トップページatom
29コメント11KB

クリスマスツリーになぜ文句言わない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
普段環境保護とかやっている人たちはなぜ木に物飾ることに何も言わないのかな
木に電球や飾りををつけたり、クリスマスツリー作るためにわざわざこの時期だけ
鉢に植え替えたりして、すぐに木はだめになってしまうよ。
車の排ガスより影響大きいんじゃないのかな
結局環境保護団体などは政党の手先なので選挙にでも関係しなければ
何もしないのか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
環境保護を叫ぶ人達は自分で植物を育てた事が無い。
だから木がどうなるとか、花がどうなるとかがわかりません。
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
夜に、点けるからだよ。夜は電気あまってんだよ。
ツリーでも、イルミでも、ライトアップでも何でもやれ
ちまちま、便所電球つかうな。男なら、ど〜んと100W球でツリーやれ
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
確かに夜は電気あまってるなあ。
正月の門松も考えようによっては植物の無駄だよな。
全国にクリスマスツリーが普及しても高々一家に一本だよな。
多少は植物を虐待するにせよすぐに枯れるような事は少ないだろう。
環境保護の優先順序としてはだいぶ下の方だな。
仮に「環境保護ゆえにクリスマスツリーは廃止すべし」という世論になっても、
その労働に見合う環境保護効果があるかどうかも疑問。

一方、環境保護よりは植物愛護の立場なら効果はある。
「植物の虐待に断固抗議する」とかならあるいは同情が得られるかもしれない。
現に「ニホンザルの動物実験に断固抗議」とかも同情を得ているしなあ〜
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
23 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/12/21(木) 16:14
今日は冬至
ヨーロッパでは、キリスト教が支配するまでは今日が1年の始まりの日。

今の日本でいえば正月に当たるもので最高に楽しみなお祭りの期間。
それをキリスト教が奪い取って、
本当はいつかわからないキリストの誕生日を当ててしまった。

クリスマスツリーは寒い冬でもいつの季節でも葉のある
常緑樹の生命力をたたえて信仰していたもの。
キリスト教はこれが邪魔なので、木に物を飾り始め、
木を神聖なものからただの飾り台にしてしまった。

明治神宮はもともと自然崇拝からきているもの。
だから、表参道の電飾はなくなって正解。

キリスト教は自然崇拝していたヨーロッパの人々を魔女狩りで
みんな殺してしまった。1はその血が流れているキリスト教原理主義
政治思想なんか有りゃしません。ただ、神の意志のみ。

nhkさん、今日テレビでクリスマスツリーを作るみたいだが、
木を電飾でぐるぐる巻きにして本当にきれいかい?
木を大切にしている人は飾りなんか絶対つけませんぜ。
もう2度と自然保護とか言っちゃあいけませんぜ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
全くその通りだと思います。
外国人から見たら奇異な印象を与えると思います。
白人男がちょんまげ結って刀差して、「ハラキリ」って叫び、
白人女が花魁の化粧して練り歩いているの同じね。
日本人が見たら笑うよね。おかしいよね。
キリスト教の正式に洗礼受けた人たちがやってんのかね?
洗礼受けて無くても、少なくとも何回かはミサに出た方々でしょうね。

クリスマスの他にも、景観演出と言う名目で全国的に至る所の木に
ライトアップをしていますが、木にとっては大迷惑だと思います。
開花時期その他、木の本来持っているサイクルがずれるのです。
そして、徐々に弱っていくところを見ると、かなりなストレスのようです。
もちろん光だけでは無いでしょうが、立ち枯れ寸前で薬物投与(点滴)で活かしています。
(正式には木じゃないから本当の気持ちはわかりませんが。)
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いいんじゃないの? 別に
今の日本の伝統的行事だって仏教やら道教やら外来宗教の物が
多いけど特にお寺行って説法聞いた人もさほどいないだろうし
日本に入ってきてから本来の形態と変わってしまっているのが
ほとんど(全部)だし。
そもそも、日本人の宗教感ってのが伝統的に何でもかんでも
よさそうな、おもしろそうなものを取り入れて自分達なりに
アレンジしてしまうこと。なんだから「外国人から見たら〜
なんてのは的外れな批判だと思うな。

もっとも、最近流行りの自宅の壁に電球ぶらさげてクリスマスの飾りつけ
してるのはエネルギー以前に恥ずかしいと思うけど
1BOXにでっかいスピーカー積んでライトアップしてる連中と同じ
心理なんでしょう。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日本は昔からカミサマ輸入してんだから、
何も問題ないよ。
0009>7@`8NGNG
文明の発達した今キリスト教を受け入れるのと
文明の発達していない大昔に仏教受け入れたのとは違う。


0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>8
神様は輸入していないのよ。仏様ね。日本の神様の歴史を学んで下さい。
>>9
受け容れていないのよ。さらに輸入もしていない。
どこで学んだのでしょうか? 影響されているだけ。
単に日本人が西洋のスタイルに憧れているだけ。
日本が受け容れ体制に一部なって問題になったのが江戸初期なのよ。
その際、オランダですよね。
解ってほしいよ。ホントの所。
0011名無しさんNGNG
語ってほしいよ。ホントの所。>10
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>10
あなたも、歴史を学んでね。
国津神(くにつかみ)と天津神(あまつかみ)の違いは?
0013マグマ大使NGNG
>10
カミサマが日本人の発明だとでも思っているわけ?
歴史を勉強しなおせよ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
子供が生まれたらお宮参り。
結婚は教会で、
死んだらお寺でお葬式。

バレンタインに復活祭にクリスマス。
みんなやってるだろ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここでの罵倒見てると、
クリスマスも必要かな? とか思う。
0016ぁゅNGNG
ラマダンも取り入れろmori-up!
0017>>13NGNG
http://www.edit.ne.jp/~mati/okaruto/sindou.htm
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>16
それは、キリスト教が黙っちゃい無い。
なにしろ、どちらも唯一神信仰の教団だから。
とはいえ、キリスト教じゃマリアさまも信仰の対象だからどうでもいいのか。
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
きっと1は。。。いやなにもいいますまい。
昨晩はつかれたなぁ。
今日もあるし(別の娘と)
それではいまから出かけてきます。
みなさんご機嫌よう。

夜は電気があまっているのがあったけど、確かにベースとしての原子力はあるね。
でもkwhを化石燃料で考えれば夜でも省エネが基本じゃないのかな?
夜の調整は揚水発電所とかで全部まかなっているのかもしれませんが。
私、電力じゃないので実体をよくご存知な方いたら教えてね。

それでは、1の分も頑張ってきます♪
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>1
人をけしかけないで、文句があるなら自分で立ち上がれ。
オマエの、そのスタンスが嫌われているんだよ。

0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>20
2ちゃんに要らないのは、あんたのような「行動する人」。
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>21
2ちゃんに要らないのは、あんたのような「評論家する人」。
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
22>
2CHには評論家しかいないんだよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2CHには知識のみで経験なしのどうでもいいコメンテーターしかいないんだよ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
20>21
わかった?
あんたを卑下してんじゃないのよ。
あんたのような実行力のある人が、ここみたいなトコで
ストレス溜めてちゃ、社会的損失なんだって。
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コメントが吐ける奴がいるとは知らなんだ。
ここのガキは感想漏らすだけじゃないのか。
0027名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
かわりに発光ダイオードを使ってイルミネーションしたらどうなるの?
0028こめんていたあNGNG
今頃のNYではクリスマスツリーが粗大ゴミとしていたるところに
捨てられてるんだって。
有名なロックフェラー(だったと思う)のツリーは、樹齢300年ぐらいの
やつを使ってるんだけど、これもごみになるんだって、今日ラジオで言ってたよ。
割り箸が森林破壊だって非難できる立場じゃないよ。
もみの木って割り箸に使えるんだっけ?
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>28
自分のしていることに思いをはせていたら、他人の非難は出来ないよ。
まず、他国に文句を言う。それが国と国の付き合いの基本。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています