トップページatom
8コメント2KB

環境問題考えると、、、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鬱になるのは私だけ?
0002NGNG
それは単にあなたの性格が躁鬱の傾向にあるだけです。
環境問題がその原因ではありません。
鬱であることをアピールしたいのであれば板違いです。
勝手に一人で鬱になっていて下さい。
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
確かに構造的な問題なので、難しいね。
ヤだったら、海外へでることもできるよ。
でも食ってかないといけないし、
夢想に走る前に、優先順位を決めて、
自分でできることをするしかないのかもね、当座は。
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
私も家庭環境の問題に困っています……(w

0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
私は2.3年鬱ってました。
だけど切りぬけて今は全部を信じてるので
自分の生活も支障なく出来ています。

今この現実を知って鬱にならない人はいないと思います。

直感で動きましょう。
誰かの指示を待つよりも、まず動きましょう。
0006環境太郎NGNG
誰が見ても悲観的な地球環境の将来を救うのは
「強い意思」です。わたしも微力ながら頑張りたい。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG


一人ひとりの死が必要


0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
熱帯林は減ったけどまだ存在する
炭酸ガスは増えたけどまだ1%あるわけでない
オゾン層も代替フロンのお陰で何とか守られるかも
環境を破壊した途上国のうち、タイ、ブラジルなど幾つかは
中進国になり環境に力入れてる
女性の教育程度も各国で上がり、男の性欲に比例した
無制限な子供の数で無くなってきた
それ程未来は暗くない、と信じたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています