電力部分自由化で電力会社はこれからどうするべきか?!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばい−ん
NGNG0002名無しさん
NGNG0003名無しさん
NGNG0004名無しさん
NGNG0005名無しさん
NGNG0006名無しさん
NGNG0007名無しさん
NGNG光ファイバ普及は無理。
電力会社の古い体質から「電気を作って売るのが**偉い**」
という風潮があり、それ以外の業務はゴミ扱いである。
0008名無しさん
NGNG0009名無しさん
NGNGじゃ東京電話(Ttnet)はどうなんだい
あそこは東電が主管元だぜ
00107
NGNG送電線のOPGWや配電のOPケーブルは
電力需要に基づいて敷設されています。通信需要はほとんど考慮されていません。
たまたま、電力を多く必要とするロケーションに通信需要がオーバーラップしているだけです。
お分かり?
0011名無しさん
NGNG24心程度ではある。TTnetも使ってるぜ!
0012名無しさん
NGNG8月〜9月公開買付に向けて調整中。
東ガスの社員の皆さん、覚悟しておきましょう。
0013名無しさん
NGNG0014名無しさん
NGNG企画部の連中が、役員にネタ提出するための参考にされるんだよ
0015名無しさん
NGNG0016名無しさん
NGNGアステルなければTTNetは大黒字
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています