電力会社の子会社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実際にはどうなのでしょうか?
0002名無しさん
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG親会社の元受をするのが子会社と思っているんですがちがうんですか?
0005名無し@虚空
NGNG出向中に掻き混ぜるだけ掻き混ぜて出向解除がでたら去っていく。
親会社に帰ってこう言うだろう。
「最悪だった」
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007名無し
NGNGおまえら、請負なんだから、言われたことやりゃいいんだ!
と、平気で言うプロパども!! 逝ってみる?
っていうか、殴ったらこっちが逝くし・・・
会社組織なんて、どこも一緒かなぁ?
>6 会社によってじゃない?
伝説サービスとか、100%出資会社は同じだが、
感電工とか伝用社とかはの工事会社はまるっきり違うし。
おれっちのところは、党配協だけど、やっぱちがうもんねぇ
どこが良いかは一目瞭然ですけど(爆)
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG100%出資子会社はダメってことでしょうか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプロパー入社はやめたほうがええと思う。
ちなみに、漏れはプロパー入社。
漏れんところは給料が安い(時間外も当然つかない)のと、福利
がかなり違うのを除けばそんなに居心地の悪い会社じゃないが、
親の顔色見ながら仕事やんなきゃいけないのが辛いのよ。
まぁ、会社が拡大発展の道をたどることはないかな。
それから、電力会社って電気は作れるけど、それ以外の仕事は
からきしだめやね。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGがんばって現場仕事している人を見ると、すばらしい、と思うけど。
単に協力会社の人に対して、妙にイバってる人、ダメダメです。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかも、子会社の社員しか販売奨励金出ないし。
>>11
出向する方も嫌がってるよ(漏れは出向経験ないが)。でも、「有意義だった」
「勉強になった」「厳しさかった」<<(藁 等前向きなこと云ふ人もいるよ。
それから、電力本体以上にコネ入社が多いと感じるのは気のせいだろふか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0015dennko
NGNG貢げ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています