ダイオキシンについて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNGとりあえず覚えたことを書きます。
ダイオキシンの正式名称は「ポリ塩化ダイベンゾダイオキシン(PCDD)」
といい、そのほか
「ダイベンゾフラン(PCDF)」「コブラナーPCB(coーPCB)」
の二つとを合わせて、三つでダイオキシン類というそうです。
常温では無色の固体で発揮しにくく、約300度で融解し、科学的に安定した物質だそうです。
ほかの人も知ってることや、ダイオキシンに関する情報なんでもカキコしてください。
0002名無しさん
NGNG0003荏原・藤沢工場付近から8100倍のダイオキシン検出
NGNG0004学生1号
NGNGごみ焼却炉なんか売ってて,株もあがっているのですが,
馬脚を表しましたね。
0005名無しさん
NGNG呼びかけているそうですが,今更遅いよ。
0006名無しさん
NGNGhttp://www.fsinet.or.jp/~k-center/release/iso14000/k199809/38.htm
荏原藤沢地区環境方針
「水と空気と環境」に係わる企業として広く社会に貢献する
ことを社是とする荏原製作所およびそのグループ企業からなる
荏原藤沢地区は、地球という人類にとってかけがえのない共通の
財産を守り次世代へ継承してゆくことを重要な責務であると認識し、
経済成長と環境保全を両立させる良き企業市民として社会と共に
行動する
<中途略>
2.環境保全に係わる継続的改善、汚染の防止に全員で取り組む。
3.環境保全に関する法規制を遵守し、必要な自主基準を設けて管理する。
0007スイスイ
NGNGダイオキシンまみれってこと?しかも8年間も....コワ
0008名無しさん
NGNG0009ひょっとこ
NGNG審査登録機関は、その認定機関である(財)日本適合性認定協会(JAB)に
よって、登録抹消されるべきである。
なお、藤沢工場の審査登録を行った企業は、
株式会社 エスジーエス・アイシー エス・ジャパン 認証サービス事業部 環境認証部
である。(JABによる。)
0010同業他社
NGNG明らかに確信犯だね。
0011名無しさん
NGNG「ゼロ・エミッション」企業を標榜していたのに
看板が泣きますね。
配管ミスなら,ミスをチェックする機能が欠けていたと
いうことですから,それはそれで大変な話です。
0012名無しさん
NGNG0013地元味ぽん
NGNGマスコミが騒ぐと魚が売れなくなるって声が漁協からあがっているらしい..
確かに埼玉のダイオキシン汚染野菜の時某テレビ局大変だったんもんね
だからといってねぇ...
今日もこのニュースを知らない人が引地川で釣りをしたり川で遊んでる姿を見た..
安全なのか危険なのか俺もよく分からないけど。
0014灰色の党
NGNG生まれてくる赤子が奇形や女性化した男では困りますから
0015>13
NGNG0016他社技術者
NGNGそこでどうするか、バイパス用バルブを開けて灰と共にどこかに垂れ流し
水処理プラントメーカーがなんで初歩的なミスをするものか?
0017>16
NGNG0018>9
NGNG>CS(顧客満足)をモットーとしており、
>お客様には最大限の情報提供を行い、
>お役に立ちたいと考えております。
こう書いてあるから、顧客の言いなりなんじゃない?
0019環境ISO14001
NGNG今、公害を出しているけれど、公害を出さない努力はしています。
と言う書類を揃えれば、認証を取れるよ。勿論大金を払うけれど
昔、品質管理規格の認証工場でないと、輸出製品が製造できなかった
経緯があったので、日本企業は営業上の理由で認証工場になりたがる
0020名無しさん
NGNGコイから13ピコグラムと高い値が出た。」
しかし
県は「大気、井戸、海水は心配ない。
海産物も特段の数字ではないと考える」
とし、すべてのデータが出そろった段階で
安全宣言を出す方針だって。
なるほど,フナやコイは海産物じゃないからね。
0021ナチュラルナベ
NGNGあんなのはいい加減と言っていました。当たり前か・・・。
0022名無しさん
NGNG出ないね。遠慮しているのか。
0023分析屋
NGNG0024>1
NGNGして、ポリ塩化ビニリデンもあります。これは燃やすとダイオキシンが
出るというものではなく、180度以上の高温で燃やすとダイオキシンを
発生させるというものです。ただ、ゴミ処理場の焼却の温度を考えると
、燃えるゴミで捨ててしまうのはよくないのではないかと思います。
ちなみに、ポリ塩化ビニリデンを使用している物は主にサランラップ
です。ただし、今生協などで発売されている食品保存ラップはポリプロ
ピレン(たしか)で、これは燃やしてもダイオキシンを発生させない
物質の一つです。
0025名無しさん
NGNG0026名無しさん
NGNG水銀や鉛の被害患者は見たことあるけど
通常の何千倍!っていう地域の人で症状が出たなんて話は聞いたことがない。
0027名無しさん
NGNG水銀や鉛で被害が出ているのはppmオーダーですから
まだ3桁も違っています
0028名無しさん
NGNGと言うことは騒ぎ立てる話でもないんでしょうか?
どうもダイオキシンは風評ばっかりで何が起こるのかよくわからない。
0029名無しさん
NGNG0030懐疑は
NGNGhttp://www.mhw.go.jp/search/docj/other/houdou/1106/h0621-3_13.html
0031名無しさん
NGNGその焼却灰に、残留するものですよね。
そこで疑問なんですが、東京湾のゴミ処分場は
大丈夫なんでしょうか?
あそこは、たしかゴミの量を減らすために、何年か前から
焼却灰を埋めているんですよね?
その焼却灰が、空中に舞い上がったり、海中に溶け出したりする
危険はないのでしょうか?
0032名無しさん
NGNG現在、一般人のダイオキシン摂取量は十分少なく、影響はほとんど
出ように思います。ただし、ダイオキシンが猛毒物質であるのは事実で、
このまま何の規制も無しにほっておいたら危険かもしれない、
というのは確かです。
調査ではダイオキシン類で最も毒性の強い2@`3@`7@`8-TCDDのグラム数に
換算しているので、実際はもう少し毒性は低いと思われます。
マスコミの過剰演出もあると思います。
0033名無しさん
NGNGないですので、念のため・・・。
しかし、現状では不必要に怖がることもないと思います。
0034名無しさん
NGNG地下水汚染のトリクロロエチレンやテトラクロロエチレンを
気にするほうが先です。環境基準を大幅に上回っているほうを優先して考えるべきです。
0035名無しさん
NGNG読んだけど、「人間への被害」がどうも怪しい。
セベソやベトナムにしても、何で原因がダイオキシンだと特定できたのだ?
....何だか他の汚染源をカムフラージュするためにダイオキシンが使われているような気がしないでもない。
0036名無しさん
NGNG体の中の脂肪に溶け細胞の中に入り込みAh受容体(芳香族炭化水素受容体)と呼ばれるアミノ酸と引っ付くと言われる
98%は食物から摂取され、食物繊維と結合し、排泄されると言われる
カネミ油症
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています