より効果的な水力発電?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNGの方がより発電力は多いのですか?
0002名無しさん
NGNG位置エネルギーは重さに比例するから重い溶液のほうが有利。
あと、水は凍るから寒いところでは有利かもしれない。
後発電部分でいままでの水車をまわす方法以外での発電法があるなら
有効かもしれないが・・・。
しかし重い溶液やオイルは高いところに持っていくのにエネル
ギーが要る(水の場合は降雨による自然循環があるから良いが)
のでこれらを使った水力発電というのは聞いたことがない。
できればこれの出所を教えて欲しい。
原発なんかに良く隣接されている揚力発電所なら使えるかもし
れないがそんな大容量の重い溶液やオイルを使ってまでやるかな?
0003名無しさん
NGNG特別な液体は用意するのにお金がかかる。
一方、ただの水は無料。
0004名無しさん
NGNG>有効かもしれないが・・・。
?
ここはどういうことですか?
0005名無しさん
NGNGメチャメチャだろ
マジレスしてる人は本当に暇なんですな
あっおれもか
0006名無しさん
NGNG0007まともなQ電
NGNG2さんがおっしゃるように、揚水発電所なら可能かも。
しかし、以下の項目を満たす液体ってあります?
安くて大量に確保できる
輸送が容易
環境への影響が少ない(流出・地下浸透時)
摩擦係数が小さく水車の磨耗が少ない
変質しにくい
雨水と反応・混合しない
沖縄に海水を使った揚水発電所ならありますが、
立地条件(海のすぐそばに標高が高く、ダムを造る
用地があること)や海水による腐食などが問題に
なっているようです。
00082
NGNG沖縄にはそんなのがあるんだ、知らなかった。
面白いことをありがとう。
>4さん
いや、あんまり考えないで書いたんだけど、他に効率上がり
そうなところがないからね。
MHD直接発電がふと浮かんだんだけど良く考えりゃ重い液体で
実現は不可能か。
重い液体を使う分にはやっぱりまともなQ電さんが書いているよう
に難しい。ただ、軽い液体(というより気化しやすい液体)は低熱
源での発電で使えると思う(もう使ってるのかなあ?)
ただ、密閉して使う補助的な目的での発電に限られると思うけど。
0009まともなQ電
NGNG>源での発電で使えると思う(もう使ってるのかなあ?)
冷媒の圧力を変えて気化・液化させながら熱のやりとりを行う
「蓄熱式ヒートポンプ」ってのがあります。
これは主に電気を熱に変えるシステムとして用いられてますが、
今まで使われていなかった温度差エネルギーを冷暖房に
利用するものとしても期待されてます。
0010名無しさん
NGNG0011まともなQ電
NGNG電力関係でスターリングについて研究・開発しているって話はきいたことありません。
(私が知らないだけかも)
大規模な発電所では難しいんじゃないでしょうか?
0012名無しさん
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG内燃機関に較べて構造が簡単なことから小型化が容易な点です。
温度差をキープすれば動作するので人工心臓などで研究されています。
大型化が進んでいない理由は動作気体によるロスやメンテの労力を考えた場合
タービンエンジンに較べ効率が良いかが疑問視されているためでしょう。
大型のエンジンに2ストが少ないのと似ているかな?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自然の摂理(根元は太陽エネルギー)で上から降ってくるからです。
これを「雨」といいます。
タダで上から降ってくるから、その位置エネルギーを利用して発電が
出来るのです。
地球には1Gの重力がありますから、物を下から上に持ち上げる事は、
上から下に降ろすことよりもエネルギーが要るのです。
その、大量の水を上に持ち上げるという大変な仕事を太陽がタダで
やってくれているのです。
「水」以外にタダで大量に上から降ってくるものが他にあれば
それを使って発電ができます。
1さん、「水」以外にタダで大量に上から降ってくるものをご存知ですか?
0015>14
NGNG沖雅也
岡田有希子
可愛かずみ
0016>15
NGNG0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG天気予報で「沖雅也」の集中豪雨がるでしょうなんて
あったら嫌だな・・・
うげぇ・・・・
0018ハゲ
NGNGスターリングエンジンの大型化は、シールが一番のネックだよ。
効率的にはヂーゼルエンジン並、ただし回転数はもっと低いけど。
どっちかというと、冷凍機に使用されるのが多いみたいね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういうのは水じゃないから、水力発電とは言わないな。
それにオイルは水より軽いから意味がなさそう。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG重いオイルもいっぱいある。
でも粘度が高すぎてタービンが回らない。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほらあの、スプーンみたいなのをぶん回すやつ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一体誰なんだ?
0023名無し三等兵
NGNG0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG冬季限定の凍らせて食べるチョコみたいなのを
高地からドバ〜っと(笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています