排ガス規制、ナンバープレート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001環境倫理ちゃん
NGNGこの車は○曜日には走ってはいけませんってのを
ナンバープレートに一見してわかるようにしてある。
で、その日に車を出すと違反切符を切られちゃうって国、
もしくは日本の自治体? ありませんでしたっけ?
とっても気になるんです。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
0002まともな九電
NGNGヨーロッパの都市でもあったと思いますが、国を挙げてやってるのは聞いたことありません。
0003環境倫理ちゃん
NGNGいま各国の環境倫理に興味がありまして
実はこの質問、他の板でもしてみました。
ギリシャのアテネ、シンガポールで偶数or奇数の規制、実施中だそうです。
ソウルも名前が挙がりました。ここがナンバーに曜日だったかな、って気がしているのですが。
アメリカは車社会で、なおかつ権利を主張するお国柄ゆえ?
環境倫理の話で燃えても、交通規制の話になるとどうも萎えます。
自分勝手にガソリン使い過ぎ。心痛みます。
ちなみに、九電さんのおっしゃるアメリカの都市とはどこですか?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0005環境倫理ちゃん
NGNGそうらしいですね。
貧富の差を明るみにするような、やな感じです。
アテネでは排ガスが流産率に関わっていると
問題になっているそうです。
東京の流産率は高い?
自然界の流産率と差異が出る場合、
ストレスが一番の原因かなと思うけど、
排気ガス、どうでしょうか?
九電さんが都市の名前を知っていますように(祈)
0006環境倫理ちゃん
NGNGソウルだそうです。
でも、実際は守らなくても罰則のない
キャンペーンのようなもので形骸化していますって。。。
ちょっとがっかりです。
アメリカの首都圏ではラッシュ時には
ふたり以上乗っていない車は高速に乗れないそうです。
これは交通量規制ですね。
排ガス規制してほしいな>アメリカ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもしかして、環境破壊ちゃんと何らかの繋がりがある?
環境破壊ちゃん……オカルト板、ニュース板、マンガ板に出没する、
ちょっと癖のある三重県在住のコテハンさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています