●磁力回転装置●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://web9.freecom.ne.jp/~amana/forum/kawachida.html
って書いたら、早速電波扱い・・・
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004ハゲ
NGNGどっちもどっちだったような気が。
コンデンサは電気が流れないから、別に超伝導でなくても良いのでは?。
まぁ、入出力で損失はでますけど。セパレーターを薄く作るのが蓄電量を上げる方法
だと思うが。
マグネットをどう配列してもムリでは?。バネを縮めると質量が増えるなら、
そういう事も可能だと思うけど。
0005kotatou
NGNG2000/12/07update
磁力発電の現状を視察
民間研究所を訪れ新エネルギー開発で意見交換
党政審・経済産業部会
公明党政策審議会の日笠勝之会長代行(参院議員)と経済産業部会(部会長=久保哲司衆院議員)は二日、日本磁力発電株式会社の磁力エネルギー研究所(東京・新宿区)を訪れ、同社が開発した従来のモーターよりはるかに使用電力が少なく必要電力より大きな電力を発電する装置を視察し、同研究所の湊弘平所長や湊延江社長らと新エネルギーの将来や同装置の活用について意見を交換した。視察には経済産業部会の加藤修一(参院選予定候補=比例区)、海野義孝(同)の両参院議員らが同行した。
湊所長によれば、開発された磁力回転装置は永久磁石の反発力を利用して円盤を回転させるもので、必要電力は回転を調整するため円盤の外側に配置された電磁石に断続的に流すだけで済むため、従来のモーターよりはるかに少ない。また、回転盤を利用すれば、必要電力の数倍から数十倍の電力を発電することが可能になる。現在、パソコンやエアコン、冷蔵庫用としてメーカーからの申し出や、自治体・電力会社からの問い合わせがきており、実用化されれば省エネルギーとクリーンな発電に寄与できるという。説明の後、出席者らはこの装置の活用法や、実用化への進め方などで意見を交換した。
視察後、日笠氏は、「党内でさらに調査・検討を重ねた上で、エネルギー資源に乏しい日本にとって有益なものであれば、必要な措置を検討したい」と述べた。
--------------------------------------------------------------------------------
0006>5
NGNGhttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atom&key=972961838
0007kotarou
NGNG「便所で溺れ氏ね」随分と厳しい批判で御座います。
私も、メールで尋ねて、お電話を秘書の方に頂いて、
少なくとも、公明党がご訪問になった事、
会社の名前と、社長のお名前を教えて頂きました。
0008>1
NGNG専門用語めいたものが散りばめられているんですけど。
どのへんが信用できるのか、是非教えてください。
0009kotarou
NGNGが、例えば、水俣病の有機水銀のお話とか、
それまで、水銀をたれ流しても、人体に取り入れられないから無毒と言う定説
が、覆った様に、又、化学反応における触媒のように、無機のニオブさん錫という
超伝導の線を作る材質を有機化する事で、何か起こるかも知れない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています