無責任な朝日新聞論調
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG「態度表明は性急に過ぎよう」、「もっと地域住民の声を聞く必要があるのではないか」、「可能性を育てるべきではないか」などの言い回しは、根拠もなく意思決定を先延ばしすることを提案しており、きわめて無責任である。
また、国のエネルギー政策は知事の権限事項ではないにもかかわらず、「エネルギー選択の幅を狭める」だの「(天然ガスパイプライン計画は」知事の考慮には入らなかったのだろうか」だのと、いわれのなき非難を知事に向けてもいる。
「自然エネルギーが原発に取って代われると考えるのは間違い」と認めているにもかかわらず、何という無責任な論調だろう。この程度のことなら、中学生や高校生にでもすぐ書けそうである。
まあ、せいぜい朝日新聞には、結果責任を一切取らない安全圏に身を置いて、評論家的な立場から耳障りの良い論評をすることに精を出し、日本一のクオリティーペーパーにふさわしい見識を示して、今後とも読者の期待に応えてもらいたいものである。じゃーねー。
0002名無しさん
NGNG議論をしてほしい。本当に将来のエネルギー問題を案じてるならね。
0003名無しさん
NGNG喧嘩にしかならん。
1も立て逃げしましたし、sageときますか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています