ペットボトルのリサイクルについて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0422名無電力14001
NGNGむかーしは、ソフトドリンクの中小の会社が地域にあって
リターナルボトルがコスト安になるので、瓶を何度も洗って
使っていたね。除菌ブームが来る以前のこと。集約、
効率を追い求めた結果、飲料の会社が、広告をうてる
大きな会社しか生き残っていないので、こうなった。
ビールのスタイニーボトルは頑張ってるね。固定客がいるからね。
飲料の会社だけでは、動く勇気がないし、浮気な市場相手では
怖いからなかなか話にも登らない。
物流、販売会社とタイアップしないとリユースペットは現実難しい。
地域限定でコンビ二と宅配会社とがリンクして飲料メーカー
抱きこんで、オリジナル製品でリユース容器飲料を発売する。
環境にいいことをしたい会社が個別に動いても、たかが知れてるし、
飛び越せないハードルもあるから…タイアップでしょ。
水筒かな…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています