トップページatom
6コメント2KB

数年前、水道水が異常に臭かった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001東京都在住 女NGNG
93年〜96年くらいにかけて異様に水道水が臭かった時期が
ありましたよね?覚えていますか?ちょうどあの頃から浄水器
がブームになりました。あの頃なんで水道水が臭かったのか理
由を知ってる人いませんか?臭いことが後に問題になったそう
ですが。
00021NGNG
97年には東京の水源地数箇所で寄生虫クリプトスポリジウム汚染
が確認されました。

クリプトスポリジウムの生態等について
http://www.mizudb.or.jp/Mizudb/quality/crypto.html
http://www.nih.go.jp/~tendo/atlas/japanese/crypt.html
0003大阪NGNG
淀川から取水してるけど、浄水場の上に京都の
下水場があるよね。
0004リン・チェンメイNGNG
大阪の水は日本一まずいと評判。

1>
よくわからないが、渇水と重なった可能性があるね。
取水の絶対量が少ないと、汚染負荷がおなじなら濃度が高くなるだろね。
最近は高度処理をする浄水場があってそこでつくられた
飲料水があちこちに配水されていてくささもだいぶ軽減したらしい。
0005水道局員NGNG
>>1
金町浄水場の水と思われる。
金町の取水口がある江戸川の上流に、汚濁した都市河川の坂川が流入していた。
現在、坂川は建設省の流水保全水路や、北千葉導水事業、下水の普及により、
急速に浄化されているので臭気はそれほど問題となっていない。
クリプトですか?
現在、江戸川水系では冬場には検出されるのが普通。
冬は河川流量が減少するし、建設省改め国土交通省が河原で牛の放牧を許可しているし。
検出されて当たり前かも。数個/10g程度だけど。
もちろん上水では不検出。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
水道恐いぞオバサン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています