トップページatom
44コメント12KB

日本原電ってどう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

 電発よりは良いかもしれんが、、、
 
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>1
 良いと思う。
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
 敦3・4の後がFBR実証炉じゃな〜。ムリだろ常識的に。

 今入っても優秀なら定年まで食ってけるけど、バカは
捨てられるな。今までならバカでも残れたけど...
0004はじめてのアコムNGNG
 電力vs国が、原電vs電発でしょ?
 どっちもどっちか....
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
敦賀1号はいいかげんBWRとしては設計が古すぎるし
出力もヘボイので廃炉にして欲しい
0006名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>5
 BWR−2だからなぁ>>敦賀1号

 ホントは廃炉にしたかったけど、東電(福島)・関電(美浜)の手前、
大赤字でも動かすしかなかったそうです(マジ)。
 シュラウド交換で亀裂が多量に見つかった時に「廃炉にすりゃよかった」
と思っただろーなー。まだ、動いてないみたいだし、、、、
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>6
 でも、最初の廃炉になる軽水炉は敦賀1号。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
てことは廃炉技術は全部原電のものになるのか。
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>8
 廃炉技術は、原電とサイクル機構(ふげん)の醜い争い。
 役に立たなかった「ふげん」技術者は、起死回生を狙って
いる。だからといって、先細りの原電も本気だろう。
 さー、どっちが役に立つかな???
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ふげん・もんじゅ側の作ったパンフには活断層が敦賀1号2号周辺にあるのですが、
事実はどうなってるの?
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>10
 事実、あるよ。活断層と言っても、大したことないものから
ヤバイものまであるようだけど。
 地震はわかんねーからなー。よく考えると、地震学者って
美味しい商売だよな。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
活断層は原発が建設される事が決まると
小さくなったり移動したり消えたりするからね。
泊原発の真下を走っていた発足活断層は、
泊原発の建設が決まってから7kmぐらい移動した。
柏崎原発の近くの真殿坂活断層は死断層に、
気比ノ宮活断層は30kmから17kmに
縮められて原発の下は通らない事になった。
伊方原発の真下にあった中央構造線は北に移動した。

それに柏崎原発は第四紀の岩盤に建設されてるけど、
そんな新しい地層に建設して大丈夫なのか?
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>12
 柏崎は強烈に金使って、地盤改良(っていうのか?)したらしい。
 他の原発より良い鴨。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>12
 電力会社が消して反対団体が延ばすという、極めて
人為的な作業で活断層は成り立ってます。原発が無く
なると活断層も無くなるかも知れません。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>9
 ATRの廃炉が軽水炉に生かせるのか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>15
 恐らく無理。
 それより、ロシア製原発の解体に生かせ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
国内は原電、国際はサイクル機構か<廃炉
原発反対者は廃炉の為に、両者にぜひ出資してほしいね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
<17
 両方とも株公開してない(つーか、サイクル機構に株はない)んで
出資は無理ですね。
 親方電力と親方日丸だから、びんぼーな原発反対者の金なんて
いらんのとちゃう?
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>17
 国際と言うより、ロシアのみじゃないか>>サ
 BWRとPWRじゃ違うから、美浜1より敦賀2を
先に廃炉にしなきゃ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>19
 敦賀2号潰したら、あの会社が潰れます。
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>19
いっその事、東海2号(BWR)と敦賀2号(PWR)を廃炉にして、
両型炉の解体エキスパート会社になってもらうとか。
その方がお国の為になると思う
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>21
 後に控える原発の解体費用高くつくからダメです(笑)。
 どうせなら敦賀2と美浜1を交換して、差益で技術開発しなきゃ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>19
 敦2潰すくらいなら、潰すべき原発はいっぱいある。
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>21
同じBWRでも敦賀1号では参考にならないんだね・・・
0025名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>24
 あそこは札付きだから、コンクリートなんか汚染しまくりで
参考になんないと思う。
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FBR本気なのかね。
それより東海に新しい炉作る気ないのかな。
アジア輸出向けの簡単なヤツ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
下げちゃった。あげ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>26
 敦賀の次は東海だと聞いたことがある。
 FBRは本気じゃないでしょ。でも、ヤメを
宣言すると自分の存在意義が問われるから言え
ないだけ。
 もんじゅへの出向社員も減らしてるみたい
だし、、、
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>28
敦賀の3・4も難しいのに東海は絶対無理だよ
JCO事故で住民感情がどうなってるかわかってないな
0030名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
原子力の人たちは広報がヘタだ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>28
 住民感情っていうけど、あそこは関係者の集まりだから
いざとなったら反対しないでしょ。近隣の日立は、もろ
原発メーカーだし。
 それに比べりゃ、福井は原発ばっかで、しかも「もんじゅ」
「ふげん」と巨大で危険な実験施設があるんだし、建設の
困難さで言えば段違いだよ。

 住民感情云々なら、他の原発はどうなるんだよ。いざと
なれば金ばらまくんだから一緒、一緒。
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
敦賀は建設予定地が既に全部原電の所有地だから、
手続きが済めば建設できるでしょう。
大間みたいに土地を買えずに苦労することはなさそうだ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>31
オイオイ関係者以外の人が圧倒的に多いよ。
固定資産税が入ってくるのは東海村だけだが、
周辺町村はJCO事故で農業風評被害を受けたし
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>33
 甘い、甘い。
 風評被害は受けたけど、電力や原発メーカーが
社員に茨城産の農作物バカみたいに買ったから、
実際はホクホク。
 漁民は、サ機構や原電から更に金を貰って
ホクホク(金貰えるのは、建てるときだけじゃな
いんだよ。大卒1年目の年収は最低貰える)。

 割食ったのは、斜陽の旅館関係。


 それに周辺町村の意見なんて、はなから問題外。
東海村の議会・村長・茨城県知事のOKがあれば
いつでもできる。
 そうじゃなきゃ、他の原発なんてとっくに計画
倒れ。実際は、そうじゃないでしょ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
電力関係の人が茨城の農作物をたっぷり購入した話は聞いたよ。
妙なファミリー体質だよな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>35
 平社員には買ってクレのお願い。
 管理職には役職に応じて数千〜数万のノルマ。
 当然、子会社にも買わせる。

 終いには会社が買って、社員の実家に郵送。

 はっきり言って、乾燥芋や納豆はいりません。
牛肉は売れているから、買う必要ないんだって。

 放射能が危ないなら、牛肉が一番危ないじゃん。
 日本全国、バカばっか。
0037名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>30
 確かにダサイ。完全自由化している訳じゃねーんだから、
一般市民に宣伝しても仕方ないだろうに。まぁ、マスコミ
対策ならいいけどさ。

 いや、そんな金あるなら電気料金下げろ
00382001NGNG
 お前ら(環境・電力版の住人)
このスレに限らず、東京電力をはじめとする
9電力や、日本原電、サイクル機構の文句を
よく言うが、それなら各電力が実施している
「意見を聞く会」で発言してみろ!!
怖くてできないだろう
0039名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>38
 2ちゃんの住人に、それを求めるのは酷というものです。
0040名無しさん@お腹いっぱい+NGNG
>38 へーそんなの実施してんだ。今度、日取りがきまったらあげてよ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
zz
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
東海村の名産品は干しイモです。
電力業界以外の人も食べてください。
0043名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>40さん
 各サイトを探したところ、福井県では原電がやっている
ようです。原子力発電だけの会社だし、丁度いいのでは?
 詳しくは、http://www.japc.co.jp を参照ください。

>42
 干しイモは嫌いだな。食うのは、年寄りだけ
だと思うぞ(どんどん需要が先細り)。

0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
干しイモ食べた。それほどマズくはなかった。
東海村のおやつは常に干しイモ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています