ペットボトルのリサイクルについて
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん
NGNGほうがよっぽど環境のためには好ましい
あるいは、各自がボトルを持って行って直接入れる方法を採用した
ほうがずっと環境には好ましいはずだ(法的にダメらしいが・・・)
なんでわざわざ、たくさん手間とエネルギー使ってリサイクルして、
誰もほしがらない再生繊維を作るのか
意見まってます
0002名無しさん
NGNG「石油資源の節約」と謳う連中もいるようだが、皮肉にも1本を
リサイクルするには、新しく作る場合の数倍の石油資源に相当する
エネルギーを消費している。ちょっとお間抜けな話。
リサイクルしなければ自然分解されないボトルが増えていってしまう、
という問題もあるが、石油資源には限りがあるし、燃やすだけでなく
薬品類の貴重な原材料という考えも持っていてほしいね。
0003名無しさん
NGNGなんか良い解決策ないんですかね。
蓋の閉められるビン飲料・・・うーん、重いか。
私は専らパック飲料愛飲なんですけれど、あまり解決には繋がらないし。
フリースは好きなんだけどな・・・
ところで、フリースって「燃やせるゴミ」?「燃やせないゴミ」?
0004hajimete
NGNG「自分は地球にやさしい」と思い込みたい
生きてるだけで環境負荷は回避できないのに
0005懐疑は
NGNG主な原因だと思うんだけど。
あと、企業のイメージ戦略ね。
0006名無し
NGNGドイツとかは
容器詰め替えをずいぶん昔からやってるらしいけど、
(いいよなあ)
日本で実現されるとしたらあと10年くらい先なんでしょうね。
消費者と企業の意識が変わらないと。
んで、何か大きな事件か不都合がない限り
人間は便利へ便利へと流れるからね〜
使い捨て文化を捨てられなければ、無理だと思う・・・。
0007PETリサイクル反対!
NGNG塩素を含んでないからダイオキシンも発生しないし、
高分子有機化合物だから、フレークにするだけで
非常にいい燃料になるはずだけどなァ・・・
0008名無しさん
NGNG便乗値上げできるからペットボトルが流行ってるんだよ。
文句いうなら、メーカーだね。
0009名無しさん
NGNG>容器詰め替えをずいぶん昔からやってるらしいけど、
というのは自分もいいと思います。でも
>消費者と企業の意識が変わらないと。
というのはちょっと足りない。日本の場合まず法律で出来ないのです。
そこから変わらないとダメですねぇ・・消費者の意識が高まって
法律改正にでも結びつけばいいけど・・それも難しそう。
0010名無し
NGNG法律を変えるのは世論だと思うけど?
ここ最近の法律改定ってみんなそうじゃないすか
0011ペットン
NGNGビンは過去のようにお店でひきとり。
ただし、一本のひきとり価格は100円、もちろん購入時には加算されてる。
捨てられたビンは子供やホームレスが猛然と拾うので回収率は万全。
高いと思う購買者は、家で紙パックのジュースを飲む。
という方針はいかがでしょうか?
フタが必要なら、かつて流行した「ブタ瓶」を復活希望。
購買力が落ちると困る飲料会社はやはり過去のように、
フタの裏をめくると当たりがあるなどの、景品をつけてくるかも。
0012名無しさん
NGNG別に、環境保護うんぬんじゃなく、必要としないんだもの。
そういえば、缶入り飲料も ほとんど買わないなぁ。まずいんだもん。
でも、個人では購入しなくても、外食した場合、
その店が利用(ペットボトルなどを)してるんなら、
私もゴミ出してるってことになりますがね。
0013そのとおりです
NGNGCM攻勢やお店で並んでいるからといって、不用意にペットボトル
飲料を買うのは止めましょう。缶入り飲料も止めましょう。
そもそも、お金が勿体無いとは思いませんか?
時給換算で1000円とか2000円で働いている人が
ほとんどでしょ?
あと、体に悪そうなのが多いね。アステルパームで脳腫瘍!
浄水器を通した水を沸かして、お茶とかコーヒーを飲めば
よいんです。夏場はそのまま浄水器を通し水を飲んでいます。
沸かしたほうがよいとは思います。トリハロメタンとか
塩素を飛ばせるようです。
0014>13
NGNGだって、浄水器通そうが沸かそうが水道水ってまずいもの。
お茶とかコーヒーにするならさほど問題ないけどね。
0015そのとおりです
NGNGあと住んでいる場所にもよりますね。
都内のマンションとかだと水道水は飲まない方がよいかも。
以前、静岡に旅行にいったけど、あそこの水はおいしいかった。
ほんとに。
0016名無し
NGNG水を買ってペットボトルを大量消費するのはおやめください。
自分たちさえよければ、それでいいのか。
0017名無しさん
NGNGだから運送費が安くなるし、ゴミにする時も潰せば体積も減る。
詰め替えは、毒とか入れる人がいると、樹脂と反応して
何がおこるかわかんないから恐い。
ガラスの瓶は重いから、運送費がかかるしだからと言って
燃やせないから、牛乳の瓶みたいに詰めかえることになるんだけど
ガラスとして再利用するなら、色を付けられないんだよね。
どっちつかずだった・・・。
0018>
NGNG酒類のノウハウもあるわけだから、効率的な解法だと思うけど。
ペットボトル性悪論者ではないけど、
あれをこの先も使いつづけるのは、ちょっとなぁー。
0019whos
NGNGペットボトルはもう勘弁して下さい (T_T)
処理困難物の範疇に入ってきてます。
容器は運送や保冷などにメリットがあるとは思いますが、
処分は大変です。
ところでアレが本当にリサイクルできると皆さん
勘違いしてませんか?
ペットボトルからペットボトルは再成できません。
またペットボトルを原料に何か製品(繊維など)を
作っているメーカーなどはわずかです。
とても消費・回収されるボリュームに見合う再生は
現状難しい状況です。
最終的には焼却されている量が多いハズです。
限りある資源なので、なるべくリサイクルできる金属
容器の商品を購入して、ペットボトルは利用しないことを
お願いします。
0020SUNKE
NGNG例えばキャップとか、あそこだけ材質ちがうのあるっしょ。
製造年月日書いてるインクもまずいんちゃうんかなぁ?。
ところでさ、ペットボトルでもやわいのと硬いのあるけど、なんで?
0021学生1号
NGNG過ぎません。
0022名無しさん
NGNGそれとも君は合理的な説明ができるのかね。
あんたのも偏見だな。
0023名無しさん
NGNGもう少し詳しく教えて下さい
0024whos
NGNGペットボトルの材質は塩ビ系とポリエステル系に分かれます。
このうちリサイクルできるペットボトルにはリサイクルの材質表示
マーク(おにぎりマークで中に数字が入っている)がついてます。
容器包装リサイクル法(容リ法)によって、私達消費者はPETボトルを
捨てるのではなく、リサイクルするよう分別排出する義務を負っています。
そういうわけで、容器はリサイクルの名目でどんどん集まって来る
のですが、前回述べたようにリサイクルは現実的にあまりすすんで
いません。一番多く使われているのが繊維に再生する事です。
これはある意味実用的ですが、素材としてはまだ問題があり、現状では
主な用途としてユニフォーム類等に使われています。他にはプラスチック
製品原料などに使われます。
しかし回収されているボリュームに対して、再生利用の需要自身が
まだまだ少なく、結果としてかなりの量が単なる廃棄物と化しています。
さらに他の廃プラスチックと違い有機物が付着したことのあるPET容器は
埋めることもできないので、自ずと焼却されるしか道は残っていません。
ですから、こんな燃やすための容器を使うのではなく、現実的に再資源化
できる金属容器を薦めます。
ついでですが、ガラス容器もリサイクルできるのはビール瓶や一升瓶位
で、それ以外はおおかた埋め立てされています。
0025uni
NGNG欧米でリターナブルが成功しているのは、排出者から回収者、再生業者から販売店と一連の流れがきちんとできているからです。
先頃より、ペットボトルの回収が自治体で行われていますが、
排出者には、「簡易洗浄とキャップの取り外し」
対象ペットボトルは、飲料・酒・醤油」など取り決められて
いるはずですが、実際に回収されてくるものは、
たった、それらのことも守られていないものばかりの状況です。
「簡易洗浄は、していない。」「キャップはついたまま」
「塩化ビニールのボトルが混ざっていたり」
「対象以外のペットボトルが混ざっている(サラダ油など)」
これでは、回収してきても、再生するのにコストや手間がかかります。
場合によっては、焼却せざるえないものも多いです。
また、自治体でも、回収してきても、保管状態が悪く、
ブルーシートもかけずに野積みになっていたりもします。
これでは、せっかく皆さんが洗浄して排出しても、意味の無いことに
なってしまっています。
リサイクルが無駄だとか、何の容器がどうとかよりも、
それらの点を改善することが、今の日本の方式をマシにする方法
でしょうか。
使い終わったペットボトルを資源と認識して取り扱わないから、
ゴミでしかないですね。
0026名無しさん
NGNG超無駄
0027名無しさん
NGNG何、寝言言ってるんだ。
とっくに採用されているよ。
ヨーロッパで。
0028>27
NGNGhttp://env.kan.ynu.ac.jp/~nakanisi/zak61_65.html#zakkan61
0029名無しさん
NGNGペットが普及することで
0030↑
NGNG軽いし持ち運びにべんりぃ
0031名無しさん
NGNGあれと同じ仕掛けで、ビール飲み場ってのを作れば容器問題は解決だろ。
おれ、水道水のぞけば、ビールしか飲まないからね。
0032名無しさん
NGNGみんなでMy水筒を持ち歩けばいいんだよ。
0033名無しさん
NGNG0034名無しさん
NGNG>ペットボトルの材質は塩ビ系とポリエステル系に分かれます。
ペットボトルのPETはポリエチレンテレフタレートの略、
つまり通称ポリエステルのことだと思っていたんですが、
塩ビ系のPETボトルっていうのがあるんですか?
0035名無しさん
NGNGのペットボトルの素材を開発すればいいんだけどね。
世の中それほどあまくない。
0036名無しさん
NGNGペットボトルを持っていったら、必要な量だけつめてくれるジュースの
量り売りがあればいいなと思います。
ちなみに、某小売店では焼酎の量り売りはやってます。
0037名無しさん
NGNG売ってるよね?これとジュースの量り売りとは法的に何が違うのですか?
0038>37@マジレス
NGNG食品衛生法で、リサイクル(マテリアルでも)された容器が直接食品に
触れることはできない。
0039>36
NGNG他人の使った容器はさすがにそのままでは使いたくないが、自分の容器を
使い回す分には問題なかろう
紙コップが出てくる自販機で、自分でコップを仕掛けるように
なる自販機出てこないかな?
0040名無しさん
NGNGコーヒーを入れてくれるそうですよ。代金も20円ぐらい安くなる
んじゃなかったっけな。
よく考えてみたら、なんでこれ許されるんだろう?コーヒーだから?
0041紫陽花
NGNGはじめまして。
産廃処理業者にお勤めとのことですが、「容リ法」が完全施行されて、
実際のところ何か大きく変化はしたのでしょうか?
あまりPETのリサイクルは、進んでいないとおっしゃっていますが。
あと自治体によっては、行政と処理業者側との間に意見の食い違いがある
と聞いたのですが、whosさんの地域ではどうなっているのでしょうか?
回収されたPETの量が予想以上に多くて、処理が追い付かず山積み状態の
自治体もあるそうですが。
なんだか質問ばかりで、すいません。(^^;
やはり当然のことながら、最終的には消費者側の意識の問題に還元される
のですよね。
0042ところで
NGNG誰か教えてー
0043whos
NGNGあいにく私は産廃(特に建設系)専門なので、容リ法は
直接関わっていません。その上で知りうる情報としてお答え
します。施行前は今後の処理について、いろいろな噂があった
のは事実です。しかし、いざ施行してみると特別な問題は
現状発生していないように聞いています。
PET容器に限っていえば、消費者はPETボトルを分別して
排出する義務があり、同時に行政には分別排出されたPET容器を
回収する義務が、またメーカーは回収されたPET容器を
リサイクルさせる義務がそれぞれあり、PET容器は捨てては
いけないものと法律で定められている訳です。
>行政と処理業者との間に意見の食い違いがある
と、指摘の通り回収作業とリサイクル事業は全く別物です。
回収された容器が問題になってきます。リサイクルする
予定で回収された廃PET容器にも、年間のリサイクルする
予定量というものがあり、現状のように予定量を上回って
回収された廃容器はリサイクルにもまわせず、野積みされるか
おおかた焼却されているようです。
そこで一番の問題は、リサイクルするシステムではなく
リサイクルされた物を、私達が購入したり利用するかどうか
という事です。いくら再生システムにのっかって再生されても
バージン原料を使った物に比べ割高・低品質である事は否めません。
紫陽花さんの言うとおり、それでも再生品を使う良識が必要と
されます。国策としてバージン税(バージン原料使用の製品には
課税する)を課税しようという動きが以前ありました。そろそろ
真剣に検討する時期かと思います。
なんだかきちんと質問にお答えしきれず、申し訳ありません。
こんなところでよろしいでしょうか。
また私より詳しい方もたくさんいらっしゃるはずなので、
情報あれば私にも教えて下さい。
0044紫陽花
NGNGどうもありがとうございます!
大変ためになりました。
0045whos
NGNG拙い文章で恐縮です。
>ALL
PETボトルの素材は、塩ビ系とそれ以外に分けられます。
塩ビは焼却時塩素ガスが発生しますので、いわゆる
「炉」を傷める性状でまたダイオキシンの発生原因でも
あり、現段階ではかなりやっかいな物です。
リサイクルできるものは、その塩ビ以外のものです。
この2種をぱっと見で区別することはかなり難しく、
ひよこの雄雌を区別できる程度の技量が必要かと (?_?)
そこで簡単に見分ける方法がありましたので、
ご紹介しておきます。
PETボトルの底に縦すじ(ちょうど半分に割れる
ような一本線)が入ったものは塩ビ、
丸いポッチがあればPET素材ということです。
あとラベルにリサイクルマークのついているものも
当然リサイクル出来ます。
ですからリサイクル品として出す場合、塩ビ製品は
混ぜないで出すことをお薦めします。
0046>43
NGNGペットボトルの使用を減らすために、リサイクルされたものを私たちが
購入したり利用したりするか。」と書いていらっしゃいましたが、その
前に根本的問題として、「水筒を持参する」「一度使ったペットボトルに
自分でお茶を入れる」などの方法をとってみるとどうでしょうか。
そうするとペットボトルの使用量は減るはずです。ちなみに、上記の
ことをしたときに私は「ジュース買ったつもり貯金」(ペットボトル1本
150円計算)をやりました。こうすると、ゴミの削減に協力でき、ついでに
お財布の中も潤いますよ。
ところで、ペットボトルの処理の仕方だけ、各自治体によって「燃やす
ゴミ」「燃やさないゴミ」と分かれているのはどうしてなのでしょうか。
0047名無し次郎
NGNG埼玉県のある市では清掃車による回収が行われていたと思います。
いずれにせよ、一旦は捨て再製品化する時点でエネルギーを消費するわけですから、
瓶のリユースに賛成です。
コンビニに回収ボックスを設けるぐらいなら、
ゴミ箱ではなく、レジでのビン回収請けをしろって。
宅急便だが、ドミトス方式か知らんけど、
すでにデリバリースタイルは出来ているわけでしょ。
それが、出来ないでいるのは、国策による産業保護かな…
専門家の方の発言をお待ちします。
0048whos
NGNG>「水筒を持参する」「一度使ったペットボトルに
自分でお茶を入れる」などの方法をとってみるとどうでしょうか。
大賛成です!
以前上海に数ヶ月住んだことがあるのですが、中国の人は皆さん
各自myポット(インスタントコーヒーの空き瓶など)をほぼ100%
持参しており、どこへ行くときも持ち歩いていました。これは
リサイクルという意味から発生したものとは違うと思いますが、
現代でもやれば出来るという一つの事例かと考えます。
それからゴミの回収で同じ物が地域によって可燃/不燃と違う
のは、そこの担当処理施設(焼却炉)のポテンシャルの問題です。
最近の高温で焼却できる「炉」では廃プラもおおかた燃やせますが、
古い「炉」では温度が上がらない為、燃やしきれないようです。
それで違いが出ていると聞いてます。
0049名無しさん
NGNGまさに 諸悪の根元はこの辺にあるように思えますです。
0050kuro
NGNG塩ビボトルの見分け方ですが、
書いてある通り、ペットの底で見分けるのが簡単です。
これは、ペットボトルのリサイクル工場でも、作業の方が、これで
判断してます。
また、塩ビは、折り曲げると、白い筋がはっきりと出ます。
そのほか、見分ける方法としては、ブラックライトをあてて見ると
ペットと塩ビの発色が明らかに違います。
(ペットは、青白く。塩ビは、乳白色。)
0051green
NGNG使い終わったボトルに、麦茶やコーヒー、紅茶等を入れて冷蔵庫へ。
他には、1リットルパックのジュースを ちびボトルに入れ替えて
仕事先に持っていったりしています。
節約にもなるし、一石二鳥ですよ。
ところで、緑のペットボトルにも リサイクルマーク付いてますよね?
あれもリサイクルできるんですか?
リサイクル現場では 色つきと透明に分けたりしているのでしょうか。
だとしたら、面倒そうですね。
0052名無しさん
NGNG代わりに製鉄所で燃やしているそうです。それも製鉄所に
お金をはらって。
0053懐疑は
NGNG従来方式よりコストも安く、余剰ペットの
救世主になるかも。
需要がどの程度あるかかな? 問題は...
0054名無しさん
NGNG水筒なんて必要な数だけ作ったら終わりでしょう。全国民が
それをやったとしても、極めて一時的な対策になってしまう。
いっそのこと、コンビニにペットボトルを持っていって、飲
み物を量り売りで買えるようにすればいいかも。
0055green
NGNG>54さん
皆さんやはり同じような答えに行き着くのですね。(^^)
同じようなご意見がありましたよ。
ついでに、どうしてそうできないかも書いてあります。
この下の方に、「レスを全部読む」ボタンを押すと、読めます。
0056名無しさん
NGNG用の分厚い丈夫なプラスチックの容器を、各自が家から持ってきて。あれ、日
本でできない理由は何なんですか?
法的には、全く問題ないんじゃないの?
0057名無しさん
NGNG何か溶出しているのかな
0058>57
NGNG0059コンビニでの量り売りを実現させよう!
NGNGだけど,一升瓶,ビール瓶は何度も使われてるよね。てことは,容
器さえしっかりしたものならその限りではないってことかな???
56さんの言うような丈夫な専用容器を使えば現行法でも量り売りは
可能なのかな???
食品衛生法に詳しい人,教えて〜。
0060懐疑は >57
NGNG麦茶の痛みが早くなるよね。
0061のあ>57
NGNG容器を作ってほったらかしにしといたら その容器自体にカビが
生えてしまったかららしいよ。 なんでも作って9ヶ月は放って
おいたらしいし。
うーん。よーするに使いまわしてたら同じような事になるんじゃない?
怖いよー結構黄色ブドウ球菌なんて手のひら、髪の毛
いたるところにいるしねぇ
0062のあ追記
NGNG訳ではないよ、むしろやって欲しいし。
それかペット自体を私達が積極的に使わないようにすればいいし
マイ容器はいいよねぇ うん。
0063名無しさん
NGNG家で熱湯か蒸気で消毒すればいいし。スーパーに水蒸気で消毒する装置置いて
お金とってもいいし。
なんか、ビジネスチャンスのような気がしてきた。世田谷とか目黒あたりなら
うまく行きそう。
0064名無しさん
NGNGそうだ、そうだ。チャンスだ。
これからは、リサイクル産業(?)の時代だ!
がんばってくれ。
0065はるか
NGNG実際に行政からの依頼を受け回収・圧縮処理に
従事している者です。
ペットボトルの再生?? 原料として再利用されているのは
本当に極わずかです。 燃料利用がほとんどですね(家の製品は)
理由は簡単!不純物の除去に手間がかかりすぎる。
見たことある方もいると思いますが、行政の回収場所に漠然と積み上げられた
ペットボトルをパッカー車・風袋に積み込み社に持ち帰り
ベルトコンベアー上で異物の除去。
ペットボトルだけならこんなことしない。
大体1時間に400〜500KG
原料にするにはキャップ、商標カバーをはずして純粋にPETにしなければ
いけないんですよ。
でも、汚い・臭い。リサイクルの意識のある人以外もゴミとして
出してきてるんでこうなるのでしょうね。
中身の入っているもの、たばこが入っているもの。
夏場はPETの中で醗酵いや腐敗してる。
中にはきれいなものもありますがそれを仕分けるのもまた手間。
てなわけで、原料にならず燃料。
0066green
NGNGリサイクルペットボトルのニュース! 見ました?
神奈川の 海の家版コンビニで、サービスが開始されたようです。
ボトルを買えば、中身は何杯でも100円でおかわり!
紙コップのゴミが出ない! このボトルは来年も使える!
というニュースでした。
試験的に始めて、受けがよければ全国のコンビニへ・・・ということなのでしょうか。
それにしても立派なペットボトルでしたよ。
まるでプラスチック製のような・・・
0067おじんオジン
NGNG基本的には北欧がやっているように、ペットは廃止が望ましいです。
しかし現在の飲料水メーカーは売れれば何でもの姿勢があります。
永久ゴミになろうが、わしゃ知らんです。となると皆がペットを購入しない運動を盛り上げるしかないと思います。
500mlのペッとなんかその象徴ですよ。
政府には任せられない私達でペット不買運動を!!
0068名無しさん
NGNG燃料は何処でどういう風に使われているのでしょうか?
0069名無しさん
NGNG同じボトルなのに、どうして2種類あるんですか?
塩ビは、リサイクルすら出来ないし、不必要な気がするんですけど。
0070名無しさん
NGNG良いね。そのニュース、Webにないかな。
0071名無しさん
NGNG僕はペットボトルでジュースを買うのも躊躇するよ。
金がもったいないしね。
0072ハゲ
NGNG0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1本98円だからペットよりもこっちの方がいいよね。
0074つんつん
NGNG「ごみ」じゃないんだから。
「ごみ」を出して将来の子孫達に脅威をあたえているのは
まぎれもない「私たち」ですよね。だから、ちょっとぐらいの
苦労は地球を汚している償いとして受け入れようよ。
家電サイクル法についても
メーカー優位の「ざる法」でしょ?俺達消費者が、環境のこと
考えて、負担かかる物は買わない!!そしたら、金目当ての
メーカーも考え直すんじゃないかな?
0075ハなし
NGNG数種類の粗大ゴミの引き取りが有料化になるとゆう法案が
通ったらしいね。回収日指定の場合も含む。
不景気対策と言うなら回収は無料のままにしておいた方が
よほど対策になってると思うんだけど、だって粗大ゴミが
出しにくくなると当然、買い控えに拍車がかかって、
最悪、その事によって連鎖倒産する企業もでるでしょう。
ここまで言えば、この法案の真意をお分かりいただけたと
思います。オバさん議員が提案したのなら納得できるん
ですが・・現状はどうも違うみたいです。
本当にリサイクする気なら捨てられた現物を修理して
利用している所を優遇するはずですから・・。
最後に一言・・・
この法案を提案、決定した奴は日本を潰す気か!!!
(潰したがってる所は想像に任せますね。外圧の気配が)
0076つんつん
NGNG今まで、自治体で、無料で回収してただけでも、
ありがたいと思う。処理費絶対バカにならないよ。
それより、作るだけ作って、後の処理は自治体任
せ、とゆうメーカ−が悪かったと思う。買う俺ら
も悪いけど、便利だから、絶対必要だよね。
だから、この法律でリサイクル義務をメーカーに
義務づけ、私たちには適正な排出(いらなくなっ
た冷蔵庫等は、買った電気屋さんへ引き取っても
らわなければならない)を義務づけられたことは
いいと思う。
ただ、リサイクル料金高くないかい?4000
円くらい払わないといけないでしょ?ちょっっと
、きついと思う。
リサイクル料金高い=不法投棄増加。誰でも考えること。
その不法投棄物の回収は自治体がしなけらならな
いんだよ!!めっちゃ、おかしくない?不法投棄
の回収、費用負担はメーカーがするべきじゃない
の?これじゃ、不法投棄したもん勝ちじゃん。
メーカーの批判ばっかりもできない、誰がメーカー
を儲けさせているのか=俺達。結局それらの製品
買って、環境汚してるのは俺らなんだよね?
だから、最終的には俺らの選択が将来の地球の
あり方におおきく影響与えるんです。
この法律も問題あるけど、それより、やっぱい
ままで無駄に捨てていた冷蔵庫なんかをリサイ
クルするんだから、子孫達の事考えればいいん
じゃない?
不況だからどーのこーの、じゃなくてやっぱ
子供達に青い空見せたいじゃん!!とにかくご
みを出す俺らに責任かかってる。冷蔵庫もごみ
じゃない絶対に。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG家電ゴミを無料で処理してきた自治体の赤字削減が第一の目的だろう。
しかし、家電回収時の費用を消費者が負担するというこの法律では、
75のハなしさんが指摘するように、消費者が家電の買い換えを控えることで
景気回復に水を差すことに成り得るだろうし、また76のつんつんさんが指摘するように
不法投棄を急増させる原因にも成り得るから、むしろ税収による財源を縮小させる上、
ゴミ問題も解決できないという結果に成りかねないかもしれない。
それに加え、各家電の引き取り費用を決めて回収することで
各企業がリサイクルしやすい製品の開発や効率的な回収方法の開発が
あまり進展しなくなるのではないかという点や、
中古品販売業が成り立ちにくくなるのではという点など、
環境面でのマイナスの影響が懸念される。
だから、この法律では消費者が回収費用を負担するのではなく、
企業に自社製品をほぼ完全回収、リサイクルすることを義務づけ、
その回収費用が商品の価格に反映されるようにするべきだったのではないだろうか。
しかし、このまま企業に負担させれば、当然商品価格が上がり景気のさらなる低迷につながる。
続く
007877
NGNG一時的に企業に補助金として回し、5年や10年の年限を決め徐々にその補助金を削減し、
その年限の間に、各企業がリサイクル容易な製品やより安価な回収経路の開発を進めることで、
リサイクル費用をセーブし価格を抑える、というシステムを作る。
当然それだけでは法律施行以前のような価格に完全に抑えるのは難しいだろうが、
その分は、消費者自らが環境に負荷を与えたことの対価として負う。
結局、今の不況下、日本のシステムは経済原理でしか動かせないと思う。
また、リサイクル費用を消費者だけが負担するシステムならば、
企業側の"売れるものだけを作って売り尽くす"という姿勢は変わらない。
この現行の家電リサイクル法を同じようにペットボトルに適用すると、
結局はペットボトルのリサイクルに消費者の負担が増すばかりで、
環境負荷の小さくする代替案の出ないままペットボトルの消費量は変わらない、
ということになるのではないだろうか。
(以上、スレッドのテーマとあまり関係ない事&素人考えを長々と述べて、すみませんでした。
財源の流れなどを無視して考えをまとめてみましたが、
あくまでも現行法をもっと工夫すべきだったのではないか、という提言です。
新しいスレッドを立てるべきだったでしょうかね?)
0079立ち読み
NGNG0080めしすと
NGNGゴミで思い出したんですが、最近、何処もペットボトルは透明が当たり前じゃないですか。名のに何
故伊藤園は緑のボトルに拘るんでしょうねぇ。
緑茶が緑なのは当たり前ではないですか。
なのに何故わざわざリサイクルの難しい緑のボトルを???
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0082>80
NGNG0083名無しさん@お腹いっぱつ。
NGNGそんなんはいいから「Myペットボトル」・・・というか,
要は水筒が流行ればいいんだな。
0084>80
NGNG水筒を持って歩きなさいい。その方がよっぽど環境にやさしい。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0086七紙
NGNG透明ならリサイクルが簡単と思ってる時点で芯で良いです
>85
80のような馬鹿がいるから
0087うーん
NGNG0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもともと石油なんだしね。
水素入ってるから二酸化炭素の発生も抑えられるし。
塩ビはちょっと困るから一応分離してる。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG各メーカーの成分が違うからリサイクルできないのです。
私の町ではペットボトルで化学繊維を作り制服を作成しています。
あと、ヨーロッパではペットの再使用を実現している国もあります。
日本とどこが違うのか。
@ ペットの規格を国が作成(成分・仕様など)・・・・JESみたいなもの。
A 強度をは日本の三倍ぐらい(厚みが三倍ぐらいあると思えばいい)
日本の場合はメーカーによってまちまちなんですよね。
で、エネルギー説ですが、これはいいんでしょうが。廃プラ発電所が隣にきたら皆さんどんな反応します?
ダイオキシンについては概説がありましたが、一応メーカーさんではダイオキシン発生もとの成分は使わないようにしていますが、拒否反応はあるでしょ。
僕は、よってリサイクル法ではなく新しい法案が必要だと思います。
もしくはヨーロッパやアメリカを真似て、ガラスに戻すとか。
ちなみに自動販売機って環境に最悪だって知ってました?
0090>89
NGNG知ってるわい!ボケ!どこの世界に24時間稼働してる
金属の箱が環境にいいって思う奴がいる?!
0091↑
NGNG0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>で、エネルギー説ですが、これはいいんでしょうが。廃プラ発電所が隣にきたら皆さんどんな反応します?
私の近所にきたら喜んで賛成する。(^^)
でも一般的には反対運動強いみたいですね。ダイオキシンはほとんどで
ないと何度いっても燃やすというだけで反対しますから。
やっぱり理科の授業などでもっときちんとした知識を教えるべきですか
な。
>もしくはヨーロッパやアメリカを真似て、ガラスに戻すとか。
でもいまさらガラスなんて重たい上に割れやすいものには戻れないなあ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんな贅沢は言ってられないほど環境は逼迫しておるのです
0094めしすと
NGNG>>82
>>83
>>84
>>85
>>86
>>87
水筒ねぇ・・・
確かに。
しかし、私が問題にしているのは、リサイクル云々ではなく、
何故伊藤園が緑のペットボトルに拘るかと言う所です。
話の論点をずらして満足するような低脳は、糞して寝てろ。
後、何処の世界に緑茶が緑以外だと考える人がいるのかね?
色盲なのかね、君は?
0095ハゲ
NGNG009686>94
NGNG「何故伊藤園が緑のペットボトルに拘るか」に拘るんですか?
>なのに何故わざわざリサイクルの難しい緑のボトルを???
と言っているんだから、当然「リサイクル云々」のことだと判断しました。
論点は全くずれてません。罵倒されて自分の無知をさらされたからといって
切れちゃうような低脳の方は、脱糞あそばして床についてはいかがですか?
0097>94
NGNGペットボトルの緑とは似ても似つかない、茶色と緑を混ぜたような
色だろ。そんなんで客が買うと思うか?
だからペットボトルを緑にしてるんだよ。
透明ペットのメーカーも周りのフィルムは緑にしているんだよ。
伊藤園が今も緑なのは、既存の製品の色を切りかえるタイミングが
難しいからだ。
わざわざ答えてやったのに、低脳とは。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただ問題はそれ以前のところにあるという事でしょう。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGペットボトルをリサイクルという考えが間違い
0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>ただ問題はそれ以前のところにあるという事でしょう。
そうだ!どう考えてもペットボトルはリサイクルに適した材料ではない。
なんとかリサイクルできるよういろいろと技術開発を進めているようだが、
リサイクルについてのポリシーを持っていればそもそもペットボトルなぞ
使いはしないだろう。
0101めしすと
NGNG只多少読解力の欠如している御仁と言うべきでした。
何故なら、私は何故伊藤園がリサイクルの難しい緑の
ボトルを使っているか聞いただけであって、リサイクルの
難しい緑のボトルが何故世に存在しているのか、と言う事を
聞いたわけではありません。
したがって、私は純粋に、伊藤園が使用している理由を
聞きたかったのです。
その点、同一人物かは別としても、言い方はきついですが
97番さんの御意見は非常に参考になりました。
ps貴方に低脳と言ったのではありません。
(同一人物であれば甘んじて。)
このように、文面から投稿者の真意も汲めず、有ろう事か
不当に逆ギレするような御仁は自分の糞に埋もれて一生を
終わるが宜しいかと。
まぁ、世にはそのような御仁は多々居りますから、御身のみの
恥とも思われないほうが宜しいかと。
ここまで書いておいて蛇足ですが、多少語調も荒ければ、
失礼も多々致しているかと存じます。
どうぞご指導の程を。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確か法律的に無理だったような・・・
0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以前新聞で読んだ分でうろ覚えですが。
お茶は光にあたると変質するので光を通しにくいよう着色してあるとのことです。
その後リサイクルのため各社透明ボトルに着色フィルムでカバーすると言う方法に
変えましたが伊藤園だけは、コストを負担してでも(迷惑料?)着色容器を続けたい
といっておりました。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺はゴミの分別が面倒だから、コンビニとかではなるべく
紙パックの飲み物を買っている。炭酸飲料は仕方ないけど。
って、スレッドの趣旨と違うな。スマソ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGラベルにしてはどうだろうか。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG特にコカコーラのペットボトルは、大半がリサイクルに向いていません。
ラベルをボトルに貼り付けるのに糊を使っているからです。
この糊は、洗浄しても除去が難しいので、色付ボトルと一緒の扱いに
している場合があります。(業者によって違うけどね)
リサイクルに向いていないというのは、語弊があるか・・・フレークの純度が
下がるので、売却単価が下がるということです。
リサイクルに向いている商品は、ラベルがボトルに直接付着していない
透明のペットボトルということですかな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこういう製品がもっと身近にあればとおもうんですが。
http://www.nihon-spout.co.jp
0110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGみんな飲みかけで持ち歩きたいから買ってるんでしょ??
これならキャップ分別も要らんし、リサイクル循環もよくなるでしょ。
将来的にはリターナル化すればいいし・・。
ってこれはもぅビール業界では当たり前になってるけどね・・。
清涼飲料水業界はまだ全然ダメダメだから・・。
サントリーには無期限に切り替えて一石投じて欲しかったな。
http://www.suntory.co.jp/news/2000/7781.html
もちろん水筒持ち歩けば一番いいことだとは思いますけどね。
PETボトル症候群の方も世の中にたくさんいると思うんで。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそして何かに詰め替える方法を取ると雑菌が繁殖しやすいのは、
日本が湿度が高いからです。
乾燥している海外よりも食べ物もいたみやすい為に日本の食べ物には
防腐剤が入ってるものが多いですよね。
ペットボトルは私も廃止して欲しいです。
なるべくビンを買っていますが、忙しいとついペットボトルを買ってしまいます。
ただまだビンの水は高いという問題もあります。
日本の企業も積極的にビンの水を売り出して、
そして責任を持って回収して欲しいですね。
冬はお湯を沸かしてお茶を飲んでいます。
ちょっといい話。
きんさんぎんさんが長生きしたのは、よくお湯を飲んでいたのだそうです。
本来人間は冷たい飲み物は飲まないのだそう。
ここ何十年か、文化が発達した為。
紙パックの水がないのは何故かな?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおいらはボトル缶だからというだけでDAKARAを飲んでいる。
もしくは、紙パックでフタが出来るもの開発きぼーん
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG紙パック(テトラパック)は、特有のニオイがします。
果汁系のジュースには、香料を混ぜているので気になりませんが
牛乳だと、気になると言う人がいるようです。
まして、水は、無味無臭ですから、余計に気になるでしょう。
基本的に、飲料は、デポジットにして、今より値段を高くする
のが、望ましいと思います。
500Nで、200円〜250円位にして、買った所や、回収の機械に戻せば
50円〜100円が戻ってくる仕組みです。
おそらく、飲料の業界団体が強力に反対するでしょうけれど。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいってたのを、シカトしてうりはじめたんじゃなかったっけ?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG便利だから高くても買うという人と
高いから買わないという人と
そのまま再利用(リユース)するという人が出るかも
0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGモノを購入する・所有するということは
そのモノを適正に管理する責任を負う
という事を皆が理解してくれれば・・・
0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG缶をリサイクルすんのはどっちが環境にいいのかな?
ちなみに麦茶は沸かせば市販の箱入り茶だし15袋入りなら
1.5Lのペットボトル15本分になる。(ってお茶はほとんど2Lか・・。)
経済的にも浮くハズ。なるべくなら沸かそう。
0119名無しさん
NGNGペットボトルを分解する微生物が見つかったんだってね。土に還せるんだって。
ただ、実用化まではまだまだ時間と金がかかるらしいけど。
(かくはんするペースとか、土や微生物の量とか、いろいろ研究課題が多いらしい)
燃やすしかない大量のゴミだと思ってたけど、
肥料に出来る時代が近づいてるってのは明るいニュースだと思いませんか、皆さん。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっぱ、ボトル缶よりもガラス瓶の方が良いのでは。
117の言うような「管理する責任」を子供に教育すべきでは?
0121名板橋区@ISO14000
NGNG普通に捨てちゃった。あーあ。
>>120
ちゅーぼーこーぼー他社怪人が投げて割りそう…
飲料水は缶オンリーでいいんでは。
ビールはリターナルびん。
ニュースでドイツの先進っぽさが出ると羨ましい。
0122とりあえず
NGNG出来ない事は無いけど、するだけ無駄だということをバカなオバハン連中に納得させるにはどうしたら良いものか
0123にわとり頭
NGNGそだね、リサイクルってのは基本的に「ボトルはボトルに戻す」ってのが
正しい考えかただし、リプレイスしたって粗悪原料にしかならないから
産業の底辺で支えられないよ。(再生PET繊維の多くはカーペットくずとか
ワイシャツくずからのリサイクル)
それにしてもPETボトルがリサイクルに適しているって間違った概念植え
付けたのはドコだ?
逝っておくけど、ふたの部分は低密度ポリエチレン、フィルムはポリプロピ
レン、ボトル本体はPETなんだよ。決して単一素材で構成されていない。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGラベルを剥がして潰して捨てていますが
回収場所で容器がそのまま捨ててあるのを見ると
あまり意味ないよな〜と感じてしまいます。
話は変わりますがそもそも500mlのペットボトルって
何年前から出てきたんでしたっけ?
1.5Lサイズは10年以上は経ってますよね?
0125板橋区@ISO14000
NGNG0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPETボトルを丈夫にして、ワンウエイではなくリターナブルで使用できるようにすればよいのに、と思う。
ドイツ(デンマークだったかな?)ではそういうボトルでリターナブルをやっているようだよ。
ガラスよりも丈夫だし割れにくいし、扱いは楽だと思う。
ペットボトルに色が付いてリサイクルが云々というのは>>108さんのいうことがほぼ真実に近いのでは。
ごみ(糊など)が入ると純度が下がる >買いたたかれる
色が混ざると黒系の製品にしか再生できない >買いたたかれる
てところですか。
あと前のほうでPETボトルと塩ビボトルの名称を混乱していた人がいたな。サーマルリ
サイクルの話するときに混乱するよな、たぶん。
PET(ポリエチレンテレフタレート)ボトルだったらサーマルリサイクルが一番効率が
良い気がする。
そこに塩ビ製品が混在すると事後処理が面倒だけど、高炉なんかだと排ガス処理はちゃ
んとしているだろうから多少のミスで混在するのは人間がオペレートする以上やむおえな
いし、装置上は大丈夫でしょう。
高炉に投入するコークスは減らせるし、焼却場で無駄に消費するエネルギーも減るし。
0127名無し
NGNGこんなつまらんものに、石油資源を費やし、CO2の排出も増やしてる。
プラスチックの用途を耐久消費財だけに限定すべき。
私はプラスチック容器のものを極力買わない努力してるが限界がある。
0128名無し
NGNG蒸気をあてると加水分解を起こし、使い物にならない。
そのため、リターナブル容器にならない。
0129名無し
NGNG品質が下がり、同一用途に使えない。
燃料にしかならない。
マテリアルリサイクルのためには新品よりエネルギーを使うしな。
再生品は低級と見なされ、あまり用途がないし。
0130名無し
NGNGたぶん、その菌がそこら中に蔓延して、その内ペットボトルがゴミになる前に分解するぞ。
0131名無し
NGNGペットの再生品は、クマのぬいぐるみのアンコ程度にしか使えない。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG見てよ。どうかな、これすごいと思うんだけど。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG違います深夜電力のコストは安いのです。深夜電力がどんどん増えても
発電所は造らなくてもよい。燃料代だけもらえばよい。
「増えすぎたら発電所がいる」って?
そんなに電気温水器が売れるわけないでしょう。
>需要に合わせて発電量を自由に変えられるシステムを採用していない。
需要に合わせて発電量を変えてます。変えなきゃ電圧、周波数が安定し
ない。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただ、夜は需要がないので、変動費だけでも稼げればいいと安くしてるだけ。
原子力発電は需要が無いといっても出力を簡単にマメに変動できない。
需要変動分を、水力、火力にやらせてる。
それでも、深夜の需要減に対応できないので、深夜電力費をダンピングして売り込んでる。
電炉による製鉄所などこの電気でのみ稼働。夜間作業しかない。
完全に、需要に合わせた発電が可能なら、夜間のダンピングなどしないよ。
原子力が安いと電力会社が主張するのは、原子力は安定した固定発電、水力、火力は変動発電と役割分担させていることもある。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.gyokuro.net/
サンガリアもちょっと前にだしたけどね・・。
http://www.sangaria.ne.jp/
ガラス瓶が結局のところ一番環境にはいいだろうけど、
結局は企業がついていかないってゆうか経済がついていけない。
ガラスの重い、割れやすいって欠点がある以上
どうしてもニーズについていけないでしょ。
お茶だけなくジュースもどんどんボトル缶化しないもんかね・・。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGミニッツメイトがペットボトルだなんてびくーりしました。
お茶もぜったいガラスの方が上手いよお。
0138名無しさん
NGNGあの、菌っていっても
土の中で活動して
一日以上かけてボトルを分解する菌なので、
空気中にただよって販売中のペットボトルを分解するなんてことは
あり得ないと思います(^^;)
厨ちゃん発言かなとも思ったのですが
ハンドルネームが真面目な発言をしている人と同じだったので
勘違いなさっているのかと思い
念のため書いておきますね・・・
0139名無しさん
NGNGそれから、菌ではなく微生物です・・・
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさらに変異を繰り返して、いろんなものがエサになりそう。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG輸送に使われていた大量の石油を節約出来たことになる。
時代はまた繰り返すの?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG輸送エネルギーと、容器環境負荷のトレードオフだと思う。
どこら辺が有利になって、どこらへんが不利になるかは計算してみないと
わからん。
燃料にすると燃えて残らないけど、容器だと使用後残るから感情的に罪悪
感がでるというのはある。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「なるべくゆっくり循環する」もしくは「なるべくゆっくり使えんモンにしていく」のが良いのだから、なんでもリサイクルじゃ仕方ない。
燃料と考えて、その分焼却場に放り込む重油を減らせないのかな?
簡単じゃないんだろうけど、プラスチック類は燃料だと思って、その分生焚きの石油減らしたりできないのかなあ?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG燃えるゴミ(≒生ゴミ)をダイオキシンが発生しないように
高温で焼却するために、石油とかガスの燃料補給をしてる、とか、
だから石油の固まりであるPETは燃えるゴミに入れた方が
実は環境にやさしい、とか、(つまり、燃えないゴミという分別もダメ)
それが分かっててもPETを分別させてるのは、分別の習慣を
庶民につけさせるためだ、とかって何かの雑誌で読んだんですが、
ここの人たちは、どんな立場なのでしょうか。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自治体が収集するようになって、ビンにきずがついてしまって、再利用ができなくなっているときいているけど。
びんにキズついていないでしょ。多分ほとんどが新品(造りなおしている)だよ。
カンがたぶん、再利用しやすいのが、鉄のカンだよね。
アルミ缶は、カラ缶で輸入されているときいたことがある。日本は電気代が高いからね。
たから、どっちがいいかってむずかしいよね。
なかなか比較ができないんだよね。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその通りだと思います。生ゴミを燃焼させるために重油を追加する自治体もあります。
147>> びんにキズついていないでしょ。多分ほとんどが新品(造りなおしている)だよ。
消費者が贅沢だからです。
飲み屋の瓶ビールぐらいはちゃんとリユースされてます。
あとはカレット(くず瓶)として新しい瓶の原料となります。
日本酒の一升瓶だって本来は理ユース出来るのに、傷ついた
瓶を嫌う消費者のために新品を製造しています。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれが、全国共通になってしまった。
そのあと、不燃ごみ(廃プラ)をもやすころがでてきたり>150のように分別しておきながら重油などを補助燃料にしているとことがでてきたりメタクタであります。
0152長文スマソ。
NGNG読んだのですが見当たらないのでここに書きます。間違ってたら誘導スマソ。
今、コーラの「シールを集めて景品を貰おう」ってのに(珍しく)ハマってみて
空き缶・ペットボトルの投げ捨ての多さに改めて驚いています。自分では殆ど飲まなくても
あっという間にシールが集まりそうなくらい。で、聞きたいのはただひとつ・・・・・・
【 日本でデポジット制が進まない理由はなんでしょう???? 】
検索エンジンで探してもなかなか系統立てて記してあるサイトも見つけられません。
海外で成功している例もあると思うのですが…。「日本での」(!)議論の場など
関連サイトの紹介でもいいです。主な理由をご存知の方、是非宜しくお願いします…。
(それこそ「自由業」(ワラ)の人たちなんか一所懸命あつめそうだから、街の美化にもなって
一石二鳥になると思うんだけど…。(ぼそっ))
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあの洗浄ラインはどうなったんだ、あぼーんか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの競争が激しい中、業界がまとまらないということです。
コーラあり、ジュースあり、それぞれの業界があるので、デポジットを採用しない業界の抜け駆けされると困るのです。
そして、消費税もそうですが、本当にその金が還流されるかという問題もあります。
コーラのビンの傷については、記憶でいうと15年から20年まえにそのキズが原因でビンがハレツにた事故が相次ぎました。
そのとき、周りにフィルムを巻く措置を取りましたが、最近、あまりリターナブルにしていないのではないのでしょうか。
もっともオイラ、コーラを飲まないから最近のコーラの事情がわかりません。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGビンは滅多に見られません。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近コンビニで見かける250入りコカコーラの瓶は重い、割れる、使い捨て3重悪ではないか?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG149で書いたように、比較が難しいのです。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスチール缶のリサイクルって
缶の蓋のアルミが混ざってしまう為
スチール缶へは出来ないと聞いたのですが
0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かに、アルミの上は、スチールだったこともある。
これは、プルの部分の強度がアルミだととれなかったため。
今はオールアルミ、オールスチールです。
ただコーティングはしているけどね。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちっとも環境によくないですよ。コーテング剤とかが燃焼するからね〜〜。やっぱ究極は水筒かな。でも、水筒もってあるく暇なし、ドイツのようなリユース瓶にできないの?
各メーカー統一して、全商品おなじリユースボトルでもいいんだけどねー、これだけ環境だなんだってときにどうしてメーカーはそういうことやらないんでしょ?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>だなんだってときにどうしてメーカーはそういうことやらないんでしょ?
先見性がないから
0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG共通のものしか買わなきゃいいというのが結論なんだけどね。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>買う人がいるから調子にのって作る。
あなたにとってはいつまでも企業は消費者をダマして儲ける悪なんですね。
企業でモノを売る仕事、したことありますか?
お客様に自社製品を選んでいただけるよう、
日々商品開発・研究を行った結論の1つが、ペットボトルです。
>>164
ビンを買わずにペットボトルを選ばれたのは(=圧力)、
消費者の皆様です。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとはいっておりません。
消費者が、考えてものを選ぶべきだといっているのです。
メーカは当然買われるように努力をするでしょう。
もし、PET製品が売れなくなったら、メーカは作らないでしょう。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなにか、当たり前の回答を聞いているのかな。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPET to PETって,Bottle to Bottleのことですか?
どっちにしても,PET Bottleは当たり前に増えます。
それから,帝人さんのマテリアルリサイクルは,繊維向けです。世界一安いポリエステル繊維ができるはず。
なにしろ約9万円/トンのお金が貰えて,おまけに既存設備を使うんですから。
OPECが減産すれば,ナフサの値上がりは必至だし。
ちなみに,再生フレークは中国へ売るが吉。ユニクロの服は中国製。需要が沢山あるよ。
0169167
NGNG1回だけ、使うところが増える(滞留する)だけで。
帝人だけを指したわけでもないんだけどね。
0170名無し三等兵
NGNG溶けた鉄の中に含まれる酸素を取るためにアルミを入れてます。
スチール缶のアルミはこれに役立ちます。
アルミは酸素と反応して鉄から分離してしまいます。
0171名無し三等兵
NGNG再生ペットの使い道を探すのに苦労してる。
容器の回収率が上がるほど、用途がなくて困るよ。
容器に戻ればいいのだが、無理だろうな。
0172168
NGNGもうしばらくお待ちください。
あとどのくらいかって!
んんーー苦戦しています。
0173168
NGNG確かに,古紙と同じで延命措置だな。
古着が欲しい国へ無償援助する方法もあるわな
ゴミの押しつけって言う人もいるけど…
>>171
どこから使い道がないって話が出てるの?
それから,容器に戻そうとしているよ。
厚生労働省とか,NEDOあたりが吉。
>>172
オレが168じゃ(-.-#)
0174172
NGNGゴミか資源かっていうところの問題は、輸出でもそうだし国内でも同じことがおきている
産廃業者が、廃棄物をこれは資源といって集めている。
難しい問題ではある。
使い道の話だけど、今の状態は、出荷量と再資源化量に大幅な違いがあるわな。
国内ではもう繊維では、量的に飲み込められなくなってきているんじゃないかな。
ほんでNEDOの方法も、いきづまっているような。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG容器向けの生産量は多いため、再生容器に向けられればいいけどね。
廃PET容器の量に匹敵する用途は見つからないだろうな。
0176168
NGNG間違い了解。
資源かゴミかは,金になるか,ならないか,だな。
だから,逆有償のPETは集まらないけど,有償のアルミ缶は良く集まる。
ま,PETボトル回収が本格化してまだ5年なんだし,もうちょっと長い目で見るが吉。
ちなみに,缶は4半世紀かかってる。
国内の繊維が一杯一杯というのは正解。6万トンが限界らしいぞ。
だから,オレはフレークにして中国に売ってしまえと言っているのだ。
そうすりゃ,向こうで幾らでも繊維になるぞ。あ,繊維の総需要は自分で調べてくだされ。
ところで,皆の衆,本当に再生PET樹脂から作った飲料を買うのか?
気持ち悪いとか思わないのか?本音を聞きたいぞ〜。
ちなみに,おれは買わない。理由は,本当にバージンと同等に安全か分からないから。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG醤油などは他に無いからPET入りを買ってるが。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできないの?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG水平リサイクルやっているところもあるよ。
0180174
NGNGごみか資源かは金しだいとなると、わずかの市況でごみのもなるし資源にもなるとは困ったのー。
PETに話しを戻すと、再生PETは100%再生品ではできんだろう。
バージン(いいフレーズじゃ。関係ないか)と再生品の混合じゃろーな。
179殿:PETは高温殺菌ができんのじゃ。ちなみに君んちのPETにお湯をいれてみな。
あそこといっしょで縮こまっちゃうのじゃ。日本じゃムリだろうな。リタは。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGリターナブルは難しい。
リターナブルできるものとして、PENが検討されたこともあるらしいが
コスト高でおじゃんと聞く。
0182179
NGNG外国ではミネラルウォーターを殺菌するって風習がないですからね。
(日本で売られている瓶詰めも殺菌されてないのもあるよ)
PETの洗浄としてアルカリ洗浄のデータとか
http://www.mmjp.or.jp/universal-use/test/eiseitest1.htm
0183名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれじゃ、昨日は産廃きょうは有価物ってわけ?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高気密住宅用断熱材ってどう?ガラスウールの代用として。
これから需要ありそうだし実績もあったと思うけど。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG断熱材が何回も使えりゃ―いいけど。
あと火事になったとき困らんかね。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一番なのか。myPETを持ち歩いて紙パックかアルミ缶入り
のを買って、詰め替えるぐらいはしようかな。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG所詮廃PETの発生量に見合う需要にはなり得ない。
供給過剰で値下がりするだけでしょう。
>182
容器再利用の場合、容器を洗浄殺菌の必要があろう。
PETをアルカリにつけると、より加水分解が促進される。
PET重合に使う、酸化ゲルマニウムや酸化アンチモンがPETの中に含まれてるけど
は健康に影響は無いの?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアルミ缶はリサイクルしやすいのだろうか。
よーーく考えてみよう。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>188 紙の方がましだよん。紙パックのコーティングぐらいだったら簡単に除去
できるよ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0191名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG溶出するのは,高温にしたときだと思った。
そもそも,アンチモンが溶出すると,水道法違反だから容器に使えない。
>>188
紙パックは燃やせば良し。生ゴミに重油を入れて燃す滑稽さ。
LCAについて語るなら,正しく情報を公開せよ。
0192188
NGNG頭わりいんで、意味よくわからん。も少し説明を。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんでも購買者の意見を企業に反映させる目的もあるそうです。
ペットボトル容器を少なくしてもらえるよう進言してみませんか?
0194ぽ
NGNG「小さいペットボトルは企業が自主規制している」という話を聞いた
ことがあります。これは本当でしょうか?
本当だとしたら理由は何だったのでしょうか?
そしてなぜ撤廃されたのでしょうか?
ご存知の方がいれば教えてください。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG去年のデータだけど,出荷量 1500ml:500ml=3:7 だったような気がする。
間違ってたらすみません。こんな普及しちまったら,メーカーも回収できないわ。
もっとも回収するつもりもないんだろうけどね。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「ヴァージンなら安全」な気がする、って根拠の無い神話があると思うんだけど。
おれは再生品でなくても怖いぞ<<溶剤とか、異物とか、例の△ホルモンとか、新再とは無関係だ
天然パルプ100%だけど、別に異物や雑菌のこと考えて作られた証拠もデータもない、とかね。
結局、工程がどうなのかが問題だから、材料で判断するのは馬鹿だと思う。
アホな考えに惑わされずに、リサイクル材の製品を使ってほしいですね。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうそう、石油だって太古の生物の死骸。今叩いているキーボードは死骸の加工品(w
ってのは極端なネタだけど。
最近だとイメージアップになるから、各メーカーともリサイクル製品に関する宣伝をしている。リサイクル品をいやがるのは直感的には団塊の主婦層におおいんじゃないという気がしている。
いぶ古い頃からペット(ポリエステル)のリサイクル品による自動車シートのあんこなんかはあったけど、それをメーカーが声高に言い出したのは最近。
でも別の問題として、ペットボトルをリサイクルするのに投入するエネルギーが多すぎるという問題がある。
ペットボトルを再生するのに、石油をがんがん燃やしてエネルギーにして使っているのが無駄。エネルギーとして消えてしまう石油を最初っから素材にしてペットを棄てたほうがトータルでの消費量が低いということがある。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのくらい自分で調べな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%83y%83b%83g%83%7B%83g%83%8B+%8A%E9%8B%C6+%8E%A9%8E%E5%8BK%90%A7+&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
0199194
NGNGありがとう。分った。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG回収するより、焼却時の燃料にそのまま使ったほうがよいのでは?
もちろん高温焼却できないDQN自治体を除いて。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその後、メーカ(業界)が、リサイクルを進めるからという条件をつけて東京に見とめてもらったというところで
ミニボトルがでてきたのです。
>200たぶん今年度で回収されるPETは、ほほ全量フレーク化されると思う。
もちろん、製造量の1/3程度しか回収されていないけど。(実際はフレーク化=再利用ではない)
PETの再資源化より、その他プラのほうがもっと深刻だね。
一部の自治体じゃ分別しておいてそっと燃やしているね。
不燃ごみといって、分別しておいて燃やすのは、不燃ごみじゃないいだよ。
0202名無しさん@どっと混む
01/08/26 20:04ID:swqHOnHQ0203名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/27 07:00ID:1y6zK/PE200じゃないけど、ペットはサーマルリサイクルが一番いいんじゃない
かしら派なので、意見ききたいーん。
0204203
01/08/27 07:01ID:1y6zK/PE0205200
01/08/27 14:37ID:1EjG8lckその何百倍もの燃料を毎週車に入れいるだろうが・・・。
スチロールトレイも同じ。というより、発泡させるときまだフロンを使っているかな?
塩化ビニールなど他の元素の入っているものこそ分別すべきだ。
それから、牛乳パックとかもやめてほしい。所詮リグニンやセルロースなら木を切ったところにまた植えるだけだと思うが。
そろそろリサイクルも観念論をやめてサステナブルなシステムとして考えてほしい。
0206203
01/08/27 16:12ID:Q4A5wF6Q石油を一旦、容器に変えて、その容器を燃料に使ったほーが、
とってもお得じゃん、しかも、ゴミ燃やす燃料なら、分別の手間もなし、
という、単純な発想なんだけど・・・・・・。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/27 16:20ID:t1b0l3II「容器を燃やすなんてもったいない!リサイクルしないとだめ」
という形あるモノへの再利用にこだわる勘違い人たちがいる限り・・・。
0208
NGNG0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあれは従来のものとどう違うんでしょうか?
環境的には、リサイクルに出すより、やはり燃やすのが一番いいのでしょうか。
色がついているものもあるようですし、詳しい方教えてくださるとうれしいです。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGホット専用?そうなんだ。どこの社製?(ぁげ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG項目は現在募集中です。
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?ziken21
0212Yamamoto Tadaharu
NGNGWe are House Builder material suplyer in Japan.
We are much interested in PET insulation materials Like UNICLO
Freese.
Please let us know your possibility to supply us such heat insullation
Polyesutel materials.
Contact us
Yamamoto Trading Co.
TEL 042-555-9215 Fax 042-555-9247 E-mail ;gensaku @ msc.biglobe.ne.jp
Mr. T. Yamamoto / Managing Director
2-6-23 Tamagawa Hamura^City Tokyo Japan
0213名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGペットは中国で相当高く売れるらしい。
知らない人間が損してるだけだよ。
行政が独自に輸出すれば行政破綻危機の助けになるのに。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGナイロンの膜でコーティングして、高温時のガスバリア性を向上させたらしい。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちの町も焼却場が新しくなったせいか、ペットボトルが簡単に燃えると聞きました。
よって「燃えるごみ」「燃えないごみ」の2種類の区分しかありません。
ところで醤油やぽん酢は最近ふたを取ったあとの先に残ったプラスチック部分が分離できる
構造になってますよね。あれはジュースでやらないんでしょうか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGリンク先要チェック
ペットは、製造に要するエネルギーも余り低くは無い。しかも、分子構造中に酸素を含んでいるので、発熱量が低い。だから、石油と同じだとはとても言えない。ペットを作るのに使った石油を、直接燃やせば4〜5倍の熱量を得ることができる。
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/StopPetNow.htm
0217名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGガラス瓶は洗浄にかなり水がいるときくのですが
具体的にはどれくらいですか
0218名無しさん@お腹いっぱい
NGNGはがしにくいメーカー;カルピス、伊藤園、キリン、カゴメ。。とにかくラベルをはがす
身なって欲しい。ヘリに巻きつけてあるものや接着剤ではってあるものもある。
そこへゆくとさすがコカコーラ!ペプシ!カッター一切りではがせます。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちょっと難しいけど読んでみてください
LCA手法による容器間比較報告書
http://www1.ttcn.ne.jp/~kankyo/lab/t9_1.htm
0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGリサイクルされてますけど
コンビニのレジ袋とかに再生できないんですか?
0221
NGNGしかし、ごみ埋立て処分場とか、ごみ圧縮場周辺でも有害物質が大気中に拡散していることが判明した。
これは国や行政側が否定しているが、科学的に証明されている。
つまりごみを燃やさなくても、危険であり、人体に有害だということだ。
目に見えなくても、やはりこういう施設周辺というのは、非常に生活環境が悪くなるのだ。
これは風評被害ではなく実際に医学的に証明されている。
呼吸器系統から有害物質が流入するのだ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできません。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG参考資料 https://ecot.atclub.ne.jp/
0224お尋ね
NGNG中国側の規制などがあるのか?
スレ違いかも知れないが、誰か教えてください!
0225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGリサイクル板を作ろう!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1027586069/l50
0226名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバーゼル条約という廃棄物を海外への輸出を
禁止する法律にひっかかります。
ただし、フレーク化されていれば大丈夫だそうです。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG聞いた事が有る。あと、燃やすのって環境に悪くないの?温暖化とか。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもう少し厳格なペットボトル輸出に関して追加しますと
「容器包装リサイクル法案(容里法)」内での 家庭から排出する
リサイクルごみに関しては 自治体が回収義務があり、さらに回収した
ペットボトルの引き取りは 容リ法が決めた”指定業者”以外入札参加権
がなく 輸出は”原則禁止”になります。
さらに排出ペットボトル輸出の許可を貰うには ”環境省の許可”申請
を行えば正式な輸出になるのですが 手続きが煩雑で許可が下りた例が
ありません。
現状 輸出を行う手順には主に事業系から排出されたペットボトルを
”産業廃棄物収集運搬”で回収さ」れ、フレークを作る破砕機を置いた
”中間処理業者”が破砕・粉砕→フレークにして 原料とみなし、
輸出をおこなえるような体裁にする。
だが現在このような形態でもフレークの定義が曖昧なので 輸入国側
などが”ごみ輸出”と定義した時点で「バーゼル条約違反」になる
可能性があります。
それにこのような”ごみ行政”自体が厳格を要求すると 大半の輸出業者
は違法になります(現実に違法な方法で輸出されてますから)。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>「容器包装リサイクル法案(容里法)」内での
→「容器包装リサイクル法案(容リ法)」内での
>”産業廃棄物収集運搬”で回収さ」れ
→”産業廃棄物収集運搬”で回収され
それからこの文章 もう少し煮詰めた方が良かったな(苦笑)。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお詳しいですね、感服致しました。
基本的にリサイクルは必要だとは思いますが、
PETボトルに限らず、中国に「原料」として輸出
されたものについては、個人的には信用してないのです。
以前、中国へその当たり(リサイクル)のルートをたどった際に
日本の大手PCメーカーの廃棄物が山になってまして…。
(話によると一晩で跡形も無くできるそうです。つまりは…。)
「原料」という名の下に輸出→その後は??という現状よりは
むしろ国内での適正な「廃棄物としての処理」の方がいいような
気がします。
マテリアルリサイクルにこだわらず、ケミやサーマルといった
別のリサイクルの流れがイマイチな気もします。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんてオババがいる限りマテしか流行りません。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://go.iclub.to/bbqw/
PC/i/j/ez/対応してます
女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
0234名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020917-00000072-mai-bus_all
0235名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあれは曲者。大抵金属とゴムなどの複合体でできている。
ペットが売れる理由は、軽い割れないキャップが閉まるということでしょう。
現在一番環境(最終処分場)にやさしいのは缶です。
ところで、ペットをラベルはがしてきれいに洗い、口部分のプラスチックを除去したものならばどのくらいの価値があるのだろうか?
アルミ缶だと結構なお金になるんだけどね。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGペットは現在、逆有償です
0237名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGペットボトルを有償回収しないと、ごみの予算がパンクするのは目に見えてるな。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG酒屋がニュースででてたよん。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういえば焼酎のペットボトルは馬鹿でかいですよね。
五リットル缶など、初めて見たときその大きさと硬さにびっくりしました。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGということを、消費者に知ってもらい、行動してもらうことが必要
一番確実なのは、PETの処理費を消費者負担(販売価格に上乗せ)してもらう。
そしてメーカー回収処理orデポジット化etcの義務化
(販売者、メーカー、消費者へのペナルティーの実施)
これ最強では、
まあ、法的に、業界的に無理だろうが、
0241名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「容器包装リサイクル法案(容リ法)」によって飲料メーカーは、
ペットボトル80円/kgを「財団法人 容器包装リサイクル協会
(ttp://www.jcpra.or.jp/index.html)」に徴収され 10円/kg
ピンはねして、残りを入札で勝った指定業者へ支払ってます。
ただ 世の中 裏と表があるように、このような業者のような
ttp://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1006850373/24
安くメーカーから受託して不法な処理をするのでしょう(^^;。
だけど なんか天下り連中の方が やくざよりタチの悪い気がするのは
私だけでしょうか?
0242240
NGNG私は、消費者に知ってもらうことによって、PETの市場を
小さくしようと言いたいのです。
消費者である我々が、NO!と言う以外に現在の(リサイクル、消費の)流れは、
変わりません。
>だけど なんか天下り連中の方が やくざよりタチの悪い気がする
天下り、特殊法人、外郭団体は、やり方えげつないです。
その上に現在の日本のリサイクルがある。
情けない、、、
0243名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>241最近はトラックがGPSで監視されるそうな。
また、不法投棄した業者に頼んだほうも罰則は強化されつつあるし、そのうち不法投機の取締りが道交法違反のように国や地方の貴重な収入源になったりして(w
0244名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「ナイロンの膜でコーティングして、
高温時のガスバリア性を向上させたらしい」っちゅうのが
さいきん 東○のペットで剥がれているのがあるって。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0246名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0247恵也 ◆bJQKTEAc
NGNGそうそう。
不法投棄してる悪徳企業もここまでだ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGペットボトルの生産量が増えたらしい。
リサイクルを隠れ蓑に、生産量を増やしている。
メーカーの姿勢に疑問を抱かざるを得ないのではないか。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0250名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG送料、自治体持ちは、堪忍して欲しい
さらに、税金投入
>>248
>ペットボトルのリサイクルが始まってから、
>ペットボトルの生産量が増えたらしい。
需要と供給なのかもしれないが、
消費者、メーカーが免罪符を手に入れたと思っているのでは、
0251名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0252名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0253名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG販売量をメーカーごとに調査する方法は?
販売量を公開してくれるメーカーは、少ない
また、公開した販売量をどうやって確認する?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大量のごみペットボトルを”もぐり”に出してます。
でも、捕まらないよ?
取り締まる行政(役所・警察など)が 取り締らないから
捕まるわけない(w。
ナゼって?多分、
ココへ排出依頼している企業は 大手飲料メーカー(コ○コーラなど)
そこまで追求する事になるからさ。
手前勝手にペットボトルに詰め込む飲料メーカーが一番罪が大きい。
そして、自分のケツも拭かずに違法な処理で済ます。
消費者はペットボトルなんか求めてないだろ?ほしいのは中身だけで(笑)。
なんで、飲料メーカーの利益の為に 消費者まで分別の手間を”タダ”で
やらなければならない訳?昔のビンのデポジットように金くれるならいいが。
あいつら、輸送コスト、デポジットをケチりたいからペットボトルを採用
しただけ! 消費者に還元するためじゃないぜ!
その証拠に リターナルボトルが開発されてもペットボトル減ってないだろ?
儲かるんだよ、ペットで詰め込んだ方が。
「容リ法」なんか意味ないゼ。事業系一廃にマワシ、さらに”もぐり”
が手を貸すのだから。
”もぐり”が無くならない限り あいつら本気で考えないから。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこかに運んでいます。
プレスするとゴミではなく加工品だそうです。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの内容通り読めば 立派な違法です。
1.自治体は「容器包装リサイクル法案」に基づいた分別・保管義務があります。
2.ペットボトルとビンの分別もなされないので「一般廃棄物」または ごみの減容。
3.産業廃棄物法やバーゼル法などどの法律をひっくり返しても、廃棄物を
プレスするだけで加工品とみなす文言がみつかりません。
以上、だから○○市は 他の処理をおこなっていると思います。
その方法は、熱エネルギーが回収できる焼却炉へサーマル(燃料)リサイクル
するのか、私は存じませんが
「ペットボトルとビン」を混ぜると新たなリサイクル・マテリアル(原料)
ができるのでしょう。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「ペットとびんのプレス」について教えてください。
・ペットとびんを一緒の収集車に押し込めどこかに持っていく
のですか
・圧縮梱包するセンターで、ペットとびんを混合し、一緒にプレスし、どこかに持っていく?
OR
・センターで、ペットとびんを別々にプレス(びんはプレスしないが)し、
同じトラックに乗せてどこかに持っていく?
どれでしょう?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今回のペット連続不買期間は5日でした。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGビンはプレスすると割れます
それで良いのです。
書き忘れましたが缶も一緒です。
全てでは有りませんが、選別が間に合わない為の処置です。
行き先は以上のことから察知して下さい。
(プレスは磁性物プレスです)
0261名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0262コギャルとH
NGNGhttp://sakayasan.net/zjjj1/
女子中高生とHな出会い
ロリロリ児童とHな?
2チャンネルで超有名
0263名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG対策は その場で火つけて処分してください(爆笑)。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG缶や瓶は7割近くリサイクルされているのに・・・
コンビニに並ぶペットを見ると憂鬱になります
0265コギャルとH
NGNGhttp://www.tigers-fan.com/~fkijjv
ヌキヌキ部屋に直行
コギャルとヌキヌキ
全国地域別出会い
0266名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1032857849/
0267名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGということは、10%がどんどん溜まってると言う事になるのか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>255のような違法な処理業者に 流れるのが関の山なのだから。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやはり利便性を向上させていくことにも十分配慮していくことが重要。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.petbottle-rec.gr.jp/nenji/new/index.html
がソースの様だが、欧米は生産量の桁が違うね。
吃驚したよ。
欧米とは、PETのリサイクルルート、リサイクル方が違うので、
単純比較は、危険なのではないのかな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>消費者はペットボトルなんか求めてないだろ?ほしいのは中身だけで(笑)。
でも、現実は、消費者は、内容物代よりも容器に多く支払っている可能性が大。
飲料メーカーの罪、消費者の罪
「卵と鶏」だと思うのは俺だけ?
ペットボトルの功罪(罪罪?)を消費者に知ってもらって、
消費者に考えて欲しいんだけど、
何かいい方法無いでしょうか?
0272はがし屋
NGNG> ラベルをはがし易いメーカー;
> 1位コカコーラ、2位ペプシ、3位サントリーウーロン茶
> はがしにくいメーカー;
> カルピス、伊藤園、キリン、カゴメ
いろいろな行事に参加しているので、
行事で出たPETボトルを持ち帰って分別しています。
メーカーで分けるのは乱暴だと思います。
コカコーラ製の壮健美茶は、ラベルをはがしやすいのですが、
コカコーラそのものはラベルがボンドでくっついてませんか?
ペプシのペプシコーラは、カッター一発ではがせますが、
指だけで剥がせる壮健美茶ほどではありません。
伊藤園は着色しているので、なるべく買わないようにしています。
うちは水筒派だけど、買うなら安いサンガリア。
アルミ缶だったら50円もしないし(笑)。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG妊娠時つわりがひどい時に
コーラなんかもってのほかって感じだったんだけど
これだけはおいしく飲めたんですよね。それ以来好んで買ってます。
アルミ缶も買うけど、ペットボトルが98円で売っている
スーパーに今日は行ったのでペットボトルを買いました。
ラベルはがそうとしたらはがれる事は簡単にはがれるんだけど
最後に接着剤みたいなのが残るんですよね。
あれ、どうにかしてほしいなぁ。
はがし屋さんはどうやってきれいにはがせてるんでしょうか。
良かったら教えて下さい。
回収に出すときにあれだけ色が残るのでめだってます。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここまでペットが増えたのは 消費者の需要のせいなのか?
飲料メーカーの利潤の追求のせいなのか?
そもそも製罐会社のシェア再編成の起爆剤なのか?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>ペットは、製造に要するエネルギーも余り低くは無い。しかも、分子構造中に酸素を含んでいるので、発熱量が低い。だから、石油と同じだとはとても言えない。ペットを作るのに使った石油を、直接燃やせば4〜5倍の熱量を得ることができる。
では、燃料に適したペットって作れないだろうか。
石油程ではなくとも、ゴミ焼却のときの重油を減らす程度なら役に立つだろうし、
焼却の時の熱のリサイクルをすすめられないかね〜??
0276名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG消費者が買うからに尽きる。
企業は売れないものは作らない。
確かに、PETは丈夫で蓋があるから量の多いものには向いている。
しかし、PETを否定しつつ。もっとリサイクルや廃棄しやすい他の蓋のある容器を買い求めれば新しい流れは起こせるさ。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0278名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今はプルタブ部分がアルミが主流だから、瓶やアルミ缶より鉄の方がリサイクルしにくい。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGゴミの焼却時に燃料は使いません。(着火時のみ燃料使用)
少なくともうちの場合。・・・・溶融炉等は不明だが。
0280とびいり
NGNGさらに、アルミは鉱石から取り出すとき電気精錬で多量の電気を使うので、
リサイクルが逆有償にはならず、売れるから回るんですよね。
容器包装リサイクル法の本当の趣旨は、リサイクルしにくにものには、多量の
リサイクル料金が掛かり、それをメーカーに負担させることにより、環境負荷の
大きい製品は減らしていこうということだと思うんですが、今の法律は、
一番お金の係る回収の部分は、市町村(税金)の負担になっているので、
メーカーが適切な責任を果たしていないものとなっています。
ドイツなんかですと、回収からリサイクルまで全てメーカー負担になって
いるのにね。
よって、回収費やリサイクル費用を全てメーカー負担、引いては価格に
上乗せされ、環境負荷の高いものは、価格が高くなるような社会していか
なければならないと思う。そうすれば、人間は、利便性と価格の間で揺れ動き、
全体として適切な方向へ向かうはずさ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアルミもアルツハイマー等なく鉄と同等の安全性が確保できれば最高なんだが。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいくら回収しても 古紙等と同じ運命になるのに気づかない・・・。
売れなければ どんどん値下げして消費者の財布を喜ばす手段で対向して
同じものなら 消費者は安く中身がほしいから やはり手が出て、
利益確保の為に 増産体制になり 容器製造メーカーを喜ばし
ゴミが増えるだけ(w
その処分は・・・同じ事(>>255)馬鹿馬鹿しくて 言わないよ。
経済活動前提にしない発言は>>269のような人間否定につながる気が?。
”容リ法”は飲料メーカーにとってダメージを受けたと評価するよ。
その証拠に イメージ戦略だとしても”リターナル・ボトル”を少しずつ
採用が増えたから。
でも、メーカーの意識は そこまでだよ。PETボトルで儲けるシステムを
確立したのだから(笑)。
0283はがし屋
NGNG自己レスです。
昨日、大量に入ってきたPETボトルを洗っていて気付いたんですけど、
コカコーラもラベルが変わったようです。
以前はラベルの裏にボンドがついていたまですが、それがなくなってました。
あと、バカ伊藤園の着色PETも廃止されたようですね。
0284暇人
NGNG0285名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
0286名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGきみ、日本人?
わがまま言って、どっか逝きなさい。
地上の楽園なんかどう?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいるんだよな〜 やっぱ(^^;。
こんな意見もあるようにhttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1032857849/563
現状の制度でリサイクルって 本当にイイのかね?
仮にリサイクル製品が普及しても 所詮それもゴミ箱へGO!
最終処分延命 時間稼ぎ、問題解決してないのに(苦笑)。
まぁ企業側の本音は PETボトル・リサイクル興味ないよ。
本気で考えるならアルミのリターナルを採用するよ。なぜって?
だってココの違法処理している会社>>255も本来はアルミ缶が金に
なるから飲料メーカーの自販機ゴミの仕事しているのだから。
メーカーから安くゴミを引き取り、さらに安く再委託する”もぐり”
にPETボトルを引き取らせているのだから。
0288名無しさん@全日本よくやった
NGNGhttp://ime.nu/www.baseball-lover.com
0289名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺は>>284に賛成だし、大抵コンビニやスーパーで捨てる。
とにかく回収費をメーカーに全て負担させることで価格に転嫁し、最終的にペットボトルを購入する人からのみ処分料を徴収できるシステムにするべきだ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG処理?回収?されるの?
無知でスマソ。教えてください。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG事業系一般廃棄物の処理は自治体によってマチマチだが、
家庭ごみと違い 有料だから産廃業者に頼む場合がほとんどだろ?
そこに”もぐり”が入り込む隙があるんだよ。だから、
いくらゴミ箱が分別されていても、判んないぜ!何やるのか。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGごみを混合して燃やすにしても、燃えやすいごみや水分を含んで燃えにくいごみ、不完全燃焼で有害がすを出すごみ、高温で燃焼して炉を痛めるごみと様々だ。
ここで、ごみがある程度分別されていると、各ごみを好適な分量で配分して燃やすことができるぞ。
これにより、油の削減や炉の寿命延長、有害物質の削減などがしやすくなるのだ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0295暇人
NGNG消費者に責任を押し付けるから消費(最終需要)が減るんだと思う。ゴミの削減
を訴える一方でゴミが足りない焼却炉もあり、結局油を使うと言う話も聞いた。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0297名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPET(ポリエチレンテレフタレート)に火をつけた場合、燃え難いが
甘酸っぱい臭い 糸は良く引きます。
でもペットボトルの場合 黒煙と悪臭が少々出るものも あるかも?
多分混ぜ物が あるのかな?
0298はがし屋
NGNGそんなことはないです。よく燃えますよ。
>>297
黒い煙は混ぜ物の有無に関係なく出ます。
灯油を燃やしたって黒い煙が出ますが、
ストーブのようにうまく燃やすと、煙が出ないんです。
PETもそれと同じですよ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仮にゴミ箱が分別されても、運ぶときは一緒、下ろす先の中に
「アイカワ○○○○○センター(>>255)」のような不正処理している業者
だから、分別されたペットボトルの行く先は”もぐり”業者、
その先は・・・・。
0300暇人
NGNGが掛かるからって言うような話を聞いた事がありますが、高速道路が無料になれ
ば1.5〜2リットル以下のペットボトルを減らせるんじゃないでしょうか?
0301僕もはがしや
NGNG僕もコンビニではがしてます。最近のPETはほとんど全部指ではがせるようになりましたね
不満なペットボトル
○はさみを使う(はがしにくい)ーー爽健美茶やLOVE&BODYの
○糊付けーークリスタルガイザー
○色つきーーvolvic
0302名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれも理由の一因であると思うが、単純にリターナブルびんより
「うまみ」が、あったからでは、
>>301 はがしや諸氏へ、
道南から、東北地方は、ラベルをそのままにしてという自治体が多いよ
理由
・細分させる、ルールを多くすることは、行政サービスの低下であるとの自治体の認識
・ペット収集-梱包時の分別が楽になる。
・ペットをチップ状にする工場で、ラベルを機械で、8割以上はがす
or分離することができる。(残りは、手作業のようだが、)
・1箇所へ、ラベルを集めることができる。
(ラベルの素材を工場で、有効利用、製品化できる。)
パパイヤ鈴木のCMは全国区では、通用しないのだった。
0303あぼーん
NGNG0304名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0305名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG手っ取り早く見つかった下の会社。他にどこかありますでしょうか。
http://www.aies.co.jp/
http://www.kpr.jp/
0306259
NGNGで、最近のコンビニでは、飲料水の7割がたがPETで占められており、非常に選択肢が狭い。
そのせいで最近飲料水をあまり買わなくなった。財布にはやさしいが、今のコンビニがPET増加の方簿を担いでいるのは間違いないね。
0307暇人
NGNGんじゃないでしょうか?家庭ならコップに移して飲む事も出来る訳だから容器が
なんであっても構わないような気がします。アメリカなんかだと業務用の洗剤の
様な容器にオレンジジュースなどが入って売られてるようなイメージがあるんで
すけど・・。だから決して消費者の所為だけでは無いような気がします。
030833
NGNGhttp://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/Pet2002.htm
僕はこの先生の言ってること好きなんだけど
専門の業者の人はどう感じますか?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあれがなければ純度も上がるだろうに。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGってことは、少なくともPETに関しては分別収集しないほうが
環境にいいってことですか? 燃えるごみに混ぜて出してもいい?
牛乳パックやスーパーで魚肉買ったときのトレイはどうなんでしょ。
0311weekly
NGNGhttp://members.tripod.co.jp/saweedcls/
0312名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG× PETに関しては分別収集しないほうが環境にいい
○ PETに関しては使用しないほうが環境にいい
多くのリサイクルは、虚像でし、利権のためのリサイクル多すぎ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG資本主義経済を一から勉強しなおせよ。
不買運動しようがなにしようが無駄無駄無駄。
0314310
NGNGいや、使用しないほうがいいってのはごもっともなんだけど、
「PET不買を心がけているあなたが仕事を終え帰宅したら
何故かテーブルの上に500mlPETが1本置いてあった」
というシチュエーション(W を想定した場合、
燃えるごみに出すのとPET専用収集に出すのとだとどっちのがいいかが知りたいんス。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGペットボトルは主に飲料水製品である。
消費者が必要としているのは中身の飲料水なわけだが、
容器として他に、瓶、缶、紙パック、フィルムパックがある。
で、ペットボトルの利点としては適度な剛性があり丈夫、蓋ができるという点があげられる。
欠点としては、萌えにくい、弾性があり回収時の容積がかさばる、リサイクルしにくい、圧倒的に排出量が多い点があげられる。
しかし、燃やしても別にビニルのように有害ではないし、あまり炉を痛めない。
>>313
すなわち、俺達利用者が買い過ぎなんだヨ!
0316名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれにしても、コンビニでPET以外の飲料水少なすぎ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGガンガレ!!
僕もPETを自主規制してます
結果、人はジュースやお茶がなくても
生きていけるってことがわかった
0318名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこへ持って行かれて、またPETボトルになって欲しいと思いながら今日もPETボトルをつぶします
0319名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG後世にきれいな空気を残しましょう。
http://www.nosmoke-med.org/signature/
各板にコピペしていただけると幸いです。
0320背反理論
NGNG新しいPET材料を使用したほうが、実は品質もコストもLCAも優れると
考えます。廃棄されたPETをPETボトルより高価なものに変えれれば良いが、
これに限らず、プラスチックリサイクルは、ほとんどが安いものにリサイクルされる。
実は、PVCが一番マテリアルリサイクルし易い材料だった。しかし、環境ブームで
他の材料に変わってしまい。実質の環境対応は逆行しているのが真実。
PVCは燃やすと塩化水素ガスが出るけど、燃やさなければ一番環境に良い
材料。中国も東南アジアも米国も、賢いからPVC使用は増えている。
日本はマスコミによる煽りと日本技術屋がナタ不足で環境という名目で暇つぶし
をさせられているのかも。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG洗ってコカコーラ詰めなおして売るんだ。
リサイクルなんかに固執しないで再使用汁。
0322名無しさん@お腹いっぱい
NGNG0323名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG再使用前提なので、凶悪なまでに丈夫です。
傷だらけになって、磨りガラスみたいになるまで使います。
0324山崎渉
NGNG0325名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの親にしてどんな子、孫かと考えると一概に若者は、なんて言えません。
ペットボトルは一番始末に困るんです。持って帰れ、リックに入れて。
軽いもんだろが。爺や婆でも。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0327名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG家族など多くの人が同居してれば嗜好も増えるので難しいとは思うけどね。
0328山崎渉
NGNG0329AT3r
NGNG0330名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勉強した方がイイのは君の方だよ。
多分こんな的外れな回答するから一から勉強した方がいい。経済効率の
問題だけならある程度勉強すればクリアできる話だから。
>>313
>おまいらみんなヴァカだろ?
>資本主義経済を一から勉強しなおせよ。
>不買運動しようがなにしようが無駄無駄無
0331名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
0332名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあの破砕機は 音はうるさいし、何より飲みかけの飲料水どこへ捨てるの?なんて設備も多いから
思うけど。いちいち排水設備を作ったら金掛かるから まぁ違法に垂れ流しだろうがさ。
音に関しては米軍基地の街だから どんな機械より 飛行機の爆音以下だからいいか(w。
0333あぼーん
NGNG0334名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラタよ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ最近の機械は騒音規制の配慮から 静かな製品が多いが、
古い機械 または 一部の海外製品(中国・韓国など)は
半端じゃなく音唸るよ。
特にちゃんとした代理店なら設置できなくなって売れなくなる
可能性から配慮するが 海外製品を並行輸入される物じゃ
そこまでの配慮期待する方が無為。
相模原はゴミ施設に煩くなったけど 綾瀬辺りはまだ抜けてるのかな?
0336菊池ユメ
NGNG・飲み残しを防げる(缶に比べて)
・軽い→輸送コスト・エネルギーが小さくて済む。
・熱回収すればゴミは無い。
という夢の素材です。
現状では、ペットボトルの熱回収システムがないようですが。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG薄型硬質のリターナブルペットボトルしかつくっちゃだめ、って
規制かければいいのかな。
0338菊池ユメ
NGNG燃やせば(・∀・)イイ!!ペットボトルをそのまま燃えるゴミに…
0339名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他素材にするようなリサイクルが喜ばれる世の中じゃ終わってるな。
生ゴミ燃やすのに、重油投入する自治体もあるからな。本当はプラゴミを
入れるのがベストなんだがそれをやると自称市民に抗議されるからな。
トータルで石油使用量が増えるので本末転倒だが。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGの技術が実用化になったとしても。
だからといって、いつまでもサーマル回収にまわすしかないペットボトルが
氾濫している状況はどうかと思うな。やはり、リターナルがベスト。
次善の策がサーマル回収と。
リターナル容器しかつくっちゃだめって法律が必要だよ。ペットボトルの氾濫は
がまんならん。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアルミだけはリサイクルした方が省エネ。
0343菊池ユメ
NGNGリサイクル施策を打つはずである。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG書き込み>>340>>341本人じゃないけど、アルミの方が経済的に合理的な点は
”価格”だと思います。
それからペットボトルから再生ポリエチレン加工製品を作る点にしても汚れ等
再生コストが掛かるので 同じ手間を掛ける場合 明らかだと思います。
そもそも合理性表すのは LCAなど指数があるのでしょうがそれらにしても
根拠と呼べるにはブレが多く疑問があると感じます。
だから金銭での価値を一つの基準に考えました。
それから飲料メーカーが積極的にアルミ缶のリターナルを採用しない点は
金属による飲料物の変質を懸念する等あげられるでしょうが、
やはり”価格”が起因すると感じます。
飲料メーカーは容リ協会から強引に金銭を巻き上げられていても、それは
全体の生産量から言えば一部だからです。
その証拠に各自治体のリサイクルセンターには予算以上の廃ペットボトルが
存在し、処理問題で困ってます(^^;。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG”京都議定”における「”CO2”削減」に絡むので
今後、難しくなると思います。
そもそも”焼却”自体が出来なくなるからです。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアルミを精錬するのに投入する電気エネルギー >> アルミリサイクルするのに投入するエネルギー
は常識でしょ。
0347あぼーん
NGNG0348M249
NGNGPETは燃やしても熱量が低いです。
また、炉を傷めます。
>>339さん
ヨーロッパではONE WAYに徐々に変更していますよ。洗浄する清水がもったいないとのこと。
水は戦略物資ですから。
中国でもビールをPETにしようとしています。水がないのとビンが破裂して事故が多発している等の理由からだそうです。
それにPETボトルは劣化するので結局一回りすれば一緒になるのですが・・・。
欧州から毎月1万トンばかり廃ペットボトルが中国に輸出されています。
空き缶はアルミサッシ等でリユースされていて飲料用のカンにはほとんど使用されていません。
また、金属分が湧出するため特殊コーティングしないと飲料用には使えません。
通りすがりでごめんなさい。
0349菊池ユメ
NGNGダイオキシンは温度を制御すれば出ない。
CO2は・・・金属を高分子に代替すれば、
精練に必要な石油・石炭が要らなくなるので、
実は返って削減できる。
>>346
リサイクルに関わる、分別・回収・運搬・洗浄等を全部
考慮してもですか?
0350菊池ユメ
NGNGそれは燃やし方が悪いのでは?
石油から作られる高分子素材が、石油と同等の熱量を
持っているというのはいいですよね。
また、リサイクルについては、材料は劣化するという
法則が有る以上、リサイクルは毒物使用の奨めみたいな
ものなんですけどねぇ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG回収、洗浄、検査などのコストがメーカー負担になるからです
ゴミとして処分すれば自治体の税金(消費者のオカネ)で処理できる
http://www.takarashuzo.co.jp/green02/sub/sub25/
0352名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGペットは、製造に要するエネルギーも余り低くは無い。しかも、分子構造中に酸素を含んでいるので、発熱量が低い。だから、石油と同じだとはとても言えない。ペットを作るのに使った石油を、直接燃やせば4〜5倍の熱量を得ることができる。
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/StopPetNow.htm
0353名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>リサイクルに関わる、分別・回収・運搬・洗浄等を全部
>考慮してもですか?
「アルミといえば、リサイクルすることで原料のボーキサイトを 精錬する
際の電力を大幅に削減できること(リサイクルに要する電力は、精錬時の
約3%)から、“リサイクルの優等生”として 知られている素材」
(ソース⇒http://ecot.goo.ne.jp/specialed/goods_07/goods_03.html)
0354名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0355名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあれってバーゼルとか問題ない行為なの?
まさか”廃プラ”なんて項目で輸出できないから、なんらかの脱法して
やるのだろうが、どうすれば通関できるのだろう?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGペットボトルメーカーの回し者がまじっていたらまずいの?
まじってても良いではないか、この掲示板は
排他主義ではないはず。
君の発言は、反論できないから下らないレッテル貼りをしてごまかそうとしてるとしか見えないよ。
反論があるならきちんと反論しる!
0357名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG君の発言こそとんちんかん。
別に回し者がまじっててはだめとはいってない。
それを踏まえてログを読む必要あるなとおもっただけ。
反論は、348、352、353でなされていて、とても
「ペットボトルは夢の容器」
とは思えないのに、のんきにそんなこと思ってるようだからね。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG君の発言こそとんちんかん。
別にペットボトルは夢の容器とはいってない。
それを踏まえて反論があるなら反論すべきだなとおもっただけ。
>>354の書き込みがただの下らない決め付けで、とても
「ペットボトルメーカーの回し者」
とは思えないのに、のんきにそんなこと思ってるようだからね。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0360名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG名前:菊池ユメ 投稿日:03/03/07 19:25
ペットボトルは
・飲み残しを防げる(缶に比べて)
・軽い→輸送コスト・エネルギーが小さくて済む。
・熱回収すればゴミは無い。
という夢の素材です。
確かに「夢の容器」とは言ってないけどそれに近いことは言ってるね。
それに、それを踏まえて反論をしてるし。
やっぱし、358のほうこそとんちんかんだね。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれが何か?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコテハン叩きはよそでやれ。
>確かに「夢の容器」とは言ってないけどそれに近いことは言ってるね。
> それに、それを踏まえて反論をしてるし。
> やっぱし、358のほうこそとんちんかんだね。
ものすごい勘違いだな。
別に本人が言っていないとは一言も言ってないのだが。
やっぱり、君のほうこそとんちんかんだね。
>>361
荒らし行為は止めれ。
0363菊池ユメ
NGNGなんで酸素を含むと発熱量が低くなるの?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオマエモナー
0365名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその糞を押付けられた人間から見たらただの”ごみ”。
テメーのケツも拭けねー企業にはヘキヘキ。
焼却にしても現実にはダイオキシンの抑制する制御が大変な事、
さらにそのコストも大きい事実も否定できない。
まぁお人好しの偽善者日本人は ゴミ処理の伝家の宝刀”焼却”
を封じる『京都議定』更に議長国・・・何を考えているのか(w。
現実を直視できないこの国の偽善者に ヘキヘキ。
ところで>>355確かに”廃プラ”と”再生品”の具体的な線引きは?
それが曖昧な話、輸出だって現実はやれるって事?
0366山崎渉
NGNG0367名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG反論できなくなったのね。負け惜しみはカコワルイよ。
一件落着したようなので勝利宣言させていただきます。
0368菊池ユメ
NGNGダイオキシン抑制のコストについて、具体的なデータは?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG春休みになるとこんな厨房が沸いてくるわけだ。
最後にレスした方が勝利宣言か。おめでてーな。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG焼却厨は氏ね!
0371名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG荒らしをスルーできないおまえももはや荒らし。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>春休みになるとこんな厨房が沸いてくるわけだ。
自分に都合の悪い書き込みするとは春厨認定か。おめでてーな。
>最後にレスした方が勝利宣言か。おめでてーな。
反論できないんだろ?勝利以外の何なんだよ?
