トップページatom
13コメント3KB

環境保護の目的って

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
なんですか。なんのために必要なんですか?
0002名無しさんNGNG
人間や生物の生活・命が脅かされる可能性があるから。
未来世代が生き残るため。
0003名無しさんNGNG
たとえば環境破壊で人間の滅んでも、生物全体が滅ぶとは考えにくい。
生物全体なんていうとなんかきれいごとに聞こえる。
あなたやあなたの子孫が生き残るためのほうが、
わかりやすいのでは?
0004名無しさんNGNG
ハッキリ言って人間の為でしょうね。
砂漠の緑化なんて、人為的な環境の改変だし..
0005気持ちいいじゃないですか。NGNG
緑があったほうがね!
0006SUNKENGNG
あれ、これとダブっちゃった。
0007名無しさんNGNG
>生物全体が滅ぶとは考えにくい。

ただ、人間の生命を支える生命循環が崩壊すれば、
人間は死にますよね。
0008名無しさんNGNG
環境保護には『人類が100%の確率をもって環境的な変動の影響を
予測できない以上、なるべく自然環境を現状のままで保つ』という
側面と、『生物種における遺伝的多様性を確保する』という側面が
あります。身も蓋もない言い方をすると、人間が生活しやすいよう
な環境を、(多分に恣意的に)保護するというのが出発点です。

後者については、製薬会社のたぐいが世界中で土壌サンプルを採集
して新薬を開発したり、ブラジルがアマゾン流域を世界最大の遺伝子
のプールと見做して、21世紀に向けて資源としての活用を計画して
いる、などの経済的な要素も絡んできます。

いずれにせよ、暴走させない限りは結構だと思いますよ。もっとも、
某緑の平和とかのように、一部で暴走はすでに始ってますから、注意
すべきでしょうね。
0009名無しさんNGNG
age
0010名無しさんNGNG
自然環境を考える場合は今は自然保護から、保全に
移りつつあると言えるでしょう。
自然環境から現在得られるものをこの先も得ること
ができるようにしていくことが重要だというのが一般
的にいわれていることです。
0011名無しさんNGNG
俺が100まで生きるためだ〜。
0012名無しさんNGNG
自然環境は 進化の過程に在り
生態系が変わるのも進化
新しい病気が出てくるのはその兆候
それを言葉を変えて逆らっているのは人間のエゴ
0013名無しさんNGNG
>12
人間による経済活動こそが現在の環境問題につながっている。
明らかに人為的に引き起こされた問題を、自らの手で解決するのが
エゴだとはとても思えないぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています