トップページatom
16コメント8KB

プルサーマル大幅延期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
MOX燃料データーねつ造があって、関西電力がやり直しを決めた。
これについて福井県は資源エネルギ庁や安全委員会の言葉を信じていた
ので責任はないと言い、通産省は極めて遺憾でまことにケシカランと
他人事のように言う。関西電力は、「新しい実験なので早くやりたかった」
と言っている。誰が責任を取るか知りたい。
また、原子力委員会と安全委員会でダブルチエックされると聞いている
が、どんなチエックをするのか知っている人がいたら教えてほしい。
たとえば、国の委員会は業者から出てきたデーターの裏付けを本当か
どうか疑って独自調査するのか、それとも、業者の報告書を見たり、
説明を受けるだけでOKを出してしまうのか等。
0002名無しさんNGNG
原発は、もともと無責任体制?
0003地元民NGNG
隠された手紙
英国の核施設検査局は11月8日に、日本に「4号機の燃料についても疑義
がある」という文書を送っていた。資源エネルギー庁は追及されて12月15
日になって文書を公開した。これまで公表しなかった理由は「特に聞かれなか
ったから」と答えている。データーを入手していた関西電力は、新聞記者から
「数字の配列を調べればわかるのに、なぜ調べなかったか」と聞かれ、「能力
が足りなかった」と答えた。
能力もないのに、高浜町を「実験」材料にするなよ。


0004BNFLもMOXの危険性を認識しているんじゃないか?NGNG
 関西電力高浜原発(福井県高浜町)で使うウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料の
品質管理データがねつ造されていた問題で、製造元の英国核燃料会社(BNFL)のジョン・テ
イラー社長が十八日午後、大阪市の関西電力本社を訪れ、「二十五年にわたる良好な関係
を取り戻したい」と謝罪するとともに、経緯を説明した。この中でデータねつ造が発覚する以前
の昨年九月、高浜原発3号機用の燃料棒にねじなどが混入され、不合格になっていたことを
明らかにした。BNFL側は「社員が故意に入れた可能性がある」と認め、同社の悪質な作業
ぶりが改めて浮き彫りになった。

 BNFLの報告書などによると、同年九月七日、燃料棒二本の底にねじとコンクリート片のよ
うな異物が入っているのが見つかった。燃料棒には通常、燃料を焼き固めたペレットが詰め
られているが、「本来の作業工程では異物が入ることは考えられない」(BNFL)という。

 当時、関電は不合格の燃料棒があることを口頭で聞かされただけで、異物の詳細などは
知らなかったが、BNFLはこれをきっかけに外部の専門家に特別調査を依頼した。関電は
「データのねつ造より悪質で、信じがたい」と、BNFLに社員教育や作業改善などを徹底す
るよう申し入れた。(2月18日23:48)
http://www.yomiuri.co.jp/newsj/ic18i113.htm
0005名無しさんNGNG
 データ捏造問題に関しては,

 BNFLでは,MOXの形状検査は自動検査装置を
 使ってやってます。ペレット状になった燃料の
直径とか高さ,重さとかは,それで高速に測れるわけです。
 ダブルチェックの意味で,作業員が手作業で抜き取り検査を
するようになっているのです。
 作業員にすれば,機械ですでに計測されているのに,もう一度
測るというのはアホらしいという気持ちがあって,機械の値を
引き写したわけです。

 そういう事情で,問題自体はたいした話ではないが,
社員教育のやり直しということになったのです。

0006名無しさんNGNG
MOX燃料にねじなど意図的に混入 データねつ造問題
燃料を製造した英核燃料会社(BNFL)の社員が核燃料
の中にねじやコンクリートとみられるかけらを意図的に混入
させていた
http://iij.asahi.com/0218/news/national18043.html

論外。
0007>5NGNG
ということは一律に不正検査をしていたということ?

英核燃料会社が独向けMOX燃料のデータもねつ造
福井県の関西電力高浜原発で使用される予定だったプルトニウム・ウラン混合酸化物
(MOX)燃料の検査データをねつ造していた英核燃料会社(BNFL)が、日本に次ぐ第2
の顧客であるドイツ向けの燃料についてもデータをねつ造していた、と20日付の英紙イ
ンディペンデントが報じた。
http://www.asahi.com/0220/news/international20016.html

だよな?
まさか検査そのものがアホらしいと思って手抜きをしましたってことにはならんよな?
0008名無しさんNGNG
ぷるさぁまるって何?
0009>8NGNG
使用済み核燃料からプルトニウムを取り出してウラン燃料にまぜて燃やしてしまおう
という計画

ちなみに、ほとんどプルトニウムだけの燃料を燃やすのが高速炉
そこから出てきた中性子でさらに、プルトニウム燃料も作ってやろうと言うのが
高速増殖炉
0010>9NGNG
悪いが100点満点で65点ってとこだな
00119NGNG
あちゃー
まぁ「可」だからよしとするか
0012>5NGNG
知り合いじゃない人からそういうまともな話聞いたのはじめて
2chにもそういう人いるのね・・
なんだかほっとしました

今後もよろしく
正しいマスメディアによる情報は少ない
というのが現実

色つけすぎなのが現実のマスメディア
0013名無しさんNGNG
監禁事件で有名になった新潟の柏崎(柏崎刈羽原発:東電)は、
プルサーマール建設が、
ついに、来年度より、開始されるそうです。
0014はぁ?NGNG
プルサーマル「建設」?
0015>14NGNG
つまらん誤りにいちいち突っ込むな。うざったい。
各自でエラー訂正しながら読めばすむことだろ。
0016名無しさんNGNG
「安全を最優先に、二〇〇一年のMOX燃料装荷の諸準備
を進めていきたい」などと述べ、同省からの設置変更許可を同市に報告した。
http://www.niigata-inet.or.jp/nippo/bak/00/bak0316.html

柏崎原発プルサーマルを国が許可
http://www.kisnet.or.jp/nippou/nippou.phtml?y=2000&m=03&date=03-15-2000&number=1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています