ま、とりあえずは>>325↓について考えていこうや。

高レベル放射性廃棄物の処分コストの内訳は
>>256にあるとおり
技術開発費         1137億円
調査費及び用地取得費  1751億円
設計及び建設費       9517億円
操業費            7419億円
解体及び閉鎖費          837億円
モニタリング費        1258億円
プロジェクト管理費     5558億円
合計             27476億円

ソースはコレ。
http://www.jnc.go.jp/kaihatu/tisou/2matome/bextusatu/pdf/2-7.pdf

で、深地層の様子を調べるのに、日本では東濃と幌延の二ヶ所で
実験施設を作って調査するらしいんだけど、
幌延の実験施設は全体で1000億円かかる予定。
ソースは>>312に貼ってある。

今は幌延の実験施設を作っていない段階で、現在年間100億
かかっている。これもソースは>>319に貼ってある。

すると、トータルでは技術開発費の1137億円を簡単に
超過してしまうという話。どういうカラクリがあるのかなあ。