トップページatom
31コメント16KB

これからの『環境』について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
 これからの環境という枠組みの学問、行政、産業は
どうなるのでしょうか?また、現状についても御教授
下さる方、宜しくお願いいたします。
0002NGNG
自分で勉強しやがれ
0003名無しさんNGNG
原発モラトリアム法案の制定。
0004質問が漠然としていてNGNG
範囲が広すぎます
0005いえいえ質問は...NGNG
明確に解りますよ。(-_^)
まず、この環境欄を見ると言うことは興味があると言うことでは無いですか?
そこで環境先進国である北欧を道上哲夫ならべきだと思います。
ある国では環境法を制定し、かなり強固に規制をしています。
例えば缶等は一切販売禁止、紙容器は数回使える様にとか...
リサイクルとリタ−ナブルの違いが環境にかなり影響してきます。
しかし残念ながら今の日本では、経済界が強くてゴミにしか成らないモノでも
平然と作っているのが現状です。例えば「コンビニ」で売るためのモノは
便利至上主義で、環境には口先だけで売り上げ優先と成っています。
コンビニは衆知の通りトップが決めることを末端のコンビニが契約通りに
販売しなければ成らない...。それが環境破壊に繋がっていても,です。
もし例を許されならば,ペットボトルはリサイクルで洋服に成るとか言っていますが、
たったの1,2%でしかありません。殆どが地球に戻らない永久ゴミです。
皆さんもジュ−スを飲むときは瓶で飲んで下さい,ね。(^^ゞ
0006>5NGNG
日本語の勉強からし直した方がよいのでは?
>北欧を道上哲夫ならべきだと思います。
>もし例を許されならば,
…電波?

00075>ふ−む...NGNG

環境問題って考えている人ってこの世にいるの ??
0008う〜んNGNG
ペットボトルのリサイクルしている人は偽善者か環境保全における
リサイクルの意味を取り違えてる馬鹿どもである。はっきりいって
PETの回収・再生は余計に環境を汚している。この意見に対抗する人
はどうぞ・・・。
0009日本語の再勉強!です。NGNG
>8さん、どうもです。
この2ちゃんねるってちゃかしながらも正統派の話が聞けるのが味噌!ですね。
メ−カ−は消費者のニ−ズって事で環境を破壊しようがなにしようが売れればどうでもいい。
経済極悪人はダイエ−の○●会長だな。3兆円の売上げに対して2兆円の借金がある。
本来は会社としてはやっていけない状況にあるのに、銀行が応援してるのだろうか。
環境に優しいとは言っているが、そんな物は飾りしかない。
だから我々は「リタ−ナブルな商品」を使うようにしようではあ−りませんか。
日本語合ってます?
0010名無しさんNGNG
 儲けたい。発展したい。裕福になりたい。この衝動と
現実問題の環境という観念からどのように折り合いを付
ければいいのか。どのような社会システムを構築し運営
するのが最良なのかといったことについてお聞きしたい
です。
0011日本語のダメ人NGNG
>儲けたい。発展したい。裕福になりたい。この衝動と...

この満足感は「モノ」でしかない。
だから、「心」の満足感を得るようにしなければ...
一時ベストセラ−になった「聖なる予言」には、「モノ」いわゆる物質主義からの脱皮にはあと
100年かかると書かれている。しかしこのままでは地球が持たない!!
>10さんが言われるような「どのような社会システムを構築?」は大変難しいのですが、私の提案としては...
ある程度の社会主義にすることです。なぜなら本来に社会主義とは(共産主義も含めて)資本主義にも限界があり、
その資本主義を経験した後に、社会主義を造るべし、マルクスは言っていると思います。
もしかしたらアダムスミスの「国富論」に書いてあったかな?
2,30年前日本は「一億総中流」と言われたことがありました。
これこそが社会主義の目標でした。 みんなが小金持ちなら他人のものまでとらない、から治安がいいと言うわけです。
いかがでしたか?

0012懐疑はNGNG
>11
経済的にも社会システム的にも破綻した(実験的に証明された)共産主義を今さら持ち出しても..
それに、社会主義を作る「べし」ではなく自動的に革命が起こって.. だったとおもうが
さらに、その革命の原動力となるのは決して「物質主義からの脱皮」でなく「「心」の満足感を得る」
でもなかったはず。

僕は、共産主義社会の幻想は聖書の1000年王国と同じだと思ってます。つまり宗教ね。
0013名無しさんNGNG
>11

 かつての社会主義という(東欧・旧ソ連、中国)よりも、資本主義を
基盤にした形、よりモラルや市民意識を尊重した自然発生的な?感じに
なるのでしょうか?
0014名無しさんSSNGNG
>11
こんなイカれた意見は今までに聞いたことがないね。
社会主義とは資本家の搾取がなく、労働者は労働に応じた報酬が得られる状態を言うのだが
これには絶対に必要な前提条件がある。工業化が徹底的に進んでいることだ。
技術が進歩し工業化が進めば、物の生産コストは下がる。
行き着くところまで行けば生産コストはゼロに近づき、
従って労働者はほとんど働かなくても、欲するだけの物が得られるという寸法だ。

つまり社会主義、共産主義とはエコロジーや省エネなどといった概念とは決定的に相容れない思想であり、むしろその逆である。
もしそう見えるのだとしたら、それは単純に工業化に失敗しただけのこと。
0015電気工事屋NGNG
社会主義が成功した国=80年代の日本
って誰かがい言っていたな
究極のエコロジーは江戸時代の日本かな
鎖国で自給自足、リサイクルは当たり前
0016日本語のダメ人NGNG
12>さん
>経済的にも社会システム的にも破綻した(実験的に証明された)共産主義を今さら持ち出しても..
これらは本来の社会主義と違う。独裁だからだ。(簡単に独裁に成れた)

13>さん
>かつての社会主義という(東欧・旧ソ連、中国)よりも、資本主義を...
例えば社会主義制度50%資本主義50%なんてどうですか。
香港,上海等は言い例だと思いますが...。

>14さん
>こんなイカれた意見は今までに聞いたことがないね
あ、有り難うございます。(^^ゞ
>工業化が徹底的に進んでいることだ
でしょう。資本主義の後に来るモノなんですよ。
>つまり社会主義、共産主義とはエコロジーや省エネなどといった概念とは決定的に相容れない思想であり...
言いたかったのは,このまま経済人達を自由に商売をさせていたらダメだと言うこと。
環境の事なんかよりも、自分の儲けばかり考えているからね。
地球環境の天井が見えている現在に於いては、環境を破壊しないことが優先されるべきだ。
しかし、企業献金で政治家は規制が出来ない。
だから社会主義とか言葉なんて、どうでもいいのだ。ある程度の管理をしなければ成らないって事を、言いたかった。

>15さん@電気工事屋
>社会主義が成功した国=80年代の日本って誰かがい言っていたな...
その通り!!
日本は社会主義を唱ってはいなかったが、自由民主党は社会主義路線を走っていたのです。
だから日本はもともと社会主義制度を祭って居たのでした。

もっと、深刻なのは人口論ですね。人口論のエキスパ−ト居ませんか?

最後に,社会主義と社会主義国は違いますよ。
0017懐疑はNGNG
揚げ足取り御免 > 日本語のダメ人氏

>これらは本来の社会主義と違う。独裁だからだ。(簡単に独裁に成れた)
社会主義システムは一党独裁でないと機能しないように思いますが。そんで
>例えば社会主義制度50%資本主義50%なんてどうですか。
これは、本来の社会主義ぢゃないですね

嫌われるといかんのでこのへんにして、

理想社会と現実社会の擦り合わせは本来政治家の役割なのに確かにあまり機能していないように
思えます >電気工事屋氏15 の 社会主義が成功した国..というのも結果としてたまたま
うまくいっているだけできっとイデオロギーとか信念の成果ではないのでしょうね。

日本は神様でさえ出雲で談合する程の談合体質が染み付いた国でそれでいままでうまくいってんだから
いいように思うんだけれど国際社会が許してくれない。もどれるなら江戸時代もいいのかも知れませんね
0018日本語のダメ人NGNG
>17さん@揚げ足取り御免
>これは、本来の社会主義ぢゃないですね
そうです。社会主義って言葉はどうでも良いのですよ。
だからそろそろ、今日の現状を見つめた新しい社会制度が出てきても良いのだけれど。

>嫌われるといかんのでこのへんにして
いえいえ、この2ちゃんねるで嫌われることを気にしていたら何も言えません(笑)

>の 社会主義が成功した国..というのも結果としてたまたまうまくいっているだけで...
中央集権主義が功を奏していたのでは...。
それと護送船団方式,談合,系列...
でも日本は平和でしたよ。

>国際社会が許してくれない...
そうなんですよね。
特にアメリカなんて自由を主張していながら、日本は儲けすぎだと...

私が愛読しているHPを紹介して、もう寝ます。

http://www.billtotten.com/japanese/ow/index.shtml


0019名無しさんSSNGNG
>>これは、本来の社会主義ぢゃないですね
>そうです。社会主義って言葉はどうでも良いのですよ。
じゃなんで社会主義なんて言葉を使うの?
最初から「環境保護を重視した社会民主主義、もしくは国家社会主義」とでも言えばいいのに。

現代人はあらゆる事柄に縛られ自由ではない。
精神の自由を取り戻すためにホームレスから学ぼう と言ってるようなもんだね。

彼らは何らかの失敗をしたから路上で生活をせざるをえなくなったのであって
好き好んでそうしている訳ではない。
0020名無しさんNGNG
>19さん
>じゃなんで社会主義なんて言葉を使うの?
社会主義と言うのは一つのとっかかりにと思ったのです。すんません。

>最初から「環境保護を重視した社会民主主義、もしくは国家社会主義」とでも言えばいいのに
これ、とってもいいですね。 とっても嬉しいです。

>現代人はあらゆる事柄に縛られ自由ではない
そうですね。ル−ルの中での自由、あくまでもル−ルが先です。

ここはボロクソながらもいい討論が出来て最高!っす。

人類の歴史は西暦で2000年、類人猿から数十万年。
しかし近代100年が一番地球を荒らしている。
有限資源,森林破壊あげたらキリがない。
その中でも日本が一番悪い。飽食の日本...。
0021名無しさんSSNGNG
ポジティブシンキングやね。
ちなみに世界で初めてエコロジーを政策に取り入れたのはナチス。
0022ひじりNGNG
>20

もっと悪いのはアメリカだと思う。あと、「Globalization」 「Free trade」も資源の無駄遣い、環境破壊をすすめている一つの原因だね。
例:アメリカは京都会議の決定で1990年比で6%のCO2削減が求められてますが、経済発展を理由にまったく手をうとうとしてません。アメリカの景気が好調だといわれてますが、景気が好調であるということはそれだけ資源の消費量が大きくなるということです。(少なくとも現在の技術や社会システムにおいては) つまり、アメリカは自国のことを優先する一方、環境問題は発展途上国の問題だとすりかえています。(例:熱帯雨林破壊、捕鯨等)
0023電源開発がゅーんNGNG
電源開発がゴミで発電するんだって〜
エコやのーーーーーーーーーーーーー!!
0024名無しさんNGNG
>23
ただの環境ごっごだよ
0025電源開発がゅーんNGNG
ちがうっいぇ!
電発は結構マジやと思うぞ。
別にどこにおもねる必要もなさそうやし
0026名無しさんNGNG
>25
単純で,可愛いのぉ
0027う〜んNGNG
処理場におけるゴミ燃焼時におけるエネルギー量は相当な物ですが、
電力変換効率からして無理があります。熱量が多くても変換時に
エネルギー損失が大きければ意味がありません。熱は熱で温水プール
などに使用するのが現状では仕方がないでしょう。
0028名無しさんNGNG
>25
でも電源開発は青森に原子力発電所も建設中だよ
しょせん特殊法人のやることでしょ?口先だけだと思う
0029名無しさんNGNG
>28
原発は反環境保護で、リサイクルは環境保護である
と決めつけてから考えるのはよくないと思うぞ
0030名無しさんNGNG
電波な書き込みがあってこのスレッドおもろい
0031名無しさんNGNG
agggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggge
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています