トップページatom
7コメント2KB

地球の環境を維持するには、やっぱり人間を・・・。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001旬を過ぎたノストラダムスNGNG
滅ぼすしかない、という結論に辿り着いちゃうんだけれど。
それ以外に、何か道は無いものかねぇ・・・?
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
よく、「人間が原始時代の生活に戻ればいい」 という意見が出るけれど。
便利な生活に慣れきっちゃった今、出来っこない・・・でしょ?
0003NobodyNGNG
You are right.
That's all.
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「人間がいない状態の環境」を維持しようとするからそのような結論に
辿り着くのであって。「人間が生活可能な環境」を維持するならなんとかなる。
0005 NGNG
よく、「人間が原始時代の生活に戻ればいい という意見が出るけれど、
便利な生活に慣れきっちゃった今、出来っこない・・・でしょ?」という意見が出るけれど、やればできるでしょ?貪り食う日本人さん?
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日本はエネルギー消費とかを20年ぐらい前のレベルに
落ち着けても結構そこそこの生活ができるらしいよ。
株価もちょうどそれぐらいの水準に戻ってるし。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>4

そうなると、「人間が生活可能な環境」 の定義が問題になるかな?
例えば、「どこまでを『生活可能』とみなすか」 という線引き。

1. 水、酸素、必須・不必須アミノ酸などが最低限揃っている、本当の意味での「生活可能な環境」
2. もしくは、上の条件の他に治安や法規制などを含めた、「社会的に生活可能な環境」

「生活可能」 の線をどう引くか、だよね。
2.の条件になると、《今の社会環境》が絡んでくるから、すごく話は複雑そう・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています