リサイクルしてはいけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG0489名無電力14001
2009/04/09(木) 14:53:26家電リサイクル対象が増え、
レジ袋は有料化され、
家庭ゴミの洗浄を含む分別は増える一方。
0490名無電力14001
2009/05/03(日) 22:50:30データも都合の良いものが多いし女がなりやすい境界性人格障害な部分とか
注目願望とかにアホな主婦たちが共鳴してるだけ。
0491名無電力14001
2009/05/09(土) 20:08:240492名無電力14001
2009/05/10(日) 03:36:06マイバッグを買いすぎて余っているとかなんとか……
0493名無電力14001
2009/05/12(火) 23:26:05「そんなことない、うれしい!」
〜それはきっと地球の声〜
というCMを見たが、地球ではなく環境利権の声だろうな。
0494will be 科学者
2009/11/28(土) 16:37:22鳩山に期待したいな。
0495名無電力14001
2009/11/28(土) 17:05:15リサイクルで太陽が消えるくらいまでの時間(永遠に)回り続けるのは可能だよ
ただ、エントロピー増大の法則のせいで質が低下するだけの話で
0496名無電力14001
2010/01/30(土) 12:03:35空缶を灰皿に加工してあるのを拾った,
仕事で金切り鋏を使っている人間の仕業だろーが前も見たことある
灰皿作った方が儲かるんじゃないの[W
空缶で灰皿を自作するコンテストやったら面白いかもなー。
0498名無電力14001
2010/02/14(日) 03:30:02大量生産大量消費の形態を維持したいから、エコで未来は安心だとその免罪符にしたい連中の思惑に踊ってるだけ。
経済最優先の現代では国家がその連中に乗っかるから、御用学者を用意して科学的お墨付きを与える。
実際にはわかってない事まで都合のいいように曲解し、データを捏造してまで見苦しい。
地球のため、地球に優しいなんて言い出すものまでいる始末。
地球は人類がいなくても、地表が生物の住めない環境になっても安泰だろうに。
エコを訴えるのは人類だけの都合だ。
今に始まったことじゃないけど人類社会というのは嘘ばっかり。
0499名無電力14001
2010/02/14(日) 14:48:060500南沢木綿子 ◆eh9IgaTwNN0c
2010/02/14(日) 16:28:35( ・∀・) ほー それで
( : )
し─J
0502名無電力14001
2010/02/15(月) 21:39:33エコカーを買って、乗らない
が一番
0503名無電力14001
2010/02/18(木) 00:02:230504名無電力14001
2010/02/18(木) 02:04:27そのいい事というのが本当は意味のないものだって話。
日本人は真面目だから決まり事をきちんと守るけど、それだけで満足するね。
そのルールが妥当性のあるものか考えない傾向にある。
周りに合わせる国民性と、自分で考えるという教育を一切してないのが原因だと思う。
世界的な流れだから国際政治の駆け引きの材料にされているし、社会は虚構を
内包するものだけど、個々人は真実に目を向けようとしてもいいんじゃないかな。
0505名無電力14001
2010/02/18(木) 18:49:521. 実際に良いことして、良いことしたと思い込む
2. 実際には良いことをしたのに、悪いことしたと思い込む
3. 実際には悪いことをしたのに、良いことしたと思い込む
4. 実際に悪いことをして、悪いことをしたと思い込む
1 > 2 > 3 > 4 の順番で良い
ゆえに、実際がどうであれ、良いことをしたと思い込むのは良い(最悪ではない)
0506名無電力14001
2010/02/20(土) 04:54:19つまり人類の未来が暗澹たるものでも、いま嘘のエコ活動をして満足していて問題ない。
それは今さえよければ本当の未来の事などどうでもいいって事だけど、それは違うんじゃないか?
俺たちが生きてる間にどうにかなる事はないだろうけど、後の世代に対して無責任だよ。
今の人類の数とその生活水準で与える環境負荷が自然の許容量を越えてるんじゃないかって事が
根本的問題だと思うけど、入り口から嘘を言われると我々一般人は考えようもなく、そうなのかなって
思ってしまいがちだ。。
嘘でも言いなんていう君のような人は一体何の目的があるのか疑問だ。
それで得してる大企業のイメージアップを請け負ったてわけでもないでしょ?
未来も人が生きていく環境もどうでもよくて、ただ言葉遊びで勝ったの負けたのをしたいだけかな?
0507名無電力14001
2010/02/20(土) 20:11:071. 今が良くて、未来も良い。
2. 今は良いが、未来は悪い。
3. 今は悪いが、未来は良い。
4. 今も悪くて、未来も悪い。
1 > 2 > 3 > 4 の順番で良い
ゆえに、未来がどうであれ、今が良いのは良い(最悪ではない)
0509名無電力14001
2010/02/21(日) 14:14:090510名無電力14001
2010/02/21(日) 14:17:23まともに話す気ない人が一生現実リサイクルやります。
だから、「説得」でリサイクル批判する人の方が馬鹿。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています