ペットボトルのリサイクルについて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0619残念でしたー2週間後の書き込みです
2005/08/30(火) 22:56:20みたいな話が出るんだよぅ
それにさぁ、全部燃やせとかなんとか言ってるけど。
物を燃やせばそれなりに何かが出るわけ。二酸化硫黄とか二酸化炭素とか。横浜だけならまだしも、日本全体、
いや世界中で「燃やせばナントカなる」みたいに考えたら、地球温暖化は一気に進むよ。だからさ、目先のことよりも100年後とかの将来を見据えて処理策を考えるべき。
また、「ゴミ処理に国民の税金が搾取されてる」って意見があったけど。そこまでして大量のゴミを処理しなくちゃいけない
状況に追い込んだのは、紛れもなく消費者なわけよ。例えばさ、ペットボトルの場合、お茶買って飲み干したらそのままポイっていう行為を、日常的に行ってるんだよ。日本の中だけでも1億人以上の人がね。毎日毎日、使い捨てモノみたいに扱うから、処理が追いつかずに
どんどん溜まってくわけよ。
つまり、市政が、業者に頼み込んでゴミ処理をするのを自分達と切り離して考えてはいけないの。むしろ密接に繋がってるの。
もう出てしまったゴミをどうこうするよりも、根本である消費者が扱い方を変えないとなにも変わらないの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています