
すげえ!!すごすぎ!
もっと詳しくみたい。
0136名無しさん@お腹いっぱいNGNG
入力以上の出力は可能なのか?
第3者がとったデータは?
0137名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この発明家の娘さん、芸能人。
こないだはUFOを見たって言ってた。
ユダヤ人に命狙われてるって言ってた。
http://cgi.din.or.jp/~tko_soft/cgi-bin/glight.cgi
0138名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
テレビを見た限りでは、電磁石を用いて永久磁石のついたホイールをまわし
ているように見えたが、あれでどうやって発電になるのかな?

それとも電源という言葉からして、発電装置でな電圧変換とかをしてるのか
な? でもそれだとテレ東のコメントとずいぶん違うなあ。

ちなみにテレ東のサイトに予告編だが今日の放送のことが載ってる。
0139名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www1.odn.ne.jp/a124/jiryoku.htm
どうもあやしすぎませんか?
0140名無しさん@お腹いっぱいNGNG
http://www5b.biglobe.ne.jp/~stkn/yumeuri/yumetext.html

ここにも記事がある。理論的にも可能らしい。
0141名無しさん@お腹いっぱいNGNG
電力会社終わりか?
0142ナナシ196NGNG
大規模な発電はぜんぜんできそーにない感じだったが。
ごく局所的な用途に限られるんでねーの?
扇風機とかに良さそうだった(w
0143名無しさん@お腹いっぱいNGNG
家庭に一台置けば電力会社いらなくなるよ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1986年時点ね
開発した試作機は長さ120センチ、高さ90センチ、重さ120キログラム。
直径50センチの回転ドラムが左右に二つ並び、それぞれのドラムの外周には幅3センチ、長さ18センチの永久磁石が等間隔に16個配列されている。
左右ドラムの磁石は同極となっているため、各磁石が接近するたびに反発し合って二つのドラムが回転し、これを発電機につないで発電する仕組み。
この試作機は約20万円の費用がかかったというが、40ワットから100ワットの発電に成功した。

20万で作れるなら誰か作ってくれ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>144

えっ!?20万くれたら彼らと同じものは作れるよ。
彼らの作ってるのはただのモーターだけどね(しかも効率の悪い)。
0146名無しさん@お腹いっぱいNGNG
なんで効率悪いって分かるの?
0147みんな解っている?NGNG
磁力回転装置とは昔あった電池で動くただの振り子の時計と同じ原理ですよ。
東京12チャンネルもしょうがねいな、あんなの放送して、トレタマも何だあのハンドフリーは?
0148詐欺だNGNG
断言します。
これは詐欺です。
>>139 にある説明は単なる直流モータの説明です。
直流モータの軸を回せば、発電機になります。
しかし、入力以上のエネルギーを取り出せることは
絶対にありません。
以前似たような投資話で、数千万円騙し取られた人がいました。
この番組を信用して詐欺に遭われる方がでないことを祈ります。
0149名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちょっとした情報。
どうやら地磁気に関係あるらしいぞ。
場所によって永久磁石の配置を変えるんだって。
0150145(電子工学専攻)NGNG
>>146

ごめん。効率悪いってのはただの推測だけどね。
アレは単なる交流モーターだよ。
きちんとした企業の長年の研究の結晶たる最新のモーターよりは
性能が悪いのは、わざわざ理由を書かなくても用意に推測できるでしょ。

昔、ニュービジネスメッセっていうイベントであれの見たよ。

二つの装置を見た。一つ目は >>144 のヤツの小型版。
確かに、電圧計は入力より出力の方大きな値を指してたよ。
入力よりも出力の方が電圧が上がってるから発電だとさ。……(絶句)。

もう一つは、フリーホイールの上に永久磁石が並んでいるだけの装置。
手で棒磁石を近づけると、ホイールがしばらく回ったよ。
止まっても棒磁石を動かすと、また回った。
永久磁石のエネルギー(!?)で回っているんだって。……。

確かに、彼らはすごいよ。
セールストークと行動力が…。
0151名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
永久磁石の磁力の減衰の分が、出力となってるのでは?
だとしたら、エネルギー貯蔵の原理として、何かしら新しい
のではないのかな。もちろん永久機関とか 入力 < 出力 と
いうことには、絶対にならないが。
0152名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>151
強力な永久磁石ってかなり高価だから、コスト的には
普通は引き合わないじゃないのか?
0153145NGNG
>>148

彼らの上手いところは、一言も嘘を言わないんだよ。
たとえば、永久機関って言葉は口から出なかったよ。
磁石で発電しているって…嘘じゃないもんね…。

詐欺に該当しないんだろうな〜。

もしかしたら、すごく上手い合法ねずみ講みたいなことをやりだすかも知れないな。
彼らの営業力を買って、最初のうちに出資すれば儲かるかも。
俺は興味ないけど…。

>>149

それは初耳。興味深々…。(-.-
0154145NGNG
>>151

いや、違う。手の動きが回転に変わってるだけだよ。
電磁石で回転する装置の方は、電磁石で消費された電力が
回転させてるだけ。
0155名無しさん@お腹いっぱいNGNG
乾電池で35kgの車輪回せるもんなんでしょうか?
0156148NGNG
>>153
入力以上のエネルギーがでると言ってる時点で詐欺だと思うが。

訴えるときそれを突っ込むと、逆に向こうからエネルギー保存の法則を知らんのかと
言われるのかな。

2年前にも同じようなモータがあったが、超伝導を利用してこれよりもっと
信憑性を高めてあった。(当然原理は矛盾だらけだが)
今回同じような詐欺に遭う人がでたらテレビ東京の責任は重い。
0157名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
回せるよん
0158名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つーか、放置だろ放置
これで騙されるような連中は教えてやってもいずれ騙されるんだし
それよりもヒンギス vs カプリアティの方が重要だよハ
0159名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
WBSに騙されてソニー株を買った人はたくさんいます。
まー、そういう番組なので。
0160 NGNG
結論は、効率の悪いモーターって事で良いですね??
こんなガセより常温超伝導は、まだかな・・。
0161145NGNG
>>156

>入力以上のエネルギーがでると言ってる時点で詐欺だと思うが。

そうは言ってないと思う。見聞きする人が勘違してるんじゃないかな。
彼らは勘違いさせるような雰囲気を作ってる。

>>155

摩擦が充分少ない車輪なら、小指でなでるくらいの力でも回るよ。
昔、どこかの科学博物館で乾電池一個の電磁石を鉄板にくっつけると、
人が思いっきり力で引っ張っても取れないよっ…ていうのが有った。
乾電池は力持ちだ。

あ〜、ひんぎす負けちゃった。(T_T)
0162名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「電力を増幅させる装置」って言ってた気がするんですけど。
タイヤの磁石にタイミングよく棒を近づけて回す氏の姿が印象的だ。
練習したんだろうな
0163名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>効率の悪いモーター
0164名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昨日の奈々子のうんこは金だった...
0165 NGNG
そういえば、このモーター熱出さないってのが利点か。
そう考えれば、採用する会社があってもおかしくないな。

要は、コイルがモーターの外か中かって事か。
0166名無しさん@お腹いっぱいNGNG
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/7461/
ここのページは真面目に紳士的にフリーエネルギー装置(永久機関)を検証しているよ。
ここできけば一発で分かるんじゃないか?
ここけっこうすごいよ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
WBSはあほ番組
テレ東はアニメだけ
0168名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うーん、フライホイール蓄電池とかんがえれば ある程度用途はあると思うが・・・
0169名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いやぁ、フライホイール式の蓄電装置は何十年も前から
あるし、いまさら再発明されても・・
http://www.shoshin.co.jp/flywheel/
とか、技術としては枯れてるよ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>166
確かにすごい。 いまどきこんな人達がいることが・・
突込みどころ満載、アマチュア発明家の限界か。
よほど勉強が嫌いだったみえる。
0171名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>170
おまえ、つまんない人間だなー。
0172 NGNG
仮に、完全永久磁石とすぐに磁力の下がる磁石があれば
磁石だけでエネルギーを作る可能性はあると思うけど
どうなんだろ?

それでも磁力が下がるので永久じゃないが・・
0173名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>172
具体的に説明を求む。
0174 NGNG
>>173
磁力の下がる磁石を並べて
永久磁石で引きつける

引き付けた時の力より、その後引き戻す力が弱ければ
その分エネルギーになると思うんだが。
0175 NGNG
まあ、普通のモーターのやってる事と同じだけどさ。
モーターも、磁力の強弱を電気で作って回るんだろ?
なら、磁力の低下する磁石と、永久磁石があれば
エネルギーになるはず。
0176 NGNG
>>172-175
速報板から逃げてきたの?
0177名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>174-175
アホ・・・・
0178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
電力会社倒産だね。
0179 NGNG
>>177
具体的に問題点を教えて♪
0180名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>179

弱まるほうの磁石を作るときに使われたエネルギーが放出されるだけだよ。
しかもそれはたいしたエネルギーじゃないよ。
永久磁石を「充電されたコンデンサー」に置き換えて考えると分かりやすいかも。
0181名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
磁力の引きつけあう力を利用するくらいなら、
物体が自然落下する時のエネルギーで発電をしましょう。
しかも、落下した物体は、なんと自然現象で、再び高い所に戻ってくるのです。

これは太陽エネルギーと地球の重力を利用した、ある意味、永久機関と言ってもいいと思います。
しかも驚くことに、既に実用化されて、発電施設も各地に存在します。

電力会社は、人知れずこんな凄い技術と設備を持っていたのです。

WBSの報道に驚いた方は、今すぐ、パソコンの電源を切り、
小学校の理科の教科書をめくって勉強しましょう。
きっと将来、役に立ちます。
0182名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>181
水力発電?
0183 NGNG
>弱まるほうの磁石を作るときに使われたエネルギーが放出されるだけだよ。

自然界から磁力の弱まる磁石を発掘すれば
一応磁差発電って事で・・・。
無公害エネルギーでしょ。(弱すぎるだろうけど 笑)
0184名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>182
ぴんぽん。

>>183
磁力が弱まる必要ないでしょ。
くっついた磁石をそのままにしておけばいいんだから。

で? 発電するのけ? がんばってね。
0185名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>181
太陽が燃え尽きたら発電不能になるので永久機関ではありません
0186名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>185
そこまで固く考える必要あるのか。。確かに永久機関では
ないけどさ。永久、というより持続可能機関か。
0187名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最初は外から力を加えて回すらしいから、
発電するために負荷をかけたらとまっちゃうんじゃないの?
テレビで阪大の先生も蓄電池として研究してるって言ってたよ。
0188これはどう?NGNG
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sci&key=992013818
0189ななしさんNGNG
>>180
>>183
の一見もっともらしい説明はデタラメです。
こっちの板の方がレベル高いなんて言ったのはどこのどいつだ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>189

正しい説明きぼん。
0191名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>181
ダムは次第に埋まるので、水力発電はどんな意味でも永久機関ではありません。
0192名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www1.odn.ne.jp/a124/jiryoku.htm
レンツの法則で、磁界の変化を妨げるよう電流が流れる、
だから、電流が流れる度にドラムの回転を弱めるのでは・・・

回転する半周分しか永久磁石を置いていない図のトリックですか?
0193mokorimokoNGNG
aa
0194おすすめサイトNGNG

フリーエネルギー研究会
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/7461/

フリーエネルギー&反重力研究会
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1228/

フリーエネルギー&重力制御
http://www.bekkoame.ne.jp/~oriharu/jfe.htm

自由エネルギー研究会
http://www10.freeweb.ne.jp/travel/suzuki-t/jek.htm

Free Energy Page in Japan
http://www2.gol.com/users/akihiko/free/

FREE ENERGY NETWORK
http://www.din.or.jp/~f-e-n/
0195磁力回転装置NGNG
>>156
負荷を掛けて回せば、装置が温度低下を起しているはず。
0196名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ヤフーより転載しようと思ったけど、長文なのでリンク貼っておく
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835552&tid=bca7nohafee&sid=1835552&mid=8
0197名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>195
その辺にしてください。。哀れです
0198磁力回転装置NGNG
誰がどんなレス入れようと回る物は回るのだ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>191
排砂門があるよ。
発電した電力の一部で排砂門を開閉するってことで・・・
0200名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここまでいくと宗教的だな。誰も回らないとは言ってない。
そら回るさ
0201エネ庁担当者NGNG
この機械は、原理的にはモーターの先に発電機をつけただけのもの。
入力は直流だが、出力は位相のずれた交流になる。
電圧×電流は入力電力より大きく見えるが、これは皮相電力でしかない。
測定器を電力計に変えれば、入力より出力が多いというのは嘘だとわかる。
以前研究者と思われる人間から研究補助金をせびられたのを私が断ったところ、
翌日に橋龍から問い合わせがあった。
政治家ともつながっているのかもしれない。
いずれにせよ、あまり本気にしない方がいいだろう。
0202 NGNG
そうなんですか・・。
0203名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この手の装置は昔からやられていてこんなHPもある。
http://depalma.pair.com/
モノポール発電機の一種だね。
これなら、DCカレント出力なので「皮相電力」の理由は通らない。
低電圧ながら大電流(数万A)で入力よりも大きな出力を発生しているが
当のdePalma氏でさえわからないようだ。
これはどうやら地球の自転エネルギーを速度起電力に変えて取り出して
いる装置のようだ。磁力回転装置も磁石配置がどうとか書いてあったが
本当はどんな配置が最も効率が良いかわかっていないのではないか?
0204顔も名前も出さずに毎月100万円NGNG
http://futuer-web.com/7823/
0205NGNG
通報しておきました。
0206203NGNG
こっちの方が概略が掴め易い。
http://www.rexresearch.com/depalma/n-mach~1.htm
実験機の写真は>>203で紹介のページ内の写真が鮮明。
http://depalma.pair.com/quadrapics.html
大電流で吸い付くスパナの写真あり。
0207エネ庁担当者NGNG
>>203 >>206
肝心の実験結果を拾おうとすると逃げられてしまう。
モノポール発電機だと、かえってDCカレント一定電圧にはならないはず。
「これなら」と「皮相電力を生じない理由」の間の理由がよくわからない。
尤も、自転エネルギーは、地球上では通過磁束が拾えないので発電はできないが。
このページは機材の販売を目的としている割には、わかりづらいね。
0208名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
大いにsage
実用化できるもんならしてみて下さい。
0209名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>207 読んでくれてありがと。
> モノポール発電機だと、かえってDCカレント一定電圧にはならないはず。
このページみたいに効率は良くないがモノポール発電機のDCカレント
は極めて安定です。意味わかりませーん。モノポールは取り扱い経験が
あるもので....
出力電圧が低すぎて利用できないのが弱点だが。
ひょっとしてブラシ構造が悪い粗悪品の特性なのか??
この点、故dePalma氏は水銀で接触抵抗を下げ、安定化を図っていた。

モノポール発電機では磁石を固定してディスクを回しても発電します
が、磁石をディスク側に固定して回しても発電します。お試しあれ。
通過磁束が拾えないと発電できないのは他の発電機です。
モノポール発電機自体が発電できる真の理由は電磁気学的に解明でき
ていません。教科書にも載っているのに何故?
地球上で水分の蒸発が起こり上昇していくと、地磁気中で自転速度で
移動しているため速度起電力が発生し、帯電現象が起こります。
故に自転速度の大きなところでは地球上どこでも上空にマイナス電荷
を蓄積し易い傾向にあります。雷(稲光)が上から下に落ちるように
見えるのは電子が上空側に蓄積しているためです。一般に「摩擦」で
帯電するなどと言う発言が気象関係者に見られるのは残念です。

勿論、地球表面に大きなコイルを作ったところで、帰還電流経路に逆
向きの起電力が発生してしまうので取り出すことはできませんが...
0210名無しさん@お腹いっぱいNGNG

                                 ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
0211名無しさん@お腹いっぱいNGNG

                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
            ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0212NGNG
安い煽りだこと。
0213llllNGNG
ヒゲ抜くぞ
0214 NGNG
そろそろ捕まった?
0215名無しさんNGNG
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/7461/
ここのページは真面目に紳士的にフリーエネルギー装置(永久機関)を検証しているよ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すげー!みんなほんとに実験してるよ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>209
モノポール発電機ってなんやねん?
>>203
>低電圧ながら大電流(数万A)で入力よりも大きな出力を発生している
電力の定義ってなぁんだ?
中学生からやりなおしたまへ。
磁力回転装置は発電機じゃないっていいかげん認めろよ,河千田ジュゴン。
0218磁力回転装置heNGNG
http://www.omninet.co.jp/workshop/essay/EL9407A.HTM
0219218ミスったNGNG
間違えてカキコになってしまった。
磁力回転装置へ
 上のページの<<シューマッハのマグネットモーター>>と同じ原理
なんじゃないのかぁ〜。類似ものなら特許も不成立だよ。
>>217 モノポール発電機も載ってる。
http://www.omninet.co.jp/workshop/essay/EL9406A.HTM
0220名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>219
> 上のページのシューマッハのマグネットモーターと同じ原理
> なんじゃないのかぁ〜。類似ものなら特許も不成立だよ。
てか,永久機関だとのたまわってる段階でどちらも不成立と思われ。

モノポール発電機って電波UFO研究家,清家センセの奴ではないの?
どっちみち電波じゃ脳。
磁力回転装置は発電機じゃないっていいかげん認めろよ,河千田ジュゴン。
0221名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>220へ とっくに「磁力回転装置」は退散したものと思われ。
>> モノポール発電機って電波UFO研究家,清家センセの奴ではないの?

日本にはモノポール発電機で信頼できる例は下の2例のみ。
どちらもオーバーユニティーは実現していない。
>>219紹介ページからの抜粋
>> 日本では、名の通った科学者や大企業はそんなバカげた話になかなか乗れな
>> いようで、猪股修二博士(工学博士、1994年3月末に工業技術院電子技
>> 術総合研究所を定年退官した)が取り組んでいるくらいです。企業では電気
>> 工事を本職とするカザマ技研開発(風間社長)が代表的です。
0222アスリート名無しさんNGNG
まだ回ってる?
0223nanasisanNGNG
車に付けてくれ早く
0224 NGNG
回転装置クン新しい情報ないの?
0225名無しさん@お腹おっぱいNGNG
夫の奥さん妻の事ね
0226 NGNG
0227おすすめサイトNGNG

フリーエネルギー研究会
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/7461/

フリーエネルギー&反重力研究会
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1228/

フリーエネルギー&重力制御
http://www.bekkoame.ne.jp/~oriharu/jfe.htm

自由エネルギー研究会
http://www10.freeweb.ne.jp/travel/suzuki-t/jek.htm

Free Energy Page in Japan
http://www2.gol.com/users/akihiko/free/

FREE ENERGY NETWORK
http://www.din.or.jp/~f-e-n/
0228 NGNG
あげ
0229名無しさん@お腹おっぱいNGNG

    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)<あげ
 ( ⊂    ⊃ \___
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
0230 NGNG
ag
0231名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
電波板にスレッドごと移動してもらえ、ここで弄ぶのはいい加減うっとうしい。
0232 NGNG
age
0233名無しさん@お腹おっぱいNGNG
http://www.movies.co.jp/pearlharbor/
0234 NGNG
age
0235名無しさん@お腹おっぱいNGNG
.
0236名無しさん@お腹おっぱいNGNG

http://user.tninet.se/~prv247p/hatt/hatten.swf


http://kalashnikov.guns.ru/models/ka50.html
0237 NGNG
あげ
0238名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1=>>1001
>>1>>1001
>>1_>>1001
>>1>>1001
>>1>>1001
0239名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑¥>>1->>1001入力出来ない
誰かおせーて
0240名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1-1001
0241 NGNG
age
0242名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1 磁力回転装置へ
 何か進展はあったかい? まだ回ってる?
 オーバーユニティーの証明は出来たかい?
0243 NGNG
やっと気づいたか?
0244名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>243
勘違いするなよ。
科学的に証明できるかと聞いているんだ。
回るのは回るさ。時計に同じような原理のやつがあるもの。
オーバーユニティーに興味があるから聞いてみただけ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
出資金が集まったのでとっくに逃げました
ご協力ありがとうございました
0246 NGNG
>244

勘違いするなよ。
243は1に向けていったんだ。
0247244NGNG
>>246
すまぬ。それならガテンがいく。

>>245
それが本当なら詐欺でつかまるかもね。
0248名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
ここは環境を語る板なのでトンデモさんを語る板ではない事ぐらい事前に
調べてもらいたいな
0249 NGNG
age
0250名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0251名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://masa2.hypermart.net/upload/file/026.jpg
0252アスリート名無しさんNGNG
0253 NGNG
age
0254 NGNG
フリーエネルギーついに完成らしい。
ヤフー掲示板もエネルギーのカテゴリより
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835552&tid=a5ua5ja1bca5a8a5ma5ka5aea1bc40c0aea1aaa1aabfaea48a4dea49a4aba1a9&sid=1835552&mid=1&type=date&first=1
0255地球の自転を利用してNGNG
発電に挑みます



…ウソ
0256 01/08/27 16:07ID:xNNBvicc
あげ
0257名無しさん@お腹いっぱい。01/08/27 16:47ID:BvMklDhY



各大学の実力派学生ポータルサイトたん*萌えなびナビ*

早稲田(わせ)―http://waseda-links.com
ICU(あしゅ)―http://icunavi.com
立教(りきょ)―http://ri-style.com
東邦(とほ)―http://www.h2.dion.ne.jp/~jn1
東洋(とよ)―http://toyowave.com
中央(ちゅお)―http://chuo.pos.to



↑( ・∀・)イイ!
0258名無しさん@お腹いっぱい。01/08/27 17:17ID:t1b0l3II
>>254 これはトンデモの部類だよ。トピ内での質問にすらまともに答えてないじゃん。
0259 01/08/29 17:23ID:ZHANTS1.
あげ
0260ななちゃん01/08/29 17:33ID:tIKCXNg2
っていうか、結局磁界のエネルギーを、機械的エネルギーに
変えてるわけだから、磁石の磁力はどんどん減少していくし、
磁性体を、磁化するのにも、外部からエネルギーを注入してやら
んといかん。 つまり、エネルギー保存則だよ。
 つまりは、こんな技術は、キワモノだね。 エネルギーの貯蔵
として磁性体を使うってのは可能性あるかもしれんが。
 
0261名無しさん@お腹いっぱい。01/08/29 21:22ID:JLjz.j9c
>エネルギーの貯蔵
>として磁性体を使うってのは可能性あるかもしれんが。

これ実用化したっていうなら素直に「ををっすげえ〜」って
言ってあげるのにね。
0262名無しさん@お腹いっぱい。01/08/29 23:07ID:6wmFU6mM
らうんじ消えた?
0263名無しさん@お腹いっぱい。01/08/30 13:15ID:PvL91RhI
フリーエネルギーを開発すると石油外車に消されるかも
0264名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
石油会社
0265 NGNG
あげ
0266名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
洗脳ってこわいな
0267 NGNG
age
0268 NGNG
あげ
0269名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>452
>>453
私、、*.bw のところに1とか2とかいれて
そのままオーケーしてました
というか反応しません
保存ボタンを何度押しても保存されません
0270名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
井出モーターの事?
0271みゆきNGNG
まわる〜まわる〜よ 時代はまわる〜♪
0272    NGNG
あげ
0273   NGNG
あげ
0274名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
は、磁力線ではなくて電波を出していまると思われ。
鉄板で磁力線を遮っても、磁石だから鉄板にくっつくと思われる。
0275 NGNG
あげ
0276名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
あーそれ知ってるよ。
回転する円盤状に、ある角度で同じ極を外側に向けて並べ、固定。
外側向いている極と同じ極の磁石を近づけると反発力がうま〜く
続いて回り続けるってやつだろ。
確か日本以外にもフランスとかでも特許とってたね。
その後話を聞かないけどさ。
0277名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こんなの見つけた。
http://www.sanspo.com/fight/topnews/fr_top02.html
猪木事務所・アントニオ猪木会長は12日、燃料を使わずに3−5年間、
磁石の力を利用して発電し続ける自己発電給電装置「イノキ・ナチュラル・パワー4」を、
自らが会長を務めるアイ・エヌ・ピーが開発したと発表。
「エネルギーの常識を覆す画期的な発明で、(物理の)教科書にも影響を与える」
と自賛したが、その後の実演で試作品が動かず、
「午前中は動いてたのに…。1週間程度微調整して再度、お披露目します」と絶句。

猪木が会長を務める会社の開発なので、結構期待できるかも。
とりあえず1週間後に期待。
0278名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>277
うわ。スッげー怪しい。
永久機関って特許にならない例の第1番目として教わるものなのに。。。
0279名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>279
猪木と見た瞬間、筋力は使うんだろ!と思ったけど、違うの?
0280名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
猪木もおしまいだね。そのうち詐欺罪で出資者から訴えられるな。
0281猪木漢字NGNG
>>280
これ以上のことを余裕でやってきてますが何か?
0282名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>277
再発表を見て判断したいなあ。まあ90%以上怪しいが。
0283名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
猪木あげですか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今フジで猪木の発明が放送されてた。
開発:角田正吾
社長:宮崎博人
リベンジ会見が楽しみ。
0285名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
■画期的!!燃料なしで3〜5年も動き続ける 誘導発電装置発表
 ニュートン猪木 世紀の大発明アレレ
*変だな動かないぞ デビュー戦無念の失敗

:ボルト忘れる
縦、横50a、高さ26aの“闘魂発電機”は動かなかった。
燃料を一切必要とせず、いったん動き出せば、3年から
5年もの間、発電を継続するハズだった。

成功していれば、まさに画期的な大発明で、エネルギー問題も
一気に解決してしまう「従来のエネルギー理論の常識を覆す
大発明」(猪木)だった。

猪木自らが、代表取締役会長を務めるアイ・エヌ・ピー
(INP)社が製作した“スーパーマシン”は、国内外の
企業関係者が、かたずを飲んで見守る中「午前中は
動いていたのに・・・」(猪木)止まってしまった。
0286名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さすがに苦笑いの猪木だが、これしきのことでめげる
ワケがない。「全然、心配していない。微調整して、
再び、みなさんに見ていただく」と胸を張った。

INP社によれば、接続された蛍光灯がつかなかったのは、
磁石を固定するボルトが、ひとつ付け忘れてあったためで、
磁力を利用する理論に問題はないという。

となれば、近いうちに行われる予定の再発表が楽しみに
なってくる。猪木は「ガリレオやニュートンと同じくらいの
発明」と、世界史上に輝く偉人たちに並ぶことを予告しており、
自信満々だ。

実際、永久エネルギーは、猪木のライフワークそのもの。
これまでにも、画期的なアイデアを自らも発案し、協力者を
募って、さまざまなチャレンジを繰り返してきた。
0287名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
開発した角田氏について
    ↓
ttp://www.jtm.or.jp/JTMDB/kani/2001/007/L2001007127.html
0288名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ガソリンスタンドは全て倒産
0289名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>288
あのマシンは出力に対して体積と重量が馬鹿馬鹿しいほどデカイ。
車には積めない。
ガソリンスタンドが倒産するのは燃料電池車の普及によってだろう。
0290名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
永久機関発明者っていっつもこうらしいね。
「おかしいな。さっきは動いたのにな」
0291名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昔っから永久磁石は猪木みたいな馬鹿を引きつけていたそうだね。
0292名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
引用
この手の世界に入れ込む人は科学的知識の欠しい人が多く、
永久機関の性能を何日回り続けるかで捉えがちで、一方で
どれだけエネルギが取り出せるかの数量的関心はあまり無いようです。
エネルギを取り出せなければいくら回り続けても仕方ありません。
0293名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
猪木まだリベンジしないのか?
0294名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
家庭用原子力発電機できたねぇ。
メトロダウン保険つきだってさー
0295名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑メルトダウンじゃない?
0296名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>294
業田良家の初期のマンガ『ゴーダ君』にそんなネタがあったな。
0297名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
猪木よ、リベンジ会見はどうなったんだ!
とっくに1週間過ぎてるよ。
0298名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1016866965/801-900


2ちゃんねらーの力でスターを誕生させましょう!
“不正投票無し”の人海戦術で2ちゃんねるの底力を見せましょう!
地道に『1日3票、携帯も合わせて6票』で投票願います。

『クラリオン WEBアイドルコンテスト』
http://www.clarionsoft.com/
2ちゃんねる党推薦候補は、エントリーナンバー「1462」
ハンドル名/芸名 『佐野 衛』さんです。

上記WEBの下の方『投票結果一覧(今月)』のリンク
で現在なんとか1位ですが、クラリオン側の不正で、いつ下げられるかわかりません。
(不正投票分は、「無効票」として落されるので、正規投票の徹底よろしくお願い致します。
投票ページへの直リンクも禁止されております)
0299名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
猪木リベンジ会見age!!
早くしろゴラァ!!
0300名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アホの恵也に教えてやれば、きっと狂喜乱舞だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています