>>955
>1. (何故か)農協が電力会社として電気を販売する。
>農協がとは限定してないはずだ。

いまさら、農協をはずすわけじゃないだろ?
さんざん「農協では!!!」って書いておきながら。(笑)
一体何を言いたいのだ?

> 2. (何故か)農協は採算を気にせず、原価で農家に売電する。
>損失は無いが大きな利益も出さないレベル‥

それを原価というのだよ。アホ。

> 3. (何故か)その電源は水力でも太陽でもなく、風力発電である。
>水力は風力並に場所を選ぶ(それなりの水源が必要)。

一体何を言いたいのだ?
つまり、水力でも他の電源でもいいわけだろ?
別に風力に限定する必要はさらさらない。

> 4. (何故か)その風力発電はもっとも低コストの電源である。
>いつ断定した?

おいおい、今まで何の話をしてきたつもりだい?
農協の電力会社経営の話でもしてきたつもりだったのかな?
「3」に書いたように、別電源でも十分ならば、農協がわざわざ
風力を選ぶ理由がなくなったわけだ。(笑)

で最初の質問に戻るわけだ。
なぜ風車なのだ?