反論があるんなら負け惜しみでなくきちんと反論しな。
>>371
ほー、自分が荒らしだって認めたわけだな。
ということで、あらためて勝利宣言させていただきます。
0373菊池ユメ
NGNGやはり具体的なデータの裏づけも成しに、
イメージ優先、思い込みで「焼却は悪い」と
言っているだけではないですか。
合理的に行きましょうよ。
0374365
NGNGあのねー>>370とは関係ないが、焼却に関してはデーター自身がいい加減なのだから
どの段階の焼却施設ならいいのか不明なのに 安直なコスト計算等、言えないだろ?
現在の家庭ごみなどの一廃を燃せる焼却炉だって問題視されて横浜市辺りじゃ
結構新しい設備すら操業停止しているのだから。
更に自治体などでは現在のダイオキシン抑制基準値なんか満たしていない設備が
操業しているのだから、安直なごみ焼却は致命的なんだよ。
本当の最新鋭だと思うNKK(NK環境)などの廃プラ焼却プラントなんかは
細かく粉砕機に掛けた廃プラを焼却炉にジェット状に噴霧して制御して処理する
方法なのだが、ココには良く廃プラなんかで引き取るとFRPが混在してしまう
トラブルがあり、この焼却炉じゃ対応できず、尽力などで分別していること。
分かるだろ?けして現状の約50円/kg位の処理料金などじゃワリが合わない現状。
最後に安直なフィルターや、炉心温度上げりゃいいってもんじゃないの。>>373
の方が机上の空論なの。産業廃棄物の現状を踏まえた話じゃないの。
挙句にはCo2減らせ?プラチック製品全面禁止したらいいじゃないの。
焼却炉を否定しないよ。だがゴミ処理に奇麗なんか現状では期待するな。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえず、ペットボトルメーカーのまわしものと指摘されたことがよほど
くやしかったんだね。よしよし。
春厨房に変身するときは、名無しさんで冷静を装うときはコテハンか。
わかりやすいね。プププ
0376375
NGNG0377名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.zengakuren.jp/
0378名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんたまだやってたのか・・・。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0380菊池ユメ
NGNGあなたは事実論を述べているだけです。
当為の視点が完全に抜け落ちています。
プラスチック製品全面禁止?なんでそれでC02が減るのさw
0381名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから抑制基準値を何処へ合わせるかで議論が変わるだろ?
さらにどの焼却設備を指しているかも分からない。
単純に高熱で処理してダイオキシン出ませんじゃない事くらい分かって
るだろう。
溶融炉では、水銀などの重金属除去や温度制御など違う意味でコスト
が掛かる現実を知って欲しい。
しいて言えば安定物であるプラチックをうまくモノマー化して化学処理
でなければダイオキシンの完全除去などありえないのだよ。
口で言うのは簡単だが、技術的課題も多く 現状の大半の設備じゃ
ダイオキシン抑制の効果は疑問だぜ。
ところでCO2基準の計測はどうするのか知ってるのか?
しっているなら分かるだろ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仮に廃プラだけ前提にしても・・・
当然点火時には燃料使うが後は勝手に燃えるって、おいおい大丈夫かよ。
こんなものじゃ大したコストがと言いたいが、そんな単純じゃないぜ!
他にも盲腸のブローワー送風で電気代も掛かるし(コレ位何とかして欲しいが)、
何よりコレで環境基準を満足に満たしているかと言われれば・・・。
まぁ産廃の廃プラの相場50円/kgで儲けを出しているかと言われたら
まともなやり方じゃそれ以上掛かって倒産だよ。コレが現実。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG抜き打ちチェックが行われているのだから いつまで誤魔化せるのやら。
それから、フィリピンの違法産廃輸出で問題になった件でも使われる、古紙に
紛れた不正輸出。
パチンコと同じ轍を踏まないようにすればいいのだが。
0385ネットdeDVD
NGNGhttp://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
0386名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
0387348
NGNG繊維用、シート用、フィルム用、その他は上記の5倍いや10倍。
計算したわけではないが、商社なんかによると20倍とか・・・。
それらの一部は廃プラとして処理。
大多数の繊維用は燃えるゴミとして処理。
リサイクルの研究は各業界でなされているけれど、
リユースが限界みたい。
リユースしてもトータル的にはゴミは減らないし。
ケミカル方式でリサイクルするのがいいかも。(既出?)
LCIやLCAによるけど・・・。
フィードスットクがそのまま保たれるのであればOKではないですかね!
0388名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG旬は過ぎた。何度もむしかえすな。
議論の妨げになる。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0390名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあれは中国へですか?やっぱり。
スレを読んでいると違法とも書いているが本当に違法なのですか?
時々機械だと思うけどゴーと結構大きい音がするのは破砕する機械の音ですか?
まぁあの音は結構なものだが、基地周辺の街だからそっちの音も半端じゃないので
のであの音に慣れているのかな?周辺の民家は??
0391名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁあの会社は表向きは運送会社だけど 知る人ぞ知る会社で何でもするから
驚かないが。
0392卵の名無しさん
NGNGなぜかドル高
こんな時は外貨を稼ごう
一夜で1,000ドルの可能性も
オンラインカジノ攻略法ってこんなにあったの
http://www.union-jp.net/home/atranticailand.html
0393名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG米海軍厚木基地の米軍人、軍属らが、隣接する産業廃棄物処理業者
「エンバイロテック」(神奈川県綾瀬市深谷、旧社名・神環保)の
焼却炉による煙害を訴えている問題で、米国政府は27日、同社の
操業禁止を求める仮処分を横浜地裁に申し立てた。この問題で、
日本政府が16日にコーエン米国防長官らに代替住宅を準備することを
約束し、訴訟にも理解を示していた。厚木基地の騒音被害を受けている
地元からは「健康被害を訴えるなら、騒音も何とかしてほしい」との声が
あがった。(朝日00.03.28)
あの辺りの綾瀬市ってこんなネタがある位、産廃銀座なんだよなぁ(w。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://coil.arings.com/joyful/joyful.cgi
0395名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGペットボトルといことは、容器包装リサイクル法対象物だから、
産廃という確率は少ない。
容器包装リサイクル法の指定法人認定をとって、入札で落札すると
産廃の排プラの2倍近い価格で取引が出来る。
それを表向きリサイクルしたことにして輸出するか破砕して安定型処分場
に持っていけば、楽してウマーな商売が出来るという罠。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどんなモノを作りたいかって聞かれそうなので困ってます
事前に提出したエントリーシートってのには苦し紛れに
PETとアルミを合成したボトルを作りたいって書いたのですが…、全然ダメかなあ?
(光を透過させないことで内容物の品質を長期的に保護可能かつアルミが混じっていれば、
リサイクルの意識が高まるかなぁと思って)
0397名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGタイとか行った時うすら寒かったのは毎日毎日大量にペットボトル消費
してる事。
暑いから一日で500mlの4本も5本も消費する。
何か普通に燃やされてる気がするんだけど・・
全部紙パックにして。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG指定法人ルートでは産廃の法律に引っかかる輸出は原則禁止です。
だから外国へコンテナ輸出しているならその時点で違法取引になるよ。
0399395
NGNGそれが出来てしまうのが恐ろしいところ。
多分、バーゼル国内法関係だと思いますが、
きれいなフレーク(破砕・洗浄済み)のフレコン積みだと税関を通ってしまう。
税関が原料扱いする。(これ、環境省と経済産業省の縦割り行政の弊害。)
有価取引(d1円程度)で運賃先方持ち。これで廃掃法もクリア。
中国に渡って、日給缶じゅうす2本程度の人たちが働いて、成形後、
100円ショップに並ぶような製品になって日本に入ってくる。
これ香港のバイヤーに聞いた話。飛び込み営業で商談持ちかけられた(w
0400名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG産廃ルートのPETボトルは堂々と輸出されてる。
399が言ったようにフレーク(粉砕・洗浄)にして。
もちろん有価取引で、トン当り100米ドルから250米ドルで。(1円は安すぎる)
法的にはまったく問題なし。経済産業省も環境省もお墨付き。
国内でも同様に取引されてるで。
0401山崎渉
NGNG0402山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0403名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやはり賛否両論なのかな?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGガラス瓶洗浄再生 > ガラス再溶解 > アルミ再生 > ペットボトル再生
だろうなあ、普通の感覚で。
アルミもボトル缶の技術が出来てペットボトルへ巻き返しかけてるけどね。
しかし、アルミって資源量は豊富で廃棄物、エネルギーのことを除外すると
再生の意味が無いのだよね。
ペットボトルは将来のことを考えるとやっぱ、使用は控えるべきだとは思う。
0405美人OL
NGNGそのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
0406名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
0407山崎渉
NGNG0408山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0409山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0410なまえをいれてください
NGNG貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0411名無電力14001
NGNGリサイクル、リデュース、リユースの違いを理解できていないことが原因。
0412ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0413山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0414名無電力14001
NGNG0415名無電力14001
NGNG飲料・食品用として使用したPETボトルを再生し、再び飲料・
食品用ボトルとして使用する完全循環型「ボトル to ボトル」
が化学分解法により2003年度より実用化されます。再生された
PETボトルは、石油から製造されるものとまったく同等の品質で
、厳しい安全衛生性確認試験により国内外の法律・基準にも適合
することが確認されています。
PETボトルリサイクル推進協議会
ttp://www.petbottle-rec.gr.jp/movie.html
PETボトルリサイクル 年次報告書(2003年度版)
ttp://www.petbottle-rec.gr.jp/nenji/2003/index.html
0417名無電力14001
NGNG始めはみんなそうだろw
使えばそのうち安くなる
使わなきゃ消える
0419名無電力14001
NGNG0420名無電力14001
NGNGそのフレークをリサイクル工場で作るのに150円から200円かけている。
又自治体がPETボトルを収集して押しつぶしてベールにするのに200円〜400円(自治体によって異なる)かかる。
要するに60円の価値を生み出す為に350円〜600円かけているのがPETボトルのリサイクル。しかも大半は税金。
http://www33.ocn.ne.jp/~gomizeronet/030808minipet.htm
0421
NGNGr'。∧。y.
ゝ∨ノ >>1が糞スレ ,,,ィf...,,,__
)~~( 立てている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 文明はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
0422名無電力14001
NGNGむかーしは、ソフトドリンクの中小の会社が地域にあって
リターナルボトルがコスト安になるので、瓶を何度も洗って
使っていたね。除菌ブームが来る以前のこと。集約、
効率を追い求めた結果、飲料の会社が、広告をうてる
大きな会社しか生き残っていないので、こうなった。
ビールのスタイニーボトルは頑張ってるね。固定客がいるからね。
飲料の会社だけでは、動く勇気がないし、浮気な市場相手では
怖いからなかなか話にも登らない。
物流、販売会社とタイアップしないとリユースペットは現実難しい。
地域限定でコンビ二と宅配会社とがリンクして飲料メーカー
抱きこんで、オリジナル製品でリユース容器飲料を発売する。
環境にいいことをしたい会社が個別に動いても、たかが知れてるし、
飛び越せないハードルもあるから…タイアップでしょ。
水筒かな…。
0423名無電力14001
NGNG0425名無電力14001
NGNG自動的にショップに2回足を運んでもらえるね。
既存の物流で出荷して、回収はコンビニに必ず立ち寄る
宅配会社にするか、既存の物流にするか、飲料自社便にするか
は地域、コスト、回収基地にもよりそうだね。
●5円のデポジットにすればポイ捨ても減るね。
自治体のリサイクル処理経費浮くかな?地域限定の
特区でテストすればいいのにね。
量が出るかな?やらなくちゃわかんないね…。
0426名無電力14001
NGNG細かい事は知らないんだけど、確か国の法律だか方針だかで、
PETボトルや発泡トレーは定められた強度を保証できないという
理由から、現状ではそのままでの再利用を認められていないんだよね。
0427名無電力14001
NGNGワンウェイ路線の容器だから軽量化してるために、
内側の形も凸凹。あのままじゃあ、洗浄効率悪いから、
リユースのペットは若干重量アップの専用容器にしなくちゃね。
いまの状態は、縦割り流通体系で俺知らん、にらめっこ状態だから、
毎年フリースの洋服をみんなが買わなくちゃいけない状態…。それでいいかな?
とちょっと思う。
0428名無電力14001
NGNGどちらかに決めてくれ
0429名無電力14001
NGNG後者に大賛成!
0430名無電力14001
NGNGだと思います。回収率とともに生産量があがり、トータルでのゴミの量は
増えつづける一方。さらに回収されたペットボトルの大半はフレークになって
使い道もなく在庫へ。残りも繊維などになるが、女性用ブラジャーなどに加工
されても、体毛の濃い欧米人ならともかくアジア人にとっては着けごこちが最悪。
どのように転んでもペットボトルを生産・リサイクルしている間は環境に悪い。
資源・エネルギーの無駄遣い。私はここ2年間、一度もペットボトルを購入して
いません。どうしても外出先で喉が渇いたときはCan to Canが可能なアルミ缶を
購入します。日本でも早くドイツみたいに「マイコップ」の導入が一般化すれば
いいのに、と思う今日この頃。
0431名無電力14001
NGNGhttp://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_07_02/content.html
「検察は自分達のウラ金作りという犯罪を隠すために、ウソの答弁をしたり指定暴
力団や政治家の力を借りたりしているのです。いずれ、それが限界に達するときが
来るでしょう。検察当局が過去のウラ金作りを認め、国民にきちんと謝罪すれば、
最終的には評価が高まったと思います。それを首脳陣は判断ミスで徹底的に隠した。
真実を追及しなければならない検察としては一番やってはいけないことをしてしま
ったのです」元大阪高等検察庁公安部長の三井環氏はため息混じりで話し出した。
検事歴30年という検察幹部が現職のまま逮捕され、325日間も勾留されていたのだ。
それも検察の組織ぐるみの「ウラ金作り」を実名で告発する動きを見せたゆえの
“口封じ”だった。ようやく保釈されて3ヵ月、「思いもよらない“まさかの逮捕”
」に疲れは隠せないが、「検察の非道」とは闘い抜く覚悟も十分だった。
三井氏の口から飛び出す驚くべき証言の数々はぜひ動画でご確認いただきたい。
0432名無電力14001
NGNGマイコップはともかく、アルミ缶が本当にペットより
環境に優しいのかな?
金属精練と輸送コストを考えると、ペットの方が石油を
使わないかもしれない。
お勧めは紙パック。100円で500mlも入っているのは、
経済性と共に環境負荷が少ないことも表している。
0433430
NGNGバージンメタルを20%分加えればアルミ缶に文字通り再生させることができます。
対してペットボトルは大量の「ゴミ」を生み出します。
それと、紙パックですが、牛乳パックに代表される飲料の紙パックには、
100%のバージンパルプが使用されています。非常にいい材料を使ってしまって
いるんですよねぇ。さらに、紙パックのリサイクルって、どんなものかご存知
でしょうか?
なぜ紙なのに中身が漏れ出さないのか?それは内側に「ラミネートフィルム」を
張っているからです。このフィルムは紙にぴったりと張られているために、
はがし取るのが非常に難しいです。(小学校で紙パックを使ってハガキを作ろう、
なんていう実習をやったことがある人はわかると思いますが、フィルムをはがし
取るためには熱湯に何分間もつけておかなくてはなりません。かなりのエネルギー
が必要なんです)
そもそも、山梨県の主婦・平井ハツミさんが、紙パックがもったいない、どうにか
してリサイクルできないものだろうか、と思い、全国各地の企業にもっていくが、
どこもうけつけてくれない。ようかく静岡県のある企業が、消費者が「洗って」
「開いて」「乾燥させて」「束ねれば」、リサイクルできないこともない、と、
話を請け負ったことから、紙パックのリサイクルは始まったわけですが、フィルム
をはがしとるのに労力が必要な上、紙パックは紙パックに再生させることが
できません。古紙になってしまいます。つまり、バージンパルプ100%という
貴重な資源を使っておきながら、紙パックは実質的には全くリサイクルには向いて
いないのです。もともと、リサイクルに向かないものをリサイクルするのは無理が
あります。「紙パックリサイクル運動」ではなく、「紙パック買わない運動」に
すべきでしたね。
え?私の家ですか?もちろん、牛乳はビンで毎朝届けてもらってますよ。ビンは
リユースが可能ですからね。紙パックなんかよりはるかに環境に優しいわけです。
0434名無電力14001
NGNG再生すればいいというものではないでしょう。
ワンウェイでペットをサーマルリサイクルした場合と、
アルミ缶をマテリアルリサイクルした場合と、
どちらが「枯渇性資源を使わないか」という点では、
ペットは必ずしも劣勢だと思えません。
バージンパルプは太陽エネルギーから作られるので、
枯渇性資源にとっては優しいですね。
サーマルリサイクルすればさらに優しいでしょう。
あなたの場合、「リサイクルそのものが目的化している」
つまり「リサイクルフェチ」なのではないかと思うのですが、
そもそもリサイクルとは何のためにやるものなのでしょうか。
0435名無電力14001
NGNG文章を読む限り>>433はリサイクル肯定派ではなく、
リユース推進派だと思うが。どこをどう読んでも
リサイクルを肯定している部分があまり見当たらない。
やや極論な部分があるけど、基本的には俺も>>433の
考え方の方針自体は正しいと思う。
リサイクルといっても100%資源を再生させることは
不可能なわけだから、可能な限りリユースする。
もっと言えば、
recycle(再生)<reuse(再利用)<reduce(使う量を減らす)<refuse(そもそも使わない)
となるわけで。refuseは現実的に不可能だけどね。
少なくともrecycleを一生懸命やるよりは、根本から
断つ、使う量を減らしたり、再利用して新たな生産を
しない、っていうほうが環境には優しいと思う。
0436名無電力14001
NGNGその辺はいいのですが、
ペットボトルや紙はリサイクルに向かない=環境に悪い。
というのはおかしいと言いたいのです。
0437名無電力14001
NGNGまぁ、リサイクルに向かないものがそのまま環境に悪いか、というのは
違うだろうな。リサイクルに向いていなくても環境には優しいものはある。
ただし、現状の日本式ペットボトルリサイクルでは環境に優しくないのは確実。
0439名無電力14001
NGNG飲料メーカーも経済活動をしていかなければならないので、
枯渇性資源でもあるペットボトルをリユースするというのがいいと僕は思います。
地域的に回収効率、回収に要するタイムラグ、量の問題などから、全てリユース
ペットに変わるのは無理だと思うので、サーマルリサイクルする分も
あればいいと思う。醤油、ドレッシングなどの調味料ペットは、
業者によっては産廃扱いになってるので、サーマルリサイクルの道は
確立すべきでもあるし。
ペットはふたができて、一時に飲みきらなくてもいいというサービスから
普及したけど、環境問題に関心のない人を教育するには部分的リユースは
いい方法だと思います。
それにしても、ストローの挿せるペットには悶絶しました。
0440名無電力14001
NGNG>どちらが「枯渇性資源を使わないか」という点では、
>ペットは必ずしも劣勢だと思えません。
その点のみについてはそうかもしれんが、全体で見たらペット<アルミじゃろう。
>バージンパルプは太陽エネルギーから作られるので
>枯渇性資源にとっては優しいですね。
これはどうだか。漏れも紙パックの大量生産・利用販売については反対。
いくら枯渇性資源にとって優しいエネルギーを用いて生産していると
いったところで、全国民が牛乳瓶使えばリフューズできる。資源を無駄遣い
しているとしか思えんね、紙パックは。
0441名無電力14001
NGNGアルミは所詮金属。精練にも輸送にも多大なエネルギーを要します。
ペットボトルなら軽くて丈夫。飲み残しも防げる。
サーマルリサイクルさえ整えれば、必要なエネルギーは小さくて済みます。
牛乳ビンが無害かといえばそんなことはありません。
まず重い。重いということは輸送にエネルギーを使うということです。
紙パックなら500mlが主流ですが、ビンだと150mlくらいじゃないですか?
さらに、材料は必ず劣化するため、細かい傷に有害物質が蓄積されます。
従って、人体にも悪影響がありますね。
ただし「味」については、ガラス瓶の方が臭みがなくて美味しいという
こともあります。
0442名無電力14001
NGNG問題はユーザーの意識と思うんですが。
紙パックを回収して、トイレットペーパーの原料として使うことによって
トイレットペーパーのバージンパルプ使用分を少なくできるわけですよね。
率先して牛乳瓶を利用して、なおかつ回収パックの原料トイレットペーパーを
使うって言うのはお手本だと思うのですが、日本の紙パック回収率は20%そこそこ。
あとは燃えるゴミなんです。サーマルリサイクルもされていない。
利用総量を減らして、回収量をあげていかないと。
どんな容器でもいまいち意識が全体的に低いのが問題なんだと思います。
牛乳をペット瓶に置きかえれないのかな?
重量の問題で…リユースペットのほうが有利では?
ただ、瓶のほうがうまい気もするが?瓶のほうが保冷できていいのかな?
すんません、話がそれてしまいました。
0443名無電力14001
NGNG>サーマルリサイクルさえ整えれば
これが問題なわけだが(;´_ゝ`)
>細かい傷に有害物質が蓄積されます
そうなの?ちゃんと消毒とかしてても取れないわけ?
うち、今は牛乳ビン取ってないんだけど、昔は使ってた。
有害物質が蓄積されて、その結果人体に悪影響を及ぼした
っていう事件とか例って今までにある?
0445名無電力14001
NGNG>まず重い。重いということは輸送にエネルギーを使うということです。
効率はビンの方が悪いかもしれんが、牛乳パック運ぶのにもエネルギーは必要。
で、ビンは資源をあまり消費しない。牛乳パックは資源を消費する。
どっちが環境に優しいですか?
↑を踏まえた上で、>>442の
>牛乳をペット瓶に置きかえれないのかな?
>重量の問題で…リユースペットのほうが有利では?
に同意。リユースペットが法制度的にも技術的にも経済的にも可能ならいいのにね。
0446名無電力14001
NGNG効率が悪いと言うことは、資源効率が悪い=環境に悪い。
ということですよね。牛乳パックの方が軽いので、それを運ぶのに
必要なエネルギーも小さくて済みます。
ビンの製造については、アルミよりは環境負荷は小さいのでしょうが、
牛乳パックと比べてとなると?ですね。
バージンパルプ=悪ではありませんから。
ただし庭に牛を飼っていて、毎日ビンに詰めているなら話は違ってきますが。
0447名無電力14001
NGNG仰ることの意味はわかりますし、間違ってもいないと思いますが
問題になっているのは、紙と瓶という2つの容器を比較したときに、
輸送エネルギーではどれくらい効率が悪くなるのか、材料資源では
どれくらいの環境負荷があるのか、を比較して、総合的にどちらが
環境負荷が大きいかを判断すべき、という点でしょう。
私も輸送による環境負担の増大よりも、枯渇性資源の浪費による
環境負荷の大きさの方が大きいと思います。
しかしながら、紙パックの利便性の高さからして消費者への浸透を
考えると、紙パックに代わる代替容器を普及させるのは難しそうですね。
0448名無電力14001
NGNG@瓶のほうが重い。→輸送付加が高くなる。
→ユーザーの持ち運びに重いので、持ち運ぶ場合は敬遠される。
A繰り返し使用回数は割れなければ瓶のほうが多く使用できそう。
B蓋について
瓶→一回使い切りタイプか、一部外国にあるようなアルミのツイストキャップ。
多少漏れが心配か?
ペット→蓋のみリユース時に新しいものを使う。漏れなどの心配は少ない。
衛生的には傷に異物がたまるという心配は、家庭用食器などのことを考えれば少し過剰なきがします。
あとは節水についてですが、水資源は日本は豊かなので、気候変動を起こして
他地域に予期せぬ乾燥を生み出すことを防ぐ分に使うことについては
問題なしと思います。
比較については付け足してください。
0449名無電力14001
NGNG回収時に、そのまま商品として出荷できるような状態じゃない
ものがペットボトルには多くなると予想される。
0450名無電力14001
NGNG容器の環境評価「LCA(ライフサイクルアセスメント)」のデータを載せておきます
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/ContComp1.htm
http://www.takarashuzo.co.jp/green02/sub/sub18/
0451名無電力14001
NGNGやはり紙もペットも、環境負荷は低いですね。
エネルギーという面でもそうではないでしょうか。
にしても、上と下で相当結果が食い違っていることにωαγατα。
LCAの問題点は極端な恣意性だなぁ。
0452名無電力14001
NGNG技術は日々進歩してるわけで、容器に関するリサイクル方法、
製造技術、使用する材質だって変わる。そんな中で12.19.99、
4年も前に作成された資料にデータとしての価値は・・・
下のデータに関しても、環境負荷が5段階で示されているけど、
これは最も環境負荷の大きいものが、最も環境負荷の小さいものの
5倍の環境負荷がある、ということを意味しているわけではない。
CO2量、NOx量、水質汚濁などなど、各項目ごとに製品による違いの
『差』はバラバラなわけで、そりゃ表通り、5倍ほども違うものも
あるのかもしれないが、この表だけを見てどの容器が最も環境に対して
優しいかを決めるのは危険だと思う。
データはあくまでも参考にするだけで、そのデータがどんな意味を
もっているのか、を読み取って考え、適切な議論をすることが重要。
0453名無電力14001
NGNG>データはあくまでも参考にするだけで、そのデータがどんな意味を
>もっているのか、を読み取って考え、適切な議論をすることが重要。
いいこと言った。
0454名無電力14001
NGNGデポジットをワンウェイ容器(リサイクル容器)にもかけはじめたそうですね。
ユーザーはリユース、リサイクルに関係なく、一定のお金をお店に預ける。
0455名無電力14001
NGNG日本も、地方に任せきりではなく、国策でやってほしいよ
0456名無電力14001
NGNG/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ●サトウの切り餅売ってましたが何か?
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人;;;;ヽ ●年間10連休を2回以上とりますが何か?
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ ヽ;;;;ヽ ●毎年GWは10連休ですが何か?
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;/ |;;;;;;| ●有休は年間20日取ってますが何か?
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/,,,,,,_ .,,,,, |;;;;;;| ●親の金で毎年家族で海外旅行ですが何か?
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;,/ _ );;;;;| ●関西学院大学アメフト部は、実は幽霊部員でしたが何か?
|;;;_;;;;;;ノ ' ̄ヽ:;:;:;| ●電通に入社するまで彼女ができませんでしたが何か?
|::::::::| );;;;| ●学生時代の反動でレイプしまくりですが何か?何か?
.|:::::::| ,( 。 。) |;;;ノ ●毎日5:30ジャストには退社ですが何か?
|::::::::| _ /;;ノ ●残業した事ありませんが何か?
|:::::::ゝ 、_/_ヽ_, 丿;ノ ●安月給の派遣社員がアフォに見えますが何か?
ヽ:::::人 ヽ 二ノ / ●こんな楽な仕事ないですが何か?
\ / ●スーフリの元幹部ですが
何か?
0457名無電力14001
NGNGその前にそのデータを読みこなせる香具師が2chにはいないかw
0458名無電力14001
NGNG家庭ごみと一緒に集めて、スーパーごみ発電などで燃やして発電し
電力として回収するのが一番効率がいいって事ですね。
これなら、ボトル製造メーカーも生産量を減らさなくてすむから
あんがい受け入れやすいかも?
0459名無電力14001
NGNG原材料が無くなるような危機が起こったり
今の製品よりも利益が上がる物が開発されたりしないと・・・
企業が儲かって、地球環境にも良い、便利で軽くて耐久性があって
安全な新しい容器を誰か開発してよ!!
0460名無電力14001
NGNG回収代金を支払ってるわけでしょ。缶とかは買い取りになるから
収入になってるからこれは自治体はたまらんね。
何でもかんでもリサイクルって風潮なのはなんかへンね
0461名無電力14001
NGNG0462名無電力14001
NGNGリネージュのバグ(まずい仕様も含む)の情報交換ができる板はいかがでしょうか?
問題の回避策がわかればいろいろ助かる人もいると思いますので。
わたしの出会ったバグっぽいものいくつか。
・エルフの洞窟でランテレすると壁の中にハマることがある。
--> ランテレ、帰還ができなければGMさんに頼む必要ありそう。
・チャットの途中だとF8-F12のショートカットキーが使えなくなることがある。
--> RETURNやESCキーを押すことで回避できる。
・デュッペルゲノンが出たままダメージをうけなくなりエルフの成人式が受けられない。
--> デュッペルゲノンは一人じゃないので他のを探す。
・CTRL-Sからでもランテレの魔法が使えない。
--> ショートカットの再設定、リスタートで回避できるかも?
・ケントに動かないドレイクが出る。
--> 観光名物になってるだけで実害はなさそう?
・WindowsXPだとトラブルいっぱい?
--> 18日のアップデートで修正されるらしい。
・エルフの洞窟3Fに敵が出ないことがある。
--> NPCサーバを再起動するまでそのまま。
・MTの付近に居るドエットのせりふの問題。(話だけ)
・どこかに何もできなくなるブラックホールがある。
0463名無電力14001
NGNGコストがかかるという以外にも消費者にとっても
面倒杉だからじゃないのか?
・ふたをとって
・ラベルをとって
・洗って
・潰して
・リサイクル指定店に持って来てください。
って・・・。
リサイクルするのにもっと手間のかからない方法考えろよ。>メーカー&行政
0464名無電力14001
NGNGPETのリサイクルは無駄ということでいいんだよね?
0465名無電力14001
NGNG中身が数円
中身より容器の方が高い
0466名無電力14001
NGNGそのうち ガスバリアー性が改良されれば いよいよ ビールもペットで出るぞ
0467名無電力14001
NGNGペットボトルのビール発売 アサヒ、国内大手では初
アサヒビールは8日、光や二酸化炭素を通さない能力を高めたペットボトルを開発、年内にビールへ導入すると発表した。
ペットボトル入りビールは韓国など海外で商品化の例はあるが、国内大手では初めて。持ち歩きなどの利便性で清涼飲料で
主流となった容器の採用で、若い世代の消費を盛り上げたい考えだ。
ビールは酸化や日光で味が劣化しやすく、密封度の低い従来のペットボトルでは品質保持が難しかった。ボトル内面に
ガラスの主成分「酸化ケイ素」の膜を薄く張るなどして飲料用に比べ二酸化炭素の抜けにくさを約4倍、酸素の侵入を防ぐ
性質を約20倍に高めた。
側面や底のラベルなどで日光も遮断。同社は、福島工場(福島県本宮町)に8億円をかけて製造ラインを設置する。
キリンビールも三菱重工業などとビール用を開発したが、商品化には「消費者のニーズがあるか調査している」という。
0468名無電力14001
NGNG知らんかったよ、今、日中の業者同士で取り合いになってるんやって
0469名無電力14001
NGNGあの日本人社長が15億円かけて作ったPETリサイクル工場の設備が凄かった・・・
日本の技術力は中国だけの力では絶対に追い越されないと確信した。
でも最終的にはコストの安価な中国に仕事が流れるんだよねぇ。
0470名無電力14001
NGNG石油の高騰も、イラク情勢と中国の消費拡大のダブルパンチの結果でしょう。
0471名無電力14001
NGNGでもPETボトルの原料がなければ 稼働率は上がらない。
まさか中国が「金出して」ゴミを引き取るという構想は夢にも思わなかったんだろう
自治体も収入源になるし
0472名無電力14001
NGNG0473名無電力14001
NGNG0474名無電力14001
NGNG0476名無電力14001
NGNGペットボトル・ビールで泡立つ論争、環境保護に逆行?
0477名無電力14001
NGNGジャンルは缶酎ハイだが、500ミリリットルペットボトル入り
0478名無電力14001
NGNG1.分別収集し、繊維or BtoB等にリサイクルする。
2.分別収集し、燃やす。
3.分別収集し、埋める。
4.分別収集せず、燃やす。
これと、アルミ、スチール、リターナルの
分別するしないを比較して、早く答えを出してくださいまし、エロい人
もちろん分別、収集、選別、などの環境負荷も入れてください。
0479名無電力14001
NGNGはなから使わなきゃよい。
0480名無電力14001
NGNG0481名無電力14001
NGNG4番かな。燃やすといっても発電機能つき焼却炉ね
0482名無電力14001
NGNGペットボトル入りのビールを販売すると発表しました。
ペットボトルは、従来のビン、缶などに比べて
リサイクルに際しての環境負荷が
高いだけでなく、回収率も低くなっています。
さらに、ビール瓶などに使用されているリターナブルビンが
すべて生産者の責任により回収・再利用されるのに対して、
ペットボトルは、そのほとんどの責任を
自治体に負わせてしまいます。
つまり、アサヒビールの今回の方針は、
環境負荷が低い容器から高い容器への移行を意味するだけでなく、
製品から生じるごみの責任を自治体に移行し、納税者
全員にその負担を求めることを意味しているのです。
アサヒビールは、小型リターナブルビン(スタイニーボトル)の販売など
環境を配慮し、生産者の責任を放棄しない容器にも取り組んでいます。
そのような努力を無駄にさせないためにも、
ビール容器のペットボトル化に対して様々
な反対意見をアサヒビールに届けてください。
アサヒビールお客様相談室
ttps://www.asahi-fun.com/web-service/asahibeer/customer/contact_us/form.wsp.html?CMD=onForm
0483名無電力14001
NGNG0484名無電力14001
NGNGPETは熱価が低いので、燃やすのは、
エネルギー的に損をするとか
聞いたよ
0485名無電力14001
NGNG自治体が怒ってリサイクル全面停止、すべて可燃で燃やすって
流れになればいいんじゃない?
0486名無電力14001
NGNG0487名無電力14001
NGNG今更だけど、コカ○ーラ製ペットボトルのラベルではがしにくいの沢山ない?
○ろ茶やアクエ○アスやら。ペットの形状も手伝って更に取れない。
イライラしたんで今度からはがしにくい製品は買わない!
っつーか未だに対応してないって怠慢でしょ、麻薬コーラ社!
0489名無電力14001
NGNG分別したその他プラの行き先は?
元が飲料ビンなだけに、飲み残しの水分も馬鹿にならない。
ひどいのはメーカーからの廃棄商品。賞味期限切れなど。
ただの水ではない。炭酸飲料は圧力容器そのもの。
でなくてもジュースの酸で破砕機が腐食。コーヒー飲料などのミルク分に
含まれる乳脂肪は腐敗してグリス状になり強烈な異臭を放つ。
もちろん洗浄工程はあるが、そのコストは何処に行く?
有価物の廃プラと、単純焼却さえ困難な廃プラを同列に考える排出元がいる限り
こ の 国 に 未 来 は な い
0490名無電力14001
NGNG飲用水の詰め替え(無料)を行ってるらしいが、あれは法律には引っかからんの?
ああいう技術がもっと浸透すればいいのに。
あと別に全部リサイクルしなくても状態の悪いものを燃料にして
状態の良いPETを再利用するとかはできないのだろうか。
0491名無電力14001
NGNG0492名無しさん@5周年
NGNGペットボトルを製造販売回収して、使ったペットボトルを人手を使って整理して、それを溶かせる機械を作ってその機械で溶かしてまたペットボトルにするのと
ペットボトルを製造販売して、ごみ焼却場に持っていって燃やして、それを温水プールなど熱エネルギーとして利用するのと
どれが合理的で効率的なのか、誰か教えてくださいよ
0493名無電力14001
NGNG0494名無電力14001
NGNG0495名無電力14001
NGNGおめ
0496名無電力14001
NGNGhttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096538533/l50
ペットボトルビール販売見合わせ=アサヒビール
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1096632838/l50
0497名無電力14001
NGNG0498名無電力14001
NGNGアサヒの次はスタバに抗議汁
スターバックスさん、おいしいコーヒーを使い捨て容器に入れないで!
〜脱・使い捨て社会プロジェクト 夏のキャンペーン〜
http://www.foejapan.org/lifestyle/gomi/stb_top.html
0499名無電力14001
NGNG各地で問題になっています。
国土交通省と環境省が規制強化に乗り出します。
音量の規制と、現在の法律では規制対象外の、
音質(音の高さ)による規制も目指していますが、
検討中です(未定)。さらに、
「簡単に空ぶかし音を測定できる方法も考える。
飲酒運転のような検問が将来ありうる。」というのも検討中です。
環境省、国土交通省にこのような
きびしい規制をかけるよう、
意見を送りましょう。
規制が一度決まってしまうと、次の規制まで、
数年かかってしまいますよ。
なるべく早いほうが皆さんの意見が採用されます。
環境省 環境政策に関するご提案をお寄せ下さいhttp://www.env.go.jp/moe-mail.html 国土交通省ご意見ご要望窓口 自動車交通関係 http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0999.html
首相官邸 ご意見募集 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
0500名無電力14001
NGNG第三弾「とりあえず、ありがとう」を伝えよう
http://www.greenpeace.or.jp/cyberaction/asahibeer
スターバックスさん、おいしいコーヒーを使い捨て容器に入れないで!
〜脱・使い捨て社会プロジェクト 夏のキャンペーン〜
http://www.foejapan.org/lifestyle/gomi/stb_top.html
0501名無電力14001
NGNG0502名無電力14001
NGNG0503名無電力14001
NGNG0504名無電力14001
NGNGhttp://www.greenpeace.or.jp/cyberaction/
小泉純一郎首相に温暖化対策を直ちに進めることを求めるメールを!
http://www.greenpeace.or.jp/cyberaction/stopcc/
ペットボトルビール発売見合わせ記念!第三弾「とりあえず、ありがとう」を伝えよう
http://www.greenpeace.or.jp/cyberaction/asahibeer
青森県でのウラン試験を止めるために
http://www.greenpeace.or.jp/cyberaction/rokkasho/
自衛隊は即刻撤退を!
http://www.greenpeace.or.jp/cyberaction/nowar/kzm2004/
世界一高い広葉樹が日本の紙になろうとしています! タスマニアの原生林保護を!
http://www.greenpeace.or.jp/cyberaction/tasmania/
世界の温暖化対策を妨害しないで!Stop Esso キャンペーン
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/climate/esso
スターバックスさん、おいしいコーヒーを使い捨て容器に入れないで!
〜脱・使い捨て社会プロジェクト 夏のキャンペーン〜
http://www.foejapan.org/lifestyle/gomi/stb_top.html
0505名無電力14001
NGNG0506名無電力14001
NGNG0507 :
NGNG今日のはなまるマーケットにヒマラヤでゴミ掃除している登山家の野口健が出てたが
外国人の登山家に外国の山のゴミ掃除よりも自分の国の山のゴミ掃除しろと
富士山を見てみろと言われた,富士山が世界遺産に選ばれなかったのに
ゴミの多さがあげられてる。富士山には自動販売機があるそうだ‥
世界広しといえど5千米級の山で自動販売機を置いてるのは富士山だけだそうだ。
これがゴミを増やしているひとつの原因だ,
売るなら分解出来て軽いものにすべきだろう。
0508名無電力14001
NGNG先ず自国のはずなのに。
なんか間違えてるんだよね。
他人を助けるのはまず自分に余裕が生まれてからだよ。
0509名無電力14001
NGNG外国を助けずに嫌いな国を助けろと言っても無駄
0510名無電力14001
NGNG> さらに、ビール瓶などに使用されているリターナブルビンが
> すべて生産者の責任により回収・再利用されるのに対して、
> ペットボトルは、そのほとんどの責任を
> 自治体に負わせてしまいます。
東京23区なんだけど、
小売店だけに回収させるのやめてくれないかな。
ペットボトルとしてゴミ回収所に捨てられないから、
近辺のアパートの住民はみんな不燃ゴミに出している。
店舗の回収箱は部屋から遠いからね。
0511てなもんや花笠
NGNGそんな地域、他にもあるか?
0512名無電力14001
NGNG0513名無電力14001
NGNG空のペットボトルに熱湯入れてよく振って出して、
何回か水でゆすいで、水筒として再利用してるんですが、
体に悪いですか?
熱湯消毒もするし、冷水でもゆすいでるから、
大腸菌も環境ホルモンも心配ないと思うんですがどうなんでしょうか。
0514名無電力14001
NGNG熱湯消毒は耐久性で問題があるから
素直に水筒買ったほうがイイでつよ
0515名無電力14001
NGNGなんでみんなPETを使いたがるのかね?
いちいち持ち運ばなくてもいいだろって思うけど。
小型の魔法瓶でも持ち歩けや。
0516名無電力14001
NGNGかつてのガラス瓶なんて日本でも今は殆ど見ないし。
0517名無電力14001
NGNG飲みかけを持ち運べるからじゃない?
0518名無電力14001
NGNG価格等で不便にするか、他のが価格や便利さ向上で対抗しないときつい。
税金かリサイクル料金で価格あげちゃえよ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもちろん業界や消費者の意識の高まりも関係あるが、
結局法律で制定する以上に切り札はないと思う。
0520名無電力14001
NGNGそこら辺を大々的に報道すればペットは消えるだろ。
0521名無電力14001
NGNGコーラに時々あるリターナル缶ってのはどうなの?
0522名無電力14001
NGNG環境省が意見募集してるよ。
リサイクルもいいけどもっと根本的なペットボトルの禁止もしくは高税から始めてくれ、って送った。
0523名無し
05/01/25 08:50:46カーペットにしたり、作業服はほとんどペットボトル繊維になりつつある。
「日経エコ」によく出ている。
0524名無しさん
05/02/23 09:22:12ありますか?
知っている方がいたら教えてください。
0525ペット
05/02/28 12:27:39知ってる方がいたら教えてください。
0526511
05/03/05 23:40:16回収してくれる。
0527名無電力14001
05/03/14 12:38:260528名無電力14001
05/03/14 20:33:230529名無電力14001
05/03/15 20:34:250530名無電力14001
05/03/16 14:37:17昨日の日経新聞朝刊に出ているよ。
およそ20円。
0531名無電力14001
05/03/17 17:12:22いったいいくらかかってるんだろ
0532名無電力14001
2005/04/04(月) 17:54:08官僚主導でやってますから想像つくと思います。 すべてが容リ法で決められます。
0533名無電力14001
2005/04/04(月) 23:10:55ホスト FLA1Aag075.myg.mesh.ad.jp
接続回線 xDSL
0534名無電力14001
2005/04/04(月) 23:21:31洗ってつかってもいいじゃん。別にビンじゃなくても
0535名無電力14001
2005/04/04(月) 23:22:090536名無電力14001
2005/04/05(火) 03:08:530537wani092
2005/04/05(火) 11:22:12木や紙を工夫して使えばできるはず。
0539名無電力14001
2005/04/11(月) 11:20:36環境にやさしいのか疑問?です。 一度決めたら頑固として動かさないのではなくて、
「容リ法」でも見直すべきところは見直すという柔軟さが必要ですね。
しかし、今の官僚は本当に我が国のことを考えているのか。。
0540名無電力14001
2005/04/11(月) 11:30:09http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1113134788/l50
0541名無電力14001
2005/04/11(月) 11:58:13それはトンデモ本です、あしからず。
0542名無電力14001
2005/04/11(月) 13:28:59って本でも同様に現行リサイクルへの批判がある
0543名無電力14001
2005/04/11(月) 13:33:46リサイクルの形態については会議や何やらでいつも検討してるじゃん。
0544名無電力14001
2005/04/11(月) 13:36:340545名無電力14001
2005/04/13(水) 00:18:51トンデモ本? 大学の先生方が書いた本ですが、間違ってるとでも?
0546名無電力14001
2005/04/13(水) 00:32:35環境負荷は値段に比例すると主張している。
プリウスは普通の乗用車より環境に悪いらしいww
0547名無電力14001
2005/04/13(水) 00:45:38大学の先生が書いてるからといって信用するのは駄目。
専門家が言ったから、とかじゃ何の理由にもならない。
トンデモ本も書く。
0548名無電力14001
2005/04/13(水) 00:49:430549名無電力14001
2005/04/13(水) 13:09:18ただし、私はその大学の者ではありませんのでw
0550名無電力14001
2005/04/13(水) 15:26:520551名無電力14001
2005/04/13(水) 19:45:08何がどのようにトンデモ本のか論理的に
反論どうぞ
0552名無電力14001
2005/04/13(水) 20:02:06値段は安くなる。一方全て手作業で行えば同じ量を生産するために長期間かかるわけで
当然従業員の給料分はどんどん飛んでいく。当然商品の値段は高くなる。
さて環境負荷の高いのはどちらでしょう?
0553a
2005/04/13(水) 20:25:24私は原発反対運動家ではありません。
20年間、原子力発電所の現場で働いていた者です。
原発については賛成だとか、危険だとか、安全だとかいろんな論争がありますが、
私は「原発とはこういうものですよ」と、ほとんどの人が知らない原発の中のお話をします。
そして、最後まで聞いていただくと、原発がみなさんが思っていらっしゃるようなものではなく、
毎日被ばく者を生み、大変な差別をつくっているものでもあることがよく分かると思います。
1995年1月17日に阪神・淡路大震災がが起きて、国民から「地震で原発が壊れたりしないか」
「本当に大丈夫か」という不安の声が高まりました。
しかし、決して大丈夫ではありません。
国や電力会社は「耐震設計を考え、硬い岩盤の上に建設しているから安全だ」と
強調していますが、これは机上の話です。
http://www.janjan.jp/living/0501/0412292126/1.php
0554名無電力14001
2005/04/13(水) 22:24:48リサイクルばかりが注目されている社会に対する警鐘というか。
でも、相当分かりにくいね。
実際は、大部分の商品の価格はエネルギー消費量じゃなく、市場の需給関係で決まる事は言うまでもないし、
リサイクル増幅係数なんて良く考えればおかしいと思うでしょ?
もう一度よく考えてほしい・・・。
確かに、なんでもかんでもリサイクルすればいいってもんじゃないけど、リサイクルしてはいけないに挙げられている事を鵜呑みにするのはいけない。
LCAについて、調べてみてよ。
それも少し問題があって議論されてるけど、現時点で一番妥当なのはそれ。
理由も色んなサイトに書いてあるんじゃないかな。
本の内容をよく覚えてないから具体的な批判はこれ以上できないや。
それに、拡大生産者責任を負わせるためにもリサイクルは有効。
んで、リデュースの拡大になっていくでしょ。
0555名無電力14001
2005/04/13(水) 22:39:180556名無電力14001
2005/04/13(水) 22:43:310557ペット
2005/04/14(木) 00:03:11しかし、そのリサイクル過程で発生する粉塵や汚水などは『100%』環境中にもれてないと言えるのかな?
環境負荷よりもそっちのほうが心配だな。
0558名無電力14001
2005/04/14(木) 00:06:410559名無電力14001
2005/04/14(木) 01:59:30で、そのリサイクルするエネルギーや薬品類の環境負荷と、
新しくペットボトルを作る環境負荷はどっちが大きいだ?
そんな比較は簡単すぎて、学部生のレポートレベルだわな。
0560名無電力14001
2005/04/14(木) 10:58:52大気中に飛び散る浮遊粉塵や、洗浄水(汚水)を処理して海に流す量はかなりのもの。
あなたが住んできる近くにこういう施設ができたらどう思いますか?
また処理水だからといって、あなたは処理水でできたプールに入ろうとしますか?
0561名無電力14001
2005/04/14(木) 13:58:06もともとリサイクルに向いていないものを無理矢理にリサイクルして何の意味があるのかな?
ペットボトルは燃やすが一番。 リサイクル信者は「ごみは燃やせ」って本を買って読むべし。
所詮、「容リ法」=「既得権益法」だな(笑)
0562名無電力14001
2005/04/14(木) 14:06:340563リサイクル信者
2005/04/14(木) 21:07:22おれはリサイクル派だが、いまいちわからん。
まさか、ペットボトルじゃねえだろーなぁ?
おれは買わねえぞ! ゴミから再生したペットボトル? そんなもん、ジュースであろうが何であろうが、気持ち悪くて飲めるか!
0564名無電力14001
2005/04/14(木) 23:44:10缶ビールの缶はゴミの缶から再生されているって知ってる?
0565リサイクル信者
2005/04/15(金) 12:41:31おめぇ、一流レストランで缶ビールを見たことあるか?
0566名無電力14001
2005/04/15(金) 18:35:21「ごみ処理のお金は誰が払うのか」という本がありますが
0567名無電力14001
2005/04/16(土) 00:22:50缶ジュースの缶(アルミ製)もゴミの缶から再生されています
ビール瓶は洗って再利用されていますが、回収された瓶の中には****が入っている事もあるそうです
つうか何でそんなケンカ腰なの?
0568名無電力14001
2005/04/16(土) 14:46:57っていうかそれをペットボトルでやって、洗って使えばいい。むりなんか?
0569リサクル信者
2005/04/16(土) 17:40:44極端な場合「放射性物質」だって混入する可能性があるんだぞ!
一旦ゴミに出したものをリサイクルして使おうなんて発想がどうかしてる。
0570名無電力14001
2005/04/16(土) 18:40:30ペットボトルが使いまわしされるとなれば、汚さないひとも増えるだろう。
>極端な場合「放射性物質」だって混入する可能性があるんだぞ!
それなら結局ビンもあぶないぞ。
ほんとに汚れてるやつは捨てればいい。そういうやつだけを、粉々にしてリサイクルにまわすべき
0571名無電力14001
2005/04/16(土) 18:50:31最近だとタマゴの包装用パックはペットボトルのリサイクル品ですぜ
0572リサクル信者
2005/04/16(土) 20:14:09バカ! 一回ゴミにするから「放射性物質混入の恐れ」と書いてあるんだぞ。
回収ビンはゴミ処理しねえだろーがっ!
0573名無電力14001
2005/04/21(木) 08:38:03ポリエチレン繊維にして綿などに使うしか無い
ポリエチレンはポリエステルやアクリルほど繊維には向かない素材なので
ポリエチレン繊維だけでは、織物はできません。
UFOキャッチャーのヌイグルミの綿繊維とかにしかならないし。
リサイクルにかかるエネルギーがポリエチレン綿を樹脂から作るより
かかるし、ポリエチレンよりもポリエステルの方が繊維には向いている素材。
回収しても 燃やして熱エネルギーとしてリサイクルしている。
ボトル缶の方が環境に優しいです。
鉄やアルミは完全に元に戻せるし、紙も何度かは戻して
その後ボール紙やモールドで使って、燃やして熱をとれる。
それに、計画的な植林や非木材チップを使えばCO2の削減にも役立つ。
0574名無電力14001
2005/04/21(木) 09:01:12持ち歩きやすいこと。
中身が見えるかどうかはあまり関係ない。
よってフタのついた紙製の容器になればよいと思う。
イギリスでは日々の暮らしは節約してるから
デートのときも水筒に紅茶いれて持ってくんだって。
自分も水筒好きだけど日本にはかわいげのある水筒がない。
ステンレスのシャープなやつか子供のキャラクターものか
しかない。
0575名無電力14001
2005/04/21(木) 17:12:47お茶いれるときはお茶のボトルで。
0577名無電力14001
2005/04/22(金) 06:59:20自分はペットボトルというものが受けつけない人間みたい。
お茶もおいしくないし。
緊急のときのためにあればいいかなーという程度。
0578名無電力14001
2005/04/23(土) 15:46:15や税金掛けても、胡散臭い業者に搾取されるだけ。
横浜市みたいに高性能な焼却炉を建設してすべてを燃やすのが一番環境にいい。
日テレの報道特捜プロジェクトの朝霞の業者見たいのが実態だろ。
業界新聞にも記載のある業者だけど、リサイクルせずに中間産廃業者に
丸無げだとよ。産廃業者に引き渡せば1万3500tの処理なんて楽勝だよな。
◇7社体制で1万3500t能力 容器包装プラをペレット化
http://www.fukuda-shokai.co.jp/
株式会社 福田商会
0579リサクル信者
2005/04/24(日) 18:26:59できてる訳だ。 この容リ法、もともと問題の多い法律だけどその法律を強引に運用し続ける国の姿勢もあきれるねぇ。
ペットボトルのリサイクル費用の大半が自治体持ち。その額は1リットル入り1本当り
20〜30円、一方ペットボトルや飲料メーカの負担はたったの0.66円らしいぞ!
ったくあきれるねぇ。 だいたい何でペットボトル飲料を買わない奴がペットボトル飲料を
買う奴の尻拭いちなくちゃいけねぇんだ? なあ? テメーのケツは自分で拭けっつうの。
こんなキチガイじみた法律は早く改正しろっつうの。 しかしその前に容リ法を決定する
側にたつ人間が特定業者と癒着関係にあれば全てパーだな。 日本もおしまいってことか
0580名無電力14001
2005/04/24(日) 20:22:12やっとそう主張する人現れたか。
10万キロ走らずにプリウスを下取りさせるような人は
プリウスなんかに乗らない方が良い。
0581名無電力14001
2005/04/25(月) 11:41:170582名無電力14001
2005/04/25(月) 15:46:52ちょっとマッチョ
横浜市は4月1日から、プラスチックまで分別になっちゃったぞ
マンドクサイ〜
0583名無電力14001
2005/04/26(火) 03:42:34プラスチック分別せずに一体何分別してたの?
by名古屋人
0584名無電力14001
2005/04/26(火) 20:04:34「ペットボトルごみ処理に関わる二酸化炭素排出量」が最も少なくなる
処理オプションを以下から選択しなさい。
a. マテリアルリサイクル
b. 焼却処理
c. サーマルリサイクル
d. 不燃物埋め立て
0585584
2005/04/26(火) 21:40:000586名無電力14001
2005/04/26(火) 22:52:14答えを教えてクリ
0587584
2005/04/26(火) 23:38:20多分aかと。
cよりaのほうが少なくてすむのはわかってて、
あと問題には補足があって、
熱や資源を再生した場合それを考慮する、つまり
再生したエネルギーが大きいほどCO2排出量を減算するとのことでした。
それで結局少ない順にa>c>d>bという結論になりました。
てか、授業聞いてれば一発でわかったはずなんですがねorz
0588名無電力14001
2005/04/30(土) 13:51:49http://mataorawotaka.homeunix.com/nacci/funny-pudding1345.jpg
http://mataorawotaka.homeunix.com/nacci/funny-pudding1348.jpg
http://mataorawotaka.homeunix.com/nacci/funny-pudding1349.jpg
0589名無電力14001
2005/05/01(日) 16:26:250590名無電力14001
2005/05/14(土) 17:04:55ペットボトルのリサイクルをやればやるほどゴミが増えているし、
数年前に比べ、ペットボトル自体も爆発的に増えている。
そのために石油資源も無駄に使われていることになる。
いったい何のためだろう??
0591名無電力14001
2005/05/18(水) 07:37:58天下り法人のお偉いさんに娯楽と高い給料を保証するためです
「容リ法」のおかげでチュ〜チュ〜吸えますw
0592名無電力14001
2005/05/18(水) 07:51:55お茶はやかんで沸かせよな。
0593名無電力14001
2005/05/21(土) 02:50:56デジポットで。
0594名無電力14001
2005/05/23(月) 23:32:00ペットボトルはどうやってリサイクルしてたんですか??
また焼却処理とリサイクルするのではどちらがより有効的なんですか??
0595名無電力14001
2005/05/24(火) 13:12:26そーいうことかぁ
0596リサイクル信者
2005/06/03(金) 18:41:15ドイツではリターナブル・ペットボトルといって、
一度使ったペットボトルを洗浄して再使用するというサイクルを数十回繰り返し、
最終的には固形燃料としてサーマルリサイクルする方式をとっている。
こちの方が格段に環境へのダメージが少ないことは分かっている。
がしかし、これでは日本では天下り法人のお偉いさんに娯楽と高い給料を保証することができない。
よって"容器包装リサイクル法"という甘い汁を吸わせる法律でペットボトルのリサイクルが成り立つように
している訳ですね。
0597名無電力14001
2005/06/04(土) 12:31:580598名無電力14001
2005/06/06(月) 13:36:14あんな軽いもんをトラックで運ぶしかない?
気球で運べそう
0599奈菜氏
2005/06/11(土) 15:19:39http://www.kaiwa-net.co.jp/jigyoutenkai.htm
0600名無電力14001
2005/06/11(土) 15:45:210601名無電力14001
2005/06/12(日) 10:48:39パッカー
0602容リ法被害者
2005/06/18(土) 21:58:49「まったく報告が出ていない」と言う説明も聞きます。カネを集めて会計報告もないなんて、忘年会だったら2度と開けません。
最初は通産省(経産省)が始めたはずだったのが、農水省などが利権に群がって割り込んで来て、ワケがわからなくなっているんでしょう。
廃棄役人ドモが天下りで食い潰しているんですよ。きっと!
0603名無電力14001
2005/06/19(日) 05:17:57http://www.teijinfiber.com/sozai/sozaibottleto.html
http://www.petbottle-rec.gr.jp/more/mo_new_f.html
ペットリサイクルの切り札と言えるのでは?
あとは無洗浄ボトルの回収システムさえ整えば完璧。
0604ペット&ボトル缶
2005/06/25(土) 07:47:22それで、ボトル缶はどうなんですか?アルミ製のやつですけど。ペットボトルとアルミ缶で同じ製品を売っていたら、(値段も量も同じで)環境にやさしいのはどちらですか??
0605名無電力14001
2005/06/28(火) 12:54:33http://www.kpr.jp/
0606んにょ
2005/07/05(火) 10:58:550607名無電力14001
2005/07/08(金) 00:27:23中国人のブローカーに頼んだら持ってってくれるよ。状態によるけど、\20/kgぐらいはお小遣いもらえるだろう。
それにしても、このスレは馬鹿ばっか。物質収支やエネルギー収支すら考えられないやつ多すぎ。
ペットが悪いのは分別収集費がかかるのであって、分別集したPETボトルは高価な資源ですよ。
0608名無電力14001
2005/07/08(金) 01:52:46「容器包装リサイクル制度見直しに係る中間取りまとめ」に関する意見募集に
ついて
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=6152
> 「容器包装リサイクル制度見直しに係る中間取りまとめ」について、広く国
> 民の皆様からご意見をお聞きするため、電子メール、郵送及びファックスに
> より、意見を募集(パブリック・コメント)いたします。
> 1.募集期間
> 平成17年7月4日(月)から平成17年8月4日(木)まで
> (郵送の場合は上記期限必着)
> 2.御意見の送付要領
> 住所、氏名、職業(会社名又は所属団体)、電話番号等の連絡先を必ず明
> 記のうえ、次のいずれかの方法で送付して下さい。なお、下記以外の方法
> (電話等)による御意見は受け付けかねますのであらかじめ御了承下さい。
> (1)電子メール
> 宛先: YOURIHOU@env.go.jp
> ※ 添付ファイルやURLへの直接リンクによる御意見は受理しかねますの
> で、必ず本文にテキスト形式で記載して下さい。
> ※ 件名を「容器包装リサイクル制度見直しに係る中間取りまとめにつ
> いて」として下さい。
(中略)
容器包装リサイクル制度見直しに係る中間取りまとめ[PDFファイル 99KB]
http://www.env.go.jp/press/file_view.php3?serial=6951&hou_id=6152
0609名無電力14001
2005/07/09(土) 18:12:11分別しない消費者に負担してもらうしかないですな。
0610名無電力14001
2005/07/09(土) 19:06:150611名無電力14001
2005/07/09(土) 22:31:03http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1097337
0613名無電力14001
2005/07/13(水) 00:27:01q
|∧∧
|・ω・`)
|o旦o
|―u'
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o ヾ ソ〜〜・・・
|―u' 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
| ミ
| 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
汚染される日本列島
ttp://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F1/proftakeda/kankyou/kankyounoronten/osen.htm
0614名無電力14001
2005/07/14(木) 11:44:400615名無電力14001
2005/07/26(火) 01:53:40化学溶剤扱うからかな?入れ替わりが激しいみたいだ。
0616名無電力14001
2005/07/27(水) 14:21:280617名無電力14001
2005/08/14(日) 00:24:460618名無電力14001
2005/08/16(火) 00:56:420619残念でしたー2週間後の書き込みです
2005/08/30(火) 22:56:20みたいな話が出るんだよぅ
それにさぁ、全部燃やせとかなんとか言ってるけど。
物を燃やせばそれなりに何かが出るわけ。二酸化硫黄とか二酸化炭素とか。横浜だけならまだしも、日本全体、
いや世界中で「燃やせばナントカなる」みたいに考えたら、地球温暖化は一気に進むよ。だからさ、目先のことよりも100年後とかの将来を見据えて処理策を考えるべき。
また、「ゴミ処理に国民の税金が搾取されてる」って意見があったけど。そこまでして大量のゴミを処理しなくちゃいけない
状況に追い込んだのは、紛れもなく消費者なわけよ。例えばさ、ペットボトルの場合、お茶買って飲み干したらそのままポイっていう行為を、日常的に行ってるんだよ。日本の中だけでも1億人以上の人がね。毎日毎日、使い捨てモノみたいに扱うから、処理が追いつかずに
どんどん溜まってくわけよ。
つまり、市政が、業者に頼み込んでゴミ処理をするのを自分達と切り離して考えてはいけないの。むしろ密接に繋がってるの。
もう出てしまったゴミをどうこうするよりも、根本である消費者が扱い方を変えないとなにも変わらないの。
0620名無電力14001
2005/08/30(火) 22:57:300621名無電力14001
2005/08/30(火) 23:10:20軽いしリシール性がいいし
0622名無電力14001
2005/08/31(水) 00:39:19硫黄を含んだペットボトルなんかあったかな?
0623名無電力14001
2005/09/02(金) 22:15:060624りー
2005/09/22(木) 20:47:550625りー
2005/09/22(木) 20:51:510626りー
2005/09/22(木) 20:58:130627名無しさん
2005/09/27(火) 18:08:44あと牛乳パック6個分でトイレットペーパーになるとか。・・・
よろしくお願いします
0628名無しさん
2005/09/27(火) 18:09:460630名無電力14001
2005/10/03(月) 16:38:000631名無しさん
2005/10/19(水) 20:22:32063237 ◆NyE95bLP/.
2005/10/19(水) 23:15:520635名無電力14001
2005/12/02(金) 18:22:460636名無電力14001
2005/12/02(金) 20:25:410637名無電力14001
2005/12/28(水) 23:09:180638名無電力14001
2005/12/28(水) 23:25:320639名無電力14001
2006/01/14(土) 10:50:340640名無しくん
2006/01/16(月) 18:02:010641蜜柑
2006/01/27(金) 18:02:390642名無電力14001
2006/01/27(金) 19:59:50ない。大量生産のし過ぎ。生産過剰だから生産自粛して、紙器にシフト
すればよい。
0643名無電力14001
2006/01/29(日) 09:26:360644サリー
2006/02/02(木) 11:42:170645萌え
2006/02/03(金) 10:22:280646萌え
2006/02/03(金) 10:30:580647名無電力14001
2006/02/05(日) 20:22:29http://www.negoro2000.com/
0648名無電力14001
2006/02/06(月) 18:40:570650名無電力14001
2006/02/19(日) 10:36:37格好付けて国内で処理しようとする頭の固い奴がいるから、
ペットに力を入れるかは微妙だな。
特にうちみたいな、下町の中間処理場では。
0651名無電力14001
2006/02/20(月) 00:14:37ttp://img2.echoo.jp/photo/blog_b/ea919ec1a61d851cb0e95fc6ad6e7ed3.jpeg
_________ / ̄ ̄ ̄\ __________
\ ウリナラ起源 / ./ これは i, ヽ目下の者の責任と /
\ ニダ / y | 良いもの | n \ して良いニカ?/
\ / <―――― .'i, ニカ? /─┐ \ /
\/ \___/ └──> \ /
. \/
/ |
/y .|
_________ |/ . |
\ 解決 /  ̄ . |
\ スミダ / | n
\ / . |
\/ ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| それは1945年以前に |
| 起こったものニカ? |
y / \_________/
/ |
|/ . | n
 ̄ ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 日帝が悪い | | 米帝が悪い |
\______/ .|_______/
0652w
2006/02/28(火) 10:10:320653名無電力14001
2006/02/28(火) 20:50:52ここ居心地いいね〜。
私もペットボトルは買わないようにしてる。
コンビニも、使い捨ての店ってイメージあるから
あんまり行かないし。
水なんて、水道水でも大丈夫でしょ。
煙草とか体に悪いこと他にいっぱいあるしね。
0654名無電力14001
NGNG0655名無電力14001
2006/04/02(日) 12:33:48おまいら、リサイクル屋でございますとか言いながら、軽トラで回ってる腐れ野郎に
くれてやる必要ねーぞ。
あいつらコジキと同じ、古い物は持って行かないからな。
0656名無電力14001
2006/04/11(火) 21:06:50洋服に"なる"というだけであります。
0657名無電力14001
2006/04/12(水) 10:48:15白い煙が、いつも出てます。匂いはやはりプラスチックの様な匂いです。
これって、ダイオキシンとか大丈夫なのでしょうか?
リサイクルしてるプラスチックはペットボトルとかが多いみたいです。
ダイオキシン、等にて詳しい方、教えて頂けないでしょうか
0658名無電力14001
2006/04/13(木) 18:53:21何でもかんでもダイオキ出るとは限りません。
ちなみにペットからは出ません。
工房程度の化学知識でよいので、後は自分で調べましょう。
0659名無電力14001
2006/04/16(日) 16:20:020660名無電力14001
2006/04/16(日) 22:57:490661名無電力14001
2006/05/02(火) 21:59:00廃ボトル売却収入25億 再生価値高まり有償に
市町村が家庭ごみとして回収、これまで無償で日本容器包装リサイクル協会に引き渡していた使用済みペットボトルが、
資源としての価値が高まったことを受け2006年度は計約25億円で売却され、市町村の収入となる見通しであることが2日分かった。
収集した廃ボトルについて市町村は協会へ引き渡す分とは別に、中国向けなどの輸出業者や国内の再生業者に高値で売却する量を増やしている。
このため廃ボトルをリサイクル原料として安定的に確保したい再生業者側が、協会を通じても購入に踏み切ることにした。
廃ボトルは、国内では化学処理し再びボトルを造るリサイクル工場などでの利用が広がっている。
中国では縫いぐるみに詰める繊維の原料などに使われるなど、原油の高騰もあって資源としての価値が高まっている。(21:53)
0662名無電力14001
2006/05/03(水) 09:25:28資源価値高まり
市町村が家庭ごみとして回収、これまで無償で日本容器包装リサイクル協会に引き渡していた使用済み
ペットボトルが、資源としての価値が高まったことを受け2006年度は計約25億円で売却され、市町
村の収入となる見通しであることが分かった。
収集した廃ボトルについて市町村は協会へ引き渡す分とは別に、中国向けなどの輸出業者や国内の再生業
者に高値で売却する量を増やしている。このため廃ボトルをリサイクル原料として安定的に確保したい再生
業者側が、協会を通じても購入に踏み切ることにした。
協会によると、市町村は06年度に28万5000トンを収集し、うち約半分の14万4000トンを協会
に引き渡す。これらは46の再生業者が1トン当たり平均1万7300円で買い取る予定。
残りの14万1000トンは市町村が独自に輸出業者や国内の再生業者に販売するとみられる。今年1−2
月の貿易統計によると、香港には1トン当たり平均約4万7000円で輸出されており、協会ルートの3倍
近い価格となっている。
飲料メーカーなどペットボトルの利用業者は05年度、リサイクル費用として協会を通じて約24億円を
再生業者に支払っていた。06年度は有償になったこともあり、協会の事務的経費などとして数億円の支払
いにとどまりそう。
環境省は「市町村とメーカーなどの双方の負担が軽減されるメリットがある。廃ボトルの取引価格が安定
すれば、アルミ缶と同様に協会を通さないでリサイクルできる仕組みにするよう容器包装リサイクル法省令
の改正を検討したい」と話している。
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20060503/mng_____sei_____000.shtml
0663リサイクラー
2006/05/06(土) 10:57:31容リ協通す→市町村負担増(収入減)→リ業者販売先制限⇒全体コスト高
容リ協通さない→市町村負担減(収入増)→リ業者販売先拡大⇒全体コスト低
市町村と話して、容リ協通さないでやるのが吉!
0664名無電力14001
2006/05/09(火) 11:56:42【報道特集】深刻!日本海・・日韓ゴミ問題〜キャプ画像集〜【我々も被害者】
http://amebl◆o.jp/8oa/entry-10012197704.html (←◆削除して)
> 韓国海洋水産部
> チョン・ジュヒョン課長
> 「日本がごみの被害者というのであれば
> 私たちだって中国からゴミがたくさん
> 来ているわけですから被害者なのです。
> まずは自国のゴミの管理が重要だと思います」
動画ファイルは、「檀君WHO'sWHO ttp://kamomiya.ddo.jp/ 」から。
→ News Library → 2006年5月7日 報道特集/半島からの贈り物〜漂着ゴミ問題 23.5MB
補足:海洋投棄の比率では、日本は0.2%なのに対して韓国は70%を越えるそうです。 ↓
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live22x.2ch.net&bbs=livetbs&key=1146993384&ls=all
122 :渡る世間は名無しばかり :2006/05/07(日) 18:50:14.54 ID:qe04mx0e
自分のことは棚に上げて韓国批判かっこ悪いw
139 :渡る世間は名無しばかり :2006/05/07(日) 19:04:50.50 ID:zjLopiLw
>>122
棚に上げているのはどちらかといえば、韓国。
世界・海はゴミ投棄場ではない――とても深刻な海洋投棄
(ユン・ミスク)(ENVIROASIA) 2005/12/30
http://www.janjan.jp/world/0512/0512280049/1.php
ロンドン協約事務局は韓国とフィリピン、そして日本が海洋投棄をしていると指摘しています。
実際、日本の場合は海洋投棄比率が0.2%に過ぎませんが、韓国は海洋投棄比率が70%を超える、最悪の海洋投棄国家であることになります。
0665名無電力14001
2006/05/20(土) 22:27:31処分すると多少の運送エネルギーと埋立地が必要になる。
どっちかというと、前者の方が良さそうだ。
漏れは続けるぞ。
0666リサイクラー
2006/06/03(土) 10:43:06使用済みPETが60円くらいで取引されているらしい。
去年なんて破砕、洗浄したのが60円くらいだったのに・・・
中国もだいぶPETはだぶついてきたらしい。
中国の次はどこに納めるのかな?
0667名無電力14001
2006/06/16(金) 21:51:590668名無電力14001
2006/06/25(日) 22:01:581から読んできて、今667を読み終わりました。
スレが立ってから6年以上も経ち、その間に技術が進んだんですね〜。
だいぶペットボトルのリサイクルを取り巻く状況が変わってきているようです。
ですが使わないのが一番、いつまで続くか判りませんが、
取りあえずペットボトル不買運動をやってみたいと思います。
0670名無電力14001
2006/06/28(水) 20:49:260671アンチモン被害者
2006/06/29(木) 22:50:45最近まで地下水をポリピロピレンのタンクに一時保管して、
飲料水として使用していましたが、水質が気になり毛髪
検査したところアンチモンが異常検出されました。
当初、地下水が原因ではないかと関係機関で調査しましたが、
アンチモンは不検出でした。
その後、調査するとポリプロピレンやポリエチレンの容器から
アンチモンが溶解すると言う情報があり、アンチモン検出の
原因は一時保管に使用していた、ポリプロピレン製の水缶か
ら溶解したのでは無いかと思っています。
この水缶は、全国的に有名なホームセンターで販売していた
商品で、何の疑いもしなかったのですが、その商品でこれで
すから、リサイクル業者の処理の方法によっては健康に重大
な影響を与える事故になりかねないと思うのですが、皆さん
のご意見はどうでしょうか?
0672名無電力14001
2006/07/04(火) 04:05:16あれにすればいいのになぁ
と言いつつラベル剥がして水洗いしてリングをニッパで落としてゴミに出す俺
0673名無電力14001
2006/07/04(火) 08:45:170674名無電力14001
2006/07/26(水) 13:48:25企業とかの負担が増えるだけじゃね?
合理化の予想して必要な額を市町村に出せ、とか。
義務を果たさないと罰を重くする、とか。
取り組みが不十分なら公表や勧告するぞとか。
0675名無電力14001
2006/07/26(水) 14:03:13どんどんリサイクルの費用がかさむから、それを自治体じゃなくて
企業に出させようっていう意図の法律。
ほんとは買うやつに負担させて欲しいな。
でもそうすると消費が冷え込むからだめなのか?
0676名無電力14001
2006/07/26(水) 21:27:050677名無電力14001
2006/08/02(水) 23:15:030678名無電力14001
2006/08/03(木) 18:06:270679husianasan
2006/08/30(水) 22:23:160680名無電力14001
2006/09/23(土) 01:34:47もうじきリサイクル工場の面接受けようと思うんだけど志望動機とかどうしよ
実際は家が近いからなんだけど・・・(´・ω・`)
てかここにリサイクル工場勤めの猛者はいないか・・・
0681名無電力14001
2006/09/23(土) 01:59:31重要視されることが予想され、また、社会への貢献度も高く
誇りを持って従事できる仕事と考え・・・
とか。
カテゴリじゃなくてもっとその会社自体のことに触れた方がいいんだろうか。
就職活動なんかしたことないからわからん
0684名無電力14001
2006/10/06(金) 16:01:130685名無電力14001
2006/10/12(木) 06:03:050686ふふふふふw
2006/10/12(木) 16:48:030687平価
2006/10/12(木) 16:49:460688名無電力14001
2006/10/12(木) 20:52:510689名無電力14001
2006/10/13(金) 07:00:250690名無電力14001
2006/10/15(日) 07:52:050691名無電力14001
2006/10/24(火) 00:28:220692名無電力14001
2006/10/30(月) 21:23:03空き缶はあんな必死こいて集めてんのに
0693名無電力14001
2006/11/04(土) 00:19:330694名無電力14001
2006/11/20(月) 23:49:540695リサイクル女
2006/11/26(日) 19:17:25いろいろなものをリサイクルしてあまり新しく作らないようにしていただきたい
とおもっています。小学生なのにすいません生意気の言葉ずかいで・・・・
0696名無電力14001
2006/11/26(日) 19:45:070697名無電力14001
2006/11/26(日) 22:38:15買い物のポイントを貯めるっていう制度を始めたみたいだけど、どうなんだろう。
結構いい制度のような気がするけど。
地元の人の感想とかって無いかな?
0698名無電力14001
2006/11/26(日) 23:14:18昔のコーラ瓶のことを思えば10本で4円じゃ割に合わん。
0699名無電力14001
2006/11/27(月) 18:39:50デポジット制がいいよなあ。
瓶と同様と思えばできるはずだけど、なんか大人の事情があるのか?
0700名無電力14001
2006/11/27(月) 18:47:24以下、耐震偽装〜ライブドア事件に関連する死者。
1.斎賀孝司・朝日新聞社会部デスク(耐震偽装事件に積極的に取り組んでいた最中だった。/朝日新聞社は、当初、電話取材に自殺と答えた。後、病死に変化。)
2.森田信秀(姉歯建築設計事務所に構造計算を発注/鎌倉で全裸の水死体として発見)
3.大西社長(ライブドア投資組合社長/行方不明)
4.古川社長(平成設計の元社長/大阪空港で変死体)
5.野口英昭エイチエス証券副社長(LDのグループ会社の元社長。安晋会理事/他殺)
6.草苅逸男(岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/津山市で設計事務所が爆発し焼死)
7.姉歯建築士の妻(創価学会員/飛び降り自殺)
8.東江組員(沖縄旭流会幹事/惨死)
エイチエス証券、親会社のHIS(旅行代理店)は、創価学会系。
『安晋会』幹事はライブドア事件濁中のコンサルティング会社、杉山敏隆『ゴールネット』社長。
杉山社長は、占い・手かざし・悪霊払いのカルト団体『慧光塾(えこうじゅく)』のメンバーでもある。
同団体は、コンサルティング会社として上場予定。
『慧光塾』の前代表は変死、信者にも金銭トラブルによる死者が多発している、、、
つづきは、
『安倍晋三・『安晋会』・創価学会と、耐震偽装・野口氏殺害・ライブドア』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/254.html
『安倍晋三とカルト教団「統一教会」、親子3代の深い関係』
http://asyura2.com/0601/cult3/msg/528.html
『「新潟・救う会」と右翼団体「日本青年社」(=暴力団「住吉会」)の関係、電話で確認しました』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/390.html
『サイバーファームの沖縄開発と、ライブドアの野口氏殺害、創価学会、自民党のつながり』
http://www.asyura2.com/0510/nihon18/msg/822.html
『「救う会」「つくる会」の本体は改憲団体「日本会議(統一教会+キリストの幕屋+創価学会)」』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/392.html
0701名無電力14001
2006/11/27(月) 19:35:52救う会も同和ばりに圧力すごいんだろなきっと
0702名無しさん
2006/11/29(水) 11:24:12!!!!
0703名無しさん
2006/11/30(木) 11:59:320704俺様君
2006/12/06(水) 20:51:320705乙
2006/12/06(水) 20:59:560706名無し
2006/12/09(土) 13:08:590707千葉県関係者
2006/12/11(月) 20:22:17株式会社佐久間はどんな会社でしょうか。知ってる方教えてください。
0708名無電力14001
2006/12/13(水) 22:22:06日本オワタ
0709名無電力14001
2006/12/13(水) 23:25:200710名無電力14001
2006/12/29(金) 09:14:340711名無電力14001
2006/12/30(土) 21:00:15だれか俺の代わりに調べておいてくれたまえ
0712名無電力14001
2006/12/31(日) 08:30:280713名無電力14001
2007/01/05(金) 23:06:510714名無電力14001
2007/01/05(金) 23:07:250715名無電力14001
2007/01/05(金) 23:08:000716名無電力14001
2007/01/05(金) 23:08:360717名無電力14001
2007/01/05(金) 23:09:140718名無電力14001
2007/01/05(金) 23:09:500719名無電力14001
2007/01/05(金) 23:10:360720名無電力14001
2007/01/05(金) 23:12:570721名無電力14001
2007/01/06(土) 00:41:530722名無電力14001
2007/01/06(土) 00:42:240723名無電力14001
2007/01/06(土) 00:43:000724名無電力14001
2007/01/06(土) 00:43:330725名無電力14001
2007/01/06(土) 00:44:080726名無電力14001
2007/01/06(土) 00:44:430727名無電力14001
2007/01/06(土) 00:45:230728名無電力14001
2007/01/06(土) 00:46:030729名無電力14001
2007/01/06(土) 13:09:590730名無電力14001
2007/01/06(土) 13:10:370731名無電力14001
2007/01/06(土) 13:11:130732名無電力14001
2007/01/06(土) 13:11:510733名無電力14001
2007/01/06(土) 13:12:290734名無電力14001
2007/01/06(土) 13:13:100735名無電力14001
2007/01/06(土) 13:13:510736名無電力14001
2007/01/06(土) 13:14:330737名無電力14001
2007/01/06(土) 13:46:160738名無電力14001
2007/01/06(土) 14:05:240739名無電力14001
2007/01/06(土) 14:06:010740名無電力14001
2007/01/06(土) 19:29:420741名無電力14001
2007/01/06(土) 19:30:140742名無電力14001
2007/01/06(土) 19:30:500743名無電力14001
2007/01/06(土) 19:31:240744名無電力14001
2007/01/06(土) 23:11:140745名無電力14001
2007/01/06(土) 23:12:080746名無電力14001
2007/01/07(日) 00:10:110747名無電力14001
2007/01/07(日) 00:10:590748名無電力14001
2007/01/07(日) 00:11:380749名無電力14001
2007/01/07(日) 00:12:480750名無電力14001
2007/01/07(日) 00:13:280751名無電力14001
2007/01/07(日) 13:04:500752名無電力14001
2007/01/07(日) 13:05:290753名無電力14001
2007/01/07(日) 13:06:050754名無電力14001
2007/01/07(日) 13:06:450755名無電力14001
2007/01/07(日) 13:07:270756名無電力14001
2007/01/07(日) 13:08:150757名無電力14001
2007/01/07(日) 13:31:570758名無電力14001
2007/01/07(日) 14:34:040759名無電力14001
2007/01/07(日) 14:34:390760名無電力14001
2007/01/07(日) 16:44:100761名無電力14001
2007/01/07(日) 16:44:450762名無電力14001
2007/01/07(日) 16:45:240763名無電力14001
2007/01/07(日) 16:46:050764名無電力14001
2007/01/07(日) 16:46:430765名無電力14001
2007/01/07(日) 16:47:230766名無電力14001
2007/01/07(日) 16:48:140767名無電力14001
2007/01/07(日) 17:45:510768名無電力14001
2007/01/08(月) 23:49:390769名無電力14001
2007/01/09(火) 12:43:540770名無電力14001
2007/01/09(火) 12:44:530771名無電力14001
2007/01/10(水) 00:03:330772名無電力14001
2007/01/10(水) 00:59:450773名無電力14001
2007/01/10(水) 23:36:320774名無電力14001
2007/01/11(木) 13:06:350775名無電力14001
2007/01/11(木) 13:07:100776名無電力14001
2007/01/11(木) 13:35:110777名無電力14001
2007/01/11(木) 16:29:490778名無電力14001
2007/01/11(木) 16:31:010779名無電力14001
2007/01/11(木) 16:31:440780名無電力14001
2007/01/11(木) 16:32:260781名無電力14001
2007/01/11(木) 23:49:000782名無電力14001
2007/01/12(金) 09:26:210783名無電力14001
2007/01/13(土) 00:20:480784名無電力14001
2007/01/13(土) 19:14:580785名無電力14001
2007/01/13(土) 21:09:000786名無電力14001
2007/01/14(日) 01:04:530787名無電力14001
2007/01/14(日) 01:05:270788名無電力14001
2007/01/14(日) 01:06:030789名無電力14001
2007/01/14(日) 01:06:420790名無電力14001
2007/01/14(日) 10:27:530791名無電力14001
2007/01/14(日) 10:30:210792名無電力14001
2007/01/14(日) 16:09:190793名無電力14001
2007/01/14(日) 16:09:520794名無電力14001
2007/01/14(日) 16:38:000795名無電力14001
2007/01/14(日) 16:58:000796名無電力14001
2007/01/14(日) 19:08:140797名無電力14001
2007/01/14(日) 19:08:580798名無電力14001
2007/01/14(日) 22:17:460799名無電力14001
2007/01/14(日) 22:18:230800名無電力14001
2007/01/14(日) 22:19:000801名無電力14001
2007/01/14(日) 23:07:010802名無電力14001
2007/01/15(月) 13:53:380803名無電力14001
2007/01/15(月) 13:54:290804名無電力14001
2007/01/15(月) 13:55:030805名無電力14001
2007/01/15(月) 16:05:340806名無電力14001
2007/01/15(月) 16:07:170807名無電力14001
2007/01/15(月) 19:15:560808名無電力14001
2007/01/15(月) 19:24:04何か嫌なことでもあったの?
0809名無電力14001
2007/01/15(月) 20:31:280810名無電力14001
2007/01/15(月) 20:53:12( ゚ Д゚)
0811名無電力14001
2007/01/15(月) 22:05:350812名無電力14001
2007/01/16(火) 14:22:520813名無電力14001
2007/01/16(火) 14:23:330814名無電力14001
2007/01/16(火) 14:24:250815名無電力14001
2007/01/16(火) 14:25:040816名無電力14001
2007/01/16(火) 14:25:440817名無電力14001
2007/01/16(火) 14:26:290818名無電力14001
2007/01/16(火) 14:27:100819名無電力14001
2007/01/16(火) 14:27:520820名無電力14001
2007/01/16(火) 16:42:220821名無電力14001
2007/01/16(火) 16:43:080822名無電力14001
2007/01/16(火) 21:30:410823名無電力14001
2007/01/16(火) 22:55:060824名無電力14001
2007/01/17(水) 13:04:170825名無電力14001
2007/01/17(水) 13:05:040826名無電力14001
2007/01/17(水) 14:53:410827名無電力14001
2007/01/17(水) 14:54:360828名無電力14001
2007/01/17(水) 16:05:500829名無電力14001
2007/01/17(水) 16:06:310830名無電力14001
2007/01/17(水) 17:11:450831名無電力14001
2007/01/17(水) 21:52:350832名無電力14001
2007/01/17(水) 23:38:060833名無電力14001
2007/01/18(木) 00:33:100834名無電力14001
2007/01/18(木) 09:17:490835名無電力14001
2007/01/18(木) 09:18:270836名無電力14001
2007/01/18(木) 09:19:030837名無電力14001
2007/01/18(木) 09:19:430838名無電力14001
2007/01/18(木) 11:44:040839名無電力14001
2007/01/18(木) 14:54:360840名無電力14001
2007/01/18(木) 17:15:480841名無電力14001
2007/01/18(木) 20:11:330842名無電力14001
2007/01/18(木) 20:41:140843名無電力14001
2007/01/18(木) 21:32:230844名無電力14001
2007/01/18(木) 23:09:070845名無電力14001
2007/01/18(木) 23:10:500846名無電力14001
2007/01/19(金) 15:11:270847名無電力14001
2007/01/19(金) 15:12:200848名無電力14001
2007/01/21(日) 13:41:500849名無電力14001
2007/01/21(日) 20:57:380850名無電力14001
2007/01/21(日) 20:58:210851名無電力14001
2007/01/22(月) 22:04:350852名無電力14001
2007/01/22(月) 22:05:180853名無電力14001
2007/01/23(火) 21:07:240854名無電力14001
2007/01/23(火) 21:07:550855名無電力14001
2007/01/24(水) 22:24:040856名無電力14001
2007/01/24(水) 22:24:410857名無電力14001
2007/01/24(水) 22:25:170858名無電力14001
2007/01/24(水) 22:25:540859名無電力14001
2007/01/24(水) 22:26:330860名無電力14001
2007/01/24(水) 22:27:110861名無電力14001
2007/01/25(木) 11:19:190862名無電力14001
2007/01/25(木) 11:26:050863名無電力14001
2007/01/25(木) 14:02:470864名無電力14001
2007/01/25(木) 14:03:260865名無電力14001
2007/01/25(木) 19:34:540866名無電力14001
2007/01/25(木) 19:35:270867名無電力14001
2007/01/25(木) 19:36:000868名無電力14001
2007/01/25(木) 19:36:340869名無電力14001
2007/01/25(木) 21:28:300870名無電力14001
2007/01/25(木) 21:29:210871名無電力14001
2007/01/25(木) 21:39:480872名無電力14001
2007/01/25(木) 22:23:030873名無電力14001
2007/01/25(木) 22:26:300874名無電力14001
2007/01/25(木) 22:27:390875名無電力14001
2007/01/25(木) 22:28:370876名無電力14001
2007/01/26(金) 13:05:260877名無電力14001
2007/01/26(金) 13:08:320878名無電力14001
2007/01/26(金) 13:09:150879名無電力14001
2007/01/26(金) 13:09:570880名無電力14001
2007/01/26(金) 13:10:410881名無電力14001
2007/01/26(金) 13:11:240882名無電力14001
2007/01/26(金) 13:25:280883名無電力14001
2007/01/26(金) 13:26:190884名無電力14001
2007/01/26(金) 18:45:020885名無電力14001
2007/01/26(金) 21:19:410886名無電力14001
2007/01/26(金) 21:20:150887名無電力14001
2007/01/26(金) 21:20:500888名無電力14001
2007/01/26(金) 21:21:330889名無電力14001
2007/01/26(金) 21:22:200890名無電力14001
2007/01/26(金) 21:28:170891名無電力14001
2007/01/26(金) 23:17:440892名無電力14001
2007/01/26(金) 23:20:210893名無電力14001
2007/01/26(金) 23:21:040894名無電力14001
2007/01/26(金) 23:21:570895名無電力14001
2007/01/26(金) 23:23:100896名無電力14001
2007/01/26(金) 23:24:120897名無電力14001
2007/01/26(金) 23:25:040898名無電力14001
2007/01/26(金) 23:26:050899名無電力14001
2007/01/27(土) 00:34:380900名無電力14001
2007/01/27(土) 00:35:570901名無電力14001
2007/01/27(土) 00:37:130902名無電力14001
2007/01/27(土) 10:42:060903名無電力14001
2007/01/27(土) 10:43:080904名無電力14001
2007/01/27(土) 10:43:570905名無電力14001
2007/01/27(土) 10:44:450906名無電力14001
2007/01/27(土) 10:45:240907名無電力14001
2007/01/27(土) 10:46:050908名無電力14001
2007/01/27(土) 10:46:480909名無電力14001
2007/01/27(土) 10:47:290910名無電力14001
2007/01/27(土) 11:21:020911名無電力14001
2007/01/27(土) 11:22:140912名無電力14001
2007/01/27(土) 11:23:220913名無電力14001
2007/01/27(土) 11:24:180914名無電力14001
2007/01/27(土) 18:54:130915名無電力14001
2007/01/27(土) 18:55:100916名無電力14001
2007/01/27(土) 18:55:530917名無電力14001
2007/01/27(土) 18:56:370918名無電力14001
2007/01/27(土) 18:58:080919名無電力14001
2007/01/27(土) 18:59:140920名無電力14001
2007/01/27(土) 18:59:550921名無電力14001
2007/01/27(土) 19:00:480922名無電力14001
2007/01/27(土) 19:12:58誰か手伝って><
0923名無電力14001
2007/01/27(土) 19:57:570924名無電力14001
2007/01/27(土) 20:20:470925名無電力14001
2007/01/27(土) 20:21:540926名無電力14001
2007/01/27(土) 20:22:310927名無電力14001
2007/01/27(土) 20:23:070928名無電力14001
2007/01/27(土) 20:24:060929名無電力14001
2007/01/27(土) 20:24:390930名無電力14001
2007/01/27(土) 20:25:160931乙
2007/01/27(土) 22:55:540932名無電力14001
2007/01/28(日) 00:28:490933名無電力14001
2007/01/28(日) 00:29:530934名無電力14001
2007/01/28(日) 00:30:440935名無電力14001
2007/01/28(日) 00:31:420936名無電力14001
2007/01/28(日) 00:32:470937名無電力14001
2007/01/28(日) 00:39:160938名無電力14001
2007/01/28(日) 00:46:510939名無電力14001
2007/01/28(日) 00:47:240940名無電力14001
2007/01/28(日) 01:10:340941名無電力14001
2007/01/28(日) 10:06:430942名無電力14001
2007/01/28(日) 10:07:410943名無電力14001
2007/01/28(日) 10:08:200944名無電力14001
2007/01/28(日) 10:09:020945名無電力14001
2007/01/28(日) 10:09:590946名無電力14001
2007/01/28(日) 10:10:530947名無電力14001
2007/01/28(日) 10:11:400948名無電力14001
2007/01/28(日) 10:12:360949名無電力14001
2007/01/28(日) 10:46:160950名無電力14001
2007/01/28(日) 10:46:550951名無電力14001
2007/01/28(日) 10:47:340952名無電力14001
2007/01/28(日) 10:48:310953名無電力14001
2007/01/28(日) 11:52:270954名無電力14001
2007/01/28(日) 12:42:520955名無電力14001
2007/01/28(日) 12:44:020956名無電力14001
2007/01/28(日) 22:34:510957名無電力14001
2007/01/28(日) 23:59:320958名無電力14001
2007/01/29(月) 00:00:370959名無電力14001
2007/01/29(月) 15:26:130960名無電力14001
2007/01/29(月) 16:38:300961名無電力14001
2007/01/29(月) 17:56:260962名無電力14001
2007/01/29(月) 18:13:130963名無電力14001
2007/01/29(月) 20:30:270964名無電力14001
2007/01/29(月) 22:14:270965名無電力14001
2007/01/29(月) 22:15:240966名無電力14001
2007/01/29(月) 22:16:110967名無電力14001
2007/01/29(月) 22:16:490968名無電力14001
2007/01/29(月) 22:17:320969名無電力14001
2007/01/29(月) 22:18:180970名無電力14001
2007/01/29(月) 22:19:160971名無電力14001
2007/01/29(月) 22:20:080972名無電力14001
2007/01/29(月) 22:26:170973名無電力14001
2007/01/29(月) 22:27:250974名無電力14001
2007/01/29(月) 22:28:110975名無電力14001
2007/01/29(月) 23:44:300976名無電力14001
2007/01/30(火) 09:29:500977名無電力14001
2007/01/30(火) 09:30:300978名無電力14001
2007/01/30(火) 09:31:140979名無電力14001
2007/01/30(火) 09:32:000980名無電力14001
2007/01/30(火) 09:32:400981名無電力14001
2007/01/30(火) 09:36:07レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。