世界遺産・屋久島の森は怒っている(1)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001縄文杉
NGNG島の隣りにつくりやがったら、ただではすまんぞ。
(以下引用)
市民の皆様へ
原子力発電・リサイクル燃料中間貯蔵関連施設
種子島周辺誘致立地推進連絡協議会
昨今、原子力発電所から出る使用済み核燃料(リサイクル燃料)を
、一時的に保管する中間貯蔵施設等の種子島周辺誘致に絡み、種
子・屋久の行政、議会、一部住民による誘致反対運動が展開中で
す。しかし、私たちは人口の減少、永引く経済不況、雇用不足等よる大幅な税収減(事業税、固定資産税、国保税、市民税など)で 苦
境に立つ市の将来的財政事情の改善、建て直しを図り、末代まで 健
全で住みよい心豊かな、活力ある西之表市でありたい−との切なる
思いを込めて、次のような視点から、使用済み燃料(リサイクル 燃
料)中間貯蔵施設等の誘致立地を千載一遇の『企業誘致』として 積
極的に推進したいと思います。
0002つづきは
NGNG−−略(4項目あげている)−−
中間貯蔵施設を立地すれば
(1) 種子・屋久周辺の魚、野菜、家畜等に影響が出ることはありません
(2) 通産省・資源エネルギー庁の資産では、2000億円規模の地元経済効果と常時雇用400人。
(3) 立地する自治体には、国が年間90億円、向こう50年間以上、保管料(地域振興費)を交付。公共事業の95%国庫補助や、地方自治体の単独事業に地方債発行で優遇する特別措置法の支援。
(4) これら莫大な経済効果のほか、施設立地に伴う事業税、固定資産税、核燃料税、法人住民税などの自治体増収が市の財政を潤し、住民の各税額は大幅減税につながります。
(5) 電源立地等初期対策交付金=(ア)地域おこし(先進地見学、研修会、講習会、地域活性化イベントの開催、マーケイングなど) (イ)福祉(医療・社会福祉施設、教育文化施設、スポーツ・レクリエーション施設の運営) (ウ)地域の産業振興(商工業、農林水産業、観
光業等の振興に寄与する施設整備)を対象にした各事業への支援な
ど−。
(6) 広域ゴミ最終処分場建設など離島環境整備への公的助成ほか、国策による飛躍的経済浮揚−。
以上、市民の皆様の深いご理解とご賢察をお寄せください。
http://www.jca.ax.apc.org/aml/200005/17616.html
0003名無しさん
NGNG0004ただ
NGNG作って良しーーー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています