トップページatom
21コメント10KB

原発建設で大もうけする人物

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ヤス、善郎
0002名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
漁協、地権者とかもいいんじゃない
原発メーカーとかも儲かるのかな?
0003髭爺 NGNG
私が実際知っているのは何名かおり、巨額の裏金を得ています。
通常、町長、助役、教育長、役場の役付、議会関連、地元出身県会議員については何らかのものが流れているようです。
また、学校関連(教師その他)には、何らかの届け物があるそうです。
噂ですが、電力会社から役場での給料と同額の領収書のいらないお金がでているそうです。
三役引退後には、電力会社の下請会社の役員として天下り、法外な報酬が払い込まれているそうです。
0004名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>3
週刊誌にたれこんだらどう?
結構な金になるかもよ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
こういうムダ?な費用がなければ原子力の発電コストは実は
安いのかも知れないね。それに、需要地から遠いからロスも
大きいし、このロスと合わせれば発電コストはどれくらい
下げれるだろう。

とはいえ、こんなバラマキをしなければ原発は作れないのかも
要は人口が少ないということは、事故時のリスク回避のほか、
実は買収する人数が少なくて住むというメリットもあるのか
もしれないね
0006名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
実際、資源エネ庁のバラマキっぷりはすごいぞ。
地元財界にも動員がかかるしね。
ばらまかれるほうは殿様気分さ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>ばらまかれるほうは殿様気分さ。
まあ、事故れば一発アウトだからな


0008名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
貰えるもんは貰って、後は・・・
です。

税金サイコー。
0009Qちゃん@ NGNG
当然だけど、電力会社幹部だっていい思いすんだよ。
自分の親戚だとか、息のかかった連中を巧く使ってね。

日本の田舎ってどこもそうだろ!?
0010名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
いっぱいタカって原発出来たら、その金で遠くの町へ引っ越すんだよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>10
逆に原発「計画」地は、引越ししてくる人が多かったりて・・・
0012髭爺改め意地悪髭爺 NGNG
ある原発の裏話。
ある有力者のかたが、原発田舎を捨てかなり離れた距離に家を購入されたとか。
ところが、プルサーマル原発事故による影響圏は半径110km。
その避難先は50kmしか離れてないのよ。つまり影響圏の中。
おあとがよろしいようで、、、テケテンテンテン、、、
0013名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>プルサーマル原発事故による影響圏は半径110km。
どう言った事故がどのくらいの規模で起こった場合かな?
単純に「事故」と言った場合日本の原発事故がアメリカまで
及ぶ場合もあれば発電所内で収まる場合もある。
0014名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>10,12

オラ、原発さたかって、東京さ、いくだ〜

って感じ?
0015名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>12
燃料の種類による影響圏の違いはありません。
事故の発生する確率の大小の問題です。
プルサーマルって知ってますか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
違う違う。
田舎は地域とのつながりが深い。
推進派の会合に参加しないと反対派のレッテルを貼られる。
会合に参加すれば飲み食いさせられる。
宴たけなわとなったころに電力会社の手の者が現れ、
「原子力説明会」が始まる・・・。
会費は事実上タダ。お土産も豪華。
「弁当代」をくれた例もある。
反対派と見なされると村八分になるので、
みんなおとなしく飲み食いに参加するが、
原子力に対する本当の意見は腹の底にしまってある・・・。
という感じ。
0017喜郎君も大儲け NGNG
珠洲原発の用地取得に関与の5社が森首相側に献金
 森喜朗首相の地元、石川県で計画されている関西電力珠洲原子力発電
所(珠洲市)の用地買収にかかわった企業5社が、首相の資金管理団体
「春風会」と首相が支部長を務める自民党石川県第2選挙区支部に、1
995年から98年までの4年間で計784万8000円を献金してい
たことが政治資金収支報告書などから分かった。珠洲原発の予定地周辺
の土地をめぐっては、関電から依頼された清水建設が地元の建設会社な
どを使って秘密裏に買収を進めていたことが分かっているが、これらの
会社の一部が売買時期の前後に献金していた。なかには暴力団組長と親
しい関係にあった会社や、社長が国税当局の強制調査(査察)を受けた
会社も含まれ、選挙区支部の幹部の関係会社が用地買収に関与していた
ことも新たに判明した。
 献金していたのは、清水建設のほか、金沢市の建設会社「伊藤組」と
同「丸石建設」、福井市の建設会社「森下組」、石川県小松市の建設会
社「加賀工建」の計5社。

 政治資金収支報告書によると、清水建設と伊藤組は「春風会」に4年
間でそれぞれ計144万円、森下組は選挙区支部に96年に100万
円、丸石建設は「春風会」と選挙区支部に4年間で計248万円、加賀
工建は「春風会」に4年間で148万8000円を献金していた。

 関係者の証言などによると、関電は89年ごろ、周辺土地を秘密裏に
取得する方針を決め、清水建設に協力を依頼。清水建設は、土地を先行
取得していた伊藤組などを使って、計約18万平方メートルを買収し
た。

 伊藤組の前社長(故人)は、一連の土地取得やトラブル解決の実務
を、親しい関係にあった石川県の暴力団組長に任せていたという。

 森下組の森下長栄社長は94年、大地主で反対派とみられていた神奈
川県の医師=所得税法違反(脱税)の罪で公判中=の土地約8500平
方メートルを不動産ブローカーを介して買収。清水建設が原発用地取得
のために設立した会社の関係者に97年に転売し、約1200万円の利
益を得た。森下社長は、医師の脱税事件に関与したとして、98年9月
に東京国税局の査察を受けている。

 一方、丸石建設は、85年、予定地周辺の土地約1100平方メート
ルを買収し、90年にホテル会社に転売した。翌91年、土地の所有権
は加賀工建に移され、同社は92年、清水建設の関係会社に転売してい
る。

 森首相は、こうした用地買収が進められていた時期に、建設相や原発
立地政策を所管する通産相を歴任。地元をはじめ、電力、建設業界に絶
大な影響力を持っているとされる。92年には関電会長らが発起人とな
り、関電秘書部を窓口にした会費制の「囲む会」が企画されたこともあ
った。
0018意地悪髭爺 NGNG
お願いですから、変なチャチャ入れないで下さいませんか。まじめに論じたいので。
名無しさん@お腹いっぱい。さん、あなたです。
あなたのような意見、見解を拒否することは、この場で論じることができないのでしょうか。
国会のどうでもいい議員のヤジのように感じ、とっても不快感を感じます。
001915の名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>18
チャチャじゃないぞ
まじめに論じたいのならまともな知識の上にやろうぜ

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atom&key=970231829
ここの8も俺だけど
あんた本当にプルサーマルってわかってんのかい?

まぁおれはプルサーマルなんてやろうがやらなかろうが
知ったことではないのだが…
やるやらないに関わらず事故が起きれば終わりなんだし…

18ってコピペだし…ろくなヤツじゃないんだろうけど…
0020名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>「春風会」と首相が支部長を務める自民党石川県第2選挙区支部に、1

もりりんが支部長を務めてるんなら「売春会」のほうがいいのにな。
0021>3 NGNG
私が実際知っているのは・・・といっておきながら・・・
>〜何らかのものが流れているようです。
>何らかの届け物があるそうです。
>噂ですが、〜でているそうです。
>〜報酬が払い込まれているそうです。

笑わしてくれるジャン^^
全部又聞きでしょ??・・・そんなのでいいんだったらいくらでもいえるな
確証掴んでからそういう話しはすれば??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています